1: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:47:01.60 ID:yXsUA01l0
エベレストで自撮り (1)

登山家でなくとも、世界最高峰のエベレストの頂きは憧れの場所です。

今年はコロナ禍によって登山が停止されましたが、去年(2019年)は史上最多の885人が登頂に成功しました。

そんなエベレスト山頂の「実際の姿」が衝撃的であると、海外掲示板で話題となっていました。

なんということでしょう、一面ゴミだらけ。これが8848mの頂きの現状だそうです。

登山者数の増加に伴ってゴミ問題は悪化し、現在はゴミの持ち帰りが義務付けられたものの、65年をかけて廃棄し続けられたゴミは何トンものに及んでいるとのこと。
登頂シーズンには雪が解けてゴミの露出が激しくなるそうで、登山者が撮影する写真にゴミが映るようになってきたとのことです。


http://labaq.com/archives/51922641.html 
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:47:23.30 ID:wKK4v2er0
死体埋まってそう



13: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:49:42.32 ID:v5Ls17t7F
>>2
埋まってるどころかそのまま剥き出しで放置されててそれが登頂の目印になっとるんやなかったっけ?

55: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:56:26.64 ID:K+CxHTj20
>>13
回収するとなると
多額の金と危険性が伴うから
そうやで

3: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:47:52.02 ID:1pCaHC4A0
山を汚すな!

4: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:48:00.21 ID:NN+d8buE0
さすがにおおすぎやろ


7: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:48:28.35 ID:Tg1W8AdRd
標高8849mになってそう

8: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:48:30.35 ID:DokoSzFo0
足の踏み場ないやん

11: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:49:03.55 ID:8iXrMpzLd
分解されるものも寒すぎて分解されない
回収も大変

そらそうなるよ

27: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:51:45.82 ID:I9snYX140
せめてどっかのクレバスに落としとけばいいのに

102: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:02:21.87 ID:l3L81MgL0
>>27
標高6000m以上の場所にクレバスはできない
クレバスができるのはそれより下の場所

往復4000mもゴミを抱えてられないから道中でいらなくなったものを捨てていく
これ豆な


29: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:52:16.05 ID:aREIk1FZ0
ゴミ持ち帰ったらキロあたり100万やるとかやったらいけるやろ
死体はボーナスつくとか

242: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:32:48.57 ID:oKR7ORL90
>>29
その金誰が出すねん

314: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:45:34.20 ID:RYqvxBuja
>>242
入山料から出せや
今でもバカ高い金取っとるんやし税収にするだけとちごて山の保全にも金使え

なんなら値上げしても登るやつは減らんやろ

254: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:34:07.91 ID:bCtWYRwh0
>>29
山以外からもってきそう

68: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:57:43.47 ID:GueQJD6d0
これってたっかい登山用品とかも落ちてるんだよな、持って帰って売ればお金になるやん

71: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:58:08.86 ID:P6h1yvWg0
>>68
カトマンズですでに売ってる定期

81: 名無しさん 2020/07/13(月) 08:59:09.55 ID:0Dnr/T98r
野口健が清掃登山とかやってた気がするけどまあ焼け石に水か

107: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:03:45.96 ID:lSFtejWUr
思った以上だった

116: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:05:37.11 ID:XU7oYKYZp
ジョージマロリーの遺体とか歴史的な遺物も眠ってるから…


121: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:07:04.79 ID:+dSNWnQy0
金取ってるんやからそれくらい片付けろや

128: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:08:28.17 ID:lbw1CUtxd
未だにマロリーが登頂成功したかどうかの研究がされてるって興味深いわ

133: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:09:45.52 ID:ZQ8LXZmz0
だってエベレストに登るには登山料を取られるんだぞ

金を払ってる以上登山家はゴミを捨ててもいいし、ゴミの処理はネパールがやるべきことやろ

139: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:11:01.85 ID:aQ5wlSepa
>>133
入山料のみだからダメです

172: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:20:08.55 ID:Edi6wZqF0
現地の荷物を持つ人をズラーっと直列で並べて
ゴミをおろしたらいいのに

179: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:21:00.73 ID:LfheisHo0
>>172
シェルパもシェルパで登頂回数競ってるからな

201: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:26:02.35 ID:Xlm397HJ0
たった885人なの?
なんかエベレストじゃないんだろうけど行列できてる写真あったよなどっかの山で

203: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:26:43.43 ID:XU7oYKYZp
>>201
あれエベレストやで

206: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:27:42.83 ID:Xlm397HJ0
>>203
そうなん?めっちゃ人おったよなあれ
って事は一年でも登れるタイミングってほとんどなくてみんな一気に行くって事なんか

214: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:28:25.51 ID:CJOTkiuWd
>>201
天気の都合で登れる日が限られるから800人超えるて異常やで

301: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:42:34.94 ID:WBnuMStU0
山を汚すのは登山家
海にコンビニ袋捨てるのは漁師とサーファー

309: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:44:09.98 ID:a9VtoXl/r
ヘリで回収しないん?

326: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:47:59.68 ID:Ag0iX/nya
普通のヘリでは無理やな
エンジンやローターの回転数がこの高度を想定してないんや

限界まで軽量化したヘリがギリギリ山頂にタッチして帰って来た動画があった筈

178: 名無しさん 2020/07/13(月) 09:20:58.13 ID:dXeDHCrQd
デポという名の不法投棄

エベレストには登らない

▽注目記事

先祖「ここ災害やばすぎや…名前は八木蛇洛地悪谷でと…これで誰も住みたがらんやろ!!」 バカ「!?」

上司「高橋さ、なんか趣味作りなよ。」 俺「いやあ…趣味ですか。旅行とかよくいきますけどね」 上司「たまにじゃん。趣味って言わないよ」

アウトドアメーカーで打線組んだ

ショルダー部分につけられるスマホポーチが欲しいんだけど、ど真ん中の商品に出会えない…

シュラフなんだけど夏山はどれがいいんだろう?

キャンプ系Youtuberで冷める瞬間

自分のFacebookとかに載せるのにツアー登山がバレると恥ずかしいのですが。

スクワットもいいが登山だとファーマーズウォークというトレーニング方法もいいぞ

昼食にダイソーメスティン使ってみました!やはりインスタント麺は容量が厳しいです

熊避けの鈴、一切持たなくなったな。登山やり始めた頃は一応形上持参してたが…

引用元:【悲報】エベレストの頂上、ゴミだらけ

スポンサーリンク