1: 名無しさん 20/03/02(月)15:49:23 ID:KUo
田舎すぎや…
華やかな人生を謳歌したい
華やかな人生を謳歌したい
2: 名無しさん 20/03/02(月)15:50:12 ID:KUo
お前ら聞いたこともないやろwww
南部町なんて
南部町なんて
南部町(なんぶちょう)は、山梨県南巨摩郡の町。山梨県の最南端に位置する。町の中央部を富士川が縦断するように流れる。陸奥国の南部氏の発祥地として知られる。江戸時代には舟運で栄えた。
3: 名無しさん 20/03/02(月)15:51:01 ID:nIv
南アルプスとは違うの?
5: 名無しさん 20/03/02(月)15:52:25 ID:KUo
>>3
もっと下や
富士市の隣やね
もっと下や
富士市の隣やね
スポンサーリンク
4: 名無しさん 20/03/02(月)15:51:56 ID:eGO
ワイも関西住みやけど東京行きたいンゴねぇ..
6: 名無しさん 20/03/02(月)15:52:50 ID:KUo
>>4
関西ええやんけ
山ばっかやぞ
関西ええやんけ
山ばっかやぞ
7: 名無しさん 20/03/02(月)15:53:50 ID:eGO
>>6
単純に東京の方が文化の中心感あるやん
ってか山梨から東京って車で3時間ぐらいやろ?
単純に東京の方が文化の中心感あるやん
ってか山梨から東京って車で3時間ぐらいやろ?
9: 名無しさん 20/03/02(月)15:54:35 ID:KUo
>>7
距離の問題ちゃうやろ
ワイからすれば関西も文句なしの大都会や
距離の問題ちゃうやろ
ワイからすれば関西も文句なしの大都会や
15: 名無しさん 20/03/02(月)15:58:02 ID:eGO
>>9
たしかにそうかも
山暮らしって想像出来んからなぁ
たしかにそうかも
山暮らしって想像出来んからなぁ
16: 名無しさん 20/03/02(月)15:58:57 ID:KUo
>>15
そろそろ虫がわんさか出てくる嫌な時期や
そろそろ虫がわんさか出てくる嫌な時期や
18: 名無しさん 20/03/02(月)15:59:25 ID:eGO
>>16
虫は嫌やな..
虫は嫌やな..
11: 名無しさん 20/03/02(月)15:55:48 ID:nmf
南部は山ばかり×
南部が山○
南部が山○
12: 名無しさん 20/03/02(月)15:56:11 ID:KUo
>>11
せやね…
せやね…
13: 名無しさん 20/03/02(月)15:56:41 ID:nmf
中部横断道できるし動きやすくなるんじゃねーの?
14: 名無しさん 20/03/02(月)15:57:15 ID:KUo
>>13
まあね
でもど田舎には変わりない
まあね
でもど田舎には変わりない
17: 名無しさん 20/03/02(月)15:59:13 ID:Rj7
山大好きやからちょっと羨ましい
20: 名無しさん 20/03/02(月)15:59:54 ID:KUo
>>17
子供の頃は楽しかったけどな
大人になってくると辟易するわ
子供の頃は楽しかったけどな
大人になってくると辟易するわ
19: 名無しさん 20/03/02(月)15:59:28 ID:nmf
オギノが潰れない様に祈る日々だな
22: 名無しさん 20/03/02(月)16:00:29 ID:KUo
>>19
オギノキャロット!!
オギノキャロット!!
24: 名無しさん 20/03/02(月)16:01:35 ID:nmf
ぼちぼち渓流解禁だし
山に入れよ
富士川水系でもマイナーだからコンディションいいし
まだ虫少ないし
山に入れよ
富士川水系でもマイナーだからコンディションいいし
まだ虫少ないし
25: 名無しさん 20/03/02(月)16:02:02 ID:WmM
30: 名無しさん 20/03/02(月)16:03:29 ID:vYU
>>25
水と緑とかいう何もない町が掲げるもの
水と緑とかいう何もない町が掲げるもの
32: 名無しさん 20/03/02(月)16:04:00 ID:WmM
>>30
でも環境は良さそう
でも環境は良さそう
27: 名無しさん 20/03/02(月)16:02:50 ID:Bdk
地図みたら東に富士山が絶望的なまでにそびえ立ってて草
29: 名無しさん 20/03/02(月)16:03:25 ID:nmf
>>27
西は南アルプスでほとんど谷底みたいな土地よ
西は南アルプスでほとんど谷底みたいな土地よ
33: 名無しさん 20/03/02(月)16:04:11 ID:Bdk
>>29
夏暑くて冬さむそう
夏暑くて冬さむそう
28: 名無しさん 20/03/02(月)16:03:01 ID:Rj7
山の上から見下ろす景色も最高やけど、下界から眺める壮大な山の景色も最高や
長野は安曇野とか山梨に越したいわ
長野は安曇野とか山梨に越したいわ
31: 名無しさん 20/03/02(月)16:03:55 ID:KUo
甲府で一人暮らししようかな
34: 名無しさん 20/03/02(月)16:04:42 ID:nmf
>>31
昭和のが良いぞ
住民税と水道代安いし
モールあるし
昭和のが良いぞ
住民税と水道代安いし
モールあるし
35: 名無しさん 20/03/02(月)16:04:55 ID:KUo
>>34
ええな
ええな
37: 名無しさん 20/03/02(月)16:06:51 ID:nmf
東京出てきちゃってもう長いけど
地元のがええわ(甲府)
地元のがええわ(甲府)
39: 名無しさん 20/03/02(月)16:07:37 ID:KUo
>>37
やっぱしんどいんか
憧れと現実は違うんやな
やっぱしんどいんか
憧れと現実は違うんやな
41: 名無しさん 20/03/02(月)16:08:10 ID:w4h
田舎に住んで東京で働けばどうや
山梨の上野原あたりとか良さそうや
東京に住むのは精神的に来る
山梨の上野原あたりとか良さそうや
東京に住むのは精神的に来る
42: 名無しさん 20/03/02(月)16:08:13 ID:msE
山梨ってマジでなにもないよな
45: 名無しさん 20/03/02(月)16:09:18 ID:KUo
>>42
ワイの家からやと富士山も見えんしなんも意味ないでww
ワイの家からやと富士山も見えんしなんも意味ないでww
50: 名無しさん 20/03/02(月)16:10:46 ID:msE
>>45
ググったら甲府より静岡の方が近そうやん
ググったら甲府より静岡の方が近そうやん
53: 名無しさん 20/03/02(月)16:11:33 ID:KUo
>>50
すぐに静岡の富士市や
すぐに静岡の富士市や
43: 名無しさん 20/03/02(月)16:08:19 ID:Bdk
たまに遊びに行ける距離ってワイは大月くらいのイメージ
56: 名無しさん 20/03/02(月)16:12:36 ID:w4h
57: 名無しさん 20/03/02(月)16:13:52 ID:nmf
>>56
高速使えば清水まで30分かからんから下手な内陸部より海近い
高速使えば清水まで30分かからんから下手な内陸部より海近い
59: 名無しさん 20/03/02(月)16:15:53 ID:KUo
>>57
君どこ住みなんや?近くぽいけど
君どこ住みなんや?近くぽいけど
64: 名無しさん 20/03/02(月)16:17:03 ID:nmf
>>59
今は東京の武蔵野市
地元が山梨の甲府で22まで住んでた
今は東京の武蔵野市
地元が山梨の甲府で22まで住んでた
66: 名無しさん 20/03/02(月)16:17:30 ID:KUo
>>64
なるほど
梨っこやね
なるほど
梨っこやね
71: 名無しさん 20/03/02(月)16:21:10 ID:nmf
>>66
まじで南部のが良いぞ
山があって川を下ると海に出る
高速あるしその気になれば静岡市の職場も通える距離で静かな暮らし
サーフィンだって海釣りだって渓流釣りだってバス釣りだって鮎釣りだってバーベキューだって燻製だってギターかき鳴らしても大声で歌っても焚き火してもなーんも怒られんし
そっちのが果てしなく豊かな暮らしだと思う
まじで南部のが良いぞ
山があって川を下ると海に出る
高速あるしその気になれば静岡市の職場も通える距離で静かな暮らし
サーフィンだって海釣りだって渓流釣りだってバス釣りだって鮎釣りだってバーベキューだって燻製だってギターかき鳴らしても大声で歌っても焚き火してもなーんも怒られんし
そっちのが果てしなく豊かな暮らしだと思う
72: 名無しさん 20/03/02(月)16:21:54 ID:KUo
>>71
そうなんか
ワイはない物ねだりやったんか…
そうなんか
ワイはない物ねだりやったんか…
74: 名無しさん 20/03/02(月)16:23:12 ID:nmf
>>72
たまに遊びに出るくらいが正直丁度いいと思う
ただ東京が最高なのはラーメン屋の数も味も段違いに多くて旨い
って所かな?
たまに遊びに出るくらいが正直丁度いいと思う
ただ東京が最高なのはラーメン屋の数も味も段違いに多くて旨い
って所かな?
60: 名無しさん 20/03/02(月)16:16:25 ID:X4n
水道水ガブガブ飲めるような田舎に住んどるやつは東京来ると大変やで
61: 名無しさん 20/03/02(月)16:16:25 ID:U7e
こう言うとこって仕事有るん?
65: 名無しさん 20/03/02(月)16:17:03 ID:KUo
>>61
そんなないな
給料安いし
そんなないな
給料安いし
62: 名無しさん 20/03/02(月)16:16:32 ID:WXG
田舎に住む妄想しとる
薄い壁の6畳半で音立てずに暮らすのはもううんざりや
薄い壁の6畳半で音立てずに暮らすのはもううんざりや
67: 名無しさん 20/03/02(月)16:18:47 ID:w4h
東京に安価で行けて中核都市の郊外で自然豊かとか最高過ぎやろ
69: 名無しさん 20/03/02(月)16:20:03 ID:KUo
>>67
考えようやね
溶接工7年やっとったから東京でも仕事あると思うんやけどな
今は体壊して休職中やww
考えようやね
溶接工7年やっとったから東京でも仕事あると思うんやけどな
今は体壊して休職中やww
76: 名無しさん 20/03/02(月)16:25:34 ID:H58
山梨とかそこら辺でキャンプ出来そうで羨ましい
83: 名無しさん 20/03/02(月)16:31:23 ID:KUo
>>76
近所のおっさんじいさんに
キャンプするから空き地貸してや言うだけで出来るぞ
近所のおっさんじいさんに
キャンプするから空き地貸してや言うだけで出来るぞ
78: 名無しさん 20/03/02(月)16:25:43 ID:KUo
出かけるのは富士しか静岡市ばっかで
ワイは何県民やねんって中学の時思っとったでwwww
ワイは何県民やねんって中学の時思っとったでwwww
97: 名無しさん 20/03/02(月)16:40:51 ID:HYF
南部町もドライブで通る分にはええが住みたくはないな
101: 名無しさん 20/03/02(月)16:41:36 ID:KUo
>>97
25年住んでるんですが(怒)
25年住んでるんですが(怒)
103: 名無しさん 20/03/02(月)16:42:48 ID:HYF
>>101
まあ早川町よりはええんやない(適当
まあ早川町よりはええんやない(適当
99: 名無しさん 20/03/02(月)16:41:09 ID:Gyx
住むならやっぱり昭和かなあ
112: 名無しさん 20/03/02(月)16:48:36 ID:HYF
▽注目記事
近畿の山を語りましょう!【画像】
この地球上に「人類未開の地」ってもう本当に無いんか?
イモトアヤコが山登ってるけどぶっちゃけあれってすごいの???
アームカバーって、おっさんが使ってもいいの?ちと、恥ずかしいけど。
SWANSで度付きサングラス作ろうと思ったら43,000円(+税)って感じか・・・
15年ぶりくらいに「写ルンです」で写真撮ったので適当にうpする
日本なのに○○アルプスって何かなぁ…飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈でしょ
40年前に1人でサハラ砂漠横断しようとした日本人wwwwwwww
登山俺「ふぃー登頂した」 先輩「おい! あの山なんだ!」 ぼく「あわわ」 新人「あれは蓼科山ですね」
実際山に行って分った事は、登山じゃ痩せないな…
引用元:山梨の南部町住みやけど東京に住みたくて草
この地球上に「人類未開の地」ってもう本当に無いんか?
イモトアヤコが山登ってるけどぶっちゃけあれってすごいの???
アームカバーって、おっさんが使ってもいいの?ちと、恥ずかしいけど。
SWANSで度付きサングラス作ろうと思ったら43,000円(+税)って感じか・・・
15年ぶりくらいに「写ルンです」で写真撮ったので適当にうpする
日本なのに○○アルプスって何かなぁ…飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈でしょ
40年前に1人でサハラ砂漠横断しようとした日本人wwwwwwww
登山俺「ふぃー登頂した」 先輩「おい! あの山なんだ!」 ぼく「あわわ」 新人「あれは蓼科山ですね」
実際山に行って分った事は、登山じゃ痩せないな…
スポンサーリンク