とりあえずバーベキューセットとテントと椅子は買った。
4: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:02:54.374 ID:juttb2W/0
汚いトイレを使う覚悟
5: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:03:28.622 ID:q5OhRokU0
クマに食われてもいい覚悟
6: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:03:41.316 ID:OpbuWASFd
自分を解き放つってこと
7: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:03:54.417 ID:kQmfnykR0
自然を一切汚さないこと
チリ紙一つも捨てるな
出来ないならやめろ
チリ紙一つも捨てるな
出来ないならやめろ
スポンサーリンク
16: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:09:31.945 ID:1XOZ/f2d0
>>7
なるほどゴミは全部袋に入れて持ち帰ってからしっかり分別するね。
なるほどゴミは全部袋に入れて持ち帰ってからしっかり分別するね。
21: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:12:23.409 ID:r3HLNyhN0
>>7
割とこれが心理だと思う
あとは寒さ対策くらい
割とこれが心理だと思う
あとは寒さ対策くらい
25: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:14:52.888 ID:1XOZ/f2d0
>>21
とりあえずゴミはめちゃくちゃ気をつけるよ。
全部持ち帰って実家に押し付けるわ。
とりあえずゴミはめちゃくちゃ気をつけるよ。
全部持ち帰って実家に押し付けるわ。
8: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:04:00.338 ID:rcllZivR0
朝は寒い
9: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:04:35.242 ID:OJGQmcBBd
最悪別の宿泊施設の場所を覚えとく
10: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:05:47.136 ID:yhbxbpcM0
防犯だな
高額な道具は放置してると盗難されるから
管理はきっちりとな
高額な道具は放置してると盗難されるから
管理はきっちりとな
11: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:07:12.275 ID:+Mu8/d1F0
行くまでの間にゆるキャン全巻読め
13: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:08:39.431 ID:1XOZ/f2d0
まじでキャンプ場みたいなところで二人で軽ーくしようと思ってるんだが、細かいライトとかもこれから買いに行くんや。
初めてやから不安や
初めてやから不安や
23: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:13:19.260 ID:Mea5mqKA0
>>13
LEDランタン買うなら暖色系の色に光るのおすすめだぞ
白系だと雰囲気でない
俺のおすすめはゴールゼロってちっこいけどパワフルなランタン
一番はガソリンランタンがおすすめだけど、最初だしね
LEDランタン買うなら暖色系の色に光るのおすすめだぞ
白系だと雰囲気でない
俺のおすすめはゴールゼロってちっこいけどパワフルなランタン
一番はガソリンランタンがおすすめだけど、最初だしね
36: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:19:05.010 ID:1XOZ/f2d0
>>23
オレンジ系のライトあったらテンション
上がりそうやなぁ。
オレンジ系のライトあったらテンション
上がりそうやなぁ。
31: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:17:54.785 ID:7jBBU96O0
35: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:18:48.688 ID:Mea5mqKA0
>>31
どれだよ!
どれだよ!
40: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:20:39.521 ID:7jBBU96O0
>>35
真ん中のショットガンの弾みたいなライトなんだけどめっちゃ明るいのに6時間くらいつくの
jil lightってやつ
真ん中のショットガンの弾みたいなライトなんだけどめっちゃ明るいのに6時間くらいつくの
jil lightってやつ
47: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:26:30.029 ID:Mea5mqKA0
>>40
可愛いけど電池式なのと明るさ調整出来ないのがあれだな
可愛いけど電池式なのと明るさ調整出来ないのがあれだな
51: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:28:53.332 ID:7jBBU96O0
>>47
そうそうそう
CR123Aっていう電池なんだよ
だからヘッドライトも同じ電池で揃えた
ただこのライトはテントライトとしてすげぇ優秀
そうそうそう
CR123Aっていう電池なんだよ
だからヘッドライトも同じ電池で揃えた
ただこのライトはテントライトとしてすげぇ優秀
15: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:09:10.727 ID:Mea5mqKA0
マット引かないと底冷えと床の硬さで眠れないぞい
ソロ?
ソロ?
19: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:10:52.889 ID:1XOZ/f2d0
>>15
やっすい寝袋と下に引く銀のクッションみたいなやつ買ったべ。
やっすい寝袋と下に引く銀のクッションみたいなやつ買ったべ。
30: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:16:42.922 ID:Mea5mqKA0
>>19
サイトにもよるけど硬めのサイトだと銀マットじゃ身体痛くなるのは間違いないな
サイトにもよるけど硬めのサイトだと銀マットじゃ身体痛くなるのは間違いないな
24: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:13:53.512 ID:3LWv5vcv0
ソロキャン?
焚き火の火の粉は飛ばすなよ。
自分のならいいけど、他人のに穴開けたりしたら埋められるぞ
焚き火の火の粉は飛ばすなよ。
自分のならいいけど、他人のに穴開けたりしたら埋められるぞ
29: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:16:37.142 ID:1XOZ/f2d0
>>24
初めてだし焚き火はしないかなぁ。
でも、バーベキュー気をつけるよ。
初めてだし友達と二人でキャンプ場みたいなところ行こうと思ってるよ。
初めてだし焚き火はしないかなぁ。
でも、バーベキュー気をつけるよ。
初めてだし友達と二人でキャンプ場みたいなところ行こうと思ってるよ。
33: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:18:23.411 ID:1+3iIEdId
防寒をしっかりな
楽しめよ
楽しめよ
37: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:19:45.609 ID:1XOZ/f2d0
>>33
この時期でも真冬並みの装備で行って暑かったら脱いでく作戦で行きます!
この時期でも真冬並みの装備で行って暑かったら脱いでく作戦で行きます!
39: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:20:27.480 ID:2XnWB3F1M
フェンスで区切られてないようなキャンプ場特に山なんかでは夜飯は食いきれるだけにしとけ、下手に残して飯の匂いプンプンさせると動物集まって来るぞ
43: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:23:28.706 ID:1XOZ/f2d0
>>39
山奥は怖くなってきたなぁ。
割と都会に近いとこにします。
テンション上がって作りすぎないようにですね。
山奥は怖くなってきたなぁ。
割と都会に近いとこにします。
テンション上がって作りすぎないようにですね。
42: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:22:51.153 ID:x1behawA0
銀マットがどれくらいの厚さかわからんけどインフレーターは絶対あった方がいい
釣りするみたいだし河原とかならテントに寝袋直はキツイぞ
釣りするみたいだし河原とかならテントに寝袋直はキツイぞ
46: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:25:52.005 ID:1XOZ/f2d0
>>42
インフレーター調べてみます!
釣りは川があるみたいだったのでしようと思ってたんですが、まあ普段からしてるのでどちらでもいいなって感じです!
それよりテントをふかふかにすることを考えた方が良さそうですね。
インフレーター調べてみます!
釣りは川があるみたいだったのでしようと思ってたんですが、まあ普段からしてるのでどちらでもいいなって感じです!
それよりテントをふかふかにすることを考えた方が良さそうですね。
48: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:27:16.489 ID:3LWv5vcv0
テントの下にもブルーシートか、ちゃんとした下敷きあるとテント汚れなくていいよ。
穴もあきづらいし
穴もあきづらいし
49: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:28:08.634 ID:Mea5mqKA0
焚火しないって言ってるけどキャンプの楽しみの8割は焚火ってくらい焚火楽しいから、Amazonで1000円ちょいで売ってる焚火台でいいから買っていくといいぞ
薪も大体のキャンプ場なら売ってるし
薪も大体のキャンプ場なら売ってるし
55: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:34:57.585 ID:1XOZ/f2d0
>>49
焚き火ってそんなに楽しいんですか?
ちょっとやってみたいんで買っていきます!
焚き火ってそんなに楽しいんですか?
ちょっとやってみたいんで買っていきます!
56: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:39:10.113 ID:Mea5mqKA0
>>55
バーベキューコンロでも出来るけどkaliliってとこの焚火台が安くて使いやすいよ
燃焼効率いいから灰になるまで燃え尽きてくれるしね
バーベキューコンロでも出来るけどkaliliってとこの焚火台が安くて使いやすいよ
燃焼効率いいから灰になるまで燃え尽きてくれるしね
58: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:40:44.623 ID:1XOZ/f2d0
>>56
チェックします!
チェックします!
53: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:32:24.953 ID:x1behawA0
あとはヘッドライトかな
ランタンとかもいいけど暗い中で細かい作業する時とか移動する時は両手もフリーになるこっちの方が絶対いい
ランタンとかもいいけど暗い中で細かい作業する時とか移動する時は両手もフリーになるこっちの方が絶対いい
57: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:40:03.244 ID:Mea5mqKA0
後はバーベキューは夜にすると肉の焼け具合が分かりにくいから注意な
59: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:41:30.065 ID:1XOZ/f2d0
>>57
夜は撤収してテントの中でカードゲームでもしますね
夜は撤収してテントの中でカードゲームでもしますね
67: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:55:57.740 ID:Mea5mqKA0
後は折り畳みのコンテナ用意して必要な小物全部ぶち込んで置くのがいいぞ
家での保管もそのまましておけるし、キャンプっ見栄えも大事だから整理整頓しやすいし
ビニール袋がないだけサイトの雰囲気がガラッと変わっていいぞ
家での保管もそのまましておけるし、キャンプっ見栄えも大事だから整理整頓しやすいし
ビニール袋がないだけサイトの雰囲気がガラッと変わっていいぞ
62: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:47:06.841 ID:Mea5mqKA0
最近、寝る時しかテント入らないしオートキャンプ場なら車中泊でいいんじゃないかって思い始めたわ
65: 名無しさん 2020/04/02(木) 03:50:07.437 ID:1XOZ/f2d0
▽注目記事
ワークマンでこれ買ったったwwwwww
世にも奇妙な物語の『雪山』を観た結果…【※ネタバレ注意】
登山してる時に小学生が飛ばした風船を見つけてお手紙下さいと書かれていたんだが
【悲報】日本人、山梨県について知っていることが何もない・・・
百名山には高原が多く入っている 一般の登山者には人気無いが深田の趣味だろう
山ガールだけどジジーのせいでブチ切れ寸前なった聞いて
【新春記念】花の蜜を吸える春の植物を紹介
登山超初心者なんだが足柄の”金時山”に登ってみたい!
ニコ生の富士山滑落動画何回見ても怖い・・・
学校の体育の授業のせいでスポーツ嫌いになる人って多いよね
引用元:初めてキャンプ行くんだけど気をつけることある?
世にも奇妙な物語の『雪山』を観た結果…【※ネタバレ注意】
登山してる時に小学生が飛ばした風船を見つけてお手紙下さいと書かれていたんだが
【悲報】日本人、山梨県について知っていることが何もない・・・
百名山には高原が多く入っている 一般の登山者には人気無いが深田の趣味だろう
山ガールだけどジジーのせいでブチ切れ寸前なった聞いて
【新春記念】花の蜜を吸える春の植物を紹介
登山超初心者なんだが足柄の”金時山”に登ってみたい!
ニコ生の富士山滑落動画何回見ても怖い・・・
学校の体育の授業のせいでスポーツ嫌いになる人って多いよね
スポンサーリンク