19: 名無しさん 2020/07/03(金) 00:48:37.76 ID:IDz5M9g7
安物のポールはシャフト部だけ造り良い癖に
グリップの頭とか、意外なところがめちゃくちゃ脆弱だったりするのがある
一度軽~く転んだだけでグリップの頭がもげたのにはビックリしたわ
カムロックのカーボンポールだったけどな
なんかレキやBD買う奴の気持ち分かった気がするよ
最低でもシナノやモンベルだなと
グリップの頭とか、意外なところがめちゃくちゃ脆弱だったりするのがある
一度軽~く転んだだけでグリップの頭がもげたのにはビックリしたわ
カムロックのカーボンポールだったけどな
なんかレキやBD買う奴の気持ち分かった気がするよ
最低でもシナノやモンベルだなと
18: 名無しさん 2020/06/27(土) 22:45:20.87 ID:204rqh03
BDは頑丈そうだけどすごく重い。上半身も鍛えたいならおすすめ。
LEKIとモンベルと迷ったけどモンベルで事足りた。
ただ耐久性が心配。先のゴムは自己融着テープで固定して問題無し。
LEKIとモンベルと迷ったけどモンベルで事足りた。
ただ耐久性が心配。先のゴムは自己融着テープで固定して問題無し。
20: 名無しさん 2020/07/05(日) 15:02:00.79 ID:2jGmxxPu
キャプテンスタッグの高い方のシリーズ(UM-2300とか)は、
作りがしっかりしてるけど値段はそんなに高くなくてオススメだぞ
作りがしっかりしてるけど値段はそんなに高くなくてオススメだぞ
スポンサーリンク
21: 名無しさん 2020/07/05(日) 15:47:53.14 ID:qjyl50kA
超軽量のヤツの強度が心配で一度も使わず一年近く経つ
22: 名無しさん 2020/07/05(日) 17:48:36.01 ID:HZU/86XS
NatureHikeのアルミ&カーボンええで
三段伸縮タイプだけど、とくに不具合なし
軽さはBDの三つ折りカーボンには負けるが、値段が1/4だから不満はない
こんな感じでどんどん中華に取って代わられるんだろうなぁ…
三段伸縮タイプだけど、とくに不具合なし
軽さはBDの三つ折りカーボンには負けるが、値段が1/4だから不満はない
こんな感じでどんどん中華に取って代わられるんだろうなぁ…
23: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:46:04.94 ID:T3HOfs+V
中華2500円のトレッキングポール届いた
早く使ってみたい
早く使ってみたい
24: 名無しさん 2020/07/13(月) 10:39:50.01 ID:4QiO8bu6
趣味で使う道具すら「安物中華で充分」って風潮なのか・・・
消耗品とは言え山で折れても困るからそれなりに信頼出来るブランド選んだ方がいい気もするわ
消耗品とは言え山で折れても困るからそれなりに信頼出来るブランド選んだ方がいい気もするわ
27: 名無しさん 2020/07/13(月) 21:43:44.93 ID:+L9hm5o5
中華カーボンは侮れない
28: 名無しさん 2020/07/15(水) 23:32:05.89 ID:OcafQnRh
中国製を買って使ってみて効果が確認できたら、信頼性の高い製品買おうと思ったが
これで十分に思えた お散歩レベルだから競技で使うような物は要らなそう
高い物が欲しい気持ちは解るけれど
これで十分に思えた お散歩レベルだから競技で使うような物は要らなそう
高い物が欲しい気持ちは解るけれど
29: 名無しさん 2020/07/15(水) 23:34:13.39 ID:OcafQnRh
それに、あれば便利だけれど山中で壊れても困るほどの物でもないし
30: 名無しさん 2020/07/16(木) 00:11:09.92 ID:7zFeylYb
>>29
今のところ俺はトレッキングポール壊れた事ないけど、
壊れやすい箇所ってロックの部分だと思うが、
体重がかかった状況からロックが緩んでポールが急に縮んだら怪我するだろ
手はポール握ってるから受け身取れないしな
最初から無いなら無いでそんなには困らないけど、使ってる時に壊れたら困るというよりは危険だと思うわ
場所によっては命取り
今のところ俺はトレッキングポール壊れた事ないけど、
壊れやすい箇所ってロックの部分だと思うが、
体重がかかった状況からロックが緩んでポールが急に縮んだら怪我するだろ
手はポール握ってるから受け身取れないしな
最初から無いなら無いでそんなには困らないけど、使ってる時に壊れたら困るというよりは危険だと思うわ
場所によっては命取り
33: 名無しさん 2020/07/16(木) 21:13:51.26 ID:Tsj8Vdoa
>>30
そうだね それが恐くてそこまで体重を掛けないでいるよ
使う前も一本ずつ体重掛けて確かめたけれど、完全には信用してない 特に下りでは。
そうだね それが恐くてそこまで体重を掛けないでいるよ
使う前も一本ずつ体重掛けて確かめたけれど、完全には信用してない 特に下りでは。
31: 名無しさん 2020/07/16(木) 03:26:09.24 ID:RhwC7dOm
俺はアルミのポールを曲げたことがある、ブラックダイヤモンドのトレイル
岩の間などに先端を挟まれた状態でバランスを崩したり、思いっきり転ぶと大きく曲がる
ほぼ問題ない程度に真っ直ぐに直したけど買い直した
カーボンの場合は折れて再起不能になるらしい
ストラップに手を通してからグリップを握るのが使い方としては本当なのだが、それだと枝や岩を掴んだり出来ないし転んだ時に受け身を取れないので敢えてストラップには手を通さないで使っている
岩の間などに先端を挟まれた状態でバランスを崩したり、思いっきり転ぶと大きく曲がる
ほぼ問題ない程度に真っ直ぐに直したけど買い直した
カーボンの場合は折れて再起不能になるらしい
ストラップに手を通してからグリップを握るのが使い方としては本当なのだが、それだと枝や岩を掴んだり出来ないし転んだ時に受け身を取れないので敢えてストラップには手を通さないで使っている
32: 名無しさん 2020/07/16(木) 03:35:35.63 ID:q5fDv76t
カーボンは折れると一瞬で裂けるくせに断面がマジで凶器になるからな
裂けた筋が針みたいになってやばい
裂けた筋が針みたいになってやばい
35: 名無しさん 2020/08/05(水) 02:03:27.58 ID:emcccdMz
Naturehikeは伊藤忠がマネージメントし始めたここ二年くらいで品質めちゃくちゃ上がっててもはやブランド化しとるぞ。
37: 名無しさん 2020/08/06(木) 10:54:56.16 ID:xJ6Ma35n
>>35
それでか
最近コスパの良さがなくなってきた(品質と値段が釣り合って)と感じてた
それでか
最近コスパの良さがなくなってきた(品質と値段が釣り合って)と感じてた
38: 名無しさん 2020/08/08(土) 22:25:10.64 ID:655Oxp4d
なんかこのスレNaturehikeの評判いいですね
Andakeとかいう中華カーボンポールは3年で継ぎ目の部分の機構がダメになったので
今度は高いのを買おうとLEKIのマイクロバリオカーボンを検討していたのだが・・・
中華でもそんなに違わないのかなぁ
BDもLEKIもそうだけど大手の高価なポールってあんまり伸縮範囲広くないよね
これってやっぱ広くすると問題があるからであって、中華はそれを気にしていないのかなぁ
と思うのだがどうだろうか?
Andakeとかいう中華カーボンポールは3年で継ぎ目の部分の機構がダメになったので
今度は高いのを買おうとLEKIのマイクロバリオカーボンを検討していたのだが・・・
中華でもそんなに違わないのかなぁ
BDもLEKIもそうだけど大手の高価なポールってあんまり伸縮範囲広くないよね
これってやっぱ広くすると問題があるからであって、中華はそれを気にしていないのかなぁ
と思うのだがどうだろうか?
39: 名無しさん 2020/08/10(月) 22:05:55.96 ID:a7zLgwQV
亜流メーカーは商品を売りっぱなしで、それが壊れたとか使いにくかったとかはお構いなしだからなぁ
大手のをコピーするだけで、ユーザーの声を聞くシステムなんてなさそうだし、いいものは作れないでしょ
ゴムキャップの安定供給点も考慮して、大手がいいんじゃないのかな
大手のをコピーするだけで、ユーザーの声を聞くシステムなんてなさそうだし、いいものは作れないでしょ
ゴムキャップの安定供給点も考慮して、大手がいいんじゃないのかな
40: 名無しさん 2020/08/11(火) 21:04:56.83 ID:TnAyFGoD
▽注目記事
登山中に富士山が噴火したらさ・・・
缶詰は缶自体の重さもあるし中身も水分多いものが大半だから重い…山に向いてるとは言えない
あかん会社から県外にでないよう要請(命令)はいった…もう県内の山しかいけない
我が家の庭にイノシシおるんやが・・・
お前ら軽キャンピングカーは買うな!後悔するぞ!
ひょっとしてトレッキングポールは携帯してないの? 足にトラブルが発生した時の為にストックは必携なんだが…
今泊まってる宿がボロすぎワロタwwwwwwww
ヘッドランプのことをヘッデンと言いますか?
ダイソーのプラティパスは使い捨てで使ってるで! コスパ最高や
老舗アウトドアメーカーが公式ツイッターでwwww政権批判wwww
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1589233136/
缶詰は缶自体の重さもあるし中身も水分多いものが大半だから重い…山に向いてるとは言えない
あかん会社から県外にでないよう要請(命令)はいった…もう県内の山しかいけない
我が家の庭にイノシシおるんやが・・・
お前ら軽キャンピングカーは買うな!後悔するぞ!
ひょっとしてトレッキングポールは携帯してないの? 足にトラブルが発生した時の為にストックは必携なんだが…
今泊まってる宿がボロすぎワロタwwwwwwww
ヘッドランプのことをヘッデンと言いますか?
ダイソーのプラティパスは使い捨てで使ってるで! コスパ最高や
老舗アウトドアメーカーが公式ツイッターでwwww政権批判wwww
スポンサーリンク
つかNatureHikeとか自分は貧乏だからこれしか買えませんって言ってるようなもんじゃないの、恥ずかしくないのかね