9: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:25:15.89 ID:FPjFspOQ0
ゴルフ
10: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:25:32.34 ID:REcLerTY0
仏像彫りな
15: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:26:34.16 ID:Mp7bEBVU0
ルアーフィッシング
16: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:26:40.64 ID:58MudZzK0
楽器
18: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:26:51.00 ID:luRx44rE0
語学学習
スポンサーリンク
19: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:26:52.00 ID:hnUd9VPT0
歌舞伎文楽能楽などの古典芸能ははまれば飽きない
25: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:27:37.48 ID:9UaGafWW0
写経
27: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:28:40.94 ID:jEiK/old0
とりあえず筋トレはしとけ
28: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:29:01.93 ID:Mc1rgczu0
盆栽はいいよ
37: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:33:59.80 ID:ENBHvgfS0
読書
ラノベでもいいからとりあえず活字読んどけば、いつか名著に出会える可能性は残る
ラノベでもいいからとりあえず活字読んどけば、いつか名著に出会える可能性は残る
38: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:34:24.07 ID:v/GyczhF0
アクアリウム
39: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:34:48.58 ID:KxQe+my90
べき!とか
肩の力を抜けよ
肩の力を抜けよ
42: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:36:43.59 ID:U+z1IFmS0
資産運用
45: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:37:23.59 ID:3a38p4uo0
書道ええぞ
147: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:21:05.77 ID:dPwEW8wY0
>>45
俺、ペン習字だけど始めたわ。かっこいい文字書くのはマジで奥が深い。
俺、ペン習字だけど始めたわ。かっこいい文字書くのはマジで奥が深い。
47: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:38:22.02 ID:/0tbT+o70
散歩
52: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:41:09.93 ID:HR7f3zd20
登山
58: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:43:24.04 ID:smcBgRg30
見るんじゃなくて自分でやれること
60: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:44:42.85 ID:RBGLA1Qh0
釣り
67: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:47:44.75 ID:igIq+tJc0
家庭菜園
68: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:48:07.20 ID:xnBISOTi0
若いときからやってないと、
若いときからやってたやつに
マウント取られるだけなんだよ。
若いときからやってたやつに
マウント取られるだけなんだよ。
107: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:07:01.91 ID:BsEuAdFZ0
>>68
マウント取るのが目的になったら結局つまんなくなる
承認欲を超えたところに真の楽しみがある
つまりは自分の中にしか幸せはない
マウント取るのが目的になったら結局つまんなくなる
承認欲を超えたところに真の楽しみがある
つまりは自分の中にしか幸せはない
149: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:21:45.72 ID:xnBISOTi0
>>107
いや、長くやってる奴はマウントを取るためにはやっていない。
逆の趣味を始める側は、どうしても上手い奴にマウントを取られたような気分になるから
それが苦痛になる。それを気にしないでやっていけるかどうかが問題。
いや、長くやってる奴はマウントを取るためにはやっていない。
逆の趣味を始める側は、どうしても上手い奴にマウントを取られたような気分になるから
それが苦痛になる。それを気にしないでやっていけるかどうかが問題。
156: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:24:42.06 ID:m+8nc8+70
>>149
マウントとかなんでそんなどうでもいいことを気にするんだろうな
勝負じゃないんだからw
趣味なんだからマイペースでやりゃーいいのにw
変なの
マウントとかなんでそんなどうでもいいことを気にするんだろうな
勝負じゃないんだからw
趣味なんだからマイペースでやりゃーいいのにw
変なの
158: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:26:03.45 ID:mJC41UGp0
>>149
うまい奴から教えてもらって最終的に上回ればいいんでねーの
年食うと素直に教わる事に抵抗ある奴多いのなんでなん
うまい奴から教えてもらって最終的に上回ればいいんでねーの
年食うと素直に教わる事に抵抗ある奴多いのなんでなん
163: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:28:31.37 ID:WJgT542N0
>>158
年取れば、それなりに社会的地位も上がるから
上から目線が我慢ならないんだろう
年取れば、それなりに社会的地位も上がるから
上から目線が我慢ならないんだろう
110: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:08:31.71 ID:D/1TUxrj0
>>68
それ気にしてなかなか始められなかったけど、やり始めると楽しさの方が勝った
それ気にしてなかなか始められなかったけど、やり始めると楽しさの方が勝った
70: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:49:51.69 ID:KlLrBJTB0
酒とバイク、時々釣りが出来れば最高かなと思って、移住も考えてるよ。
そこそこ都会で良い酒場があって、海や自然が近くに有るところが候補地だなぁ。。
そこそこ都会で良い酒場があって、海や自然が近くに有るところが候補地だなぁ。。
203: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:53:38.16 ID:m8GatFOw0
>>70
それ愛知やん
それ愛知やん
222: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:04:20.24 ID:KlLrBJTB0
>>203
いやぁ、俺は東海地方を脱出して関東圏に行きたいんだよね。時々フラッと東京の街中歩いたり、良い感じの酒場にフラッと入ったり出来れば最高。
いやぁ、俺は東海地方を脱出して関東圏に行きたいんだよね。時々フラッと東京の街中歩いたり、良い感じの酒場にフラッと入ったり出来れば最高。
81: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:56:20.04 ID:RzQOXBfO0
学生の頃からゲートボールやっとけば70越えてからモテるぞ
82: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:56:48.27 ID:v8riM5Gl0
釣り。
「人に魚を与えれば1日生きることができるが、釣りを憶えれば一生食っていける。」
みたいな言い伝えがあって、すごく面白いらしいぞ。
「人に魚を与えれば1日生きることができるが、釣りを憶えれば一生食っていける。」
みたいな言い伝えがあって、すごく面白いらしいぞ。
84: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:57:34.22 ID:hWsfH9Jb0
料理はイイぞ!
ただし、太り死ぬ覚悟さえ決めてかかれば、だがな
ただし、太り死ぬ覚悟さえ決めてかかれば、だがな
85: 名無しさん 2020/05/16(土) 08:58:19.33 ID:znLITnV40
ある程度歳をとると死が見えてきて
自分の生きた痕跡を残したいと思うようになるべ。
どんなに金持ってても歴史に残る事は叶うもんじゃない。
楽しむだけの趣味より、何か意義のある趣味がいいわな
自分の生きた痕跡を残したいと思うようになるべ。
どんなに金持ってても歴史に残る事は叶うもんじゃない。
楽しむだけの趣味より、何か意義のある趣味がいいわな
91: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:01:41.54 ID:LFU2k79NO
ギターとベースとあと陶芸
陶芸は将来の為に今地方の別荘地にログハウス作ってる、教室やりたいから
陶芸は将来の為に今地方の別荘地にログハウス作ってる、教室やりたいから
93: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:01:53.87 ID:9VrEjaoy0
味噌と梅干と糠床
余力があれば醤油も
余力があれば醤油も
99: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:04:28.49 ID:RPBMwpOX0
音ゲー。かれこれ21年のお付き合い
103: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:06:05.93 ID:l4Y5f6se0
ピアノ
106: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:06:45.45 ID:kieuwp0z0
バイクのレストア
118: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:11:32.15 ID:jCkrZZJi0
カメラ
カメラはいいぞ、カメラはいい、ああカメラはいい
カメラはいいぞ、カメラはいい、ああカメラはいい
135: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:17:05.73 ID:BsEuAdFZ0
>>118
ズーム機能を持ったスマホで散歩の風景写真や花を撮ってるだけで結構楽しめる
基本的にただでできる
ズーム機能を持ったスマホで散歩の風景写真や花を撮ってるだけで結構楽しめる
基本的にただでできる
120: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:12:24.84 ID:LnuyMR9w0
保存食作りかな
梅干し、らっきょう、味噌、ジャム、果実酒などなど
素人でも大抵の市販品より美味く作れる
自分は魚醤にまで手を出してしまっている
ちりめん山椒も自作すると市販のやつより香りがあってすげー美味い
あと糠味噌
今は冷蔵庫保管してるけど、いずれ定年後に時間できたら毎日かき混ぜられるしな
邪道かもしれんが、エリンギのぬか漬けを胡椒振って炒めるのがお気に入り
梅干し、らっきょう、味噌、ジャム、果実酒などなど
素人でも大抵の市販品より美味く作れる
自分は魚醤にまで手を出してしまっている
ちりめん山椒も自作すると市販のやつより香りがあってすげー美味い
あと糠味噌
今は冷蔵庫保管してるけど、いずれ定年後に時間できたら毎日かき混ぜられるしな
邪道かもしれんが、エリンギのぬか漬けを胡椒振って炒めるのがお気に入り
207: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:54:40.22 ID:55QFYgpH0
>>120
美味しければ正道
ゆでたまご、やまいも おすすめ
美味しければ正道
ゆでたまご、やまいも おすすめ
152: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:23:42.65 ID:sVKmZoN70
将棋いいぞ。どんなに弱くてもネットで互角の相手と対局できる。
159: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:26:07.98 ID:fi/FGMOe0
料理だな。金取るほどでは無いが人に旨いと言って貰えると嬉しい。
164: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:28:31.63 ID:0qy10F8w0
プラモってどんどん値上げしてきてるし、プラモ本体よりも工具の方が値段高い上に消耗品だし、資料も買わないといけないし、金持ちの道楽になってしまったなあ。
169: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:32:11.80 ID:k7kUdFtW0
>>164
子供の頃は塗装なんてしないから本体と接着剤程度だったしね。ヤスリがけや塗装とかこだわると金かかるね。
子供の頃は塗装なんてしないから本体と接着剤程度だったしね。ヤスリがけや塗装とかこだわると金かかるね。
184: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:40:25.41 ID:2iEh2voZ0
服作り
最近ペラペラの服ばかり
流行りの服が出てくるとそればかり量産されてつまらない
靴やベルト
バックなんかもそのうち作りたい
最近ペラペラの服ばかり
流行りの服が出てくるとそればかり量産されてつまらない
靴やベルト
バックなんかもそのうち作りたい
194: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:47:05.05 ID:YEj5zkuFO
ビオトープ
198: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:49:25.95 ID:dFg93T350
旅
今はバイク中心
もう少し年重ねたら電車など中心にして先々は車中泊でってのも模索中
今はバイク中心
もう少し年重ねたら電車など中心にして先々は車中泊でってのも模索中
215: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:57:12.84 ID:JFIURSbn0
40過ぎてピアノ始めたわ
216: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:59:25.40 ID:H7KggWen0
>>215
奇遇だな、俺もだ
始めてまだ3ヶ月だが、20年早く始めりゃ良かったと思うくらい楽しい
奇遇だな、俺もだ
始めてまだ3ヶ月だが、20年早く始めりゃ良かったと思うくらい楽しい
220: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:00:19.95 ID:Vb5PSNR00
楽器
クラシックギター 始めた
これ一本あればいろんな音の表現出来る
クラシックギター 始めた
これ一本あればいろんな音の表現出来る
230: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:08:00.64 ID:BsEuAdFZ0
>>220
自分はアコギを再開
若い時にコードを押さえて歌伴くらいはできるようになってたが
メロ弾きにも挑戦してる
クラシックギターの入門曲、禁じられた遊びの前半の易しいパートを
弾けるようになるのに半年かかったorz
後半の転調してからは最初からあきらめてる
自分はアコギを再開
若い時にコードを押さえて歌伴くらいはできるようになってたが
メロ弾きにも挑戦してる
クラシックギターの入門曲、禁じられた遊びの前半の易しいパートを
弾けるようになるのに半年かかったorz
後半の転調してからは最初からあきらめてる
224: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:06:33.86 ID:SQGn2iWE0
ヘッドホンとかのオーディオ
人生が変わるしストレス社会には必須 そんなに金かけなくてもアンプとヘッドホンとケーブルくらいでよい
人生が変わるしストレス社会には必須 そんなに金かけなくてもアンプとヘッドホンとケーブルくらいでよい
233: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:09:56.40 ID:a2U/68i60
>>224
オーディオは始めるまでは眉唾だけど(電柱のあれとかw)
始めたら沼が目の前にあるからあんま人にはすすめられん
オーディオは始めるまでは眉唾だけど(電柱のあれとかw)
始めたら沼が目の前にあるからあんま人にはすすめられん
238: 名無しさん 2020/05/16(土) 10:15:16.72 ID:RX4nzbeU0
▽注目記事
山用の間食としてオールレーズンやカルパス、塩飴を持ち歩くのが定番なんだがみんなは何?
山ガールだけど山で怪我したから相談
ワイ「谷川岳? よく聞く有名な山やけどハイキングとか楽しいんやろうな!」
【登山】 女「トイレ問題を顧慮できないようでは女子と行く権利ないのんよ」
一人テント買うのに一月ほど悩んだが、悩みすぎて一周廻ってステラリッジにするわ
渓流からコケ持って帰ったったwwwwwwwwwwwww
GWなのにどこも営業自粛だから暇で退屈で死にそう…せめて登山くらいさせてくれよ
鎖場とか登る時にいちいちポールをザックにしまうのが面倒なんだが…
滝、オイラのお気に入りは青森の「弥勒(みろく)の滝」ってところ。ニンニクで有名な田子町。
登山家って死んだり指無くしたりすんのになんで山登るんや?
引用元:この先一生をかけても取り組むべき趣味って何かある?
山ガールだけど山で怪我したから相談
ワイ「谷川岳? よく聞く有名な山やけどハイキングとか楽しいんやろうな!」
【登山】 女「トイレ問題を顧慮できないようでは女子と行く権利ないのんよ」
一人テント買うのに一月ほど悩んだが、悩みすぎて一周廻ってステラリッジにするわ
渓流からコケ持って帰ったったwwwwwwwwwwwww
GWなのにどこも営業自粛だから暇で退屈で死にそう…せめて登山くらいさせてくれよ
鎖場とか登る時にいちいちポールをザックにしまうのが面倒なんだが…
滝、オイラのお気に入りは青森の「弥勒(みろく)の滝」ってところ。ニンニクで有名な田子町。
登山家って死んだり指無くしたりすんのになんで山登るんや?
スポンサーリンク