1: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:41:28.59 ID:hRlvF/5X9
ヤカンに入れたスポーツ飲料を飲んだことによる銅食中毒が発生しました。
金属製の容器(ヤカンや水筒)は酸性の飲み物と反応し、金属が溶け出すことがあります。
金属製の容器にジュースやスポーツ飲料を入れる時は、注意書きをよく確認しましょう!
#銅 #食中毒厚生労働省食品安全情報@Shokuhin_ANZEN
ヤカンに入れたスポーツ飲料を飲んだことによる銅食中毒が発生しました。
2020/07/08 20:04:07
金属製の容器(ヤカンや水筒)は酸性の飲み物と反応し、金属が溶け出すことがあります。金属製の容器にジュースやスポーツ飲料を入れる時は、注意書きをよく確認しましょう!
#銅 #食中毒
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:42:06.30 ID:Un11bRkg0
これはヤカン
3: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:42:28.05 ID:e8rURaBH0
なぜわざわざヤカンに
25: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:46:08.86 ID:MGATzILq0
>>3
これな
やりたがりやろな
これな
やりたがりやろな
52: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:52:47.99 ID:j9lbpcEd0
>>3
昔の麦茶はもれなくヤカンで冷やして飲んでたよ
金属は熱伝導がよく、冷えるから今でも使うのだろう
昔の麦茶はもれなくヤカンで冷やして飲んでたよ
金属は熱伝導がよく、冷えるから今でも使うのだろう
78: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:58:23.27 ID:TbBCQ+6d0
>>3
粉タイプのまとめて作ったんだろ
粉タイプのまとめて作ったんだろ
27: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:46:24.44 ID:ApMrnRCZ0
やかんは普通アルミだろ
何かっこつけて銅製のやかん買ってんだよ
何かっこつけて銅製のやかん買ってんだよ
693: 名無しさん 2020/07/09(木) 05:21:47.85 ID:OLrb31Qj0
>>27
銅はやかん界のメルセデスベンツ
銅はやかん界のメルセデスベンツ
28: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:46:45.08 ID:8M48UnZ60
ステンレスの水筒にスポーツ飲料ってダメなのか
624: 名無しさん 2020/07/09(木) 02:54:59.65 ID:myUXWonS0
>>28
入れても大丈夫なのはそう書いてある
記載のない金属製のものはスポドリ入れない方が賢明
入れても大丈夫なのはそう書いてある
記載のない金属製のものはスポドリ入れない方が賢明
29: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:46:45.27 ID:MGATzILq0
そもそも
銅って毒なのになんで鍋とかヤカンに使うんかなぁ
とは思う
銅って毒なのになんで鍋とかヤカンに使うんかなぁ
とは思う
32: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:48:05.33 ID:HzJR04xu0
>>29
加工が楽、細菌対策etc
加工が楽、細菌対策etc
33: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:48:18.09 ID:4MkLT89L0
>>29
熱伝導性がいいから
熱伝導性がいいから
34: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:48:22.92 ID:1g72H5360
ステンレスの金属臭みたいなのってイオン化して出るんだよな
キャンプでもアルミやステンレスは臭くて使えない
チタンや錫を使った方がいいよ
キャンプでもアルミやステンレスは臭くて使えない
チタンや錫を使った方がいいよ
112: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:06:16.43 ID:sudtOFwN0
ニュースサイトに湯垢に溜まった銅が溶けたって記述があった
安いステンレスボトルは塩分含んだ物入れるなと書いてあるな
2000円オーバーする象印やサーモスはスポドリ入れていい製品見つけた
安いステンレスボトルは塩分含んだ物入れるなと書いてあるな
2000円オーバーする象印やサーモスはスポドリ入れていい製品見つけた
121: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:07:33.39 ID:Bcrw6MOb0
驚いた点。
やかんはなんと、ステンレス製。
でも銅があったと。
スポーツドリンク1リッターに200mg銅がとけてた。かなり濃いとおもうけど。
不思議な話だ。
というか、別の疑いを持つほうがいいような。
やかんはなんと、ステンレス製。
でも銅があったと。
スポーツドリンク1リッターに200mg銅がとけてた。かなり濃いとおもうけど。
不思議な話だ。
というか、別の疑いを持つほうがいいような。
大分県は8日、同県臼杵市の高齢者福祉施設でやかんに入れた酸性のスポーツドリンクを飲んだ77~96歳の男女13人が食中毒となったと発表した。
県によると、やかんに付着した銅がドリンクで溶け出たとみられる。13人は施設のデイサービスを利用。
6日午前、施設が市販の粉で作ったドリンクを飲んだ後、約1時間後に吐き気や下痢などの症状が出た。重症者はいなかった。県がドリンクを調べたところ、1リットル当たり200ミリグラムの銅を検出し、やかんからも微量が見つかった。
県によると、酸性のスポーツドリンクを金属製のやかんや水筒に入れると、金属が溶け出ることがある。
今回のやかんはステンレス製だが、底にたまった水あかに含まれる銅が溶けたとみられ、「珍しいケース」という。
スポーツドリンクのほか、炭酸飲料や果汁飲料などでも容器の金属が溶ける可能性があるとして、県は「これから暑くなり、熱中症対策でスポーツドリンクを飲む人が増える。気をつけてほしい」と呼び掛けている。(岩谷瞬)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/624278/
138: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:10:49.12 ID:l6YeoO6F0
銅のやかんでも、内部はニッケルメッキされてるはず。確か法律で銅剥き出しは駄目だったと思う。
145: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:12:06.68 ID:BI5vY6DV0
>>138
銅マグなんかも内側はメッキされてるしな。
銅マグなんかも内側はメッキされてるしな。
188: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:20:51.42 ID:HlZx22V10
スポーツドリンク対応の水筒なら大丈夫
中がフッ素加工とかしてあるやつね
中がフッ素加工とかしてあるやつね
202: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:22:55.41 ID:QvXpGAbY0
酸性とか以前に甘い飲料をヤカンに入れるって発想が起こらん
208: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:24:40.92 ID:Ig54MbJJ0
>>202
べたべたしそうだもんなw
化学の知識なくてもそっちの抵抗感が働く
べたべたしそうだもんなw
化学の知識なくてもそっちの抵抗感が働く
261: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:37:46.22 ID:2ELMCziY0
水筒とかサーモボトル買っても、説明書とか読まないからな。
炭酸は入れないようにだけ気を付けてる。
炭酸は入れないようにだけ気を付けてる。
282: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:41:28.42 ID:GNnKhaIo0
>>261
ざっとは読むだろ分解の仕方とかも見たいし
ざっとは読むだろ分解の仕方とかも見たいし
302: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:46:31.56 ID:2ELMCziY0
>>282
確かにざっとは読むよ。
でもちゃんと記憶しているかと問われたら自信内。
衣類でも、タグを取る前に洗濯の情報は読むけど、全部覚えてないし。
確かにざっとは読むよ。
でもちゃんと記憶しているかと問われたら自信内。
衣類でも、タグを取る前に洗濯の情報は読むけど、全部覚えてないし。
265: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:38:24.20 ID:c9BO+D4a0
酸性の飲み物って例えば何?
281: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:40:50.39 ID:/s645X7n0
>>265
わかりやすいのだとコーラ
あとはスポーツ飲料も酸性
わかりやすいのだとコーラ
あとはスポーツ飲料も酸性
314: 名無しさん 2020/07/08(水) 23:49:50.29 ID:2lFeqZ/A0
最近流行ってるマイボトルみたいなステンレスの水筒とかもスポドリNGやで
383: 名無しさん 2020/07/09(木) 00:10:30.16 ID:DpftUFNg0
ヤカンといったら麦茶やろ
495: 名無しさん 2020/07/09(木) 00:52:18.80 ID:CK4bn6r00
ポカリはアルカリ性って言ってたよね。違うやつ?
532: 名無しさん 2020/07/09(木) 01:26:12.83 ID:Bq/FGmUQ0
>>495
アルカリ食品って体内で消化・代謝してアルカリ性になる物を指すんだよ
酸っぱい梅干しもアルカリ食品なんだから
アルカリ食品って体内で消化・代謝してアルカリ性になる物を指すんだよ
酸っぱい梅干しもアルカリ食品なんだから
625: 名無しさん 2020/07/09(木) 02:55:12.04 ID:uJgQ19UP0
ゲータレードみたいなのかね?
でも酸性かなぁ?
でも酸性かなぁ?
673: 名無しさん 2020/07/09(木) 04:43:42.57 ID:qMwEZehF0
>>625
クエン酸入ってるやつはアウト
ビタミンC入ってるやつもアウト
要するにスポドリ系は全部アウトと思っておくがよい
クエン酸入ってるやつはアウト
ビタミンC入ってるやつもアウト
要するにスポドリ系は全部アウトと思っておくがよい
721: 名無しさん 2020/07/09(木) 06:12:22.67 ID:gVJxCRgs0
銅イオンて結構な毒性あるのに? と思ったらそっちか、それも食中毒っていうのか
しかしググると盲点突くような事例多いなアルミやステンレス製なのに銅中毒とか
親も時おり水筒にスポーツドリンク入れてるから言っとかないと
しかしググると盲点突くような事例多いなアルミやステンレス製なのに銅中毒とか
親も時おり水筒にスポーツドリンク入れてるから言っとかないと
727: 名無しさん 2020/07/09(木) 06:15:54.13 ID:RgwCHCmf0
>>721
件のやかんはステンレス製。やかんが溶けたのではなく、やかんの中にあった銅が溶けたの。
やかんの説明書とか読んでも防げない。
普通に使ってれば多少の溶出分程度じゃ中毒は起きないよ。スポーツドリンクでも。
件のやかんはステンレス製。やかんが溶けたのではなく、やかんの中にあった銅が溶けたの。
やかんの説明書とか読んでも防げない。
普通に使ってれば多少の溶出分程度じゃ中毒は起きないよ。スポーツドリンクでも。
743: 名無しさん 2020/07/09(木) 06:31:33.27 ID:RgwCHCmf0
水道水を普段沸騰させて何百回と使う
↓
徐々に水垢が付着
↓
たまたまスポーツドリンクを入れて使用
↓
蓄積した水垢中の銅が溶出
このコンボってことか。1つの容器は1つのものだけ使えってのが原則ね。
↓
徐々に水垢が付着
↓
たまたまスポーツドリンクを入れて使用
↓
蓄積した水垢中の銅が溶出
このコンボってことか。1つの容器は1つのものだけ使えってのが原則ね。
749: 名無しさん 2020/07/09(木) 06:36:52.18 ID:U3022yVQ0
>>743
なるほど納得できる説明です
水道水を沸騰させてから使うのって意味あるのかな?
なるほど納得できる説明です
水道水を沸騰させてから使うのって意味あるのかな?
750: 名無しさん 2020/07/09(木) 06:39:31.26 ID:Q+r6qQqc0
>>749
カルキ飛ばしで沸騰させたりするでしょ
気にならないならいらない
カルキ飛ばしで沸騰させたりするでしょ
気にならないならいらない
580: 名無しさん 2020/07/09(木) 02:11:39.46 ID:CQpBQFvM0
▽注目記事
昼食にダイソーメスティン使ってみました!やはりインスタント麺は容量が厳しいです
熊避けの鈴、一切持たなくなったな。登山やり始めた頃は一応形上持参してたが…
アウトドアブランドの高級フリースじゃなくてもジャージでまったく問題ないと思うんだよね
おいらん渕が最強の心霊スポットで間違いない【山梨】
バブル時代、船橋市にザウスという室内スキー場があったらしい・・・
黒部ダムって行くだけで1万近く交通費で取られるのかよwwww
田舎者の耳、ノイズキャンセリング機能搭載と判明! カエル「ガァガァガァ」の大合唱に気づかない
単独テント泊、寝るまでの時間どう過ごす?
リアルに翡翠を採掘しにきたぞ
御朱印が集まったので公開する 関西多め 見てってや
引用元:【あかん】ヤカンに入れたスポーツ飲料を飲んだことによる銅食中毒が発生。厚生労働省が注意呼びかけ [記憶たどり。★]
熊避けの鈴、一切持たなくなったな。登山やり始めた頃は一応形上持参してたが…
アウトドアブランドの高級フリースじゃなくてもジャージでまったく問題ないと思うんだよね
おいらん渕が最強の心霊スポットで間違いない【山梨】
バブル時代、船橋市にザウスという室内スキー場があったらしい・・・
黒部ダムって行くだけで1万近く交通費で取られるのかよwwww
田舎者の耳、ノイズキャンセリング機能搭載と判明! カエル「ガァガァガァ」の大合唱に気づかない
単独テント泊、寝るまでの時間どう過ごす?
リアルに翡翠を採掘しにきたぞ
御朱印が集まったので公開する 関西多め 見てってや
スポンサーリンク