hikers

1: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:23:10.19 ID:0ZApjItW0
お前らの好きな山教えて

3: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:24:53.85 ID:PIyWOVmy0
甲斐駒

4: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:25:08.76 ID:tiL24Mu50
裾山
序盤にある高傾斜の長階段はトレーニングに最適や

5: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:26:03.92 ID:9omuJSW20
両神山
檜洞丸

14: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:29:40.02 ID:0ZApjItW0
>>5
檜洞丸って名前がかっこいいから行ってみたい

スポンサーリンク
檜洞丸
檜洞丸 - ひのきぼらまる:桧洞丸、青ヶ岳:標高1,601m-関東:丹沢 ...
西丹沢の盟主として貫禄充分にそびえている。丹沢山塊の中では数少ない独立峰的な山。
桧洞とは南側の玄倉川の支流の沢の名前で、桧洞の源頭にある山のため桧洞丸の名がつけられた。丸は山頂が丸いためという説と古代朝鮮語の山の意味ともいわれる。

17: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:30:08.13 ID:orFQOYVBa
>>14
塔ノ岳から縦走しろ

39: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:34:43.28 ID:0ZApjItW0
>>17
筑波山しか登ったことないからそんな体力無いわ
ヤビツ峠→塔ノ岳→大倉 なら今度やるで

41: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:35:22.34 ID:orFQOYVBa
>>39
意外といけるで

6: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:26:19.55 ID:/WIIKf1ep
御嶽山

15: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:29:43.52 ID:7qZ9LH6VK
>>6
もう登れるん?

19: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:30:21.95 ID:orFQOYVBa
>>15
去年いったで

29: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:31:52.10 ID:7qZ9LH6VK
>>19
規制解除されとるんやね
よかった
※要確認

8: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:27:48.49 ID:vafjRQNoa
しらね

9: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:28:47.33 ID:XyrfHWskr
>>8
白根山か?

12: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:29:35.25 ID:vafjRQNoa
>>9
どうして分かった

24: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:31:11.85 ID:XyrfHWskr
>>12
白根山のどこが好き?

38: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:34:33.51 ID:vafjRQNoa
>>24
湯釜
白根山頂
白根山頂にある火口湖で、直径300m、水深30m。月面のような白い岩肌の火口壁にエメラルドグリーンの湖水をたたえた神秘的な姿を、展望所から見学できます。 
湯釜のすぐ側には、同様の酸性湖、水釜・涸釜があり、 裏白根の噴気と共に この白根山が今なお活動を続ける活火山である事を物語っています。

10: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:29:12.91 ID:orFQOYVBa
荒島岳

11: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:29:32.11 ID:tBHkiJG60
ポンポン山

13: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:29:36.52 ID:qO06todvd
幌尻岳

16: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:29:50.51 ID:orFQOYVBa
羊蹄山

20: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:30:25.02 ID:Oifn3dKLd
白馬岳ほんと良かった
白馬岳
白馬岳は、槍ヶ岳とともに北アルプスで登山者の人気を二分している山である。南北に連なる後立山連峰の北部にあって、長野・富山両県、実質的には新潟を加えた3県にまたがっている。
後立山連峰概説に記したように、この山の東面・信州側は急峻で、それに比して比較的緩い西面・越中側とで非対称山稜を形造っている。しかし信州側は山が浅く、四カ庄平をひかえて入山の便がよいため登山道も多く、白馬大雪渓を登高するもの(猿倉より所要6時間弱)と、栂池自然園から白馬大池を経るもの(所要5時間40分)がその代表的なものである。

21: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:30:41.04 ID:orFQOYVBa
>>20
よかったけど急登ちゃう?

30: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:31:55.78 ID:Oifn3dKLd
>>21
大雪渓楽しくて早く感じたやね
最後だけ急登だったけど高山植物咲き乱れてライチョウおって全然苦じゃなかったで

31: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:32:22.08 ID:orFQOYVBa
>>30
雪渓ええよな
ただ落石が怖いけど

22: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:31:00.95 ID:orFQOYVBa
燧ヶ岳は神

23: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:31:06.22 ID:0ZApjItW0
木曽駒ケ岳行ってみたいんだけど、
何時にバス乗り場におればええの?
激混み過ぎじゃないあそこ

25: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:31:18.98 ID:orFQOYVBa
>>23
平日行け

26: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:31:22.15 ID:3DJCKqWm0
白山好きやで

27: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:31:38.37 ID:orFQOYVBa
蓼科山

33: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:32:56.42 ID:9omuJSW20
西丹沢自然教室→檜洞丸→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→鍋割山→大倉

これがワイのフェイバリットルート

34: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:33:40.61 ID:orFQOYVBa
>>33
日帰りなん?

46: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:36:41.88 ID:9omuJSW20
>>34
泊まり 大体は蛭ヶ岳山荘
蛭ヶ岳
丹沢山塊の最高峰。津久井町と山北町の境にある。昔は山頂に薬師如来が祭ってあったので、薬師岳の別名もある。
丹沢山から続く稜線には1600mを超えるピークが2つあり、蛭ヶ岳へなだらかに高度を上げているが、北からは300m、西からも250m高度を一気に上げて、どっしりした姿を見せている。これは丹沢山塊の中核の花崗岩類を包むように、浸食に強い火山岩類が丹沢山から蛭ヶ岳、大室山にかけて分布しているためである。

35: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:34:05.32 ID:qO06todvd
>>33
あの教室まで行くの怖いよな
対向車にバッティングしたことないけど

46: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:36:41.88 ID:9omuJSW20
>>35
バスで行ったほうがええ

36: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:34:15.15 ID:tiL24Mu50
雲取山とかいう都内最高峰の山、しょぼすぎた
雲取山
三峰山の最高峰。山頂の一部には埼玉県も含まれていることを知る人は少ない。
山頂からの展望は北を除いて非常によく、山並みのはるかかなたに富士山も眺められる。山頂直下にお花畑があり、山頂の避難小屋も利用しやすいように改築された。

37: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:34:31.23 ID:orFQOYVBa
>>36
展望無さすぎよな

43: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:36:14.76 ID:tiL24Mu50
>>37
それもそうだし2000m級だから食料とか準備万端で行ったのに登り3時間で尽くしあっさり過ぎた
往復せずに縦走すればよかったかなぁ

40: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:34:45.24 ID:ZwlVh9dA0
つばくろ
燕山荘やね

44: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:36:38.81 ID:+nzcxFDe0

▽注目記事

引用元:登山好き来て

スポンサーリンク