hikers couple (1)

1: 名無しさん 20/06/01(月)10:07:26 ID:Jhx
妻と一緒に登った思い出の山なんや・・

2: 名無しさん 20/06/01(月)10:07:43 ID:UTJ
何県やねん

4: 名無しさん 20/06/01(月)10:09:25 ID:Jhx
んと多分都内だった気が・・
ただ本見たら攻略難易度MAXやった

6: 名無しさん 20/06/01(月)10:09:50 ID:jZf
高尾山

10: 名無しさん 20/06/01(月)10:11:11 ID:Jhx
>>6
絶対ないw

スポンサーリンク
8: 名無しさん 20/06/01(月)10:10:07 ID:EMW
雲取山
雲取山
雲取山 - くもとりやま:標高2,017m-関東:奥秩父 - Yamakei ...
三峰山の最高峰。山頂の一部には埼玉県も含まれていることを知る人は少ない。山頂からの展望は北を除いて非常によく、山並みのはるかかなたに富士山も眺められる。山頂直下にお花畑があり、山頂の避難小屋も利用しやすいように改築された。

11: 名無しさん 20/06/01(月)10:11:27 ID:Btp
>>8
難易度高すぎワロタ

9: 名無しさん 20/06/01(月)10:10:29 ID:Jhx
絶対思い出したいんや
ほぼ嫁と結婚するきっかけになった山やし・・

12: 名無しさん 20/06/01(月)10:12:29 ID:Htp
忘れるようなショボい思い出だったんやろ

14: 名無しさん 20/06/01(月)10:13:40 ID:Jhx
ヒント
クマが出るって標識
頂上は狭い(12畳くらい)

15: 名無しさん 20/06/01(月)10:14:31 ID:Btp
>>14
登るのに鎖を使う崖はあった?滝は?

18: 名無しさん 20/06/01(月)10:15:41 ID:Jhx
>>15
滝なし
鎖はあったかも・・・

確か都内で行ける山の本で難易度MAXだった筈
ちな遭難しかけた

20: 名無しさん 20/06/01(月)10:16:45 ID:Btp
>>18
難易度MAXやと雲取山何やけど、あそこ山頂付近はなだらかで平場も多いんや

16: 名無しさん 20/06/01(月)10:14:59 ID:7pt
嫁に聞けばええやん

17: 名無しさん 20/06/01(月)10:15:11 ID:yBt
棒ノ折山とか?

23: 名無しさん 20/06/01(月)10:22:39 ID:Jhx
>>17
調べたけど多分違うなぁ

21: 名無しさん 20/06/01(月)10:19:10 ID:Jhx
難易度高いの知ってたが色々あって確か午後二時から登り始めた
下山時には薄暗くなってて最後は手探りで降りた

途中何度か山道を滑り落ちた
救急呼ぼうか迷ったけど呼ばなかった

27: 名無しさん 20/06/01(月)10:23:24 ID:yBt
麓っていうか登山口まで何で行ったんや
車か?電車か?

28: 名無しさん 20/06/01(月)10:23:36 ID:Jhx
>>27
電車

30: 名無しさん 20/06/01(月)10:23:59 ID:yBt
>>28
どこで降りたん?

32: 名無しさん 20/06/01(月)10:24:53 ID:Jhx
>>30
すまん
20年前のことだから思い出せん・・

31: 名無しさん 20/06/01(月)10:24:23 ID:Jhx
>>27
駅から山まで行く間に木材の工場があった

33: 名無しさん 20/06/01(月)10:25:08 ID:yBt
>>31
いやそんなんどこにでもあるから
何線に乗って行ったとかは?

37: 名無しさん 20/06/01(月)10:26:58 ID:Jhx
>>33
西武線かJR
埼玉か東京

39: 名無しさん 20/06/01(月)10:27:18 ID:Btp
>>37
西武秩父線か青梅線ってことね

42: 名無しさん 20/06/01(月)10:28:46 ID:Jhx
思い出せる情報
傾斜が過去最高だった気がする

高尾山とかみたいな観覧レベルでなく滅茶苦茶ストイックな傾斜やった

45: 名無しさん 20/06/01(月)10:31:17 ID:yBt
東京でも埼玉でもないが瑞牆山では?

東京からならJRで一本やし
あそこの岩場はすごい
瑞牆山
瑞牆山 - みずがきやま:標高2,230m-関東:奥秩父 - Yamakei ...
瑞牆山とはなんとも難しい漢字である。明治38年、山梨県知事となった武田千代三郎がこの字に替えたという。『甲斐国志』には「子産(こうぶ)岩」、または「瑞壘」と記録されている。遠くから眺めるとそんなに目立たないが、間近な西側の黒森集落や富士見平の手前辺りで見ると、峨々とした岩峰の林立は鬼気迫るものがある。全山花崗岩で、初夏のころ、アズマシャクナゲの花の群落は見事である。

46: 名無しさん 20/06/01(月)10:32:15 ID:Jhx
最終的に遭難しそうになった

ほぼ手探りでしか進めない状況になってワイがめちゃ焦って110か119どっちにかけるか嫁に相談しようとしたらなんかベンチで足をフリフリしながらご機嫌でおやつのグミ食っててなんか笑ったw

48: 名無しさん 20/06/01(月)10:33:38 ID:QHl
>>46
かわいい

47: 名無しさん 20/06/01(月)10:32:54 ID:aWm
お前のイチャイチャエピソードはどうでもええから他に情報出さんかい

49: 名無しさん 20/06/01(月)10:37:14 ID:Jhx
>>47
他に出てこない・・
印象的なのは頂上に赤いなんか神社にあるようなのがあった

狭い
あと確か川は所々堤防みたいになってた

埼玉か東京
傾斜はかなり急

50: 名無しさん 20/06/01(月)10:38:17 ID:Jhx
ちょっと今まで出てきた候補の山ググる

52: 名無しさん 20/06/01(月)10:42:13 ID:Jhx
瑞牆山も違う
山梨ではないです
埼玉か東京

29: 名無しさん 20/06/01(月)10:23:54 ID:Btp
電車となると大岳山っぽいなあ
大岳山
大岳山 - おおたけさん:標高1,266m-関東:奥多摩 - Yamakei ...
片肩上がりの山体はどこからでも識別できる。『武蔵通志(山岳篇)』は「両総地方にて武蔵の鍋冠(なべかぶり)山と称し海路の標となす」と記され、江戸期には江戸湾に出入する船の目標でもあったようだ。
いわゆる天文山の1つである。山名も古い文献を見ると大岳となっている。大岳山へは御岳(みたけ)から登山道をたどるのが一番楽だ。山頂の下に大岳神社があり、広場からは馬頭刈(まずかり)尾根や浅間尾根のかなたに富士山も見える。

34: 名無しさん 20/06/01(月)10:25:52 ID:Jhx
>>29
ちょっと確認する

54: 名無しさん 20/06/01(月)10:43:06 ID:Jhx
>>29
ここかもしれない

62: 名無しさん 20/06/01(月)11:20:30 ID:Btp
>>54
見つけられてよかったわ
嫁さん大事にな

55: 名無しさん 20/06/01(月)10:44:17 ID:Jhx
ちょっと涙出てきたわ
多分ここっぽい

56: 名無しさん 20/06/01(月)10:44:40 ID:aWm
なんか解決してて草

57: 名無しさん 20/06/01(月)10:45:07 ID:wVS
見つかってよかったやん
赤い鳥居で思い出すのは両神山ぐらいやわ

58: 名無しさん 20/06/01(月)10:45:30 ID:Jhx
泣いた
ありがとう!
多分ここや

59: 名無しさん 20/06/01(月)10:46:18 ID:QHl
>>58
よかったな!
またグミ持って行くとええ

60: 名無しさん 20/06/01(月)10:47:09 ID:5vc
何かよい話って感じで草

山を渡る -三多摩大岳部録- 1

▽注目記事

整置もちゃんとコンパス出してやればいいんだけど面倒くさがりな人は登山道の向きを合わせるだけ。登山道が間違ってたらどうするんだろ?

青春18きっぷで『武尊山』日帰りきつかった…

アウトドア飯って憧れるよな。こんなんやってみたい・・・

毎年春に山菜採りの年寄り襲われる話は聞くが、ソロ登山者のそれは聞いたことが無い

初めてバーナーを買う場合、初心者向けのクッカーとかセットで買う方が得なんですか?

普段は眼鏡、山行く時だけ使い捨てレンズ…もうコンタクトレンズ無しでは山行けない

標高差100mくらいのちょっとした山が傍にある場所に住みたい

山ガールだけどアウトドアブランドあげてって、採点してく

キャンプで電気を活用しまくるスレ

20リットル40リットル65リットル…揃えとくべきザックこんな感じ?

引用元:ワイ自分が登った山を思い出せない

スポンサーリンク