そんなに山ばかりとは思えなかった
2: 名無しさん 2020/06/19(金) 07:17:03.46 0
多摩地域とか山に住んでるようなものじゃん
大阪も千里とか泉北とか
大阪も千里とか泉北とか
3: 名無しさん 2020/06/19(金) 07:18:40.28 0
~ニュータウンだとか~台とかはほぼ山
4: 名無しさん 2020/06/19(金) 07:22:28.73 0
山更地にしちゃダメなん?
16: 名無しさん 2020/06/19(金) 07:43:29.42 0
>>4
どんだけ費用がかかるかと
どんだけ費用がかかるかと
スポンサーリンク
85: 名無しさん 2020/06/19(金) 19:04:15.07 0
>>16
全部とは言ってないよ一部くらい無理なんかなって
全部とは言ってないよ一部くらい無理なんかなって
89: 名無しさん 2020/06/20(土) 03:42:00.42 0
>>85
山は想像以上に権利関係が複雑だしもちろん生態系もあるからなぁ
山を崩して都市発展ってのは神戸が浮かぶが神戸の頃はバブル真っ只中だし
今それを実行できる街は無いかな
山は想像以上に権利関係が複雑だしもちろん生態系もあるからなぁ
山を崩して都市発展ってのは神戸が浮かぶが神戸の頃はバブル真っ只中だし
今それを実行できる街は無いかな
6: 名無しさん 2020/06/19(金) 07:27:46.92 0
60: 名無しさん 2020/06/19(金) 11:02:17.18 0
>>6
逆に関東平野が異常だな 山ばっかりなのはあたりまえ
逆に関東平野が異常だな 山ばっかりなのはあたりまえ
9: 名無しさん 2020/06/19(金) 07:31:23.04 0
基本全部山で少し沖積平野があるぐらいだからね
11: 名無しさん 2020/06/19(金) 07:35:17.48 0
東京が一極集中で栄えるのは当然だよな
14: 名無しさん 2020/06/19(金) 07:38:27.94 0
東京にしても皇居から西ぐらいはもう武蔵野台地になるからね
15: 名無しさん 2020/06/19(金) 07:43:23.37 0
家康の日比や入り江埋めててと利根川東遷が無ければ関東平野は今でも大阪レベル
20: 名無しさん 2020/06/19(金) 07:52:07.88 0
房総半島を航空写真で見ると気持ち悪いぐらいゴルフ場が密集してるもんな
21: 名無しさん 2020/06/19(金) 07:55:19.25 0
一応 その県の面積の何%までしか作ってはいけないとか規制はあるんでしょ?
26: 名無しさん 2020/06/19(金) 08:17:52.16 0
東京もほぼ山
渋谷は文字通り谷だし
渋谷は文字通り谷だし
30: 名無しさん 2020/06/19(金) 08:22:41.27 0
高知は海洋県のイメージだが山地が85%を占める
31: 名無しさん 2020/06/19(金) 08:22:51.74 0
県別にすると山7割なのは岩手県
いかに山ばっかりなのかがよく分かる
いかに山ばっかりなのかがよく分かる
42: 名無しさん 2020/06/19(金) 09:17:22.09 0
>>31
7割なら平均じゃん
7割なら平均じゃん
34: 名無しさん 2020/06/19(金) 08:42:07.17 0
山がこれだけあるから保水力があって水が豊富なんだぞ
山がなかったら水がどんだけ高くなるか
山がなかったら水がどんだけ高くなるか
53: 名無しさん 2020/06/19(金) 10:03:45.94 0
>>34
山がこれだけあるから川の流れが急であっという間に海に流れついちゃうんだけどね
ダムが無かったらマジで悲惨
山がこれだけあるから川の流れが急であっという間に海に流れついちゃうんだけどね
ダムが無かったらマジで悲惨
59: 名無しさん 2020/06/19(金) 10:57:38.26 0
>>53
違うね
昔は広大な湿地帯が広がってた
違うね
昔は広大な湿地帯が広がってた
41: 名無しさん 2020/06/19(金) 09:14:33.69 0
>>1
最近の信長の野望をやると山ばかりなのを実感できるよ
特に東北はほぼ山
最近の信長の野望をやると山ばかりなのを実感できるよ
特に東北はほぼ山
45: 名無しさん 2020/06/19(金) 09:27:36.49 0
大陸プレートの端に出来た皺みたいなもんだからな
そりゃ山ばかりだろ
そりゃ山ばかりだろ
46: 名無しさん 2020/06/19(金) 09:28:16.44 0
神奈川も基本山しかない
52: 名無しさん 2020/06/19(金) 09:42:34.38 0
秩父の上の方行ったら映画に出てくる奈良の山奥みたいで驚いた
58: 名無しさん 2020/06/19(金) 10:56:56.43 0
むしろ90%くらい山な気がするが
65: 名無しさん 2020/06/19(金) 11:34:26.56 0
日本の中でもだだっ広い平野だらけなのが北海道
69: 名無しさん 2020/06/19(金) 12:22:40.52 0
むしろ知らないやつおらんわな
72: 名無しさん 2020/06/19(金) 12:25:18.54 0
四国はまじで山しかない あれじゃ発展しようがない
79: 名無しさん 2020/06/19(金) 14:48:51.66 0
東京都はいい感じで山と平野があるな
82: 名無しさん 2020/06/19(金) 15:19:02.80 0
山ばかりだから食料自給率低いの?
83: 名無しさん 2020/06/19(金) 15:45:32.59 0
食料自給率が低いのはカロリーベースで計算してるから
90: 名無しさん 2020/06/20(土) 04:44:15.14 O
切り立った如何にもな山は少ないけど
丘坂緩やかな山が大半なのはわかるわな
神奈川とか埼玉千葉とか
東京も市部は大概だし
丘坂緩やかな山が大半なのはわかるわな
神奈川とか埼玉千葉とか
東京も市部は大概だし
91: 名無しさん 2020/06/20(土) 04:53:13.59 0
▽注目記事
ヤマレコがスマートウォッチ対応して、現在地も表示されるとかいうし、ちょっとスマートウォッチ欲しくなってきた
みなさんはテント連泊の時の歯磨きはどうしてますか? 水場や小屋がない場合です
山の中で謎の廃校跡見つけた・・・
おまえらが山でイラっとした瞬間 ( ゚Д゚)ゴルァ!!
意地でも毎年富士山に登る人のスレ
モノクロだとプロっぽいって理由だけでわざわざ紅葉を白黒で撮ってた奴いたけど、全然良いと思わなかった…
【謎】『ゆるキャン△』が流行ったのに、『ヤマノススメ』が流行らなかった理由
夏日帰り→30リットル 夏小屋泊と冬日帰り→40リットル 夏テント1泊→50リットル 夏の縦走2~3泊→65リットル…これ間違ってる?
【画像】キャンプに来んだよもん
【レインウェア】通気したほうが寒い=涼しいって点で異論が出るとは思わんかったな… デッドエアて知ってる?
引用元:日本の国土の7割は山だって知ってた?
みなさんはテント連泊の時の歯磨きはどうしてますか? 水場や小屋がない場合です
山の中で謎の廃校跡見つけた・・・
おまえらが山でイラっとした瞬間 ( ゚Д゚)ゴルァ!!
意地でも毎年富士山に登る人のスレ
モノクロだとプロっぽいって理由だけでわざわざ紅葉を白黒で撮ってた奴いたけど、全然良いと思わなかった…
【謎】『ゆるキャン△』が流行ったのに、『ヤマノススメ』が流行らなかった理由
夏日帰り→30リットル 夏小屋泊と冬日帰り→40リットル 夏テント1泊→50リットル 夏の縦走2~3泊→65リットル…これ間違ってる?
【画像】キャンプに来んだよもん
【レインウェア】通気したほうが寒い=涼しいって点で異論が出るとは思わんかったな… デッドエアて知ってる?
スポンサーリンク