1: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:53:24.20 ID:IMhWvLoF0
3: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:53:56.91 ID:C0n0P/Nc0
綺麗やね
行きたいとは思わんけど
行きたいとは思わんけど
5: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:54:26.20 ID:IMhWvLoF0
正直死に場所としては最高やろ
8: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:55:00.79 ID:sTsPFvz/0
これ生存ルート何%あったんやろ
スポンサーリンク
11: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:55:35.46 ID:AazOA/gLa
>>8
0やろ
この時間から下山不可能や
0やろ
この時間から下山不可能や
17: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:56:08.99 ID:IMhWvLoF0
>>11
仮に遭難しても配信しとるから何とかなるやろ
仮に遭難しても配信しとるから何とかなるやろ
19: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:56:39.57 ID:AazOA/gLa
>>17
ヘリ呼べる段階でもないやろ
ビバークする場所もないし
ヘリ呼べる段階でもないやろ
ビバークする場所もないし
41: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:59:12.01 ID:O/Vh0Nbjd
>>11
下山はできないけど山小屋までは避難できるぞ
下山はできないけど山小屋までは避難できるぞ
67: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:01:46.43 ID:NgS+TggZ0
>>41
開いてるわけないだろ
開いてるわけないだろ
101: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:04:51.57 ID:1QHGvSPT0
>>67
山小屋をショップ的な何かだと思ってる?
山小屋をショップ的な何かだと思ってる?
118: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:05:50.37 ID:17T90Rzj0
>>101
ドアに板打ちつけられてるぞ
ドアに板打ちつけられてるぞ
132: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:07:12.65 ID:kwK7UhgZ0
>>8
引き返せさえすれば50%くらいなんとかなった気がする
引き返せさえすれば50%くらいなんとかなった気がする
619: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:39:28.37 ID:eeMXDCXK0
>>8
無いぞ
この時間からだと確実に日没やで
真っ暗で滑落か低体温の二択になるだけや
どのみち死んでたんやで
無いぞ
この時間からだと確実に日没やで
真っ暗で滑落か低体温の二択になるだけや
どのみち死んでたんやで
793: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:52:02.35 ID:mRNU/G0xM
>>619
臭いけど頑丈な避難小屋あるで
あそこで一晩過ごした程度で死ぬならどの道死ぬ
臭いけど頑丈な避難小屋あるで
あそこで一晩過ごした程度で死ぬならどの道死ぬ
16: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:56:02.99 ID:ZwCBuLEnd
富士山登ってって軽い気持ちでコメントしたやつどう思ったんやろ
24: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:57:13.84 ID:y2gjLnrN0
血痕が1km続いたってどんだけぐちゃぐちゃやったんやろ
38: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:58:58.66 ID:FHqexWJzd
>>24
遺体発見時性別不明って報道されてたの覚えてるわ
遺体発見時性別不明って報道されてたの覚えてるわ
25: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:57:17.02 ID:KqiG+TaZM
足跡無くなった所で引き返してたらな
40: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:59:11.14 ID:qJ7H2X6V0
>>25
雪道は下りの方がキツいし引き返しても無事だったとは考えにくいやろ
雪道は下りの方がキツいし引き返しても無事だったとは考えにくいやろ
34: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:58:20.68 ID:sBUnjNU10
これ途中二回くらい誰のかわからない声入っててこわE
39: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:59:02.26 ID:AazOA/gLa
>>34
風の音やろ
風の音やろ
43: 名無しさん 2020/04/24(金) 10:59:28.36 ID:Iogg9Hrc0
てかこの人って別に悪い人ではなかったらしいな
末期癌だったらしいし
NHKスペシャル見た?
末期癌だったらしいし
NHKスペシャル見た?
73: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:02:26.71 ID:1Jf6QvgUd
>>43
クロ現やな
癌は治りかけてたやろ
クロ現やな
癌は治りかけてたやろ
204: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:11:50.84 ID:HjxRBJet0
>>43
むしろ何で悪い人やと思ったんや
むしろ何で悪い人やと思ったんや
112: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:05:22.90 ID:SuL48N5Aa
指の感覚がない発言
126: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:06:25.65 ID:qJ7H2X6V0
>>112
あったな
結局滑落しなくてもただでは済んどらんよなこいつ
あったな
結局滑落しなくてもただでは済んどらんよなこいつ
121: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:06:02.74 ID:heyP84pu0
配信してたんだよね?
誰も止めなかったんやろか?
誰も止めなかったんやろか?
177: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:10:25.53 ID:W3X6b00B0
>>121
コメントで言われてやめるわけないわ
コメントで言われてやめるわけないわ
216: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:12:34.65 ID:hVzDqKwUd
てかこれもう頂上じゃないん?
なんで進んだん?
なんで進んだん?
235: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:14:00.91 ID:FcCOU5QS0
>>216
最高地点は剣が峰っていうのねん
最高地点は剣が峰っていうのねん
264: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:15:47.99 ID:2RDAyRfVM
>>216
富士山て頂上の火口が摺鉢になってるやろ?
あの中に最高点があるんねんな。それを目指したんやと思う
富士山て頂上の火口が摺鉢になってるやろ?
あの中に最高点があるんねんな。それを目指したんやと思う
223: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:13:16.29 ID:AFSe1P8p0
過去の10月 ~ 5月以降の冬富士パンパカの歴史
8合目 400m滑落 骨折
8合目 800m滑落 ●死亡
9合目 700m滑落 ●即死
7合目 100m滑落 2週間の怪我
山頂付近 40m飛ばされる ●死亡
8合目 700m滑落 ●死亡
9合目 600m滑落 2名怪我
7合目 1000m滑落 ●死亡
8合目 800m滑落 ●死亡
7合目 500m滑落 骨折
7合目 100m滑落 ●2名死亡
8合目 100m滑落 大けが
8合目 500m滑落 2名重体
8合目 2km滑落 ●行方不明
6合目 200m滑落 ●2名死亡
8号5勺 300m滑落 ●死亡
7合目 30m滑落 けが
9合目 200m滑落 重症
8合目 450m滑落 重症
8合目 100m滑落 ●死亡
8号5尺 200m滑落 ●死亡
9合目 1000m滑落 ●死亡
9合目 5合目まで滑落 ●1人死亡★1人重体
9合目 600m滑落 重体
8合目 300m滑落 ●死亡
7合目 200m滑落 2名重体
9合目 300m滑落 ●死亡
7合目 1500m滑落 ●死亡
9合目 1000m滑落 ●2名死亡
山頂 1000m滑落 けが
231: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:13:49.73 ID:OKFOWGPo0
>>223
山頂ニキ強すぎる
山頂ニキ強すぎる
240: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:14:09.87 ID:FDYwNJg10
>>223
山頂から1km滑って怪我で済むのか
山頂から1km滑って怪我で済むのか
267: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:15:52.89 ID:FHqexWJzd
>>223
山頂ニキ当時の状況綴ってたな
山頂ニキ当時の状況綴ってたな
330: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:20:00.63 ID:MGGu2Pc3d
>>267
それきになる
それきになる
427: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:26:12.46 ID:MycWQ0hZd
521: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:32:45.06 ID:nGAQH9U1M
>>427
遭難モノはやっぱり面白いわ
不謹慎やけど
遭難モノはやっぱり面白いわ
不謹慎やけど
246: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:14:39.74 ID:IMhWvLoF0
滑る前から既にパニック状態だったのではと指摘されてる
260: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:15:29.41 ID:IMhWvLoF0
えちょっと待って
山小屋なんで閉じちゃう訳?
シーズンオフだろうが遭難者が逃げ込めるように開放しておくべきでは?
山小屋なんで閉じちゃう訳?
シーズンオフだろうが遭難者が逃げ込めるように開放しておくべきでは?
287: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:17:07.41 ID:3aaaEJPh0
>>260
開けてたら人来ちゃうやん
開けてたら人来ちゃうやん
292: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:17:26.42 ID:sbgGliWjd
>>260
正規のルートでは入れないんじゃなかったか
不法侵入みたいなもんやろ
正規のルートでは入れないんじゃなかったか
不法侵入みたいなもんやろ
298: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:18:14.12 ID:KsTm3uuv0
>>260
なんかBSNHKの番組でみたけど槍ケ岳は開放してるとこあったな
富士山にも経営してる山小屋とは別のある気がする
なんかBSNHKの番組でみたけど槍ケ岳は開放してるとこあったな
富士山にも経営してる山小屋とは別のある気がする
314: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:19:13.25 ID:FcCOU5QS0
>>298
山梨側の5合目の佐藤小屋だけやってる
山梨側の5合目の佐藤小屋だけやってる
348: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:21:27.85 ID:yM+NM+S/0
>>260
閉山してるのに勝手に入って山小屋開けとけは草生える
山開きって言葉くらい知っとるやろ
閉山してるのに勝手に入って山小屋開けとけは草生える
山開きって言葉くらい知っとるやろ
369: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:22:44.63 ID:WO3SteAt0
>>260
富士山は冬季に泊まりで登る様なのは少ないし、あそこ風強すぎて締め切らないと小屋自体が倒壊しかねないし。
谷川岳の肩の小屋なんかは冬も避難小屋として開放してるけど、場所によっては雪で埋もれて物理的に使えない所も多いぞ
富士山は冬季に泊まりで登る様なのは少ないし、あそこ風強すぎて締め切らないと小屋自体が倒壊しかねないし。
谷川岳の肩の小屋なんかは冬も避難小屋として開放してるけど、場所によっては雪で埋もれて物理的に使えない所も多いぞ
300: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:18:28.75 ID:+vaslkGm0
登山ガチ勢でも滑落したらもうアウト?
313: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:19:11.55 ID:AazOA/gLa
>>300
ピッケルあっても滑落防止体制とっさに取れって言われたらとれんで
ピッケルあっても滑落防止体制とっさに取れって言われたらとれんで
411: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:25:17.82 ID:WO3SteAt0
>>313
最初の数mで速度落せないとやばいよな。
自分は20m位斜面を滑って止まった事がある位だけどあの感覚の気持ち悪さは相当だわ。全然止まらんし
最初の数mで速度落せないとやばいよな。
自分は20m位斜面を滑って止まった事がある位だけどあの感覚の気持ち悪さは相当だわ。全然止まらんし
516: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:32:37.39 ID:Dzng3EOya
>>300
ガチ勢が登るよりまず練習するのは滑落した時にピッケルを突く練習や
これが生死に直結する
ガチ勢が登るよりまず練習するのは滑落した時にピッケルを突く練習や
これが生死に直結する
359: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:21:53.18 ID:WeW/yACv0
どんくらい意識あったんだろうな
最初はおー!滑る滑る!くらいの気持ちもあったけど
あまりの急角度と加速にあ、これマズイかもってなって
岩に身体がぶつかった激痛で死を悟ったけどジリジリとライフポイント削られてなかなか死ねなそう
最初はおー!滑る滑る!くらいの気持ちもあったけど
あまりの急角度と加速にあ、これマズイかもってなって
岩に身体がぶつかった激痛で死を悟ったけどジリジリとライフポイント削られてなかなか死ねなそう
373: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:23:07.64 ID:5x9zW2eO0
>>359
後頭部ガリッとやられて意識なくなるやろなぁ
後頭部ガリッとやられて意識なくなるやろなぁ
392: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:24:10.30 ID:3ZS48OuqM
NHKスペシャルでやってたのはほんま闇やったわ
きたねえ狭い家に住み
司法試験勉強→もはや形だけ
つながりを求めた生配信は誰も見てない
数少ない見てたやつも感想は「つまらない」
ほんでがんになって
たまたま富士山見たいといってた視聴者になんとなく答えて山登って死亡
きたねえ狭い家に住み
司法試験勉強→もはや形だけ
つながりを求めた生配信は誰も見てない
数少ない見てたやつも感想は「つまらない」
ほんでがんになって
たまたま富士山見たいといってた視聴者になんとなく答えて山登って死亡
404: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:24:49.90 ID:nKGjsXQK0
>>392
体力だけは無駄にあるよな
体力だけは無駄にあるよな
433: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:26:41.85 ID:wHIiK8vU0
>>404
バイタリティーあるのってたまに死に繋がるからな
バイタリティーあるのってたまに死に繋がるからな
417: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:25:37.80 ID:3Hz36Zbvr
>>392
悲しすぎる
悪い奴ではないんやろな
悲しすぎる
悪い奴ではないんやろな
426: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:26:05.51 ID:gRB+sDdx0
>>392
今の孤立社会で結婚もしてなかったらこういうやつ多いんちゃうの実際
こいつのようにニートじゃなくても会社だけが社会の接点みたいなやつ
今の孤立社会で結婚もしてなかったらこういうやつ多いんちゃうの実際
こいつのようにニートじゃなくても会社だけが社会の接点みたいなやつ
638: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:41:25.03 ID:yh9Jhta50
>>426
そこそこ年いった男の独身なんてみんな似たようなもんやね
そこそこ年いった男の独身なんてみんな似たようなもんやね
609: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:38:55.78 ID:edBYRGMf0
>>392
スレタイくらいの情報しか知らんかったけどこれはなんか不遇で何とも言えない気持ちになるな
本人の不備による事故には違いないけど
スレタイくらいの情報しか知らんかったけどこれはなんか不遇で何とも言えない気持ちになるな
本人の不備による事故には違いないけど
435: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:26:57.79 ID:XtRocFoL0
滑落せんでもあの時間あそこにいただけでほぼ死んでるということか
えらいもの配信してたな
えらいもの配信してたな
477: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:29:45.66 ID:bnYIACRr0
これは運良く岩に当たらないで止まれた滑落映像や
515: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:32:37.10 ID:jAiE+sB/0
>>477
自力じゃ止まれんわなぁ
生主のは岩肌も結構出てたしそりゃ死ぬわ
自力じゃ止まれんわなぁ
生主のは岩肌も結構出てたしそりゃ死ぬわ
522: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:32:46.22 ID:Epr01HPDa
>>477
こっわ
というかスキー板って滑る気満々やんけ
こっわ
というかスキー板って滑る気満々やんけ
584: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:37:17.39 ID:d8cYvqcN0
>>477
手汗すごい
手汗すごい
505: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:31:45.38 ID:cXaA8e8ad
動画ハラデイ
519: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:32:41.49 ID:IMhWvLoF0
>>505
今でもたまに見直してしまうわ
今でもたまに見直してしまうわ
589: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:37:47.19 ID:IMhWvLoF0
TEDZUさんな
ちゃんと憶えとけよ
ちゃんと憶えとけよ
644: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:41:51.83 ID:IMhWvLoF0
山小屋閉めるのが合理的なのは分かるけど、なんか冷たいのな
そこは山を愛する者同士の温情みたいなのが欲しかった
そこは山を愛する者同士の温情みたいなのが欲しかった
652: 名無しさん 2020/04/24(金) 11:42:33.27 ID:g3XgoEVu0
▽注目記事
【武術】中にヒトが入っているとしか思えない…三節棍を見事に操るツキノワグマが仙台にいた
東京のJR中央線とかいう最強路線ww
年を取ると危機感とか判断力ってホント落ちるんだね
洒落にならないほど、怖くない話。
普通に山ウェア洗う分には専用品なんかいらんわ
富士山滑落ニキ、忘れられる・・・
47都道府県「いい地盤ランキング」発表! 3位福島 2位群馬 1位は・・・
登山用のソックスを通勤に使いたいんだけど一足3000円もするの・・・
ワイがひっそり桜を観に旅行したからUPするよ~
雨でもゴアよりはベンチレーションの方がなにかと便利なのかなーと?
引用元:ニコ生の富士山滑落主が最後に見た光景wwwwoooo
東京のJR中央線とかいう最強路線ww
年を取ると危機感とか判断力ってホント落ちるんだね
洒落にならないほど、怖くない話。
普通に山ウェア洗う分には専用品なんかいらんわ
富士山滑落ニキ、忘れられる・・・
47都道府県「いい地盤ランキング」発表! 3位福島 2位群馬 1位は・・・
登山用のソックスを通勤に使いたいんだけど一足3000円もするの・・・
ワイがひっそり桜を観に旅行したからUPするよ~
雨でもゴアよりはベンチレーションの方がなにかと便利なのかなーと?
スポンサーリンク