1: 名無しさん 2020/05/11(月) 10:31:11.64 ID:Hu4cAYgy9
京都府亀岡市千代川町の桂川支流・千々川で8日、国の特別天然記念物オオサンショウウオが2匹見つかった。農業用水用のラバーダムで川がせき止められ、干上がりかかったダム下流の水たまりの中にいたところを、千代川幼稚園の野々村誠一園長(45)が救出した。
2匹はそれぞれ体長100センチと80センチで、推定年齢15~20歳。同園のプールに保護した後、市職員が桂川に戻した。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.47news.jp/4798572.html
スポンサーリンク
4: 名無しさん 2020/05/11(月) 10:33:32.05 ID:w6j/zmZR0
100センチ?
こんなのいきなり遭遇したらビビるわw
こんなのいきなり遭遇したらビビるわw
7: 名無しさん 2020/05/11(月) 10:34:46.72 ID:+uSU1Sc10
>>4
「ウオ!」って声が出るよな
「ウオ!」って声が出るよな
90: 名無しさん 2020/05/11(月) 11:57:01.45 ID:GSYZ4LRb0
>>4
京都府民はそうでもないよ
川でけっこう見かけるよ、この園長も
よく見かけてたんだろう
京都府民はそうでもないよ
川でけっこう見かけるよ、この園長も
よく見かけてたんだろう
14: 名無しさん 2020/05/11(月) 10:36:14.84 ID:PRS8bt4K0
京都で見つかるオオサンショウウオは大概中国種か在来種との交雑種だから天然記念物じゃない
鴨川支流の市内の川とか結構汚い川にいたりして驚く
鴨川支流の市内の川とか結構汚い川にいたりして驚く
112: 名無しさん 2020/05/11(月) 12:51:20.69 ID:VNgYJ4+w0
>>14
捕獲されたサンショウウオはDNA鑑定して
交雑種は水族館が引き取ってるんじゃなかったっけ
川に戻されたなら国産種だったんだと思う
捕獲されたサンショウウオはDNA鑑定して
交雑種は水族館が引き取ってるんじゃなかったっけ
川に戻されたなら国産種だったんだと思う
118: 名無しさん 2020/05/11(月) 13:07:17.02 ID:KqZdbQYX0
>>112
すぐ川に還したんだったらもうチップ入ってたのかもね
すぐ川に還したんだったらもうチップ入ってたのかもね
18: 名無しさん 2020/05/11(月) 10:37:59.54 ID:dCch9H9e0
良かったねー。
23: 名無しさん 2020/05/11(月) 10:40:04.52 ID:+uSU1Sc10
46: 名無しさん 2020/05/11(月) 10:49:58.35 ID:3O4DkWN20
>>23
ちゃんと手を差し出してるw
かわいい
ちゃんと手を差し出してるw
かわいい
85: 名無しさん 2020/05/11(月) 11:44:31.67 ID:S/8cA6Bj0
>>23
でかいね
でかいね
108: 名無しさん 2020/05/11(月) 12:38:06.37 ID:S8Hn9DBA0
>>23
握手しに行ける天然記念物
握手しに行ける天然記念物
25: 名無しさん 2020/05/11(月) 10:40:23.71 ID:Jb5cdDmd0
天然記念物だから見つけても触らずに警察に連絡しろと習ったけど・・・
30: 名無しさん 2020/05/11(月) 10:42:44.74 ID:1y+0ZBY40
魯山人がやめちゃめちゃ旨いって書いてたな
臭みの無いすっぽんみたいらしい
捌くと強烈な山椒の香りが拡がるとか
臭みの無いすっぽんみたいらしい
捌くと強烈な山椒の香りが拡がるとか
36: 名無しさん 2020/05/11(月) 10:44:22.42 ID:PfB/aknM0
焼いても焼いても水が滴って食う頃には萎んでるって小説で読んだな
天然記念物だからもう食えないけど
天然記念物だからもう食えないけど
51: 名無しさん 2020/05/11(月) 10:55:06.93 ID:0KZdzOYg0
魚じゃないんだから自分で陸歩いて移動出来るだろ
53: 名無しさん 2020/05/11(月) 10:57:33.54 ID:WM/k0WSg0
>>51
ナビ付いてないから無理
ナビ付いてないから無理
58: 名無しさん 2020/05/11(月) 11:05:27.82 ID:OZ5alVsi0
京都ってオオサンショウウオが落ちてる報告よくあるよね
106: 名無しさん 2020/05/11(月) 12:28:19.54 ID:P5cGVEdG0
>>58
普段は山奥の清流に住んでて、大雨降ると流されてくるんだよな
普段は山奥の清流に住んでて、大雨降ると流されてくるんだよな
83: 名無しさん 2020/05/11(月) 11:42:12.75 ID:Ve3h9YrF0
こう見えても肉食なので噛まれるとデカいだけあって大惨事になるそうだ
92: 名無しさん 2020/05/11(月) 12:01:26.99 ID:X/nwF21c0
103: 名無しさん 2020/05/11(月) 12:21:08.18 ID:FnfaX6370
>>92
こんなにでかいんか
こんなにでかいんか
128: 名無しさん 2020/05/11(月) 14:43:13.63 ID:5r4R/Y0x0
>>103
世界最大の両生類やで
世界最大の両生類やで
107: 名無しさん 2020/05/11(月) 12:36:02.54 ID:HfJ2QN4s0
かわいいよね
126: 名無しさん 2020/05/11(月) 14:40:49.06 ID:To5Ws/fl0
オオサンショウウオってマイクロチップつけたりして生態調べたりしてるんでしょ?
マイクロチップ着けた個体が何度も捕獲されてアホなオオサンショウウオだなあと笑った思い出
オオサンショウウオと暮らすための50のこと
マイクロチップ着けた個体が何度も捕獲されてアホなオオサンショウウオだなあと笑った思い出
オオサンショウウオと暮らすための50のこと
▽注目記事
滝、オイラのお気に入りは青森の「弥勒(みろく)の滝」ってところ。ニンニクで有名な田子町。
登山家って死んだり指無くしたりすんのになんで山登るんや?
山登りしてるタイツ短パン男を良く見るけどさ、 山はギリギリセーフだとしても山から下りて自宅に着くまでの間どうすんの?
【コロナ】登山に行くと叩かれる風潮っておかしくね?
不用不急のソロキャンプ
【登山靴選び】 「一切先入観を持たないで虚心になって履き比べる」ことを強く推奨する。
ハイドレーションとかカビ臭くて不衛生だから無理・・・
定年後、登山はじめて3年の夫婦「一生に一度でいいから北アルプスの山に登りたい」 どの山がいいですかね?
おまえらはなぜ山に登るの?
【山岳クイズ】 久しぶりに問題です。この山はどこでしょう?
引用元:【特別天然記念物】オオサンショウウオ、水たまりにいたところを救出される/京都 [チミル★]
登山家って死んだり指無くしたりすんのになんで山登るんや?
山登りしてるタイツ短パン男を良く見るけどさ、 山はギリギリセーフだとしても山から下りて自宅に着くまでの間どうすんの?
【コロナ】登山に行くと叩かれる風潮っておかしくね?
不用不急のソロキャンプ
【登山靴選び】 「一切先入観を持たないで虚心になって履き比べる」ことを強く推奨する。
ハイドレーションとかカビ臭くて不衛生だから無理・・・
定年後、登山はじめて3年の夫婦「一生に一度でいいから北アルプスの山に登りたい」 どの山がいいですかね?
おまえらはなぜ山に登るの?
【山岳クイズ】 久しぶりに問題です。この山はどこでしょう?
スポンサーリンク