1: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:32:08.36 ID:jTYuDleJ0
スポンサーリンク
4: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:32:50.00 ID:JPTqe+sT0
食べなきゃええがな
5: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:33:05.80 ID:CHfT5Hk20
両方食って中和しろ
6: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:33:11.89 ID:0MSliOXB0
いう程ニリンソウくいたいか?
ニリンソウ - Wikipedia
ニリンソウ(二輪草、学名:Anemone flaccida)は、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。春山を代表する花のひとつ。
11: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:34:09.03 ID:t46f3tIh0
>>6
ニリンソウエアプ発見
食いたいぞ
ニリンソウエアプ発見
食いたいぞ
16: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:35:07.48 ID:jTYuDleJ0
>>11
うまいんだってね
取りに行こうかと思ったらコレだよ
うまいんだってね
取りに行こうかと思ったらコレだよ
22: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:36:04.64 ID:BEHeT3Zwa
>>11
草
草
27: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:37:01.71 ID:rJB01ziB0
>>11
言われてここまで腹が立たないエアプも珍しい
言われてここまで腹が立たないエアプも珍しい
10: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:34:00.88 ID:zfWbNifm0
この写真撮った奴何で分かったんや
13: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:34:14.84 ID:N5sNmHnh0
誰やねん隣に植えたやつ
17: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:35:12.89 ID:QTYoWJeD0
トリカブトって言うほどヤバイんか?
ただの草やん
ただの草やん
23: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:36:20.07 ID:RFLlQuX+a
>>17
昔から毒殺と言えばトリカブトやぞ
ヤバいのは根っこだけど葉っぱでも人死ぬ
昔から毒殺と言えばトリカブトやぞ
ヤバいのは根っこだけど葉っぱでも人死ぬ
トリカブト - Wikipedia
トリカブト(鳥兜・学名Aconitum)は、キンポウゲ科トリカブト属の総称である。
有毒植物の一種として知られる。漢字ではスミレと同じ「菫」と表記する。
21: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:36:00.17 ID:0Y1YTnII0
先っぽの丸さ見りゃわかるだろ
30: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:37:37.88 ID:N5sNmHnh0
これってどっちがどっちを真似したんやろな
食われんようにトリカブトの真似したって考える方が普通か
食われんようにトリカブトの真似したって考える方が普通か
41: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:39:11.71 ID:RFLlQuX+a
>>30
せやろな
すぐ隣に混ざって生えとるからね
殺意高すぎですよ神
せやろな
すぐ隣に混ざって生えとるからね
殺意高すぎですよ神
44: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:39:40.55 ID:rJB01ziB0
>>30
食われ過ぎてトリカブトが自衛で進化したんちゃう?
全然わからんから適当言ってるけど
植物が他の植物の視覚的特徴を模倣したと考えるより自然かと
食われ過ぎてトリカブトが自衛で進化したんちゃう?
全然わからんから適当言ってるけど
植物が他の植物の視覚的特徴を模倣したと考えるより自然かと
54: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:41:16.95 ID:N5sNmHnh0
>>44
見た目が似たのはたまたまってことか
もしくはニリンソウの仲間が毒持ちに進化したのがトリカブト的な
アリエルな
見た目が似たのはたまたまってことか
もしくはニリンソウの仲間が毒持ちに進化したのがトリカブト的な
アリエルな
58: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:42:04.70 ID:rJB01ziB0
>>54
より自然なのは後者やと思うわ
より自然なのは後者やと思うわ
50: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:40:21.16 ID:XIT1GENrH
>>30
そもそも近縁やろ
キンポウゲ科はこういう葉っぱやぞ
そもそも近縁やろ
キンポウゲ科はこういう葉っぱやぞ
32: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:37:53.64 ID:Hf3yXmiE0
トリカブトの葉の切れ込みの形は株によって違うから葉じゃ見分けられないぞ
34: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:38:18.29 ID:BEHeT3Zwa
45: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:39:46.43 ID:Y0rtv9Yw0
行者にんにくと間違えて食べられちゃって死んだのってなんだっけ
52: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:40:27.74 ID:jTYuDleJ0
>>45
イヌサフランや
ニオイより手触りで見分けたほうがええぞな
イヌサフランや
ニオイより手触りで見分けたほうがええぞな
55: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:41:38.41 ID:Y0rtv9Yw0
>>52
サンガツ
山菜の季節やから気をつけんとなー
サンガツ
山菜の季節やから気をつけんとなー
48: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:40:16.26 ID:BEHeT3Zwa
53: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:41:09.12 ID:rJB01ziB0
>>48
どっちも綺麗やね
どっちも綺麗やね
56: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:41:40.38 ID:RFLlQuX+a
>>48
ニリンソウは春に白い花でトリカブトは秋に紫の花やっけ?
花生えてるの以外やめた方がええわな
ニリンソウは春に白い花でトリカブトは秋に紫の花やっけ?
花生えてるの以外やめた方がええわな
61: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:42:57.59 ID:iK4Lhpvi0
先が尖ってて別れまくってるのと先が丸くてあまり別れてないのが違いか
選別しくじったら死にかけるんやろ?そこまでして食うんか…
選別しくじったら死にかけるんやろ?そこまでして食うんか…
67: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:44:44.48 ID:rJB01ziB0
>>61
なんか食わなきゃ死ぬって状況なら一か八か食うやろな
なんか食わなきゃ死ぬって状況なら一か八か食うやろな
64: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:43:32.55 ID:VZza9AqHr
根っ子が丸い芋になってるのがニリンソウだ
絶対間違えるんじゃねーぞ😡
絶対間違えるんじゃねーぞ😡
75: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:46:56.74 ID:IfIS1COV0
カメラかざしたら植物判別するアプリあるやん
それで見分けられるんか?
それで見分けられるんか?
130: 名無しさん 2020/04/17(金) 01:01:30.16 ID:1MrMkc7l0
>>75
それでニリンソウって出て信じれるか?
それでニリンソウって出て信じれるか?
76: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:47:20.40 ID:8vVo9+i+a
虫とかカエルとかも食われたくないからって毒持ちに進化ってよく考えたら無茶苦茶だよな
気合いだけで毒ボディになれんのか
気合いだけで毒ボディになれんのか
81: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:48:23.61 ID:jiSb0X5Td
>>76
天敵にダメージ与える成分を共有し続けて今に至る
天敵にダメージ与える成分を共有し続けて今に至る
98: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:53:59.79 ID:n39zdMbb0
>>81
偶然変なの食べてそれで撃退してたやつだけが生き残るってことか
偶然変なの食べてそれで撃退してたやつだけが生き残るってことか
88: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:50:18.77 ID:N5sNmHnh0
遭難した時のためにこう言う知識つけとかないとな
キャンプで遭難した女の子どうなったんやろか
キャンプで遭難した女の子どうなったんやろか
90: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:51:08.89 ID:XIT1GENrH
オンコの実とかも種子は結構な毒なんやろ
イチイ - Wikipedia
イチイ(一位、櫟、学名:Taxus cuspidata)は、イチイ科イチイ属の植物。またはイチイ属の植物の総称。常緑針葉樹。別名はアララギ。北海道や北東北の方言ではオンコと呼ばれ、アイヌからはクネニと呼ばれた[2]。英語ではJapanese Yewと呼ばれ、同属のヨーロッパイチイ T. baccataは単にYewあるいはEuropean Yewと呼ばれる。
95: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:53:07.27 ID:RFLlQuX+a
>>90
あれ普通に口に入れてたけど死亡例あるんやな
生垣とかにあるし怖いな
あれ普通に口に入れてたけど死亡例あるんやな
生垣とかにあるし怖いな
112: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:56:53.68 ID:XIT1GENrH
>>95
ワイもよく食ってたから毒って知ったときビビったわ
ワイもよく食ってたから毒って知ったときビビったわ
124: 名無しさん 2020/04/17(金) 01:00:03.44 ID:CHfT5Hk20
>>90
4~5粒で死ぬんかこれ
ワイ人生での累計なら4~5粒以上食べてるかも知れん
4~5粒で死ぬんかこれ
ワイ人生での累計なら4~5粒以上食べてるかも知れん
104: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:55:01.24 ID:vaRK5CQBd
調べたけど
ニリンソウは地下茎が横に這うように埋もれて
トリカブトは根塊が出来て垂下するように根を張るらしい
花弁以外は初心者に不向きやんけ
ニリンソウは地下茎が横に這うように埋もれて
トリカブトは根塊が出来て垂下するように根を張るらしい
花弁以外は初心者に不向きやんけ
105: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:55:25.64 ID:Y0rtv9Yw0
そんな都合よく同じエリアに生えとらんやろ
109: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:56:08.79 ID:vaRK5CQBd
>>105
いやニリンソウとヤマトリカブトは同じ地域に自生するんやで…
いやニリンソウとヤマトリカブトは同じ地域に自生するんやで…
114: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:57:04.76 ID:Y0rtv9Yw0
>>109
そらあかんわ
そらあかんわ
106: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:55:36.18 ID:b3Hx4OnY0
山菜録りって割と命懸けだよな
119: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:58:50.47 ID:CxPq+ujm0
ガキのころ毒耐性にあこがれてトリカブト食ってるつもりがニリンソウやった
すっかり毒耐性ついたと思い込んだころ本物のトリカブト食ってしまって病院行った
すっかり毒耐性ついたと思い込んだころ本物のトリカブト食ってしまって病院行った
122: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:59:55.55 ID:n39zdMbb0
>>119
草
草
123: 名無しさん 2020/04/17(金) 01:00:00.64 ID:RFLlQuX+a
>>119
えぇ…
えぇ…
120: 名無しさん 2020/04/17(金) 00:59:02.22 ID:NCxJR+7Zd
▽注目記事
雑誌は大事な情報源だわ。アウトドア系なら「ピークス」「山と渓谷」「BE-PAL」を読んでる。
単独は遭難しにくいけど、遭難したら死にやすい。グループ登山は遭難し易いけど、遭難しても死ににくい。
登山初心者ワイ、無事奥穂高岳に登頂成功
今は外出自粛して登山しないことが俺たちが出来る戦いだ
俺「登山装備に金かけてる奴はアホ。江戸時代にゴアテックスやブーツはなかった」
テントで飲む酒は美味いよな 寒いからお湯割が良い
山クッカー角はサッポロ一番が割らずに入るから選んだ!
もののけ姫のサンとかいう森ガールの原点にして頂点
日本企業「さーて新入社員のみんな! 今日の研修は登山だぞ~」←アホかな?
夏に佐久間ダムに行った時の写真貼ってく!
引用元:【自然】 ニリンソウ(食うと美味い)とトリカブト(食うと死ぬ)草の見分け方
単独は遭難しにくいけど、遭難したら死にやすい。グループ登山は遭難し易いけど、遭難しても死ににくい。
登山初心者ワイ、無事奥穂高岳に登頂成功
今は外出自粛して登山しないことが俺たちが出来る戦いだ
俺「登山装備に金かけてる奴はアホ。江戸時代にゴアテックスやブーツはなかった」
テントで飲む酒は美味いよな 寒いからお湯割が良い
山クッカー角はサッポロ一番が割らずに入るから選んだ!
もののけ姫のサンとかいう森ガールの原点にして頂点
日本企業「さーて新入社員のみんな! 今日の研修は登山だぞ~」←アホかな?
夏に佐久間ダムに行った時の写真貼ってく!
スポンサーリンク
本買って見ても覚えられないよね