56: 名無しさん 2020/03/24(火) 19:58:23.28 ID:2jXK7pOsa
62: 名無しさん 2020/03/24(火) 22:07:25.09 ID:RxSdMe840
>>49
予算渋りたいのにハスラー?高くね?
まぁ雪道なら4Wと最低地上高はあったほうがいいが
スタッドレスだろうが、雪に腹が乗ったら終わり。
ソースは俺
予算渋りたいのにハスラー?高くね?
まぁ雪道なら4Wと最低地上高はあったほうがいいが
スタッドレスだろうが、雪に腹が乗ったら終わり。
ソースは俺
スポンサーリンク
50: 名無しさん 2020/03/24(火) 18:11:49.71 ID:EukPFz1eM
何人で行くかだな
コスパ良いのは、コンパクトカーの雪国向けの生活四駆
多少腹するかも知れんが美濃戸の上の駐車場も問題なし
殆どが高速乗るわけで軽自動車はお勧めできない
コスパ良いのは、コンパクトカーの雪国向けの生活四駆
多少腹するかも知れんが美濃戸の上の駐車場も問題なし
殆どが高速乗るわけで軽自動車はお勧めできない
57: 名無しさん 2020/03/24(火) 20:37:11.06 ID:UbYjCJ6P0
2000ccクラスのSUVは弾数多くて中古安いから、コスパ良いわな
200万で新車オプション付けて軽自動車買うくらいなら、状態良いのが同じくらいで買えるからな
200万で新車オプション付けて軽自動車買うくらいなら、状態良いのが同じくらいで買えるからな
63: 名無しさん 2020/03/24(火) 22:32:18.81 ID:np/qInTmp
維持費やスタッドレス代などを考えると軽は確かに安くなるよね
66: 名無しさん 2020/03/25(水) 01:47:14.42 ID:wLdMku2T0
49です。ありがとう。
人数は基本1人。車中泊やる可能性大。
フォレスター中古でも高えよ。。
軽四駆のデメリットが高速だけなら、中古ので良い気がしてきた。
人数は基本1人。車中泊やる可能性大。
フォレスター中古でも高えよ。。
軽四駆のデメリットが高速だけなら、中古ので良い気がしてきた。
67: 名無しさん 2020/03/25(水) 03:42:03.49 ID:ioXsxzIH0
>>66
軽四ならプロボックの方がいいと思う。
軽四ならプロボックの方がいいと思う。
75: 名無しさん 2020/03/25(水) 14:00:55.72 ID:iZvZeSka0
>>66
5年5万㎞で探せば150万以内で買えるSUVかバンがあるだろ・・・
軽は事故ったときマジでやばいから絶対進めねえ
5年5万㎞で探せば150万以内で買えるSUVかバンがあるだろ・・・
軽は事故ったときマジでやばいから絶対進めねえ
68: 名無しさん 2020/03/25(水) 05:05:19.07 ID:pakezrsh0
雪山限定ならレンタカーで十分
雪国住みでもないならわざわざ数回のために四駆とか間抜け
雪国住みでもないならわざわざ数回のために四駆とか間抜け
69: 名無しさん 2020/03/25(水) 07:40:54.16 ID:Tw7v/uG20
軽バンならバイクとか自転車積んで登山口におろしといて、
車で反対側回って縦走とかもできるよ。
見た目と安全性能があれなのがネック。
車で反対側回って縦走とかもできるよ。
見た目と安全性能があれなのがネック。
70: 名無しさん 2020/03/25(水) 10:56:35.09 ID:k7qsHpCoa
雪道たって除雪したとこ走るわけだしな
登山的には美濃戸までいければ何でもいいと思う
登山的には美濃戸までいければ何でもいいと思う
72: 名無しさん 2020/03/25(水) 12:47:39.27 ID:ZGVriEFBM
中古のフォレスターが高いなら軽の新車も無理じゃん
73: 名無しさん 2020/03/25(水) 12:50:23.46 ID:YfAqHsqha
>>72
それ思った
それ思った
76: 名無しさん 2020/03/25(水) 16:38:05.17 ID:HKksf9PD0
居住性はともかくまぁSUV安パイだよ。
赤岳山荘の駐車場みて思った。
2駆コンパクトじゃスタッドレスでも唐沢鉱泉でギリ
圧雪凍結で滑りまくって登山より緊張した。
これから無雪になると、居住性や小回りで
軽ワゴンがまぶしく見えるけどな。
赤岳山荘の駐車場みて思った。
2駆コンパクトじゃスタッドレスでも唐沢鉱泉でギリ
圧雪凍結で滑りまくって登山より緊張した。
これから無雪になると、居住性や小回りで
軽ワゴンがまぶしく見えるけどな。
83: 名無しさん 2020/03/26(木) 20:29:20.41 ID:Xl8wFrIZ0
▽注目記事
ヒロシです…話題のダイソー「メスティン」買ってきたけど、キャンプ以外に使い途がないとです…
ソロだといろんな事に神経集中しませんか?人と歩いてるとペース配分とか違う事に神経を使っている気がするw
【悲報】なんJ民さん女子大生登山家に図星を突かれて嫉妬丸出しレスを連発してしまう…
山にラーメンスープ流したらなんか問題あるか?
ハイキングと登山の違いがわからない
GPSは当然使うにしても、基本を学ぶには紙地図とコンパスというのも当然だと思うね。
槍ヶ岳って小3女子でも登れる?
【熊野三山】熊野古道を歩いて来た
山頂付近にて遭難、スマホ電波なし、お前らどうする?
モンベルのダウンハガー2使ってるけど圧縮する方法として良さげなのない?
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1584730303/
ソロだといろんな事に神経集中しませんか?人と歩いてるとペース配分とか違う事に神経を使っている気がするw
【悲報】なんJ民さん女子大生登山家に図星を突かれて嫉妬丸出しレスを連発してしまう…
山にラーメンスープ流したらなんか問題あるか?
ハイキングと登山の違いがわからない
GPSは当然使うにしても、基本を学ぶには紙地図とコンパスというのも当然だと思うね。
槍ヶ岳って小3女子でも登れる?
【熊野三山】熊野古道を歩いて来た
山頂付近にて遭難、スマホ電波なし、お前らどうする?
モンベルのダウンハガー2使ってるけど圧縮する方法として良さげなのない?
スポンサーリンク