ワイ「えぇ・・」
スポンサーリンク
谷川岳 - Wikipedia
谷川岳(たにがわだけ)は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山である。日本百名山のひとつ。周囲の万太郎山・仙ノ倉山・茂倉岳などを総じて谷川連峰という。
2: 名無しさん 20/05/08(金)22:18:24 ID:RJy
どんな鋼の心臓してたらこんな所歩けるんや・・
3: 名無しさん 20/05/08(金)22:19:48 ID:kip
夏山で安全に登るルートもあるぞ
4: 名無しさん 20/05/08(金)22:20:15 ID:xPQ
ロープウェーで上がる分にはそんなに危険ないから…
5: 名無しさん 20/05/08(金)22:20:39 ID:RJy
死者数ギネス記録は草
7: 名無しさん 20/05/08(金)22:22:34 ID:kip
すっごい岩壁あるらしいで!よっしゃ!ちょっとクライミングやったことあるし挑戦したろ!の流れでいっぱい死んだんやで
谷川岳 - Wikipedia 登山
遭難事故の多くは一般登山道から離れた一ノ倉沢周辺で発生しているが、最も登りやすいとされる天神尾根ルートでも急激な気象の変化や、急斜面の続く箇所があり、また森林限界以上でもあるなど、本格的な登山となるため、装備を整えてから挑むことが望ましい。
11: 名無しさん 20/05/08(金)22:26:15 ID:RR5
クライミングだと谷川に限った話じゃないけど谷川はちょっとね
12: 名無しさん 20/05/08(金)22:26:54 ID:RJy
危険な登山趣味だけは理解できん
14: 名無しさん 20/05/08(金)22:27:31 ID:RkJ
>>12
筑波山行ってろ
筑波山行ってろ
16: 名無しさん 20/05/08(金)22:29:39 ID:RJy
>>14
ケーブルカー最高
ケーブルカー最高
15: 名無しさん 20/05/08(金)22:27:50 ID:RR5
>>12
未踏ルート開拓に脳破壊された人が行き着く極地やで
未踏ルート開拓に脳破壊された人が行き着く極地やで
13: 名無しさん 20/05/08(金)22:27:13 ID:RkJ
岩にピッケル刺す時って勢い余って真っ二つにしちゃったりしないのかな
20: 名無しさん 20/05/08(金)22:32:43 ID:RJy
なんで雪山とか危ないのに登るんや?
21: 名無しさん 20/05/08(金)22:33:07 ID:MEn
生きていたいから
25: 名無しさん 20/05/08(金)22:36:52 ID:RJy
黒部ダム建設でかなり死んでるしな
26: 名無しさん 20/05/08(金)22:37:16 ID:RR5
登山っていうとヒマラヤとかクライミングとか雪山みたいな壮絶なの想像する人多いけど
大体は初夏とか秋にのんびりいくんやで
大体は初夏とか秋にのんびりいくんやで
27: 名無しさん 20/05/08(金)22:39:00 ID:RJy
エベレストとかミイラが転がってるんやろ
28: 名無しさん 20/05/08(金)22:42:01 ID:TLM
言うて富士山かて相当なモンや…
30: 名無しさん 20/05/08(金)22:45:57 ID:RJy
>>28
滑落事故起きてるよな
富士山ですらそんな事あるんやから凄いよな
めっちゃ人登ってるのに
滑落事故起きてるよな
富士山ですらそんな事あるんやから凄いよな
めっちゃ人登ってるのに
35: 名無しさん 20/05/08(金)22:52:12 ID:HoD
>>30
冬の富士山はエベレストくらいむずいらしいし
冬の富士山はエベレストくらいむずいらしいし
36: 名無しさん 20/05/08(金)22:53:55 ID:p84
>>35
その吹雪のなかを遭難した助けてって単独下山してきた片山右京
その吹雪のなかを遭難した助けてって単独下山してきた片山右京
46: 名無しさん 20/05/08(金)23:08:25 ID:RJy
>>35
初日の出登山とかしてるよな
初日の出登山とかしてるよな
31: 名無しさん 20/05/08(金)22:48:25 ID:RV0
水平歩道&日電歩道はマジキチやけどどっちか通らんと富山県の温泉コンプできんのよな
32: 名無しさん 20/05/08(金)22:50:22 ID:RJy
>>31
これやろ
これやろ
阿曽原温泉 - Wikipedia
阿曽原温泉(あぞはらおんせん)は、富山県黒部市宇奈月町黒部奥山国有林地内にある温泉。山小屋「阿曽原温泉小屋」が近くにあり、温泉もこの小屋が管理している。毎年7月から10月の登山シーズンのみの営業で、小屋宿泊者は無料で入浴可。通過やテント泊など小屋に宿泊しない場合でも、入浴料700円(2018年現在)を支払った上で利用できる[1]。
33: 名無しさん 20/05/08(金)22:51:23 ID:p84
世界有数の死人はほぼ一の倉沢の岩登り
41: 名無しさん 20/05/08(金)22:59:10 ID:HnQ
43: 名無しさん 20/05/08(金)23:00:50 ID:6VZ
初心者やろ
上級者が日本の低い山で死ぬかよ
上級者が日本の低い山で死ぬかよ
49: 名無しさん 20/05/08(金)23:13:43 ID:HnQ
>>43
一流のクライマーも普通に死にまくってるんだよなぁ
一流のクライマーも普通に死にまくってるんだよなぁ
37: 名無しさん 20/05/08(金)22:54:46 ID:odc
谷川岳ってこんなとこやったのか
38: 名無しさん 20/05/08(金)22:56:09 ID:HoD
▽注目記事
不用不急のソロキャンプ
【登山靴選び】 「一切先入観を持たないで虚心になって履き比べる」ことを強く推奨する。
ハイドレーションとかカビ臭くて不衛生だから無理・・・
定年後、登山はじめて3年の夫婦「一生に一度でいいから北アルプスの山に登りたい」 どの山がいいですかね?
おまえらはなぜ山に登るの?
【山岳クイズ】 久しぶりに問題です。この山はどこでしょう?
江戸時代トレーニングを取り入れたいんだけど誰か知りませんか?
山でできる山登り以外の趣味って何がある?
「日本で二番目に高い山は?」 ←ググらずに答えられる奴が少なすぎる件
バーベキューにちゃちなスピーカー持ってくる人見かけると残念な気分になるから野外オーディオの組み方伝授する
引用元:ワイ「谷川岳?よく聞く有名な山やけどハイキングとか楽しいんやろうな!」
【登山靴選び】 「一切先入観を持たないで虚心になって履き比べる」ことを強く推奨する。
ハイドレーションとかカビ臭くて不衛生だから無理・・・
定年後、登山はじめて3年の夫婦「一生に一度でいいから北アルプスの山に登りたい」 どの山がいいですかね?
おまえらはなぜ山に登るの?
【山岳クイズ】 久しぶりに問題です。この山はどこでしょう?
江戸時代トレーニングを取り入れたいんだけど誰か知りませんか?
山でできる山登り以外の趣味って何がある?
「日本で二番目に高い山は?」 ←ググらずに答えられる奴が少なすぎる件
バーベキューにちゃちなスピーカー持ってくる人見かけると残念な気分になるから野外オーディオの組み方伝授する
スポンサーリンク