焼いたら美味しいのによ
2: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:47:53.46 ID:a7BGk3UN0
病気なるで
3: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:48:11.29 ID:EKDe0yGA0
サーモンうまいやん
6: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:49:11.95 ID:CJObtgRVa
逆に海の魚でも刺身で美味いのってごく一部ちゃうかー?
7: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:49:19.57 ID:/l8v/01U0
美味しくないとかじゃなくて危ないんだろ
おいしくもないの?
おいしくもないの?
スポンサーリンク
11: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:51:24.45 ID:Ckk5KLI30
>>7
鮎のコース料理頼んで一通り食べたんや
塩焼きはめっちゃうまかった
寿司と刺し身はあまり美味しくない
鮎のコース料理頼んで一通り食べたんや
塩焼きはめっちゃうまかった
寿司と刺し身はあまり美味しくない
18: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:52:41.25 ID:TwjFZ4EZM
>>11
やな行ったんか
ええな
雑炊が美味いやろ
やな行ったんか
ええな
雑炊が美味いやろ
21: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:53:33.16 ID:/l8v/01U0
>>11>>14
あんまうまくないんだ
鯉があんまりってのは結構聞くけど
あんまうまくないんだ
鯉があんまりってのは結構聞くけど
9: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:50:13.11 ID:cF+tOs+C0
なんで川は寄生虫だらけなんや
海はどうなのよ
海はどうなのよ
28: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:54:43.39 ID:+vGYhxAv0
>>9
海の魚の寄生虫は人間が宿主じゃないから食っても言うほど問題ないけど川魚の寄生虫は人間にも寄生できるから食べたらあかんだけや
海の魚の寄生虫は人間が宿主じゃないから食っても言うほど問題ないけど川魚の寄生虫は人間にも寄生できるから食べたらあかんだけや
52: 名無しさん 2020/06/27(土) 06:02:46.99 ID:9YLZjFek0
>>9
海水魚に寄生しとる寄生虫は海水の浸透圧に対応してるけど逆に淡水のなかではいきられへんからちゃうか
海水魚に寄生しとる寄生虫は海水の浸透圧に対応してるけど逆に淡水のなかではいきられへんからちゃうか
23: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:53:42.80 ID:gBqL5f4G0
川魚って脂が乗らんよね
赤身や青魚もおらんし
赤身や青魚もおらんし
31: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:56:44.84 ID:TwjFZ4EZM
>>23
脂乗るまで成長しないからね
一応、鮎も養殖とかだと皮目にしっかり脂ついてるけど焼いても全然美味くないよ
脂がとろけてこない
脂乗るまで成長しないからね
一応、鮎も養殖とかだと皮目にしっかり脂ついてるけど焼いても全然美味くないよ
脂がとろけてこない
41: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:58:21.83 ID:gBqL5f4G0
>>31
鯉なんて何十年も生きるのに成長しないとは?
鯉なんて何十年も生きるのに成長しないとは?
46: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:59:33.04 ID:TwjFZ4EZM
>>41
鯉は成長するし脂のるわすまん
室町時代の日記やと「鯉は魚界のナンバーワン!超うまい」って書いてあるらしいな
鯉は成長するし脂のるわすまん
室町時代の日記やと「鯉は魚界のナンバーワン!超うまい」って書いてあるらしいな
51: 名無しさん 2020/06/27(土) 06:00:55.90 ID:Vx/PDHeJ0
>>46
昔のキレイな川なら旨かったんやろなあ
そのへんで釣った鯉とかゲオスミン臭強烈で食えねえぞ
昔のキレイな川なら旨かったんやろなあ
そのへんで釣った鯉とかゲオスミン臭強烈で食えねえぞ
54: 名無しさん 2020/06/27(土) 06:03:51.27 ID:TwjFZ4EZM
>>51
醤油ない時代やから味付け大変やで
細川藤孝(いま大河ドラマでてる)とかは人んちの飲み会参加して、酒のつまみがないからって池の鯉を勝手に捌いて食ったってエピソードがあるから泥抜きとかしてないようなもんやろな
ちなみにこの人、包丁常時持ち歩いてたらしい
醤油ない時代やから味付け大変やで
細川藤孝(いま大河ドラマでてる)とかは人んちの飲み会参加して、酒のつまみがないからって池の鯉を勝手に捌いて食ったってエピソードがあるから泥抜きとかしてないようなもんやろな
ちなみにこの人、包丁常時持ち歩いてたらしい
57: 名無しさん 2020/06/27(土) 06:06:41.93 ID:Vx/PDHeJ0
>>54
調理道具一式収めてる箱がまな板なるんだよな
調理道具一式収めてる箱がまな板なるんだよな
48: 名無しさん 2020/06/27(土) 06:00:01.14 ID:Vx/PDHeJ0
>>23
レンギョなんかは脂乗るけど脂乗ったら臭くて食えねえ
レンギョなんかは脂乗るけど脂乗ったら臭くて食えねえ
27: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:54:43.34 ID:IyterRo80
釣り堀で釣ったニジマスの刺身食べたけどものすごい美味かったで
川魚で刺身いくには管理して養殖したうえで鮮度も重要なんやろな
川魚で刺身いくには管理して養殖したうえで鮮度も重要なんやろな
35: 名無しさん 2020/06/27(土) 05:56:53.49 ID:SxJ/yntva
>>27
水の管理がしっかりしてれば川魚でも刺身にできるみたいやな
水の管理がしっかりしてれば川魚でも刺身にできるみたいやな
58: 名無しさん 2020/06/27(土) 06:08:03.58 ID:gBqL5f4G0
ヒスタミンという見えない敵
61: 名無しさん 2020/06/27(土) 06:09:05.91 ID:Vx/PDHeJ0
>>58
サバの生き腐れの原因はこれやな
血を抜いて低温保存で持ち帰れば問題ない模様
サバの生き腐れの原因はこれやな
血を抜いて低温保存で持ち帰れば問題ない模様
62: 名無しさん 2020/06/27(土) 06:09:39.52 ID:sMPL9nnn0
そういやウナギって刺身はうまいん?
63: 名無しさん 2020/06/27(土) 06:10:08.82 ID:TwjFZ4EZM
>>62
血に毒あるから生食ダメ
血に毒あるから生食ダメ
50: 名無しさん 2020/06/27(土) 06:00:14.59 ID:1SnhIABid
▽注目記事
「山に女性が登ると山の神が怒る」←これ
梅雨明けのネ実登山トレッキングスレ
【画像】日産、ついに新型「エクストレイル」を発表し起死回生を図る!
東京の奥多摩より奥とかいう未開の地wwwwwwwwwwwwwwww
ソロキャンプってほんまにおもろいんか????
笠ヶ岳登ると槍ヶ岳登るよりも評価されるよな。但し笠新道またはクリヤ谷ルートに限る
運動不足だし金もかからなそうな登山でもやってみるかwwwwwwwwwwwwwww
キャンプ用品見たワイ「はぇ~これ使ったらキャンプめっちゃ楽しそうやん」ポチ
エベレスト登山に成功したら100億円
【高知】四国でお遍路行ってきたったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:なんで川魚のお刺身はあまり美味しくないの
梅雨明けのネ実登山トレッキングスレ
【画像】日産、ついに新型「エクストレイル」を発表し起死回生を図る!
東京の奥多摩より奥とかいう未開の地wwwwwwwwwwwwwwww
ソロキャンプってほんまにおもろいんか????
笠ヶ岳登ると槍ヶ岳登るよりも評価されるよな。但し笠新道またはクリヤ谷ルートに限る
運動不足だし金もかからなそうな登山でもやってみるかwwwwwwwwwwwwwww
キャンプ用品見たワイ「はぇ~これ使ったらキャンプめっちゃ楽しそうやん」ポチ
エベレスト登山に成功したら100億円
【高知】四国でお遍路行ってきたったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スポンサーリンク
川魚は必ず火を通して食べましょう。