1: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:29:25.61 ID:4MQvF1wZ0● BE:194767121-PLT(13001)
ミツバチ

激写:スズメバチを迎え撃つミツバチ

 襲ってきたのはスズメバチだ。1対1なら、セイヨウミツバチはモンスズメバチの相手ではない。体長が4センチにも達するスズメバチは、その強力な顎で自分より小さな昆虫をいとも簡単にかみ殺してしまう。

 スズメバチの猛攻に、最初の数日間、ミツバチはなすすべがないようだった。「スズメバチの襲撃がこのまま続けば、わが家のミツバチは全滅してしまうと思いました」。ドイツ南部のランゲンにある自宅の庭でミツバチを飼っている写真家のインゴ・アーントはそう語る。

 ところが1週間もすると、巣の入り口近くにミツバチが群れ集まり、防御線を敷くようになった。そしてスズメバチが近づくと、数匹のミツバチがまず飛んでいってタックルし、その後間髪を入れず、多くのミツバチがスズメバチに群がっていった。「蜂球(ほうきゅう)」と呼ばれる行動だ。


蜂球

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/022800134/

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:31:40.66 ID:CtBrP+5J0
>>1
あれ?
セイヨウミツバチも蜂玉作るんだっけ?
なす術もなく全滅と聞いたが

8: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:34:01.87 ID:EbbOTr4N0
>>3
ほんまやね
誤記かと思ったら完全にそう書いてあるね

36: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:49:38.97 ID:UNlHeglo0
>>8

セイヨウミツバチのはスズメバチのお腹を集団で取り囲んで圧迫することで
呼吸をできなくして窒息させるもので、熱で蒸し殺す二ホンミツバチの蜂球とは
また別物だったはず
確か「窒息スクラム」って呼ばれてた

ちなみに窒息スクラムはモンスズメバチ程度のスズメバチには有効だけど、
オオスズメバチには効かないのでどのみちセイヨウミツバチではオオスズメバチには
対抗できないっぽい

5: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:32:58.84 ID:e2qSxwgZ0
体温上げて集団で撃退できるよう進化したのかすごいな

184: 名無しさん 2020/03/03(火) 09:40:10.30 ID:xCErnZ800
>>5
その知識をどうやって獲得して伝達してるんだろう?
仲間同士で言葉が喋れるのか?
「生物の本能だから」って言われても納得できないなあ・・・
不思議だな

186: 名無しさん 2020/03/03(火) 09:47:36.81 ID:CaqCMnAM0
>>184
言葉は関係ないから。人間でも言葉が通じなくてもジェスチャーで集まれとかできる。巣を守るため入口を全員で死守するのは普通だろ。結果的にスズメバチを蒸しころすだけ。一年しか生きないのでやはり本能。

9: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:34:38.67 ID:rFMI63He0
でも大スズメバチ三匹くらいで巣襲いに来たら全滅させられる事もある

11: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:37:00.54 ID:s0D1hpOo0
それに気づいた最初のミツバチすげーなと思う

21: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:40:01.53 ID:ubuDDTnX0
当然スズメバチ側も黙ってはいまい そのうち38度に耐えられるように進化するはず
そうするとミツバチ側も黙っては・・

28: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:46:53.59 ID:0rKExmAJ0
>>21
ミツバチに触ったら「熱っ」てなるのか

24: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:44:46.34 ID:nfDXjSH/0
虫はだいたい熱に弱いな
究極生命体Gも熱湯には為す術なく死ぬ

26: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:45:58.39 ID:x0AiIAYI0
ミツバチの下っ端にとっての問題は誰が危険そうな頭や尻尾を担当するかだな

37: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:50:33.27 ID:y4ABqOKR0
館林とか熊谷とかだとスズメバチは死んじゃうの?

45: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:53:19.08 ID:fiFZgnR70
>>37
館林の方はズルだから大丈夫
熊谷はダメかもね
死ぬかもね

71: 名無しさん 2020/03/03(火) 07:18:51.07 ID:0vzEcdll0
>>45
ワロタww

38: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:51:23.13 ID:WcrMF+ui0
ニホンミツバチはセイヨウミツバチにビビって巣を乗っ取られることがあると聞いたことがある
ミツバチまで欧米コンプレックスがあるとは

52: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:56:05.24 ID:UNlHeglo0
>>38
盗蜜ってやつだな
セイヨウミツバチが二ホンミツバチの巣を襲って貯えた蜜をことごとく奪い取ってしまい、
最後には二ホンミツバチの体内に自分の口を突っ込んで胃の中の蜜さえ奪い取る
何故か二ホンミツバチはセイヨウミツバチに対しては無抵抗でされるがまま

だから野生化したセイヨウミツバチの群れを全滅させる日本のオオスズメバチは
二ホンミツバチの絶滅を防いでいるともいえる

104: 名無しさん 2020/03/03(火) 07:54:18.71 ID:mtf5i66u0
>>52
良く出来てますね

って肩相手の胎内に口を突っ込むとか
絵面が怖過ぎるんですけど
マーヤ
(´・ω・)

41: 名無しさん 2020/03/03(火) 06:52:42.04 ID:uu4QkwRZ0
日本にいる昆虫って大人しいのばっかだなあと思ってた

68: 名無しさん 2020/03/03(火) 07:17:31.83 ID:Z/ndZtPA0
なんでアマゾンとかアフリカとかじゃなく日本なんかに世界最大の蜂が居るのかがわからん

76: 名無しさん 2020/03/03(火) 07:24:23.80 ID:UNlHeglo0
>>68
スズメバチの本場はアマゾンやアフリカではなくアジアで、
オオスズメバチは日本を含む東~東南アジアに広く生息してる
そのうちの一亜種の分布域が日本になってるってこと

海外のオオスズメバチには真っ黒で日本のオオスズメバチとは
似ても似つかぬ見た目のものもいるみたいだが

103: 名無しさん 2020/03/03(火) 07:54:01.05 ID:dXSGKwV40
あとミツバチも全滅は免れるだけでスズメバチに近い子らも熱で死ぬからな
そもそも偵察一騎なら退治できるだけの話で2,3匹でほぼアウト

108: 名無しさん 2020/03/03(火) 08:01:53.36 ID:ipk7i5ZB0
>>103
ニホンミツバチの場合は斥候を仕留め損なって増援を呼ばれたら
巣の防衛を諦めて女王と働きバチだけでさっさと逃げ出す

だから神風特攻し続けるセイヨウミツバチと比べたら
群れが全滅することは少ない

112: 名無しさん 2020/03/03(火) 08:05:46.12 ID:VB2ApiTq0
>>108
セイヨウミツバチより神経質で巣を放棄しやすいとはよく言われるな

224: 名無しさん 2020/03/03(火) 11:35:14.28 ID:33OMTKIw0
真夏の昼間は外に出ないのかな?

226: 名無しさん 2020/03/03(火) 11:41:33.86 ID:Os/VI3Tl0
>>224
昔黄色い車に乗っていたとき山間の道の駅に停めて休憩から戻ったら車の回りをスズメバチが飛んでて暫く近寄れなかった

飛んでる分には風と自身の羽ばたきで冷却されてるのかも知れませんね
黄色い車は夜は夜で蛾や羽虫がたかりまくるんだよな…(´・ω・`)

245: 名無しさん 2020/03/03(火) 15:35:45.45 ID:PFpvpxMa0
夏コミケで体温の高いオタク集団に
おしくら饅頭されてしんだらやだなぁ

165: 名無しさん 2020/03/03(火) 09:11:18.74 ID:cwMlSvIQ0

▽注目記事

登山というこの世でもっと馬鹿らしい趣味

単独は遭難しにくいけど、遭難したら死にやすい。グループ登山は遭難し易いけど、遭難しても死ににくい。

近畿の山を語りましょう!【画像】

この地球上に「人類未開の地」ってもう本当に無いんか?

イモトアヤコが山登ってるけどぶっちゃけあれってすごいの???

アームカバーって、おっさんが使ってもいいの?ちと、恥ずかしいけど。

SWANSで度付きサングラス作ろうと思ったら43,000円(+税)って感じか・・・

15年ぶりくらいに「写ルンです」で写真撮ったので適当にうpする

日本なのに○○アルプスって何かなぁ…飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈でしょ

40年前に1人でサハラ砂漠横断しようとした日本人wwwwwwww

引用元:ニホンミツバチは体温が38℃でスズメバチは38℃で死ぬから来たらみんなで周囲を囲んで蒸しころしている

スポンサーリンク