81: 名無しさん 2020/06/03(水) 21:24:43.39 ID:5AqfBEhh
凡庸なレトルトカレーにちょい足しできる食材かスパイス教えて
82: 名無しさん 2020/06/03(水) 23:00:34.55 ID:ECpj81xl
>>81
S&B丸アタマ瓶のロイヤルマサラ
S&B丸アタマ瓶のロイヤルマサラ
83: 名無しさん 2020/06/04(木) 07:34:45.70 ID:aUEUnBdj
>>81
フライドオニオン
フライドオニオン
85: 名無しさん 2020/06/04(木) 16:30:55.09 ID:7Y1ib/hX
>>81
めんつゆ
めんつゆ
スポンサーリンク
86: 名無しさん 2020/06/04(木) 18:21:34.27 ID:OXJsEY2Y
>>81
醤油や中濃ソース
醤油や中濃ソース
88: 名無しさん 2020/06/04(木) 19:02:21.60 ID:sjQmtItR
>>81
ウスターソースと生卵と粗挽きの黒コショウ
ウスターソースと生卵と粗挽きの黒コショウ
91: 名無しさん 2020/06/13(土) 16:30:33.54 ID:Gb30hjxt
>>81
ベイリーフっ 君に決めた!
ベイリーフっ 君に決めた!
92: 名無しさん 2020/06/13(土) 19:39:40.75 ID:0x+zjv4w
>>91
どっちよ…
どっちよ…
84: 名無しさん 2020/06/04(木) 13:09:22.25 ID:M+RwU9cO
ロイヤルマサラとフライドオニオン…と。
φ(..)メモメモ
確かに一気に本格カレーな感じになりそうだ
φ(..)メモメモ
確かに一気に本格カレーな感じになりそうだ
87: 名無しさん 2020/06/04(木) 18:36:00.11 ID:bgpxGsek
キャンプ始めた頃は、日帰りデイキャンでもカレー&豚汁に飯盒炊爨は定番だったけど、どんどんめんどくさくなって
一泊程度ならコメも炊かないし野菜スープとステーキ焼くくらいになってしまった
今度のキャンプで、久びさにカレー作ってみるかな
一泊程度ならコメも炊かないし野菜スープとステーキ焼くくらいになってしまった
今度のキャンプで、久びさにカレー作ってみるかな
93: 名無しさん 2020/06/18(木) 23:43:23.58 ID:1jZMJzHA
最近はじゃがいもやニンジン入れない方が美味く感じる。
97: 名無しさん 2020/07/11(土) 18:23:41.40 ID:QMPssiNi
ジメジメした時期はキャンプカレーでサッパリ!
98: 名無しさん 2020/07/12(日) 08:14:19.49 ID:/Z9u/bHc
お前ら全然カレー作らないじゃん!
エセキャンパーどもめ!
エセキャンパーどもめ!
99: 名無しさん 2020/07/12(日) 18:07:15.63 ID:yd0C+VSd
103: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:11:12.21 ID:KnzhczjY
>>99
メスティンはラージかな?美味しそう
缶詰レトルトでも白飯にカレーは正義
最近購入したステンレス食器セット、一番最初に作った料理はもちろんカレー
具は長ネギとソーセージと冷凍ブロッコリーの残りカスw
メスティンはラージかな?美味しそう
缶詰レトルトでも白飯にカレーは正義
最近購入したステンレス食器セット、一番最初に作った料理はもちろんカレー
具は長ネギとソーセージと冷凍ブロッコリーの残りカスw
106: 名無しさん 2020/07/17(金) 00:03:19.58 ID:mHhC/ivL
>>103
ええね!そういうことや!
ええね!そういうことや!
100: 名無しさん 2020/07/12(日) 18:10:11.56 ID:FVCBLqCs
具が大きい!
107: 名無しさん 2020/07/18(土) 05:50:19.47 ID:PwfqTDfg
昔からあるアルミの深鍋で作るのがいい気がする
大量に作って飯だけ炊いて朝も昼も食う
大量に作って飯だけ炊いて朝も昼も食う
108: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:17:52.93 ID:B/o5g8Wn
アルミの深鍋でも飯盒でもいいけど洗うのが面倒すぎる~
109: 名無しさん 2020/07/22(水) 22:39:59.78 ID:6IHy2cFJ
水につけてりゃいいんよ
110: 名無しさん 2020/07/23(木) 01:59:31.21 ID:dH/jD2XV
それでも油がね…
111: 名無しさん 2020/07/28(火) 02:14:02.05 ID:F3M5OU3f
お湯を沸かし鍋に付いたカレーをスプレーで擦って溶かしオニオンスープの元を入れてカレー風味スープにして飲む 空になったら拭き取る
112: 名無しさん 2020/07/28(火) 02:14:42.25 ID:F3M5OU3f
でどうだろう?
113: 名無しさん 2020/07/28(火) 09:58:35.95 ID:pkh/QbWY
▽注目記事
スポンサーリンク
フェンネル、ウィキョウ、サンショウは定番。
あとはやっぱり福神漬けや奈良漬け。良いものを複数種類用意すると存外に豪華。