1: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:28:38.11 ID:uL7FbznO9
24日午後1時50分ごろ、静岡県小山町で国道ののり面の草刈りをしていた38歳の会社員の男性が、「ハチに刺された、痛い」と同僚に告げた後、嘔吐して、意識がもうろうとする状況になりました。男性は病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
警察によりますと、ハチに刺されたことによるアナフィラキシーショックとみられる、ということです。
男性は4人で草刈りの作業をしていた、ということです。
6/24(水) 22:13 静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/37478c7520f2d2468176035817432436bccd5a80
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:29:38.01 ID:BX8mFETp0
ハチの種類教えてくれよ
13: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:30:51.31 ID:MGiszxTC0
>>6
スズメバチやろ
スズメバチやろ
59: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:40:30.47 ID:mdxrcDvU0
>>13
ミツバチやと思うの
ミツバチやと思うの
415: 名無しさん 2020/06/24(水) 23:38:59.67 ID:HtGB/aPV0
>>13
アシナガの可能性もある。この時期だとアシナガの方が多いしな。クマバチかも知れんけど。
アシナガの可能性もある。この時期だとアシナガの方が多いしな。クマバチかも知れんけど。
626: 名無しさん 2020/06/25(木) 00:26:44.76 ID:Fd906g210
>>6
種類関係なくアナフィラキシーショックらなり得る。
種類関係なくアナフィラキシーショックらなり得る。
16: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:31:07.37 ID:lYx54SIe0
二回目か
27: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:33:51.84 ID:hW7YMHcN0
今まで4回ハチに刺されてるわー
多分全部アシナガバチだと思うけど、次刺されたら死ぬかな
多分全部アシナガバチだと思うけど、次刺されたら死ぬかな
293: 名無しさん 2020/06/24(水) 23:17:22.39 ID:lgoPrcDe0
>>27
4度刺されて生きてるなら
もう大丈夫だろw
子どもの頃、カブトムシ捕まえに山に行ったら
運悪くアシナガバチの巣があって
全身刺された。
4度刺されて生きてるなら
もう大丈夫だろw
子どもの頃、カブトムシ捕まえに山に行ったら
運悪くアシナガバチの巣があって
全身刺された。
308: 名無しさん 2020/06/24(水) 23:19:21.31 ID:gYOKp5620
>>293
刺されれば刺されるほどリスクが高まる
数十回目でアレルギー起こったりするのも普通
刺されたらとりあえずすぐに救急車呼べるようにしとくのが吉
刺されれば刺されるほどリスクが高まる
数十回目でアレルギー起こったりするのも普通
刺されたらとりあえずすぐに救急車呼べるようにしとくのが吉
29: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:34:01.34 ID:YcntGZWr0
ショックで過呼吸になって視界が狭まって失神するんだよね
その間吐いたり腹下したりで
その間吐いたり腹下したりで
39: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:36:35.92 ID:vXBP7+8x0
こういうのは現場で対応できる応急処置はないのですか?
79: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:44:53.22 ID:RBvueYlm0
>>39
エピペン
エピペン
220: 名無しさん 2020/06/24(水) 23:09:16.90 ID:WqpxHCXo0
>>39
ポイズンリムーバーと気休めにヒスタミン系軟膏
ポイズンリムーバーと気休めにヒスタミン系軟膏
57: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:40:04.52 ID:qcTTM21q0
草刈り師ってエピベン携帯してないのか?
705: 名無しさん 2020/06/25(木) 00:50:30.75 ID:Fd906g210
>>57
定期的に落札してる業者の従業員は持ってる。
水道工事業者とか落札したら持ってないと思う。
意外だが解体屋だと持ってたりする。
定期的に落札してる業者の従業員は持ってる。
水道工事業者とか落札したら持ってないと思う。
意外だが解体屋だと持ってたりする。
63: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:41:12.83 ID:fLYrq4Cj0
多分スズメバチだったんだろうけど38歳の若さでも死んでしまう場合あるんだな
今年はクマだけじゃなくハチの犠牲者もでてしまった
今年はクマだけじゃなくハチの犠牲者もでてしまった
77: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:44:41.03 ID:pxKrTybv0
>>63
というか国内で年間最も多く人間殺している野生動物がハチだからな
次点がマムシでクマは年に1~2人あるかないか
というか国内で年間最も多く人間殺している野生動物がハチだからな
次点がマムシでクマは年に1~2人あるかないか
67: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:41:51.39 ID:yx9qwrwk0
ミツバチでも、死ぬんか?
86: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:45:46.24 ID:VuLV4Srm0
>>67
アナフィラキシーになって手遅れになったら死ぬだろうな
毒性と言うよりアレルギー反応の暴走だからね
確かムカデに噛まれてもアナフィラキシーショックになる人はなるんだよな
アナフィラキシーになって手遅れになったら死ぬだろうな
毒性と言うよりアレルギー反応の暴走だからね
確かムカデに噛まれてもアナフィラキシーショックになる人はなるんだよな
99: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:48:01.42 ID:/q0cco250
直接ちょっかいかけない限り滅多に刺してこないんだけどねぇ
巣に近づいたりしたら刺す前にカチカチ警告してくるし
巣に近づいたりしたら刺す前にカチカチ警告してくるし
380: 名無しさん 2020/06/24(水) 23:32:23.84 ID:kv7c5V0+0
>>99
草刈機やチェンソー使ってる人には聞こえないからなあ
警告いないか気にしてたら自分の体切り裂くし
草刈機やチェンソー使ってる人には聞こえないからなあ
警告いないか気にしてたら自分の体切り裂くし
143: 名無しさん 2020/06/24(水) 22:56:51.63 ID:KOmzv54o0
ポイズンリムーバーは必須だね
163: 名無しさん 2020/06/24(水) 23:01:20.55 ID:PyPLaum+0
>>143
それよりも1度刺されたなら医者からエピペン貰っておくといいよね
それよりも1度刺されたなら医者からエピペン貰っておくといいよね
161: 名無しさん 2020/06/24(水) 23:01:11.80 ID:kO1vOMot0
そんなすぐ死んじゃうのか…
199: 名無しさん 2020/06/24(水) 23:06:18.69 ID:qC+15CmP0
>>161
アナフィラキシー・ショックは、即時反応なので、重度だとすぐに119呼んでも、搬送されて治療が始まるまでに死ぬことは珍しくない。
なお、基礎体力とは関係無いアレルギー反応の暴発なんで、屈強な大男でも同じこと。
蜂や毒虫系に刺されてアナフィラキシー・ショックで死ぬのは、雷に打たれて死ぬのに似て、運の問題。
アナフィラキシー・ショックは、即時反応なので、重度だとすぐに119呼んでも、搬送されて治療が始まるまでに死ぬことは珍しくない。
なお、基礎体力とは関係無いアレルギー反応の暴発なんで、屈強な大男でも同じこと。
蜂や毒虫系に刺されてアナフィラキシー・ショックで死ぬのは、雷に打たれて死ぬのに似て、運の問題。
393: 名無しさん 2020/06/24(水) 23:35:25.88 ID:CMn7iVyg0
一度刺されたら対策としては草刈りするのやめて蜂のいそうな所には近づかない、
次刺されたらおしまいと認識すべきだったんだろうな
気の毒だけど
次刺されたらおしまいと認識すべきだったんだろうな
気の毒だけど
741: 名無しさん 2020/06/25(木) 01:02:01.95 ID:IkFRUBO70
スズメバチのwikiに刺さなくても毒液飛ばしてくる事もあって、目に入ったら失明するって書かれてあるんだけどやべぇだろ…
753: 名無しさん 2020/06/25(木) 01:05:43.53 ID:gq9H+dTs0
>>741
あいつらしかも他のハチと違って命がけじゃないからな
何回でも刺せるからな
たち悪いわ
あいつらしかも他のハチと違って命がけじゃないからな
何回でも刺せるからな
たち悪いわ
750: 名無しさん 2020/06/25(木) 01:04:26.89 ID:O48c+FQa0
つーか蜂の毒針てなんに使うんやろな 刺して倒して食う肉食でもないし 樹の蜜やらを吸うだけやし 蚊は栄養補給だからわかるんだけど
毒針の使い道が人間のみか?熊なんか効いてないしな 謎や
毒針の使い道が人間のみか?熊なんか効いてないしな 謎や
763: 名無しさん 2020/06/25(木) 01:09:31.22 ID:0ut4W8ZP0
>>750
針は産卵管だぞ
だから蜂はメスしか刺せない
女王が子を産むから他のメスは産む必要ないんで攻撃に特化させてる
人間とは違う超合理的な世界
働き蜂なんかも寿命間近の死にぞこないだ
巣の外はいつ死ぬかもわからん危険な世界だから寿命の近いものにやらせる訳だ
針は産卵管だぞ
だから蜂はメスしか刺せない
女王が子を産むから他のメスは産む必要ないんで攻撃に特化させてる
人間とは違う超合理的な世界
働き蜂なんかも寿命間近の死にぞこないだ
巣の外はいつ死ぬかもわからん危険な世界だから寿命の近いものにやらせる訳だ
997: 名無しさん 2020/06/25(木) 03:33:32.65 ID:fqfmWkkb0
▽注目記事
いま普通に通勤するだけで汗が滲む。山大丈夫かな…年々汗が増えてるように感じる。
トレランが嫌われてるのは、要は空気読めないからじゃないのか?
カメラ買ったから山行ってきた!
【ラーメン】登山で食べる一番うまい袋麺といえば何?
会社の先輩が山に興味を持ってきたようで「連れてってくれ」とか言ってくるんだけど、自分はいつも登山口で車中泊して早朝から登るんで、おっさん二人で車中泊なんて無理すぎる
ダイソーキャンプ用品がすごい! ついにメスティンまで登場wwwwwwwww
登山するやつジェットボイル使うやつ、至急来てくれ
【携帯浄水器】 ソーヤー ミニはどう?
久々に登りに行ったけどコロナ以降、 挨拶は遠目でするようになったね
長野の廃村ですごい宝物を手に入れたwwwwww
引用元:【静岡】ハチに刺され意識がもうろうと…国道の草刈りをしていた男性(38)が死亡、アナフィラキシーショックか [ばーど★]
トレランが嫌われてるのは、要は空気読めないからじゃないのか?
カメラ買ったから山行ってきた!
【ラーメン】登山で食べる一番うまい袋麺といえば何?
会社の先輩が山に興味を持ってきたようで「連れてってくれ」とか言ってくるんだけど、自分はいつも登山口で車中泊して早朝から登るんで、おっさん二人で車中泊なんて無理すぎる
ダイソーキャンプ用品がすごい! ついにメスティンまで登場wwwwwwwww
登山するやつジェットボイル使うやつ、至急来てくれ
【携帯浄水器】 ソーヤー ミニはどう?
久々に登りに行ったけどコロナ以降、 挨拶は遠目でするようになったね
長野の廃村ですごい宝物を手に入れたwwwwww
スポンサーリンク