1: 名無しさん 2020/06/03(水) 15:57:40.098 ID:WllOHNNU0
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2020/06/03(水) 15:58:07.359 ID:ADpNuGDD0
こういうのでいいんだよ
3: 名無しさん 2020/06/03(水) 15:58:27.293 ID:gsIclcfR0
むしろ賢いような
4: 名無しさん 2020/06/03(水) 15:58:55.615 ID:WllOHNNU0
11: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:00:40.144 ID:dciluyAZd
>>4
これめちゃくちゃうまいらしいけどマジ?
淡水かに大丈夫なのかな
これめちゃくちゃうまいらしいけどマジ?
淡水かに大丈夫なのかな
6: 名無しさん 2020/06/03(水) 15:59:02.594 ID:lRnW0dkn0
羨ましい生活
7: 名無しさん 2020/06/03(水) 15:59:15.289 ID:Nmg0/xkK0
贅沢だな
8: 名無しさん 2020/06/03(水) 15:59:26.496 ID:gsIclcfR0
将太の寿司で蟹味噌が美味いって出てきた奴だ
9: 名無しさん 2020/06/03(水) 15:59:28.062 ID:ddsdl/9S0
いいな
10: 名無しさん 2020/06/03(水) 15:59:49.663 ID:Ftl5Ykkya
毒草に気をつけろよ
12: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:00:40.169 ID:RhMgv5/j0
知恵者じゃん(´・ω・`)
13: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:01:33.164 ID:JoxKS8xg0
モクズガニって粉々にしてからザルでこして出てきた液体で味噌汁作るとか黒魔術みたいな料理あったよな
17: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:04:13.612 ID:WllOHNNU0
(´・ω・`)日記ですまんの
モクズガニは食うとこ少ないが美味い、上海蟹と同じ属らしくて
カボチャとか食わせるとミソが黄色くなる
>>13
よくご存知で、がに汁とか呼ばれるやつだね
それもやったけど労力がやばい、超疲れる
モクズガニは食うとこ少ないが美味い、上海蟹と同じ属らしくて
カボチャとか食わせるとミソが黄色くなる
>>13
よくご存知で、がに汁とか呼ばれるやつだね
それもやったけど労力がやばい、超疲れる
18: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:04:33.940 ID:cwY5pYQia
モクズガニって上海蟹と同じ仲間だし茹でたり汁物にしたら超旨い
19: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:04:57.042 ID:tmCDxOtF0
山菜とかって大丈夫なの?
間違えて死んじゃうひどいよいるじゃんこわいよ
間違えて死んじゃうひどいよいるじゃんこわいよ
20: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:05:01.404 ID:1JfNJgHUr
ヒンナか?
22: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:05:25.145 ID:lLn74PXb0
自然薯掘ろうず
23: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:05:51.008 ID:ozMGFv2Wa
なんつー野生児
24: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:05:51.155 ID:ZLPD1pkC0
憧れのスローライフ
25: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:06:04.602 ID:K3nLqpoV0
キノコの見分けとかできるの?
27: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:07:36.272 ID:WllOHNNU0
(´・ω・`)そうだね毒草、特にこのニリンソウはトリカブトと間違えると死ぬからね
行者にんにくもイヌサフランと間違えると大変
知ってる人についていくとよろしいでしょう
ヒンナだよ、鹿も遭遇したけど流石に獲れなかった猟期じゃないし
自然薯とかムカゴも見つけたら食べたい
行者にんにくもイヌサフランと間違えると大変
知ってる人についていくとよろしいでしょう
ヒンナだよ、鹿も遭遇したけど流石に獲れなかった猟期じゃないし
自然薯とかムカゴも見つけたら食べたい
28: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:07:58.299 ID:ZdphXP1/0
こういう暮らししたいんだよな
29: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:08:52.971 ID:gsIclcfR0
亀五郎みたいな人だな
30: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:09:47.456 ID:K3nLqpoV0
銃も使えるのか
31: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:09:47.755 ID:9FPnOCgEM
すげーな
33: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:11:38.878 ID:WllOHNNU0
(´・ω・`)キノコもちょっとだけ見分けられるけど危ない
自分で採ってはあまり食べませぬ
タマゴタケとか明らかに大丈夫なのは食る
銃はもってない、一回だけ山でウロウロしてる鹿に触ったことがあるだけだ
もったいないことしたと思ってる
クマに遭ったら死ぬと思う
自分で採ってはあまり食べませぬ
タマゴタケとか明らかに大丈夫なのは食る
銃はもってない、一回だけ山でウロウロしてる鹿に触ったことがあるだけだ
もったいないことしたと思ってる
クマに遭ったら死ぬと思う
34: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:11:53.026 ID:+jklhQIa0
(´・ω・`)ヤマメどうやって獲ったの?罠?
32: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:10:49.318 ID:6XXNnc190
いくつなんだ
37: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:15:55.547 ID:WllOHNNU0
(´・ω・`)ヤマメはミャク釣りとテンカラ釣りですお
まあなんだろう、山を趣味にすると楽しいよ危ないけど
だけど震災のときはとても助かった、木苺もいで食べたけど
野菜とか手に入らなかったからとてもありがたかった
20代後半です
すまぬ見てくれてありがとう、三密がダメならアウトドアだ
まあなんだろう、山を趣味にすると楽しいよ危ないけど
だけど震災のときはとても助かった、木苺もいで食べたけど
野菜とか手に入らなかったからとてもありがたかった
20代後半です
すまぬ見てくれてありがとう、三密がダメならアウトドアだ
38: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:16:35.308 ID:+jklhQIa0
(´・ω・`)釣りか~凄いな
39: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:16:47.594 ID:ozMGFv2Wa
すげーや、知識大事だな
40: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:17:12.587 ID:gsIclcfR0
野生児や
41: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:17:49.483 ID:0Qww7cTtd
半世紀で急激に失われつつある知識なあ
こういう知識や文化をもう少し大切にしたいもんだ
こういう知識や文化をもう少し大切にしたいもんだ
50: 名無しさん 2020/06/03(水) 17:44:00.232 ID:ZdphXP1/0
>>41
電波さえ届けばスマホである程度判別出来るけどノーデバイスで判別は無理だよな
電波さえ届けばスマホである程度判別出来るけどノーデバイスで判別は無理だよな
43: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:18:46.024 ID:1JfNJgHUr
魚はいいけど山菜は知識ないからおっかない
48: 名無しさん 2020/06/03(水) 16:51:10.217 ID:IwxlCtVU0
木苺懐かしいなよくもいで食べたわ
なんか羨ましい
なんか羨ましい
51: 名無しさん 2020/06/03(水) 17:55:35.247 ID:9BxszwD60
▽注目記事
静岡県の欠点、「のぞみが停まらない」しかない・・・
おまえらの衝動買いして後悔した登山用品 (´;ω;`)ブワッ
命の恩人が行方不明のままだった・・・
狭い林道を車で走っていて怖い体験したことある?
整置もちゃんとコンパス出してやればいいんだけど面倒くさがりな人は登山道の向きを合わせるだけ。登山道が間違ってたらどうするんだろ?
青春18きっぷで『武尊山』日帰りきつかった…
アウトドア飯って憧れるよな。こんなんやってみたい・・・
毎年春に山菜採りの年寄り襲われる話は聞くが、ソロ登山者のそれは聞いたことが無い
初めてバーナーを買う場合、初心者向けのクッカーとかセットで買う方が得なんですか?
普段は眼鏡、山行く時だけ使い捨てレンズ…もうコンタクトレンズ無しでは山行けない
引用元:馬鹿だから山で魚とか山菜採ってご飯のオカズにしてる
おまえらの衝動買いして後悔した登山用品 (´;ω;`)ブワッ
命の恩人が行方不明のままだった・・・
狭い林道を車で走っていて怖い体験したことある?
整置もちゃんとコンパス出してやればいいんだけど面倒くさがりな人は登山道の向きを合わせるだけ。登山道が間違ってたらどうするんだろ?
青春18きっぷで『武尊山』日帰りきつかった…
アウトドア飯って憧れるよな。こんなんやってみたい・・・
毎年春に山菜採りの年寄り襲われる話は聞くが、ソロ登山者のそれは聞いたことが無い
初めてバーナーを買う場合、初心者向けのクッカーとかセットで買う方が得なんですか?
普段は眼鏡、山行く時だけ使い捨てレンズ…もうコンタクトレンズ無しでは山行けない
スポンサーリンク