1: 名無しさん 2020/06/20(土) 16:17:43.11 ID:CAP_USER
「ヒルは山で落とし、確実に塩やライターで仕留めてから下山をして!!」

あるツイッターユーザーによるこんな注意喚起が話題を呼んでいる。

2020年6月13日、投稿者のkoto(@akki_nyan)さんの夫が、小田急線秦野駅(神奈川県秦野市)の北口ロータリーに大量のヤマビルがいるのを発見。投稿によれば、駅員とともに、塩とガスバーナーを使って50匹以上を駆除したという。

0 (1)

画像はkoto(@akki_nyan)さん提供

秦野市は弘法山、塔ノ岳、鍋割山などがあることから、毎年多くの登山客が訪れる。しかし山間部ではニホンヤマビル(以下ヤマビル)の目撃情報や吸血被害が発生。kotoさんの投稿によれば現場に血液痕があり、登山客が連れてきてしまったものと思われる。

kotoさんが13日に投稿したツイートは18日夕時点で3万3000件以上のいいねが付き、反響を呼んでいる。他のユーザーからは、対処法に関する質問のほか、

「丹沢の山はよく登ってるときにヒルに気を付けろと言われたりしますが下山した後もしっかり気をつけないとダメなんですね」「昔部活でシーズンの丹沢に行ったことあるがまさに地獄 3歩に1回はヒルを見かけ数匹が一目散に向かってくる」
「秦野ヒル多い山入ると気づかないうちにヒル付いてて、ヒルの怖さは秦野で学びました!」

といった体験談が寄せられている。

吸血されるとどうなる?
Jタウンネットは19日、小田急の広報担当者に詳しい話を聞いた。

秦野駅員に連絡が行ったのは13日22時30分ごろ。駅員2人で現場に向かい、一般人とともに40~50匹ほどのヤマビルの駆除にあたった。

当初は塩での対処を試みたが、対応しきれずガスバーナーを使用。駆除には40分ほどの時間を要した。

担当者によれば「こういった事案はこれまでに確認していない」とのこと。ヤマビルが散乱していた原因については分からないというが、

「すべてのお客様が気持ちよく安全にご利用できるように、ご協力いただきたいです」

としている。

神奈川県の公式サイトによれば、ヤマビルは吸血の際、痛みと血液の凝固を妨げる「ヒルジン」という物質を出すため、痛みはないが傷跡から出血が続くという。

直接命に関わることはないが、ごく稀に傷口から細菌類による感染を起こし、蕁麻疹や発熱などの症状が出ることもあるようだ。

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2020/06/20(土) 16:17:48.50 ID:CAP_USER
県の公式サイトによると、県内では丹沢山地東部を中心に目撃されている。活動期は4~11月とされているが、気温、湿度、降水量の面から、最も活動に適しているのは6~9月だという。

また、秦野市の公式サイトでは吸血被害防止策として、肌の露出がない服装の着用や、靴と靴下の隙間にヤマビルよけの薬、もしくは濃度20%以上の食塩水をスプレーする方法を紹介している。

ヤマビルを退治するには...
では、万が一吸われてしまった場合はどうするのが良いか。

秦野市公式サイトでは、塩や消毒用エタノールをかける、火であぶる、指で引きはがすなどして取り除き、薬や塩剤で必ず駆除することを呼び掛けている。血を吸ったヤマビルを生きたままにしておくと、繁殖してしまう可能性があるからだ。


ヤマビルについて注意喚起のツイートをしたkotoさんは、投稿が話題になったことについて、

「ヤマビルは十分に吸血すると産卵するようになります。山レジャーを楽しむ者の一人として事実を知って欲しく、投稿をしました。ぜひ装備したうえで、たくさんの人にあの絶景をみてほしいなと思います」

と話している。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/306479.html 
5: 名無しさん 2020/06/20(土) 16:21:07.49 ID:hzHX8BPf
なんだか山ビルをよく見かけるようになった気がする

9: 名無しさん 2020/06/20(土) 16:25:58.32 ID:M7ccRtG0
なぜか関東にヤマビルが多いな
関西など西日本ではあまり聞かない
本来南方の生き物にもかかわらず

39: 名無しさん 2020/06/20(土) 18:21:45.47 ID:9SDseNpE
>>9
九州だが
コウガイビルはたまに見る
ヤマビルは一回も噛まれたことがない
山登りまぁまぁするほうなんだが。

15: 名無しさん 2020/06/20(土) 16:33:28.69 ID:wWP7AgB8
山帰りの釣り客やペットの腹や耳に大量に付いてるよ

30: 名無しさん 2020/06/20(土) 17:29:25.55 ID:4zGq4y45
秦野駅ではヒル下がりジョニー必携だわ。
▽以下、Twitterの反応



梅雨の塔ノ岳に登った時、ヒルがワラワラいて驚愕した事がある。マジで苦手!街に持ち込まないよう気をつけたい。 twitter.com/akki_nyan/stat…


kotoさんがスレッドでおっしゃってますが、山でバーナーや大量の塩は使わず、ヒル退治はしてください。山の環境を守るためです。

そして駅など生活圏に、ヒルをもって降りないように。これも山登りの基本ルールだそうです。 twitter.com/akki_nyan/stat…


本当に。
ザックの中にいたヒルを藤沢まで小田急線で持ち帰ってしまいました、先週。 twitter.com/akki_nyan/stat…


雨なので一応見回りしましたが、バスの降車場付近を含め、ヤマビルは確認できませんでした。駅周辺に日常的に沸いてるような投稿をみかけたのですが、そのような事実はありません。

雨後は活動が活発になる可能性があります。まずは寄せ付けない、連れ帰らないことが基本と思います。良い山ライフを! twitter.com/akki_nyan/stat…


うわー、ヒルも自粛明けか!山行くときは気をつけないと。電車で吸われるのは勘弁。 twitter.com/akki_nyan/stat…


大杉谷もヤマヒルが多い地域です。
見つけたら出来るだけ仕留めてください。特に血を吸ったヒルは大量に子孫を残します。次の登山者のためにもご協力をお願いします。

ディート成分が入った虫よけスプレーをヒルに直接吹き付けるだけでOKです。 twitter.com/akki_nyan/stat…


丹沢の方は低くて初心者も登りやすい山が多いけど、その分ヒル対策知らない人も多そう😓
私が使ってたのはヒル下がりのジョニーっていう素敵なネーミングのスプレー。ヒルを殺すわけじゃないけど登山靴に吹きかけておけばとりあえず寄ってこない。twitter.com/akki_nyan/stat…Kpic.twitter.com/sTfy9iwunB B


ヒルを都会へ連れ帰るのは、ヒルクライムと呼ばれる犯罪行為です。#嘘 twitter.com/akki_nyan/stat…


家の前まで鹿がやってくるこの辺りでは、自宅に侵入させないだけで手一杯。
まぁ、山の中に住んでるからなんやけど。 twitter.com/akki_nyan/stat…


気づかないうちに付いてきてしまいますものね…
岩手でも奥羽山脈辺りではでヒルの分布が拡大しているとウワサされています。気をつけましょう! twitter.com/akki_nyan/stat…


東丹沢好きだけど、ヒルが原因で5月から11月は近づかないなー。
ヒルって?てな事で今年の4月に撮影した個体をどうぞ。この後ライターで炙り殺しました。まじでイヤー! twitter.com/akki_nyan/stat… pic.twitter.com/N3DReyVrE9


ヒルは結構厄介で、釣り場だと駐車場に伸びた枝葉でかなり落ちてくる。黒いものが好きなイメージでよくカバー類目指して大量に付着してる。かなり身近にいて鬱陶しいし、噛まれると処理に困るので是非この方のTwitterを参考に。 twitter.com/akki_nyan/stat…


以前クロモジ楊枝の職人さんの材料採取に同行したとき、ヤマビルがついても気付きやすいよう、白っぽいズボンを履いてくるようにと言われたことがありました。
自転車でヤビツ峠に行く人も、一連のスレッドは見ておくと良さそう。登山する人には常識でもヒルクライマーには常識じゃない話かも。 twitter.com/akki_nyan/stat…


神奈川県の山(国有林)に入った時にはヒルの多さに驚きました。
下見ればヒルがうじゃうじゃ見えるし、長靴這って上がってきます。
長靴の隙間に大量の塩を詰め、長靴にはヒルノックやヒル下がりのジョニーなど、ヒルが上がってこれない液体をしっかり噴霧。
樹に寄りかかったりその辺に座ったらダメ twitter.com/akki_nyan/stat…

ヒル下がりのジョニー 140ml


▽注目記事

ヤマレコがスマートウォッチ対応して、現在地も表示されるとかいうし、ちょっとスマートウォッチ欲しくなってきた

みなさんはテント連泊の時の歯磨きはどうしてますか? 水場や小屋がない場合です

山の中で謎の廃校跡見つけた・・・

おまえらが山でイラっとした瞬間 ( ゚Д゚)ゴルァ!!

意地でも毎年富士山に登る人のスレ

モノクロだとプロっぽいって理由だけでわざわざ紅葉を白黒で撮ってた奴いたけど、全然良いと思わなかった…

【謎】『ゆるキャン△』が流行ったのに、『ヤマノススメ』が流行らなかった理由

夏日帰り→30リットル 夏小屋泊と冬日帰り→40リットル 夏テント1泊→50リットル 夏の縦走2~3泊→65リットル…これ間違ってる?

【画像】キャンプに来んだよもん

【レインウェア】通気したほうが寒い=涼しいって点で異論が出るとは思わんかったな… デッドエアて知ってる?

引用元:小田急・秦野駅でヤマビル大量発生 登山客の「お持ち帰り」で繁殖? [きつねうどん★]

スポンサーリンク