1: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:29:09.59 ID:fGOED0o50
みんな善光寺しか知らない模様
2: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:29:35.94 ID:jB3n0fRs0
修学旅行でしか行かない県
5: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:30:25.54 ID:aT4wLTrK0
22: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:32:57.08 ID:rmvtJJ4h0
>>5
これ
これ
33: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:34:42.08 ID:ELKKXOCd0
>>5
ただわさび栽培の現場見るだけやん…
ただわさび栽培の現場見るだけやん…
スポンサーリンク
96: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:40:49.66 ID:KGV7MokrM
>>33
でも入場料は無料だぞ
でも入場料は無料だぞ
6: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:30:36.13 ID:w3cuStcL0
名物あるの?
53: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:36:49.68 ID:aoyMrOjw0
>>6
そば、わさび、りんご、おやき、水引
そば、わさび、りんご、おやき、水引
8: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:30:46.21 ID:fGOED0o50
一応自然だけはある模様
13: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:31:34.30 ID:oHlvmi7cM
は?諏訪湖あんだろエアプか?
14: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:31:41.57 ID:6aZHRexia
23: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:33:05.58 ID:oHlvmi7cM
40: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:35:16.80 ID:o7C1sJgE0
>>23
人が亡くなる系のはちょっと…
人が亡くなる系のはちょっと…
28: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:33:53.41 ID:YgVfa+iF0
小諸の駅降りたら未だにあの夏で待ってるのポスター貼ってあったわ
なんか悲しくなった
なんか悲しくなった
499: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:00:25.32 ID:8HJmV0st0
>>28
それしかないンだわ
それしかないンだわ
39: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:35:16.08 ID:uwPwp+MBa
上高地すこ
43: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:35:38.12 ID:1G+g/j4k0
ゆっくり旅行するなら癒されるんやがなぁ
下諏訪って場所は温泉多いしめちゃくちゃリフレッシュできるで
下諏訪って場所は温泉多いしめちゃくちゃリフレッシュできるで
50: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:36:30.96 ID:ndrcPEweM
>>43
ワイもこういう場所だという認識あるわ
避暑地言われるぐらいやし
ワイもこういう場所だという認識あるわ
避暑地言われるぐらいやし
60: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:37:23.25 ID:4BjEqh98d
でも松本には"パルコ"があるから…
110: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:41:32.33 ID:0hcUL1h80
84: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:39:45.50 ID:1G+g/j4k0
松本とか長野市は中途半端に発展してるから田舎感求めるなら行かない方がいい
諏訪が一番ぼくの夏休み感ある
諏訪が一番ぼくの夏休み感ある
97: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:40:51.66 ID:aoyMrOjw0
>>84
普通は軽井沢行くやろ
長野松本は働きに行くところや
普通は軽井沢行くやろ
長野松本は働きに行くところや
100: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:41:03.55 ID:bicWSker0
>>84
そんなにガチ田舎住みたいなら諏訪から山越えた箕輪とか伊那行けばええねん
ワイはあんなとこなどと住みたくないけどな
そんなにガチ田舎住みたいなら諏訪から山越えた箕輪とか伊那行けばええねん
ワイはあんなとこなどと住みたくないけどな
127: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:42:10.03 ID:ndrcPEweM
>>100
伊那はそこそこ発展しとるやん
伊那はそこそこ発展しとるやん
131: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:42:26.25 ID:kVTjfY7s0
>>84
車移動がデフォルトだからそんな雰囲気は一切ない
ちな地元
車移動がデフォルトだからそんな雰囲気は一切ない
ちな地元
175: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:45:05.65 ID:1G+g/j4k0
>>131
下諏訪の春宮付近だとぼくの夏休み感あるで
下諏訪の春宮付近だとぼくの夏休み感あるで
213: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:47:11.54 ID:B3VSSLGO0
>>175
くっっっそわかる
なんでか涙出てくる
くっっっそわかる
なんでか涙出てくる
92: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:40:20.38 ID:MkpJyQZG0
よく知らんけど涼しいところなんやろ?
住みやすそう
住みやすそう
114: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:41:47.38 ID:gjssb4Ebd
>>92
それは高原リゾート地だけ
盆地は普通に暑い
湿度が低い分いくらかマシやけど
それは高原リゾート地だけ
盆地は普通に暑い
湿度が低い分いくらかマシやけど
111: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:41:33.87 ID:bHconw840
長野の北はなんかあるんか?
167: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:44:45.96 ID:kzZrT1ng0
>>111
善光寺とか…?
あと地獄谷っていう猿が温泉浸かるのが見れるしょっぼい温泉街もあって外人がめっち ゃ来るけど何がそんなおもろいんかは謎
善光寺とか…?
あと地獄谷っていう猿が温泉浸かるのが見れるしょっぼい温泉街もあって外人がめっち ゃ来るけど何がそんなおもろいんかは謎
121: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:42:00.73 ID:fkhKQiY50
アルプスあるやん
安曇野辺りドライブするだけでも楽しい
安曇野辺りドライブするだけでも楽しい
124: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:42:05.79 ID:0yI6sIe+0
飯田地方と木曽地方
ガチで何もなし
ガチで何もなし
155: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:43:54.47 ID:sQPWo8//0
>>124
飯田はリニア通るから…
最初は諏訪通す予定だったらしいけど
飯田はリニア通るから…
最初は諏訪通す予定だったらしいけど
188: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:45:44.29 ID:bicWSker0
>>155
発展する未来が見えんがな
岐阜羽島とかと同じになるやろ
発展する未来が見えんがな
岐阜羽島とかと同じになるやろ
133: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:42:39.34 ID:AvBJjWqg0
登山もスキーも出来るし最高やん
岐阜県民のワイからしたら羨ましいわ
岐阜県民のワイからしたら羨ましいわ
207: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:46:50.57 ID:AvBJjWqg0
246: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:48:34.35 ID:ot5VaVp2a
>>207
上高地はええけど行き来が大変なので
上高地はええけど行き来が大変なので
263: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:49:18.82 ID:2YAeWl3y0
>>207
軽井沢の利点はアクセスやろ
秘境ならいくらでも涼しいとこある
なんなら北海道か海外でも行けっていう話やし
軽井沢の利点はアクセスやろ
秘境ならいくらでも涼しいとこある
なんなら北海道か海外でも行けっていう話やし
266: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:49:30.71 ID:SxaV5UfMd
>>207
上高地はマイカーで入れないのがなあ
乗鞍、上高地、(奥飛騨)の並びは最高なんやけど
木曽福島藪原も1時間くらいでいけるし
上高地はマイカーで入れないのがなあ
乗鞍、上高地、(奥飛騨)の並びは最高なんやけど
木曽福島藪原も1時間くらいでいけるし
230: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:48:02.89 ID:2YAeWl3y0
松本市美術館とかいう草間彌生美術館よかったで
261: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:49:10.66 ID:o7C1sJgE0
>>230
クッソ趣味悪いバスすき
クッソ趣味悪いバスすき
248: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:48:37.38 ID:fkhKQiY50
427: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:57:29.00 ID:BLakXCbk0
>>248
美ヶ原美術館ええで
美ヶ原美術館ええで
321: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:52:13.56 ID:2YAeWl3y0
まぁでも善光寺と軽井沢ある時点で47都道府県の観光ランキング半分くらいにはなるよな
ワイ新潟県民はウィンタースポーツとドライブが趣味でない限りどこもおすすめ出来んわ
ワイ新潟県民はウィンタースポーツとドライブが趣味でない限りどこもおすすめ出来んわ
342: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:53:24.11 ID:CzjSH5X1a
>>321
観光は余裕でトップ5に入るわ
観光は余裕でトップ5に入るわ
367: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:54:42.82 ID:2YAeWl3y0
>>342
トップ5は無理やろ
東京大阪京都奈良北海道沖縄あたりに食い込めるわけないやん
トップ5は無理やろ
東京大阪京都奈良北海道沖縄あたりに食い込めるわけないやん
361: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:54:19.24 ID:yAyqeLWA0
松本には空港もあるしな
なお
なお
388: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:56:00.62 ID:LmWYMVjg0
>>361
米軍も視界不良日多すぎて空襲を避けた場所が松本
なんで作ったんやろな
需要も無いし
米軍も視界不良日多すぎて空襲を避けた場所が松本
なんで作ったんやろな
需要も無いし
396: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:56:19.48 ID:pVEyzg5Wd
410: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:56:44.62 ID:rMqO+mQDM
>>396
美しい
美しい
462: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:59:00.44 ID:iHjhS8ty0
>>396
松川のりんご美味しい😋
松川のりんご美味しい😋
484: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:59:46.93 ID:kcPZyV/ha
>>396
何もないのがあるんだけど正直こんな景色ばっかりなんだよねきれいだけど
何もないのがあるんだけど正直こんな景色ばっかりなんだよねきれいだけど
401: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:56:29.21 ID:bicWSker0
ツルヤはガチ
425: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:57:24.32 ID:0yI6sIe+0
>>401
20時までなのがね……
20時までなのがね……
424: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:57:22.08 ID:o7C1sJgE0
ワイは他県から長野に移り住んだんやけど帰省する時に土産で悩むわ
毎回蕎麦か小布施の栗関係かって感じになってしまう
毎回蕎麦か小布施の栗関係かって感じになってしまう
487: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:59:53.80 ID:umniiu/+p
>>424
ブドウはがち
ブドウはがち
520: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:01:19.95 ID:Few8YJEQ0
>>487
葡萄美味いんか?
すまんが品種か産地教えてくれんか?
葡萄美味いんか?
すまんが品種か産地教えてくれんか?
546: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:02:14.73 ID:0n0MuCUup
>>520
ナガノパープルや!
長野県限定品種や
ナガノパープルや!
長野県限定品種や
たかやしろファーム&ワイナリー@takayashirofarm
近所の農家さんから、超加温栽培のシャインマスカットとナガノパープルを頂きました。
2020/06/13 10:31:56
この時期に美味しいぶどうが食べられることに感謝。 https://t.co/Qt6LSSAiRf
585: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:03:42.94 ID:Few8YJEQ0
>>546
サンガツ
覚えておくわ
サンガツ
覚えておくわ
461: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:59:00.15 ID:r9Vzm/Wd0
528: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:01:33.18 ID:sUKBf/poM
>>461
原村はちょっと外れの別荘地って感じやな
街自体はかなり田舎って感じするで
スーパーも最近ようやくSEIYUができたレベルや
原村はちょっと外れの別荘地って感じやな
街自体はかなり田舎って感じするで
スーパーも最近ようやくSEIYUができたレベルや
478: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:59:32.78 ID:wT5XLpSNM
都会なのは長野やけど観光するには松本やな
長野見るとこなさすぎ
長野見るとこなさすぎ
486: 名無しさん 2020/06/13(土) 23:59:52.30 ID:2YAeWl3y0
>>478
これやな
これやな
490: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:00:08.08 ID:J7FXpbEi0
隠れた名産品がキノコ
他所では見かけないキノコが普通に売ってたりエノキ氷なんてのもある
他所では見かけないキノコが普通に売ってたりエノキ氷なんてのもある
540: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:02:01.68 ID:GuX3NcDX0
>>490
言うほど隠れてるか?
言うほど隠れてるか?
495: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:00:16.18 ID:UK7DCzMRr
長野市のおすすめのラーメン屋教えて
513: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:00:59.37 ID:dbCKPHAsa
>>495
そらもうラー大よ
そらもうラー大よ
座敷わらし@warashi331
座敷わらし主催、ラーメン博覧会の会場こちらです🍜( ω`っ )3~
2020/06/14 19:53:53
エントリーNo.1 長野より4店舗
長野県民の最終学歴はラーメン大学、これ履歴書に必須やで(最近行ってないので写真がない) https://t.co/WajLiYAS3Z
578: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:03:29.47 ID:gMaIbQ6f0
>>513
ラー大
くるまや
おおぎや
テンホウ
長野でよく見るチェーンラーメン店
おおぎやは群馬が本部やけど好き
ラー大
くるまや
おおぎや
テンホウ
長野でよく見るチェーンラーメン店
おおぎやは群馬が本部やけど好き
572: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:03:17.62 ID:0Tgwss3R0
>>495
ゆいがが旨い
実家から一番近いのもあるけど
ゆいがが旨い
実家から一番近いのもあるけど
595: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:04:07.70 ID:8wqZv2yz0
>>495
長野県民御用達テンホウ
長野県民御用達テンホウ
623: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:05:10.36 ID:gMaIbQ6f0
>>495
はち
おおぼし
文蔵
ゆいが
ラーメン四天王とか名乗ってるのは鼻につくけどまあまあ美味しい
はち
おおぼし
文蔵
ゆいが
ラーメン四天王とか名乗ってるのは鼻につくけどまあまあ美味しい
498: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:00:20.65 ID:P08h2K440
乗鞍高原はかなり良かったです
523: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:01:24.73 ID:GZKqylmld
>>498
湯けむり館すこ
湯けむり館すこ
519: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:01:19.43 ID:/yF1BBJH0
551: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:02:24.48 ID:hk0mDiGi0
>>519
その辺は電線埋めてるからな
その辺は電線埋めてるからな
547: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:02:16.72 ID:e+BYKKp/a
ビーナスラインって長野?
582: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:03:37.05 ID:sUKBf/poM
>>547
せやで
その道にある美ヶ原と霧ヶ峰は日本で1番綺麗な景色と言っても過言やないからぜひ見るんやで
せやで
その道にある美ヶ原と霧ヶ峰は日本で1番綺麗な景色と言っても過言やないからぜひ見るんやで
637: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:05:35.40 ID:AYrcq0IBM
>>582
車山高原もええで
夏行ったけど涼しかった
車山高原もええで
夏行ったけど涼しかった
605: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:04:24.36 ID:gz7FdTSUr
なんか大昔マンモスがいたとこ推してた観光地あったやろガキの頃行った覚えある
614: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:04:53.23 ID:z2VPJT9j0
636: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:05:34.63 ID:1Y3v3CgY0
>>614
的確な評価で草
的確な評価で草
697: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:08:10.02 ID:gz7FdTSUr
>>614
そうや確かに湖あったわ
あのマンモスの置物いまもあるんかな
ワイはずっと都内住みやけど将来あそこみたいなとこ住みたいって思うとる
ええとこだよな長野って
そうや確かに湖あったわ
あのマンモスの置物いまもあるんかな
ワイはずっと都内住みやけど将来あそこみたいなとこ住みたいって思うとる
ええとこだよな長野って
652: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:06:17.69 ID:t2G7JxHs0
野沢温泉って1日潰せるか?
687: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:07:39.59 ID:0IzmfYXF0
>>652
温泉好きなら
スキーも好きなら冬場に行けば余裕で3日ぐらいはつぶせる
温泉好きなら
スキーも好きなら冬場に行けば余裕で3日ぐらいはつぶせる
744: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:10:01.72 ID:GZKqylmld
>>652
食べ歩き挟みつつ外湯制覇で一日潰れる
スキー場も本州最大規模だからコース制覇狙うなら一日じゃ足りないレベルやけど
結局やまびこ飽きるまで回してスカイライン通って下山する流れに落ち着く
食べ歩き挟みつつ外湯制覇で一日潰れる
スキー場も本州最大規模だからコース制覇狙うなら一日じゃ足りないレベルやけど
結局やまびこ飽きるまで回してスカイライン通って下山する流れに落ち着く
653: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:06:19.41 ID:UwgrkuR3a
上高地は日本で1番ぐらいの観光地やと思う
656: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:06:28.36 ID:z2VPJT9j0
長野県ってけっこう聖地とかあるよな
東方とかあの夏とかエヴァとか強いやろけっこう
東方とかあの夏とかエヴァとか強いやろけっこう
672: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:07:07.58 ID:BOJLGziUM
>>656
聖地巡礼の元祖、木崎湖
おねがい☆ティーチャー、ツインズ
聖地巡礼の元祖、木崎湖
おねがい☆ティーチャー、ツインズ
706: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:08:27.37 ID:tCRcS26C0
837: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:13:37.32 ID:xvNyutQr0
868: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:14:56.11 ID:33Pz5s1D0
>>837
白馬だけ夏まで白くて凄いわ
長野市からよく見える
白馬だけ夏まで白くて凄いわ
長野市からよく見える
887: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:15:37.47 ID:/yF1BBJH0
>>868
長野市から白馬見えるんか?
長野市から白馬見えるんか?
901: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:16:13.41 ID:NIokeKD10
>>887
松本からも見えるレベルやで
松本からも見えるレベルやで
897: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:15:55.13 ID:z2VPJT9j0
912: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:16:39.42 ID:NIokeKD10
>>897
青木峠走り難い😢
青木峠走り難い😢
920: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:17:10.62 ID:z2VPJT9j0
>>912
二つの意味で怖いとこやなあそこは
二つの意味で怖いとこやなあそこは
942: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:18:00.75 ID:gMaIbQ6f0
>>912
崖になってる肝心なところにガードレールが無いの怖すぎるわ
崖になってる肝心なところにガードレールが無いの怖すぎるわ
902: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:16:14.25 ID:6AnE9kYl0
白馬岳大雪渓凄かったわ
真夏に一面雪景色とか経験でけへん
真夏に一面雪景色とか経験でけへん
926: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:17:23.19 ID:MPt8V8D50
997: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:20:26.65 ID:6AnE9kYl0
どこ泊まっても朝食に野沢菜付いてくるな
924: 名無しさん 2020/06/14(日) 00:17:16.48 ID:1oFvfEar0
▽注目記事
【謎解き】ロッキー山脈に隠した財宝、ついに見つかる 10年で35万人が宝探し
出汁袋に挽いた珈琲入れて、口から零れ出ないように糸で縫うなりしてから水入れた水筒にただぶちこんでおけば、2~3時間で水出し珈琲完成。
ビル・ゲイツ「富士山をどうやって動かしますか?」
登山にAppleWatchつけていった結果・・・
富士山見る前のワイ「どうせただの山やろw」 見た後のワイ「富士山すげぇぇぇやっぱ日本の象徴だわ」
ヤマノススメ巡礼に霧ヶ峰にいくよー!
キャラバンのC1-02で、上りの時だけ踵が靴擦れしてしまいます(他は問題ないです)
【コンプレッション】プラセボでも効果あるならいいじゃん。気力って大事だと思うよ。
オオスズメバチ(13cm)「ブ~ンw」 人(170cm)「ぎゃあああぁぁあ!」
【悲報】ひとりで人生初のスノーボードに来たんだがもう帰りたい (´;ω;`)
引用元:【悲報】 長野県さん、デカい割には何も楽しめるものがない…
出汁袋に挽いた珈琲入れて、口から零れ出ないように糸で縫うなりしてから水入れた水筒にただぶちこんでおけば、2~3時間で水出し珈琲完成。
ビル・ゲイツ「富士山をどうやって動かしますか?」
登山にAppleWatchつけていった結果・・・
富士山見る前のワイ「どうせただの山やろw」 見た後のワイ「富士山すげぇぇぇやっぱ日本の象徴だわ」
ヤマノススメ巡礼に霧ヶ峰にいくよー!
キャラバンのC1-02で、上りの時だけ踵が靴擦れしてしまいます(他は問題ないです)
【コンプレッション】プラセボでも効果あるならいいじゃん。気力って大事だと思うよ。
オオスズメバチ(13cm)「ブ~ンw」 人(170cm)「ぎゃあああぁぁあ!」
【悲報】ひとりで人生初のスノーボードに来たんだがもう帰りたい (´;ω;`)
スポンサーリンク
行くとこ無いマジで。