1: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:02:14.17 ID:hUWoOfq59
8/13(木) 11:07
配信
Web東奥
11日に青森県弘前市五代従弟沢(いとこざわ)のリンゴ畑でクマに襲われた農家手伝いの40代男性=同市五代=が12日、東奥日報取材に応じ、包帯を巻いた痛々しい姿で恐怖の瞬間を振り返った。「死ぬかと思った。他の人にはこんな怖い思いをしてほしくない」
男性は11日午前8時半ごろ、自宅から歩いて10分ほどの園地に向かった。スピーカーから音楽を流しながら1人でリンゴの枝を片付けていた。
同11時半すぎ、園地内にある湧き水を飲もうと前かがみになった。「ドン」。背中に衝撃が走る。驚いて後ろを振り返ると「頭を黒いものにがぶっとかじられた」。
何が起こったか分からなかった。「死にたくない」と、とっさに左手で払った。すると、クマと少し距離ができた。その隙に大声を出しながら立ち上がったところ、クマは近くの沢の方に逃げた。クマの側には体長1メートルほどの子グマが見えた。
男性は頭と背中、左手首に大けがを負った。自宅に歩いて戻り、救急車で市内の病院に運ばれた。2~3週間の通院が必要という。
男性は「クマが近づいてくる気配は全く感じなかった。生きて帰って来られたからよかったものの、あのとき倒れるとか、死んだふりをしていたらどうなっていたか」と思いを巡らす。
園地では昨年9月にも男性の父がクマを目撃した。弘前市は11日、現場近くに「クマに注意」と記した看板を設置した。男性は「注意喚起だけではなく専門家の意見を聞きながら踏み込んだ対策をとってほしい」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea28069c0b514b19ac613e63f4ed7780287ca69
スポンサーリンク
13: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:05:43.09 ID:9aqBNH790
> 男性は「クマが近づいてくる気配は全く感じなかった
クマは気配無いとか言うよね
クマは気配無いとか言うよね
180: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:35:47.61 ID:A/qus2ts0
>>13
音とか匂いとかしそうだけど違うんだね
音とか匂いとかしそうだけど違うんだね
187: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:37:11.78 ID:1rdIfSgg0
>>180
至近距離だと獣臭がすごいらしいよ
未経験ですが
至近距離だと獣臭がすごいらしいよ
未経験ですが
247: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:48:04.20 ID:A/qus2ts0
>>187
だよね、後ろからだから気付かなかったのかな
だよね、後ろからだから気付かなかったのかな
252: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:49:04.00 ID:FjiawuFL0
>>247
獣は風下から来るよ
獣は風下から来るよ
270: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:52:02.37 ID:brN9/XFb0
>>252
クマとイノシシって凄い頭いいんだっけ
豚もイルカより頭いいって聞くし
クマとイノシシって凄い頭いいんだっけ
豚もイルカより頭いいって聞くし
707: 名無しさん 2020/08/13(木) 19:16:34.18 ID:VEOYKr0C0
>>13
スピーカーで音楽聞きながら手元に集中してるんだから気配なんて判るかよw
スピーカーで音楽聞きながら手元に集中してるんだから気配なんて判るかよw
50: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:10:48.96 ID:+gN9tOJ20
熊ニワカってヒグマを怖がるけどツキノワのほうがよっぽど犠牲者多いからな
53: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:11:11.75 ID:6BlzE7Mo0
クマ、イノシシ、サルなんか害獣としてオオカミみたいに駆除して絶滅させたらいいのにな。
繁殖可能な文を動物園で飼育してさ
繁殖可能な文を動物園で飼育してさ
112: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:22:20.07 ID:Jv7z9YGt0
>>53
そんなに人間って偉いのかよ
そんなに人間って偉いのかよ
149: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:30:19.94 ID:icIOxNhq0
なんでも行政?
191: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:37:39.77 ID:xoCkXnID0
>>149
「注意喚起だけではなく専門家の意見を聞きながら踏み込んだ対策をとってほしい」
熊よけグッズの購入に対する補助金とか
スプレーの効果的な使用方法の指導とか
後は首を両手で守って地面にうずくまる練習とか
「注意喚起だけではなく専門家の意見を聞きながら踏み込んだ対策をとってほしい」
熊よけグッズの購入に対する補助金とか
スプレーの効果的な使用方法の指導とか
後は首を両手で守って地面にうずくまる練習とか
211: 名無しさん 2020/08/13(木) 15:42:06.85 ID:jS+n5bHC0
>>191
市民がケダモノに襲われ、怯えて暮らさなくていいように
安全安心な地域にしてくれ
と言うだけの意味やろ
市民がケダモノに襲われ、怯えて暮らさなくていいように
安全安心な地域にしてくれ
と言うだけの意味やろ
379: 名無しさん 2020/08/13(木) 16:13:19.95 ID:SMT1Shpe0
農家の一員なら過去どういう風に対応していたかとか出来ないこととか
家族や近所の農家と共有認識があるのでないの?
家族や近所の農家と共有認識があるのでないの?
440: 名無しさん 2020/08/13(木) 16:29:42.77 ID:NM3k/zW40
>>379
ないよ
そもそも熊が里まで下りて来ることはそんなになかった
今はどんどん山に餌がなくなり近年は街中まで下りてくるようになってる
それに熊に対策なんてないよ
家にいれば安全でもない
ガラス割って普通に入ってくるから
農作業も同様でなるべく車をそばに置いて常に周りを見ながら作業して遠くても熊を見かけたら乗ってすぐ逃げるくらいしか
ないよ
そもそも熊が里まで下りて来ることはそんなになかった
今はどんどん山に餌がなくなり近年は街中まで下りてくるようになってる
それに熊に対策なんてないよ
家にいれば安全でもない
ガラス割って普通に入ってくるから
農作業も同様でなるべく車をそばに置いて常に周りを見ながら作業して遠くても熊を見かけたら乗ってすぐ逃げるくらいしか
381: 名無しさん 2020/08/13(木) 16:13:52.44 ID:6Ze52i9F0
青森って熊のイメージないよね
531: 名無しさん 2020/08/13(木) 17:02:30.17 ID:cGAxGeGm0
立ち上がって大声を出すってのはやはり結構ベストな対応なのかな
546: 名無しさん 2020/08/13(木) 17:07:48.85 ID:1Mg7BTkP0
>>531
背中を向けない、腹から声を出して叱れ、目を絶対逸らすな、だそうだな。知床のヒグマを叱るオジサンなw
勿論彼の場合は何十年もかけてそういう関係を作ってるんだが、長期間熊の生態を見て来てるんだから一理はあるんじゃないかな
当然そこそこ遠い所から発見したら、後ずさりしてもっと遠ざかるべき。出会い頭とか、気づいたら近距離にいた場合はそれしかないな
背中を向けない、腹から声を出して叱れ、目を絶対逸らすな、だそうだな。知床のヒグマを叱るオジサンなw
勿論彼の場合は何十年もかけてそういう関係を作ってるんだが、長期間熊の生態を見て来てるんだから一理はあるんじゃないかな
当然そこそこ遠い所から発見したら、後ずさりしてもっと遠ざかるべき。出会い頭とか、気づいたら近距離にいた場合はそれしかないな
532: 名無しさん 2020/08/13(木) 17:02:49.15 ID:/zGUI3GS0
猟友会「後で警察イチャもんつけてくるからシラネ」
548: 名無しさん 2020/08/13(木) 17:08:53.13 ID:Mw7m1PpH0
クマって逃げたら追ってきてやられるって言うけど逆に威嚇したらどうなんの?
563: 名無しさん 2020/08/13(木) 17:17:24.21 ID:lOi3qtpc0
573: 名無しさん 2020/08/13(木) 17:23:20.73 ID:5JFR5zue0
>>563
めっちゃ効果あるやんけ
めっちゃ効果あるやんけ
549: 名無しさん 2020/08/13(木) 17:09:04.42 ID:mJhYJw3B0
子熊にちょっかい出した訳でもないのに背後から音もなく襲われるとか恐ろしすぎる
無差別通り魔みたいで対処しようがない
無差別通り魔みたいで対処しようがない
561: 名無しさん 2020/08/13(木) 17:16:33.89 ID:RqobkN2W0
>>549
襲うって言うか視力があんま良くないから噛んで確認するようだ
襲うって言うか視力があんま良くないから噛んで確認するようだ
808: 名無しさん 2020/08/14(金) 03:06:51.29 ID:2Y/KAF5f0
クマに頭かじられたとか
生涯フラッシュバックするわ・・・
むごい
生涯フラッシュバックするわ・・・
むごい
810: 名無しさん 2020/08/14(金) 03:51:54.71 ID:qe+bqFGt0
作業中は周囲に気を配れないから果樹園の周りだけでも防御壁を設置したら?
行政だの猟師だのが存在しなかった昔はそうやって自衛してたでしょ
行政だの猟師だのが存在しなかった昔はそうやって自衛してたでしょ
803: 名無しさん 2020/08/14(金) 02:46:34.72 ID:mn9A2cpW0
▽注目記事
あかん会社から県外にでないよう要請(命令)はいった…もう県内の山しかいけない
我が家の庭にイノシシおるんやが・・・
お前ら軽キャンピングカーは買うな!後悔するぞ!
ひょっとしてトレッキングポールは携帯してないの? 足にトラブルが発生した時の為にストックは必携なんだが…
今泊まってる宿がボロすぎワロタwwwwwwww
ヘッドランプのことをヘッデンと言いますか?
ダイソーのプラティパスは使い捨てで使ってるで! コスパ最高や
老舗アウトドアメーカーが公式ツイッターでwwww政権批判wwww
うちの車レトロでかっこ良すぎwwwwwwwwwwwwww
カーボンは局所的に力がかかるような場合は案外脆いよ【トレッキングポール】
引用元:【青森】クマ急襲「死ぬかと思った。行政はもっと踏み込んだ対策を」/弘前・農家手伝いの男性(40代)が大けが [nita★]
我が家の庭にイノシシおるんやが・・・
お前ら軽キャンピングカーは買うな!後悔するぞ!
ひょっとしてトレッキングポールは携帯してないの? 足にトラブルが発生した時の為にストックは必携なんだが…
今泊まってる宿がボロすぎワロタwwwwwwww
ヘッドランプのことをヘッデンと言いますか?
ダイソーのプラティパスは使い捨てで使ってるで! コスパ最高や
老舗アウトドアメーカーが公式ツイッターでwwww政権批判wwww
うちの車レトロでかっこ良すぎwwwwwwwwwwwwww
カーボンは局所的に力がかかるような場合は案外脆いよ【トレッキングポール】
スポンサーリンク