登山徐々に再開も 山岳ガイドの9割余経済的に切迫 新型コロナ www3.nhk.or.jp/news/html/2020…新型コロナウイルスの影響で一時期、自粛が呼びかけられた全国各地の山では、徐々に登山が再開されていますが、登山客に同行し山の自然を紹介する「山岳ガイド」の9割余りが、今月以降も、例年に比べて仕事の見通しが立たず、経済的に追い詰められていることが、全国のガイドが所属する団体の調査で分かりました。
その結果、山岳ガイドとしての先月の収入について、「ほとんど無かった」と回答した人が65%に上り、「昨年の半分以下に減った」は18%、「昨年と比べて減った」は4%で、収入が減った人は合わせて87%でした。
さらに、今月以降のガイドの仕事については、「予定がほどんどない」が39%、「例年の半分以下」が36%、「例年より減った」が17%と、合わせて92%が、登山が再開されたものの今月以降も仕事が回復せずに見通しが立たず、経済的に追い詰められていることが分かりました。
また、ガイド以外に副業をはじめたり、収入の柱をガイド以外に変えた人が合わせて25%に上っていました。
山岳ガイドによるツアーについては、受け入れ先の山小屋の営業が再開されていなかったり登山客の不安がぬぐえずに、以前に比べて人が集まらなかったりして再開できないケースが多いものとみられています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200716/k10012518091000.html
スポンサーリンク
お気の毒ですが、今回のコロナ渦は全ての業種に影響が出てるので仕方がないとしか... twitter.com/yamanokoto/sta…
そうだよね。誰もガイドの心配してないけど息してないんじゃないかと思ってた。でも意外なことに2000人しかいないみたいだし、登山ガイドってそんなに重要じゃないのかな twitter.com/yamanokoto/sta…
やはりそうですよね。
いつもお世話になっている
山岳ガイドさん達のこと
心配していました。
コロナが終息した後に、登山を再開したくても山岳ガイドさん達が居なくなってしまうのではないかと心配。。
登山徐々に再開も 山岳ガイドの9割余経済的に切迫 新型コロナ www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
いつもお世話になっている
山岳ガイドさん達のこと
心配していました。
コロナが終息した後に、登山を再開したくても山岳ガイドさん達が居なくなってしまうのではないかと心配。。
登山徐々に再開も 山岳ガイドの9割余経済的に切迫 新型コロナ www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
中高年ハイカー向けに、登山のマナーや基礎をオンラインで改めて学ぶ場を、損保や生保がバックアップして実現できると良いですね。#損害保険協会 #生命保険協会 #山岳ガイド協会
登山徐々に再開も 山岳ガイドの9割余経済的に切迫 新型コロナ
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
登山徐々に再開も 山岳ガイドの9割余経済的に切迫 新型コロナ
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
ホントに困っている方々を直接支援する政策を考えるのが国民に寄り添った政府。得体の知れない中間団体に中間搾取を認めるのは天下り先を太らせる官僚の政策。よく考えよう。 twitter.com/nhk_kabun/stat…
このニュースを見て率直に感じたのは、協会所属の山岳・登山・自然ガイドが全国に約2000人で、アンケートに回答したのが308人という点。
回答しなかった会員の大半は困っていない人たちだと考えると、専業・副業にしても、ガイド活動を主な生業にしている会員は15-20%程度なのではないでしょうか。
回答しなかった会員の大半は困っていない人たちだと考えると、専業・副業にしても、ガイド活動を主な生業にしている会員は15-20%程度なのではないでしょうか。
今月以降のガイドが「予定がほどんどない」39%はツアー会社からの依頼に応じて日雇い的に活動するガイドが中心かと。
「例年の半分以下」36%は自分で企画募集をおこなっている登山・自然ガイド系の人が中心でしょう。
「例年より減った」17%は元々定員の少ない山岳ガイド系の人が多い、と推測します
「例年の半分以下」36%は自分で企画募集をおこなっている登山・自然ガイド系の人が中心でしょう。
「例年より減った」17%は元々定員の少ない山岳ガイド系の人が多い、と推測します
▽注目記事
マツコデラックス、ソロキャンプ動画が話題のヒロシ のライフスタイルに「あれが幸福なんだぞ!」
165㌢96㌔槍登っても穂先まで上がれず…一番早く痩せるにはどうすりゃいいんか?
【テン場】新しい生活様式とやらで予約ない人は下山強制が当たり前になりそうな予感・・・
山ではどんな財布使ってる?
Eテレ「山に登ると寒くなるのは地面から遠いから」←これ
日本アルプス素人の自分に教えて下さい。ここだけは絶対行っとけって場所はどこですか?
初めてテント買おうとカタログ眺めているのですが、グランドシートというのは必要なのでしょうか。
産まれてくる息子に山の名前を付けたいんやけどなんかええ案ないか?
先祖「ここ災害やばすぎや…名前は八木蛇洛地悪谷でと…これで誰も住みたがらんやろ!!」 バカ「!?」
上司「高橋さ、なんか趣味作りなよ。」 俺「いやあ…趣味ですか。旅行とかよくいきますけどね」 上司「たまにじゃん。趣味って言わないよ」
165㌢96㌔槍登っても穂先まで上がれず…一番早く痩せるにはどうすりゃいいんか?
【テン場】新しい生活様式とやらで予約ない人は下山強制が当たり前になりそうな予感・・・
山ではどんな財布使ってる?
Eテレ「山に登ると寒くなるのは地面から遠いから」←これ
日本アルプス素人の自分に教えて下さい。ここだけは絶対行っとけって場所はどこですか?
初めてテント買おうとカタログ眺めているのですが、グランドシートというのは必要なのでしょうか。
産まれてくる息子に山の名前を付けたいんやけどなんかええ案ないか?
先祖「ここ災害やばすぎや…名前は八木蛇洛地悪谷でと…これで誰も住みたがらんやろ!!」 バカ「!?」
上司「高橋さ、なんか趣味作りなよ。」 俺「いやあ…趣味ですか。旅行とかよくいきますけどね」 上司「たまにじゃん。趣味って言わないよ」
スポンサーリンク