1: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:05:46.81 ID:ttsJ9y5f9
球磨川 (1)

熊本県南部の記録的豪雨で1級河川・球磨川が氾濫し、甚大な被害が出ている状況について蒲島郁夫知事は5日、報道陣に「ダムによらない治水を12年間でできなかったことが非常に悔やまれる」と語った。球磨川水系では1966年から治水など多目的の国営川辺川ダム計画が進められたが、反対する流域市町村の意向をくんだ蒲島知事は2008年9月に計画反対を表明。国も中止を表明し、09年から国と県、流域市町村でダムに代わる治水策を協議してきたが、抜本策を打ち出せずにいた。知事との主なやり取りは次の通り。【清水晃平】

――知事は川辺川ダム計画に反対し、ダムによらない治水をすると言ってきたが、ダムを作っておくべきだったという思いは?

私が2008年にダムを白紙撤回し民主党政権によって正式に決まった。その後、国、県、流域市町村でダムによらない治水を検討する場を設けてきたが、多額の資金が必要ということもあって12年間でできなかったことが非常に悔やまれる。そういう意味では球磨川の氾濫を実際に見て大変ショックを受けたが、今は復興を最大限の役割として考えていかないといけないなと。改めてダムによらない治水を極限まで検討する必要を確信した次第だ。

――(ダム計画に反対表明した)政治責任は感じているか?

(反対表明した)2008年9月11日に全ての状況を把握できていたわけではない。熊本県の方々、流域市町村の方々は「今はダムによらない治水を目指すべきだ」という決断だったと思う。私の決断は県民の方々の意向だった。私の決断の後に出た世論調査の結果は、85%の県民が私の決断を支持すると。その時の世論、その時の県民の方々の意見を反映したものだと思っているし、それから先も「ダムによらない治水を検討してください」というのが大きな流れだったのではないかと思っている。ただ、今度の大きな水害によって更にそれを考える機会が与えられたのではないかと思う。私自身は極限まで、もっと他のダムによらない治水方法はないのかというふうに考えていきたい。

――被害が出てから「極限まで追求する」ではなく、どこかの段階で治水策を講じておくべきだったという指摘がある。この12年間の取り組みは?

ダムによらない治水をどのようにまとめていくか。時間的にはたったかもしれないが、方向性としては、とにかく早く逃げることがとても大事で、そういうソフト面を大事にしたこと。もう一つは(球磨川上流の)市房ダムの利用だ。市房ダムの目的はダムによってなるべく増水させないこと。元々、昨日(7月4日)の予定では午前8時半に(緊急)放水する予定だったが、私としてはもっと弾力的に考えようと思っていたし、スタッフにも言った。スタッフも自動的に放水するのではなく、その後の1時間の状況を見てみようと判断した。雨がだんだん薄くなっていたのでもう少し待った方がいいと午前9時半まで待ったところ、雨が弱くなった。その段階で放水はやめると。後のデータで見ると最も川が増水したのが午前8時半。あの時にダムの水を全て放水していたら、今回の洪水以上の大きな災害になったと思う。そういう意味では事前放流していたことと事前放流によって多くの水をためられたこと、そして自動的に放水しなかった弾力的な運用が大きかった。それも我々の治水対策の一つだった。これからも今決められている治水対策も皆で合意した分はやっていく。これをダムができるまで何もしないというのは最悪だと思う。私はそういう形で進めていきたい。

――ダムによらないやり方、これまでのやり方を変えるつもりはないということか?

少なくとも私が知事である限り。これまでもそのような方向でやってきた。ダムによらない治水が極限までできているとは思わない。極限まで考えていきたい。ダム計画の白紙撤回の時にも言ったが、永遠に私が予測できるわけではない。今のような気候変動がまた出てきた時には当然、国、県、市町村と、今のところはダムによらない治水なので、その中でやる。それ以外の考え方も、将来は次の世代には考える必要はあるかなと思う。

毎日新聞2020年7月6日 08時38分(最終更新 7月6日 08時38分)
https://mainichi.jp/articles/20200706/k00/00m/040/011000c

スポンサーリンク
8: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:08:02.15 ID:Rd0KyZJB0
ダムだこりゃ

12: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:08:17.68 ID:nkXSDM550
地形がそもそも風呂桶みたいで水が逃げられないのにダムあれば何がどう良かったんだ?

28: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:10:11.48 ID:k+vsKpQb0
>>12
水ためて水位のピークをずらせれば溢水・破堤する確率が下がる

22: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:09:28.44 ID:1mrECfbh0
そこで地下神殿ですよ
首都圏外郭放水路
首都圏外郭放水路 - Wikipedia
首都圏外郭放水路(しゅとけん がいかく ほうすいろ、英称:Metropolitan Area Outer Underground Discharge Channel)は、日本の治水施設(調整池)。 
埼玉県春日部市の上金崎地から小渕にかけての延長約6.3km、国道16号直下約50m地点に設けられた世界最大級の地下放水路である[1][2]。周辺の中川、倉松川、大落古利根川、18号水路、幸松川といった中小河川が洪水となった時、これらの洪水の一部を江戸川に流し、洪水の被害を軽減する[2]。

243: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:27:02.17 ID:5wDDbhZN0
>>22
あれも3年前か4年前くらいに周辺が冠水した。今回のようなガチ田舎だと地下神殿ってどうなんだろう。ダムより作りやすいなら一考の価値はあるだろうが…

331: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:30:53.17 ID:1mrECfbh0
>>243
作りやすくはないしお金もかかるんだ…

23: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:09:32.12 ID:7T1jrxze0
2000年から6回も氾濫してるんだってな
今までに一度もないならまだしもダム以外に何をしていたのかが重要だ

49: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:12:51.22 ID:kjfr/t0T0
いや、ダムなんて作らなくていいから

道路、橋、鉄道の補修なんか行わず、
山奥のジジババ集落なんか再建せず
強制的に都市部に移住させろ

それが最適かつ実行可能な唯一の道

89: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:17:15.14 ID:vo8qRlx40
>>49
なんかさー、山奥集落に一人暮らしとか、ポツンと一軒家とか見てると
あー、こんなところにもインフラあるんだなとか思うんだよね

102: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:18:14.91 ID:WCiKfN9r0
無能って言ってる奴等どうせ熊本県民じゃねえだろ

154: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:22:07.02 ID:MjK5jAE00
>>102
外野ほど事情を知らず騒ぐもんだからね
この人が知事になってからようやく話が進んだ感

それまでずっと先延ばしにされてただけだしな

111: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:19:10.13 ID:y5bx3TPL0
こんなことが毎年日本のあちこちで起きればダムだの治水だのじゃなくてそもそも住むとこじゃないって話になるだろうよ

119: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:20:07.38 ID:YYL/lJgA0
ダムつくってたとしても同じ結果だろ。
ダムあるから大丈夫だろって避難しないで決壊回避の放流で増水から氾濫だろ。

170: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:22:47.10 ID:Spil6sad0
>>119
同じではないでしょ。
少なくとも、避難する時間は作れるのでは?

121: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:20:16.12 ID:m8dLpCbG0
ダムがあっても12時間くらいの時間稼ぎがせいぜいだからな
金に見あってない

河川流域は性根を据えて洪水とともに生きていくしかないんだよ、諦めろ

131: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:20:50.31 ID:qstkCT+60
九州にダムとか意味無い可能性もあるがな。
梅雨の時期なんて満水放流だろ。

そしたら貯めていた分だけ多く流さないとならないから
やはり決壊リスクは変わらない。

160: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:22:23.22 ID:U7VN4g7C0
ダムのほうが安いからダムにしてきたわけで

ダムなし治水とか言ったら
大河津分水とかいうレベルじゃなくて
荒川、利根川クラスの大工事になるのでは?

203: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:24:50.55 ID:5jqOXufL0
>>160
ダムがない場合よりも早く出水し、小さい降雨量でも氾濫する危険性が出る。

だから他の地域より、小さめの予報で、他の地域よりも早い段階で
避難する必要がある。

166: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:22:34.19 ID:qstkCT+60
川幅広げるか決壊リスクの場所の堤防を高くするか。

195: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:24:29.11 ID:1aqjqn/B0
ダムがあったとしても、想定以上の雨が降れば効果は低いだろうな

球磨村あたりにデカい排水トンネル掘って、芦北方面に水を逃がすほうが効果はあると思う

244: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:27:04.83 ID:5jqOXufL0
>>195
山をぶち抜くトンネルの費用が安いと?
山をぶち抜かないなら放流先で氾濫するだけ。

東京に大きい排水トンネルができたのは、
人口が多く予算が取れただけでなく、
平野部で河川が多く、危険度も違うからバイパストンネルが有効だったから

222: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:25:46.83 ID:C17zYn1R0
人吉盆地は大古から洪水で有名なところだったと言うじゃないか

人が入植しない1万年前から洪水で泥が溜まってできた平地だと言っても過言ではない場所

261: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:27:53.84 ID:zpGa07vj0
>>222
だからダム作るという話だったんだけど反対派がいてだな
知事自体が反対派になって民主党時代に中止になってしまった

水害うけても仕方ないしこれからも脱ダムで頑張ってほしい(´・ω・`)

235: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:26:31.48 ID:hmbbn6VG0
ダム無し治水いったら、
抜本的に川の幅や形から変えなきゃ駄目じゃね?

それとプラス堤防か。
それやっても被害なくなるかは
わからないけどさ。

270: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:28:17.48 ID:5rlGWEnK0
>>235
地下放水路だな
ダム3個分くらいかかるけど

295: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:29:31.62 ID:C2lCXajM0
しかしあれだな、「ダムによらない治水」のビジョンがあって提唱してたわけじゃなく
十数年たった今でも「ダムによらない治水方法何かないかなー?」と模索中だなんて
この人今まで何してたんだ?こんなのに知事を続けさせてる住民がどうかしてる。

347: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:31:43.95 ID:5jqOXufL0
>>295
基本逃げるしかない。
冠水する度に逃げる。

都度、床上、床下浸水するかもしれないが、
そこは諦めて片付けて国の補助金を期待する

310: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:30:06.06 ID:X+4X7g8M0
こういうのは専門家が出てきた話さないと無理よ

一般人はダムさえあれば大丈夫!って印象だけど、専門家間では異論がある雰囲気だよね
コスパも含めて考える必要あるし

371: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:32:56.30 ID:uje08/rA0
>>310
降った雨量とダムがあったと想定した場合の引き算なんてすぐできそうだけどね

421: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:35:18.38 ID:5jqOXufL0
>>371
雨量ではなく、流出量だからね。
流出量は、降雨量だけでなく降雨分布、降雨パターンでも変わる

433: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:35:39.29 ID:1EZsT1V60
ごちゃごちゃ言ってるけど、こういう自覚なき精神論がめっちゃ怖い

468: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:37:08.69 ID:N7yrZZst0
ダムは観光地なのに

435: 名無しさん 2020/07/06(月) 09:35:44.76 ID:F+NVzAGZ0
ダムに頼らない治水策が早く逃げることって・・・

水の匠・水の司―“紀州流”治水・利水の祖 井澤弥惣兵衛

▽注目記事

田舎者の耳、ノイズキャンセリング機能搭載と判明! カエル「ガァガァガァ」の大合唱に気づかない

単独テント泊、寝るまでの時間どう過ごす?

リアルに翡翠を採掘しにきたぞ

御朱印が集まったので公開する 関西多め 見てってや

親父「おう!山行くからお前のスマートフォンちょっと貸してくれ!!いいだろ??な????」 俺「ちょっと意味が分からない」

持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?

富士山の6-7合目辺りから息苦しく体が異常に重い・・・

芸人のヒロシがすごく人生を楽しんでる

「山に女性が登ると山の神が怒る」←これ

梅雨明けのネ実登山トレッキングスレ

引用元:【熊本豪雨】球磨川氾濫…蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる。改めてダムによらない治水を極限まで検討する必要を確信」 [ばーど★]

スポンサーリンク