1: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:02:36.99 ID:VgJ5X1gp9
ハンターの男性がクマに襲われ重傷を負った北海道・士別市の山林で26日、捜索中のバンターが体長約70センチの子グマの死がいを発見した。
10メートルほど離れた場所では、体長約1.5メートルの母グマの死がいも見つかった。
猟友会では男性を襲ったクマとみている。
男性は24日、クマの駆除のために山に入ったところをクマに襲われ、妻によると頭をかじられるなどの重傷を負っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a273cc8b9ef1867cd9bcf5aa77c5cb52376f940a
スポンサーリンク
9: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:05:52.30 ID:hE/Luvvu0
苦しんで親子共々死んでしまったな。ハンター頑張れ。即死させてやれよ。
65: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:16:42.99 ID:2w7To9hM0
>>9
失敗したな
子グマは仕留めてた可能性高いが
失敗したな
子グマは仕留めてた可能性高いが
10: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:05:54.28 ID:Gv3ozIxZ0
妻もさらっと「夫の片目つぶれてた」とか凄い事言ってたよね
129: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:34:39.14 ID:d49dLI2i0
>>10
えっ?マジで……((((;゜Д゜)))
えっ?マジで……((((;゜Д゜)))
13: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:06:14.14 ID:PhfCjktA0
なんで死んでんの?
122: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:33:13.45 ID:WGmNXy7T0
>>13
やられたハンターに既に致命傷を負わされていた
やられたハンターに既に致命傷を負わされていた
34: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:10:38.44 ID:Qba3Vybv0
1.5mって事は立ち上がったら2mぐらいになるのか?
54: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:14:58.20 ID:VcmWCIKE0
>>34
なるよ
なるよ
39: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:12:19.74 ID:Wc0vx1210
かわいそうに・・・必死に小熊を連れて逃げたんだろうな
来世はもっと幸せな親子になって生まれ変わりますように・・・合掌
来世はもっと幸せな親子になって生まれ変わりますように・・・合掌
41: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:12:36.26 ID:/oKnvOwi0
浜田さんの長男:「血だらけだった。頭部が切れ、
まぶたも切れて腕が変形していた。クマに叩かれたと言っていた」
「(夫は)血だらけで、目は片方つぶれているし、
手はかじられたのか引っかかれたのかわからないけど、痕がついて…」(濱田さんの妻)
まぶたも切れて腕が変形していた。クマに叩かれたと言っていた」
「(夫は)血だらけで、目は片方つぶれているし、
手はかじられたのか引っかかれたのかわからないけど、痕がついて…」(濱田さんの妻)
231: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:59:10.57 ID:+lqc9ZR60
>>41
すごいな
し止めたからまだ良かったようなものの
すごいな
し止めたからまだ良かったようなものの
329: 名無しさん 2020/08/27(木) 16:34:28.85 ID:W3BD2uJY0
>>41
こわい
こわい
42: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:12:36.28 ID:9PsH037j0
こう言った記事を見ると可愛そうになりますね...
ただ、共存は難しいと思います。
あらかじめ熊さんが自由に活動できるエリア(それなりに広い)を決めて、それ以外では駆除する方向に進めるしかないと思います。
北海道はわかりせんが、本州のツキノワグマは個体数はかなりの勢いで増加傾向にあると思います。ある程度の間引きはしょうがないと思います。
ただ、共存は難しいと思います。
あらかじめ熊さんが自由に活動できるエリア(それなりに広い)を決めて、それ以外では駆除する方向に進めるしかないと思います。
北海道はわかりせんが、本州のツキノワグマは個体数はかなりの勢いで増加傾向にあると思います。ある程度の間引きはしょうがないと思います。
169: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:43:19.89 ID:PMakGrtB0
>>42
なに寝言を言ってるんだ
北海道はほぼすべての山にクマがいるぞ
エリアを固定できるようなもんじゃない
なに寝言を言ってるんだ
北海道はほぼすべての山にクマがいるぞ
エリアを固定できるようなもんじゃない
67: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:16:55.20 ID:dPfwdjh10
バンター
笑
笑
146: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:39:10.72 ID:fuuhkKgi0
>>97
Yahooニュースの記事って、誤字多いよなw
Yahooニュースの記事って、誤字多いよなw
198: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:49:31.08 ID:poGh6dg70
死んだ子熊を咥えて逃げたが力尽きたのか。
クマ駆除は仕方がないことだが、哀れな。
せめて親子揃って葬ってあげて。
悪役を買って出てくれている猟友会の方々に労いを。
クマ駆除は仕方がないことだが、哀れな。
せめて親子揃って葬ってあげて。
悪役を買って出てくれている猟友会の方々に労いを。
208: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:52:00.26 ID:4kQveyp10
>>198
親子揃って猟友会の方々の胃の中に(´・ω・`)
親子揃って猟友会の方々の胃の中に(´・ω・`)
214: 名無しさん 2020/08/27(木) 15:54:34.17 ID:poGh6dg70
>>208
食べるための殺生は許されるからな。
人間の立場での言い訳ではあるけれども、
食べて供養にする考え方もあるわね。
食べるための殺生は許されるからな。
人間の立場での言い訳ではあるけれども、
食べて供養にする考え方もあるわね。
316: 名無しさん 2020/08/27(木) 16:30:00.47 ID:pX+GgUXw0
親ヒグマは、遠くにいる人間が構えた筒がパンと鳴るのと、傍にいる自分の子供が倒れるのを結びつけて
「子供があいつにやられた」と因果を把握できるものなのか。
「子供があいつにやられた」と因果を把握できるものなのか。
335: 名無しさん 2020/08/27(木) 16:35:41.24 ID:FBUdhxeH0
かわいそうに
ただ熊に生まれてきただけなのに
野生の熊がいるって自然豊かで素晴らしい
ことだと思うんだけど
なんとか共存の道を探れないかな
ただ熊に生まれてきただけなのに
野生の熊がいるって自然豊かで素晴らしい
ことだと思うんだけど
なんとか共存の道を探れないかな
337: 名無しさん 2020/08/27(木) 16:36:07.65 ID:5TsoV/S40
「死ぬときは一緒やで」
親子は人もクマも一緒。
親子は人もクマも一緒。
450: 名無しさん 2020/08/27(木) 17:23:23.74 ID:hn3Jv56e0
市街地に現れた熊に襲われる人はいないだろ?
山に入り襲われることはあっても。山へ行くから襲われる。わざわざ行ってかじられてどうするんだよww
山に入り襲われることはあっても。山へ行くから襲われる。わざわざ行ってかじられてどうするんだよww
452: 名無しさん 2020/08/27(木) 17:25:41.88 ID:EZpAqu6+0
>>450
あるんだなそれが、札幌市近郊の奴がニュースになってた
大学生がヘッドフォンして自転車で走ってる後ろからヒグマが追いかけてた
それを見た軽トラのおっさんが軽トラで体当たり、大学生は気づかずそのまま走り去った
後日ニュース見て知った大学生が俺かもしれないって名乗り出ておっさんに礼を言ってる様子が
写真に納められてた
あるんだなそれが、札幌市近郊の奴がニュースになってた
大学生がヘッドフォンして自転車で走ってる後ろからヒグマが追いかけてた
それを見た軽トラのおっさんが軽トラで体当たり、大学生は気づかずそのまま走り去った
後日ニュース見て知った大学生が俺かもしれないって名乗り出ておっさんに礼を言ってる様子が
写真に納められてた
467: 名無しさん 2020/08/27(木) 17:32:04.57 ID:uXuw3EsM0
>>452
結構速いんだよなヒグマ
ちんたら走ってたら間違いなく捕まる
結構速いんだよなヒグマ
ちんたら走ってたら間違いなく捕まる
477: 名無しさん 2020/08/27(木) 17:38:18.22 ID:D4LjZkXP0
▽注目記事
焚き火台欲しいなーって思ってるんやけどおすすめあるかな?
かつて各地の山中で木材輸送に活躍した森林鉄道について語ろう!
山岳用テントを町外れによくあるような河原のキャンプ場で使っていてもおかしくないですか?
サポートタイツってどうですか?履くとどのような感じでしょうか 私のような筋力ない人にとって膝の保護にもなりますか?
登る早さは一緒でも休憩の頻度が合わない人と一緒に登ると疲れる。
【登山】必要なものはないけど、物欲が溢れてる時って何買う?
山登りの服装ってユニクロで揃えられる?
「そこに山があるから」←これなんで名言扱いされてんの??????
ワークマンさん、安くて良いものを売っただけで大儲け
ずっと日帰りの低山しかしないなら雨を避けるのも有りだと思う…でも、悪天候を避け続けていたら悪天候スキルが身につかない
引用元:【くま】ハンターを襲い頭をかじったクマか。子グマと母グマの死骸発見。北海道士別市の山林 [記憶たどり。★]
かつて各地の山中で木材輸送に活躍した森林鉄道について語ろう!
山岳用テントを町外れによくあるような河原のキャンプ場で使っていてもおかしくないですか?
サポートタイツってどうですか?履くとどのような感じでしょうか 私のような筋力ない人にとって膝の保護にもなりますか?
登る早さは一緒でも休憩の頻度が合わない人と一緒に登ると疲れる。
【登山】必要なものはないけど、物欲が溢れてる時って何買う?
山登りの服装ってユニクロで揃えられる?
「そこに山があるから」←これなんで名言扱いされてんの??????
ワークマンさん、安くて良いものを売っただけで大儲け
ずっと日帰りの低山しかしないなら雨を避けるのも有りだと思う…でも、悪天候を避け続けていたら悪天候スキルが身につかない
スポンサーリンク
遊びで山にいたわけじゃなかろうに