1: 名無しさん 2020/05/20(水) 01:52:47.93 ID:ZK48Sh9m9
新型コロナ ネット登山イベント
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20200519/1040009727.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、登山の自粛が呼びかけられるなか、インターネット上で登山した気分を味わってもらおうというイベントが、18日夜行われました。
このイベントは、日本山岳会が自粛中にも登山の気分を楽しんでもらおうと初めて企画し、18日夜は、およそ500人がインターネットを通じて参加しました。
今回は、南アルプスの甲斐駒ヶ岳の山小屋を管理している登山家の花谷泰広さんがガイドとなり、17日みずからが撮影してきた写真を見せながら、ふもとの登山口から登山道をたどっていきました。
花谷さんは、国内でも有数の傾斜が急な登山道、黒戸尾根登山道の歴史などを石像やほこらの写真とともに紹介したり、登山中の絶景スポットなどを解説したりしながら、およそ1時間半にわたって説明しました。
また参加者からの質問も受け、登山の際の注意点や、甲斐駒ヶ岳の魅力などを話していました。
イベントに参加した甲府市のアウトドアショップの柳澤仁社長は
「自分で登ったかのような気持ちになれ、とてもよかったです。実際に行きたいとも強く思いました」
と話していました。
ガイドを務めた花谷泰広さんは「今後また山に登れるような状況になっていると思うので、外出自粛で衰えた体力を回復させて実際に来てほしい」と話していました。
05/19 15:54花谷 泰広@hana1976
おはようございます。
2020/05/17 09:21:48
明日5月18日19時より、所属する日本山岳会にて「バーチャル登山・甲斐駒ヶ岳黒戸尾根」を開催いたします。会員でない方もご参加できますので、よろしければぜひご参加ください!
https://t.co/naKOVZCVyO
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2020/05/20(水) 01:53:36.56 ID:e4FzBWQQ0
わあ楽しそう
4: 名無しさん 2020/05/20(水) 01:58:54.00 ID:nCyTnyYY0
ネットだったら何でも無料だから便利だよね。
9: 名無しさん 2020/05/20(水) 02:14:08.12 ID:HY8gCK8v0
部屋の空気を薄くすれば臨場感でるな
12: 名無しさん 2020/05/20(水) 02:25:12.61 ID:mIFtxARL0
こういうのが進化してそのうちVR登山とかになるのかもしれない
19: 名無しさん 2020/05/20(水) 02:47:00.62 ID:5Htc2TFa0
>>12
まあ普通にあがってる登山のVR動画見たほうが、これよりもリアル登山に近い気はするw
まあ普通にあがってる登山のVR動画見たほうが、これよりもリアル登山に近い気はするw
13: 名無しさん 2020/05/20(水) 02:31:54.20 ID:QhnDFXz80
zoom登山
14: 名無しさん 2020/05/20(水) 02:35:50.04 ID:WEXY7fj+0
ミラーボールみたいにびっしりカメラを張り付けたドローンを飛ばしてゆっくり登山道を目線の高さで登らせたら、
登山道のどの位置からでもどの方向でも見回せる、高精度ストリートビューができる
これをおうちのPCから再生したらかなりいい感じのバーチャル登山になると思う
登山道のどの位置からでもどの方向でも見回せる、高精度ストリートビューができる
これをおうちのPCから再生したらかなりいい感じのバーチャル登山になると思う
37: 名無しさん 2020/05/20(水) 07:06:07.99 ID:pZsXT5ji0
>>14
素晴らしい
画像が良ければ最高
そこに農鳥親父が登場すれば言う事ないw
素晴らしい
画像が良ければ最高
そこに農鳥親父が登場すれば言う事ないw
15: 名無しさん 2020/05/20(水) 02:37:13.01 ID:aKYpqPGA0
Youtubeでやってくれよ
17: 名無しさん 2020/05/20(水) 02:39:02.70 ID:lOGtvUXU0
仮想現実で登山体験なんてのはそのうち当たり前になるだろうな。今がその前身になるな
20: 名無しさん 2020/05/20(水) 03:11:06.51 ID:nyZ9IoXL0
登山仮想化なんてまじで意味がねえ
そんなんで満足できる奴はwindowsのログイン画面でも眺めてろって話
そんなんで満足できる奴はwindowsのログイン画面でも眺めてろって話
21: 名無しさん 2020/05/20(水) 03:29:44.57 ID:6KZnwDKE0
グレートトラバースとかめっちゃ面白いけどなあ
全否定かw
全否定かw
25: 名無しさん 2020/05/20(水) 04:21:40.69 ID:qZeAovjF0
黒戸尾根って標高差は大きいけど傾斜は急じゃないだろ
だらだらした傾斜が延々と続くだけ
だらだらした傾斜が延々と続くだけ
27: 名無しさん 2020/05/20(水) 04:41:30.79 ID:t4aKwtcD0
>>25
体力は必要だ、きつかった
体力は必要だ、きつかった
31: 名無しさん 2020/05/20(水) 06:21:32.57 ID:7dGIafGI0
ふつうにnhkで早朝やってる美しき日本の山々見てりゃいいよ
36: 名無しさん 2020/05/20(水) 07:04:55.39 ID:jo+LlQN+0
登山や旅行とかネットで代替え出来るモノじゃないんだよな
現場に行かないと分からない事も多い
現場に行かないと分からない事も多い
38: 名無しさん 2020/05/20(水) 07:08:28.89 ID:airJyghk0
繰り返すとレベルアップして速度や難易度が高い山に行けるようになる。
普通に登山できるけど、コースを外れることもでき、野生動物との遭遇や運が悪いと滑落や遭難も有る。
こうなった時は、別の人が一定時間内に救出しないとアカウント削除。
救出に成功すると下山できアカウント保持。
みたいにゲーム性を持たせると良いかも。
普通に登山できるけど、コースを外れることもでき、野生動物との遭遇や運が悪いと滑落や遭難も有る。
こうなった時は、別の人が一定時間内に救出しないとアカウント削除。
救出に成功すると下山できアカウント保持。
みたいにゲーム性を持たせると良いかも。
41: 名無しさん 2020/05/20(水) 07:24:27.25 ID:UYtusfaE0
▽注目記事
名指しで自粛要請が出ている山は当面は自粛しようと思う。少なくとも8月末までは。
山岳会入ってるけど金持ちばっかで辛い。他のところ移ろうかな… 疎外感ぱない
新型コロナが終息したら富士山に登るつもりの父・・・
東京から上高地に夜行バスで5:20着として一日でどこまでいけるん?
【登山版】職業と年収を書いて去れ・・・
ナイフでハム切って焚き火であぶって食った事ある奴wwwwwwwwwwww
山を歩く奴にしか分からないこと
スズメバチ駆除のバイト時給1700円でスゲー高くてワロタ(笑)
山用の間食としてオールレーズンやカルパス、塩飴を持ち歩くのが定番なんだがみんなは何?
山ガールだけど山で怪我したから相談
引用元:【山】ネット登山 山小屋おやじのガイド付き [水星虫★]
山岳会入ってるけど金持ちばっかで辛い。他のところ移ろうかな… 疎外感ぱない
新型コロナが終息したら富士山に登るつもりの父・・・
東京から上高地に夜行バスで5:20着として一日でどこまでいけるん?
【登山版】職業と年収を書いて去れ・・・
ナイフでハム切って焚き火であぶって食った事ある奴wwwwwwwwwwww
山を歩く奴にしか分からないこと
スズメバチ駆除のバイト時給1700円でスゲー高くてワロタ(笑)
山用の間食としてオールレーズンやカルパス、塩飴を持ち歩くのが定番なんだがみんなは何?
山ガールだけど山で怪我したから相談
スポンサーリンク
初見の山の迷いやすい場所を事前に確認できるなら
安全登山につながるし
VRで満足しちゃうってのは無いな
つまらんw