朝日を撮るhiker

1: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:28:02.506 ID:GC7MaFpb0
そこらへんのおっさん「にいちゃん、あれはなにかわかるか?」

新人「甲武信ヶ岳ですね」

嫉妬で死にそうなんだが??

2: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:28:48.587 ID:2zaOHxowd
やめたら?

3: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:29:18.230 ID:GC7MaFpb0
>>2
えー!?

18: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:35:45.131 ID:tHKyeb8r0
>>3
なんかこのレスでワロタ

スポンサーリンク
4: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:29:44.269 ID:3Q2fmvP/0
富士山と榛名山と筑波山くらいしかシルエットで分かる山が無い

8: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:30:37.319 ID:oFU7DwEG0
>>4
赤城の間違いだろ

9: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:30:37.955 ID:GC7MaFpb0
>>4
なめんな妙義山くらいわかるわ

5: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:29:57.028 ID:4APVtiBv0
登山をしているお前を羨んでいる者もいる

6: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:30:10.363 ID:Bk4aTyJBa
山頂メシで差をつけろ

12: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:32:10.599 ID:GC7MaFpb0
>>6
ぼく「スニッカーズくうわ」

先輩「ジャムパン」

新人「カップヌードルですね」

どれがいい?

10: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:31:21.983 ID:XvUXeJ0E0
ということは八ヶ岳登ったのか

11: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:32:02.108 ID:fMIv0Bgz0
新人(さんざん道程だったけど輝く時もあるんだなあ)

13: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:32:42.387 ID:GC7MaFpb0
>>11
全員道程だが

19: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:36:54.066 ID:yzUli2JEd
山域くらいしかわからんね

26: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:41:00.133 ID:GC7MaFpb0
>>19
たしかに

20: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:36:56.524 ID:GflyfO5vp
ARで山の名前わかるアプリ入れとけよ

22: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:37:12.256 ID:dca1tjiJd
新人やるやん

24: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:38:21.595 ID:Q1/PUaCTd
群馬県民や長野県民、山梨県民は海ないから山満喫するしかなく覚えさせられる

25: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:40:25.642 ID:GC7MaFpb0
ちな体力は俺>新人>先輩だから
侮らないでくれ

27: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:42:07.655 ID:4APVtiBv0
二輪で旅をしてたことがあるが火山はいい目印になる
ただ九州は火山が多くてこんがらがった

28: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:46:56.323 ID:yzUli2JEd
道程で体力ある奴はハイドレーション使うやつを見下してる

30: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:51:34.750 ID:GC7MaFpb0
>>28
そうね
トレランでは使うけどな

29: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:48:13.563 ID:9fv+R9Ql0
赤岳でも登ったのか?

30: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:51:34.750 ID:GC7MaFpb0
>>29
赤岳登ったら蓼科山はわかるだろ
流石に
たぶん…

31: 名無しさん 2020/02/19(水) 20:56:49.162 ID:SXy5sMaqa
31
31-2
31-3


34: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:02:15.611 ID:f/N9DhCe0
>>31
善き

33: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:00:48.753 ID:EoKdIVeJ0
33


35: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:02:42.699 ID:f/N9DhCe0
>>33
癒やされた

36: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:03:46.019 ID:WZ5a14zd0
>>33
こういう山いいなぁ
九州だから低い山しかないんだよね。
最高でも1800mない

37: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:03:59.661 ID:dca1tjiJd
>>33
夕方頃に見に行きたいね

45: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:17:51.848 ID:gN2nZjiq0
>>33
これ見覚えがあるな?長野県?
山小屋と堕ちた消防ヘリが一緒になって写っている写真で見た気がする

48: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:19:51.758 ID:EoKdIVeJ0
>>45
山梨です
北岳小屋から間ノ岳に向かっている最中に振り向いて北岳を撮影したものだったと思う
消防ヘリの件は知りません

40: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:07:43.962 ID:WZ5a14zd0
九州本土で一番高い山

40
 
いい山なんだけど高度感がないなぁ

44: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:15:58.824 ID:f/N9DhCe0
>>40
いやいや久住はステキな山域だった
テン場無料だし

44
44-2
44-3
44-4

42: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:12:05.121 ID:SXy5sMaqa
42
42-2
42-3
42-4


43: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:12:43.355 ID:4APVtiBv0
説明しよう
何故>>40は「九州本土」などと言う言い回しをしているか
実は「九州地方」の最高峰は本土ではなく屋久島にあるのである

46: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:18:18.886 ID:EoKdIVeJ0
去年の夏に行った大キレット
上高地→槍沢→槍→北穂→奥穂→前穂→岳沢→上高地

46
46-2
46-3
46-4
46-5
46-6
46-7
46-8
46-9

49: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:20:34.505 ID:f/N9DhCe0
>>46
ヒェッ……

47: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:19:38.815 ID:fMIv0Bgz0
おまえらって意外と活動的だよな

53: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:53:22.545 ID:+C1XnrOv0
関東いいなぁ
関西だから低山ばかり…

54: 名無しさん 2020/02/19(水) 22:01:18.579 ID:4APVtiBv0
>>53
岐阜まで行けば

51: 名無しさん 2020/02/19(水) 21:29:52.661 ID:f/N9DhCe0
山頂でじっちゃんから聞かれても八ヶ岳か南アルプスかくらいしか答えられない

PEAKS特別編集 最新版 八ヶ岳トレッキングガイド

▽注目記事

ゴアテックスって長持ちするの?

【悲報】ヨーロッパの森林は綺麗なのに日本の森林が汚いのはなぜか

富士の樹海って本当にコンパスとかぐるぐる回って方角わからなくなるの?

福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件を一緒に読まないか?

キャンプ場経営したいんやが・・・

登山初心者にオススメの山教えて

【画像】近所の山行って植物撮影してきたから暇な奴とか植物詳しい奴は見てけ

20代で女性単独登山をしていた時に嫌だったこと→

SOS遭難事件の音声って今聴いても不気味よな・・・

【好日山荘】女物が多くて男物が割と少ない。あるものは微妙なセレクトで欲しいアイテムがない。 あとバーグハウス屋と化している。たまに買ってますけどね・・・

引用元:登山俺「ふぃー登頂した」先輩「おい!あの山なんだ!」ぼく「あわわ」新人「あれは蓼科山ですね」

スポンサーリンク