1: 名無しさん 2020/02/19(水) 14:12:13.51 ID:Alcr3Xgi0● BE:842343564-2BP(2000)
自宅のリビングのような広さ、もうテントにずっと住んでいたい!
https://www.goodspress.jp/news/279673/
家族や気の置けない友人たちと泊まり掛けのキャンプに行くなら、ひと張りで全員が休める大型テントを用意したいところ。
ロゴスコーポレーションのアウトドアブランド・LOGOSの最新テント「3ルームテントシリーズ」は、まるで部屋のリビングにいるかのような快適な居住空間を実現しますよ!
スポンサーリンク
8: 名無しさん 2020/02/19(水) 14:17:47.65 ID:vJnkEBlM0
常設してるとそのあたりの動物の間で噂になってどんどん集まってくるだろう
虫も
虫も
9: 名無しさん 2020/02/19(水) 14:18:27.49 ID:c70ZP3bh0
おれは人が来ないような北海道の山奥にログハウス建てて、冬の間犬と籠りたい
何か欲しくなったらクロネコヤマトのお兄さんに頑張ってもらって
ネットと電気さえ来てればなんとかなるだろ
何か欲しくなったらクロネコヤマトのお兄さんに頑張ってもらって
ネットと電気さえ来てればなんとかなるだろ
67: 名無しさん 2020/02/19(水) 16:03:15.60 ID:Y/hkqIRY0
>>9
ドア コンコンッ
誰???
こんばんはNHKデース
ドア コンコンッ
誰???
こんばんはNHKデース
99: 名無しさん 2020/02/19(水) 17:06:05.61 ID:NpFt3wP60
>>67
ワロタ
ワロタ
102: 名無しさん 2020/02/19(水) 17:17:42.91 ID:heO24mD+0
>>9
上下水道ないと色々困るぞ
上下水道ないと色々困るぞ
13: 名無しさん 2020/02/19(水) 14:20:05.37 ID:n52whK1e0
夏キャンは虫がウザすぎる
テントより先に超高性能な超音波虫除けとかフルオートの昆虫対策セントリーガンとか売ってくれ
テントより先に超高性能な超音波虫除けとかフルオートの昆虫対策セントリーガンとか売ってくれ
14: 名無しさん 2020/02/19(水) 14:22:15.36 ID:/laC1pPH0
キャンプは12月から3月初めまでがシーズン
17: 名無しさん 2020/02/19(水) 14:25:28.59 ID:AIAfU3+W0
3年も張りっぱにすると紫外線とか雨で劣化してちょっとしたことで穴開くぞ
20: 名無しさん 2020/02/19(水) 14:26:59.61 ID:JvTtbtRQ0
釧路周辺ならタダみたいに安い土地はいくらでもある。夏涼しい 食べ物美味い 秋 冬 春は突き抜けるような青空が続く
23: 名無しさん 2020/02/19(水) 14:27:56.37 ID:/cnO1yWo0
アブが怖過ぎる
26: 名無しさん 2020/02/19(水) 14:28:59.95 ID:/Nf673qC0
台風で
27: 名無しさん 2020/02/19(水) 14:29:19.78 ID:lvYml8VA0
でも良い場所は外資が買って高騰しているからな
31: 名無しさん 2020/02/19(水) 14:33:11.49 ID:5ZnnsN/W0
テントならエアコンなしだから夏は高原が涼しいだろうけど、冬地獄だろ。
豪雪地帯とか寒い地域なんて令和の今でもおしんみたいな暮らししてるんだぞ、テントなんてソイツ等より悲惨だろ
豪雪地帯とか寒い地域なんて令和の今でもおしんみたいな暮らししてるんだぞ、テントなんてソイツ等より悲惨だろ
48: 名無しさん 2020/02/19(水) 14:51:15.86 ID:q+JW6HuV0
ウ どうするんだよ
52: 名無しさん 2020/02/19(水) 15:20:33.30 ID:EKFe7Zij0
>>48
穴掘って埋めろ
自然界にとっておまえの野糞はプロテイン
穴掘って埋めろ
自然界にとっておまえの野糞はプロテイン
53: 名無しさん 2020/02/19(水) 15:22:09.28 ID:ARTljAf60
>>52
埋めると分解されなくないか?
埋めると分解されなくないか?
58: 名無しさん 2020/02/19(水) 15:34:08.47 ID:EKFe7Zij0
>>53
数日後にまたノグソをしに行って、偶然にもまた掘り返してしまうなんて事が度々あるが
結構分解されてるよ
数日後にまたノグソをしに行って、偶然にもまた掘り返してしまうなんて事が度々あるが
結構分解されてるよ
64: 名無しさん 2020/02/19(水) 16:00:09.38 ID:/laC1pPH0
>>58
紙は分解されないぞ
紙は分解されないぞ
49: 名無しさん 2020/02/19(水) 15:00:41.58 ID:0RK8Ao6V0
わいはトレーラーハウス山に置いて週末はそこにいる
酒飲んでタバコ吸ってギター弾いて最高やで
酒飲んでタバコ吸ってギター弾いて最高やで
62: 名無しさん 2020/02/19(水) 15:49:14.49 ID:iya0LVJD0
春先でもテントは夜明けとともに暑いわまぶしいわで寝てられない
75: 名無しさん 2020/02/19(水) 16:12:53.35 ID:Uz4kklLi0
温泉地な上に〇〇高原って言われる場所に住んでるがテント生活はきついなぁ。
80: 名無しさん 2020/02/19(水) 16:19:57.76 ID:FC6zWrDt0
高原といっても日本(本州以南?)の場合、ポツンと一軒家のようにうっそうと生い茂った
林を切り開いたところでないと住めないよな
もちろん虫、雑草、獣との闘いになる
Windows XPの壁紙みたいなのを想像するが、標高1000mを軽く超えるぐらいでないと
あんな感じのところはないと思う
林を切り開いたところでないと住めないよな
もちろん虫、雑草、獣との闘いになる
Windows XPの壁紙みたいなのを想像するが、標高1000mを軽く超えるぐらいでないと
あんな感じのところはないと思う
84: 名無しさん 2020/02/19(水) 16:26:23.47 ID:4iBalezh0
>>80
日本の気候じゃ1000m代はたいていただの森だよ。
2000m超えてちょっと経つと5月でも雪が残ってる森になる。
日本の気候じゃ1000m代はたいていただの森だよ。
2000m超えてちょっと経つと5月でも雪が残ってる森になる。
82: 名無しさん 2020/02/19(水) 16:23:43.90 ID:FUof5CpK0
わかる。
俺はそれを実現するために努力している。
俺はそれを実現するために努力している。
98: 名無しさん 2020/02/19(水) 17:03:15.23 ID:QiT+tLyU0
高天原でテント張って暮らしたい
101: 名無しさん 2020/02/19(水) 17:15:20.51 ID:yRGE/ki30
新潟の湯沢だったかでバブル期に建てられたリゾートマンションが二束三文であるけど
それじゃいかんのか?
それじゃいかんのか?
106: 名無しさん 2020/02/19(水) 17:34:42.78 ID:Cg/uFxD20
>>101
管理費・立替積立金が高い落ち
管理費・立替積立金が高い落ち
107: 名無しさん 2020/02/19(水) 17:48:48.06 ID:hS4jXvlC0
>>101
上の人も書いてるけど、部屋そのものはタダ同然だが、管理費、修繕積立金、建て替え準備金、駐車場などなどで4から6万円になる。
つか、それ狙いの設定価格。
上の人も書いてるけど、部屋そのものはタダ同然だが、管理費、修繕積立金、建て替え準備金、駐車場などなどで4から6万円になる。
つか、それ狙いの設定価格。
103: 名無しさん 2020/02/19(水) 17:25:29.85 ID:Sujuy5c00
キャンプに日常の快適さを持ち込むようになって久しいが
発電機を持ち込んでまでテレビを見ることはないと思うけどね
発電機を持ち込んでまでテレビを見ることはないと思うけどね
104: 名無しさん 2020/02/19(水) 17:30:57.87 ID:lvYml8VA0
じじいが残した山にコンテナハウス作ったけど
道路と電気通すのに1年かかった
自分でミニユンボで週末作業
アスファルトひいたら
急に村役場が村道として寄付しろってうるさい
道路と電気通すのに1年かかった
自分でミニユンボで週末作業
アスファルトひいたら
急に村役場が村道として寄付しろってうるさい
105: 名無しさん 2020/02/19(水) 17:32:34.63 ID:yRGE/ki30
▽注目記事
ゴアテックスって長持ちするの?
【悲報】ヨーロッパの森林は綺麗なのに日本の森林が汚いのはなぜか
富士の樹海って本当にコンパスとかぐるぐる回って方角わからなくなるの?
福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件を一緒に読まないか?
キャンプ場経営したいんやが・・・
登山初心者にオススメの山教えて
【画像】近所の山行って植物撮影してきたから暇な奴とか植物詳しい奴は見てけ
20代で女性単独登山をしていた時に嫌だったこと→
SOS遭難事件の音声って今聴いても不気味よな・・・
【好日山荘】女物が多くて男物が割と少ない。あるものは微妙なセレクトで欲しいアイテムがない。 あとバーグハウス屋と化している。たまに買ってますけどね・・・
引用元:温泉近い夏の高原の二束三文の土地でテント張って暮らしたい。
【悲報】ヨーロッパの森林は綺麗なのに日本の森林が汚いのはなぜか
富士の樹海って本当にコンパスとかぐるぐる回って方角わからなくなるの?
福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件を一緒に読まないか?
キャンプ場経営したいんやが・・・
登山初心者にオススメの山教えて
【画像】近所の山行って植物撮影してきたから暇な奴とか植物詳しい奴は見てけ
20代で女性単独登山をしていた時に嫌だったこと→
SOS遭難事件の音声って今聴いても不気味よな・・・
【好日山荘】女物が多くて男物が割と少ない。あるものは微妙なセレクトで欲しいアイテムがない。 あとバーグハウス屋と化している。たまに買ってますけどね・・・
スポンサーリンク