hiker

213: 名無しさん 2020/06/28(日) 14:18:19.72 ID:7B3XqRHu
赤岳ってコースタイム見ると8時間半とかそこらなのにここ見てると普通の足の人でも
10時間が当たり前って感じる

実際のとこどうなん?
赤岳 (1)
赤岳 - あかだけ:標高2,899m-八ヶ岳周辺:八ヶ岳連峰 ...
赤岳は八ヶ岳連峰の最高峰で、長野県茅野市、南佐久郡南牧村、山梨北巨摩郡大泉村(現・北杜市)との境に位置している。山頂は赤岳頂上山荘のある北峰と、一等三角点がある南峰とに、わずかな距離をおいて分かれている。
北峰からは県界尾根が、南峰の南にある竜頭峰からは真教寺尾根が、ともに山梨県側へ延び、縦走路は南方はキレットを経て権現岳へ、北方は横岳へと連続し、西方は中岳を経て阿弥陀岳へのルートも通じている。
その山容は南麓の長坂方面から仰ぐと、ヨーロッパ・アルプスのアイガーに似て、勇壮そのものである。

229: 名無しさん 2020/06/29(月) 07:03:32.58 ID:eGbmV+oS
>>213
コースタイムには休憩時間が入ってない

休憩時間は人それぞれだが大体1時間に10分とすると10時間くらいになるんじゃないかい?

230: 名無しさん 2020/06/29(月) 07:26:30.21 ID:N0VACoaA
>>229
休みすぎ

スポンサーリンク
232: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:05:01.08 ID:5sLpOA2C
>>230
休みすぎ言われてもな
1時間に10分で計画立てるのはかなり一般的だと思うが

233: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:09:51.40 ID:lZQywK9S
>>232
知らない人とのグループ登山なら当たり前かもしれないが知ってる人や単独なら2時間で5~10分休憩だな

正直山にそんなに時間かけられない、花や風景の写真撮るからそれも休憩になるしね

224: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:10:42.91 ID:Hy0FqyU6
赤岳のCTの設定は甘め、辛めということもなく適正だと思うよ

ただ文三郎の岩場とか地蔵の急な斜面で山慣れてない人がてこずってるのをよく見かける

あと距離があるから体力ない人は余計時間かかるんだろうね
それなりに経験あって並の体力あればCT通りで考えて問題なし

226: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:21:26.14 ID:Hy0FqyU6
あとスタートが美濃戸か美濃戸口かでも話は変わってくるんだけど話してる人間でスタート地点が違ってたりする

もしくはどちらか分かってないとか間違ってたりする場合もある

ちなみに山と高原地図で
美濃戸口最短9時間10分
美濃戸最短7時間20分
これに地蔵尾根使ったり北沢まわったりでまたちょっと変わってくる

231: 名無しさん 2020/06/29(月) 08:48:12.25 ID:b1zmfX4S
休みの長さと頻度って本当に人それぞれだよな。
登る早さは一緒でも休憩の頻度が合わない人と一緒に登ると疲れる。

お互いにまた休むのかよ、とかまだ休まないの?とか感じる。

234: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:20:33.69 ID:lZQywK9S
あと急坂登ったあとなんかも30秒~2分とか休む時もあるね

235: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:36:37.24 ID:mddKSChz
休憩は基本的に心拍数が一定数値以上に上がったら下がるまで取るようにしてるな
それ以外だと1~1.5時間ごとに水分補給とか携帯食取るときに止まるくらい
大休止はほとんどしない

236: 名無しさん 2020/06/29(月) 10:52:56.30 ID:dQY06rU5
俺も昼休憩以外水分とるくらいしか休憩しないわ
10分休憩する人はザックを下ろして休憩するんだよな?

なかなかそんな場所ないし面倒だな
かといって立ったまま10分も辛いし

237: 名無しさん 2020/06/29(月) 11:07:27.64 ID:VhpdSbOO
人それぞれとは思うけど、つらいつらいとすぐ休憩取りたがる人は、いつまでもカラダが運動モードにならずにつらいだけな気がするけどね。

絶望的に体力無いなら仕方ないけど、ゆっくりでも歩き続けてるとだんだん楽になるもんだと思うよ。

238: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:16:36.75 ID:1VUPux62
天気次第かな~
この季節は熱中症が怖いから場合によっては30-40分毎に休む

水分と行動食の補給以上の時間は取らないけど

246: 名無しさん 2020/06/29(月) 15:14:16.75 ID:g21X1lpD
俺は山頂標識でいい写真とるためにポーズ変えたり撮影角度変えたり
人がいなくなるの待ったりで1時間はだいたい居るからな

その他の休憩含めて2時間以上はコースタイムに増やさないとだめ

291: 名無しさん 2020/07/05(日) 22:55:07.85 ID:yWWiLIin
>>246
それ、どいてくれませんか?
って一言いえば1発で解決じゃね?

247: 名無しさん 2020/06/29(月) 15:48:21.57 ID:w1WmHCaD
休まずに登り続けて浮いた1時間を山頂で過ごすことを楽しむか
10分ずつ休憩しながら登山道の景色を楽しむか

1時間早く帰って温泉に入るか
何にしろ、自分にとって一番思い出深い登山にすればどうすれば良いのか考えればよい

248: 名無しさん 2020/06/29(月) 23:21:05.46 ID:ANL9sd9v
休憩カットは下りだけだな。登りは休憩が至福。

250: 名無しさん 2020/06/29(月) 23:53:33.46 ID:7m6NgIhO
山頂であとちょっとで雲がとれるのに!もう時間ない!を考えると
少し長めの休憩でスケジュール立てておいたほうがいいと思う

早く下りられたらその分温泉を延ばすとか

PEAKS特別編集 最新版 八ヶ岳トレッキングガイド
▽注目記事

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1592117642/

スポンサーリンク