mountain

1: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:37:39.81 ID:8TzdNTI7d
10位 ブロードピーク
【登頂者数462人 死者数29人 死亡率6.28%】

中華人民共和国とパキスタンとの国境にある山。
標高は8,047mで世界第12位。

山頂の幅が1.5kmにも及ぶことから「広い頂」を意味する「ブロード・ピーク」の名前が付けられています。

ちなみに西側のルートから登ると主峰の前の前衛峰(8035m)に達するのですが、ここは頂上と誤認しやすいポイント。

仮にここで折り返してしまうと登頂と認められません。

ブロード・ピーク

スポンサーリンク
5: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:38:32.85 ID:8TzdNTI7d
9位 マカルー
【登頂者数434人 死者数33人 死亡率7.60%】

ヒマラヤ山脈にある山。
エベレストの東方約22kmに位置し、標高は8,463mで世界第5位です。

ネパールとチベットにまたがり、マカルー・バルン国立公園内にあります。
この山の特徴は急な斜面や切り立った峰。

特に西壁はデスゾーン(※人間が生存できないほど酸素濃度が低い高所。息出来ない死ぬ。)の手前から山頂付近まで、オーバーハングした垂直の岩壁が続く(※というか垂直を超えた傾斜。滑り落ちちゃう死ぬ。)
という凄まじいルートになっており、多くのクライマーの挑戦を退けていることから「ヒマラヤ最大の課題」とまで言われています。

Makalu

11: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:39:40.25 ID:8TzdNTI7d
第8位 マナスル
【登頂者数942人 死者数79人 死亡率8.39%】

ネパールの山。
ヒマラヤ山脈に属し、標高8,163mは世界8位です。

山名はサンスクリット語で「精霊の山」を意味するManasaから付けられています。

さてこのマナスルはエベレストに登頂するための前哨戦として登られることが多い山ですが、エベレストに比べて雪崩の危険が高い山でもあります。

Manaslu,_from_base_camp_trip

13: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:40:33.94 ID:jusY13p00
イモトは次どこに登るんや?

15: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:40:49.80 ID:8TzdNTI7d
第7位 シシャパンマ
【登頂者数333人 死者数28人 死亡率8.41%】

ヒマラヤ山脈にある山。標高は8,027mで世界第14位。
シシャパンマとはチベット語で「牛も羊も死に絶えて、麦も枯れる地方」という意味。

ちなみに主峰の前に中央峰(8008m)を登ることになるのですが、この中央峰に到達したことをもって「登頂した」と主張する登山者が少なからずいることから、各国の山岳会や登山者の主張に食い違いがみられることもあります。

Shishapangma

16: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:40:49.87 ID:0aZZqlLWM
アンナプルナ定期

20: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:41:19.73 ID:Bzrov1GV0
谷川岳出るなこれ

22: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:41:54.91 ID:8TzdNTI7d
第6位 ガッシャーブルム
【登頂者数353人 死者数34人 死亡率9.63%】

中国とパキスタンの国境カラコルム山脈にある山。
標高8068mで、世界第11位。

「ガッシャーブルム」は「輝く峰」の意味だと言われることが多いですが、実際はバルティ語(現地のチベット語方言)で「美しい山」(rgasha(美しい)+ brum (山))を表します。

HiddenPeak

26: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:43:08.44 ID:0aZZqlLWM
>>22
I峰かII峰か書けや

23: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:42:21.27 ID:d/jEYd3Z0
ヒマラヤばっかしだな

24: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:43:03.79 ID:8TzdNTI7d
第5位 カンチェンジュンガ
【登頂者数332人 死者数45人 死亡率13.55%】

ネパール東部のメチ県タプレジュン郡インドのシッキム州との国境にあるシッキム・ヒマラヤの中心をなす山群の主峰。

標高8,586mはエベレスト、K2に次いで世界第3位。
その標高の高さや名前のインパクト故に、ご存知の方もいるのではないでしょうか。

ちなみにカンチェンジュンガとは「偉大な雪の5つの宝庫」という意味であり、主峰の他に4つの巨大な峰が立ち並ぶことからこの名前がつきました。

決してリズミカルだからこの名前になったわけではありません。

Kangchenjunga

29: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:44:12.28 ID:8TzdNTI7d
第4位 ダウラギリ
【登頂者数469人 死者数76人 死亡率16.20%】

ネパール北部のヒマラヤ山脈のダウラギリ山系にある山。標高は8,167mで世界第7位。
ダウラギリはサンスクリット語で「白い山」という意味です。

シンプルイズベスト。
前進キャンプの設営や高度順応のために北壁基部(※雪崩の多発地帯)を何度も往復する必要があることから遭難事故が発生しやすい山でもあります。

にしても雪崩が頻発するようなエリアを行ったり来たりしなければならないとは…
死亡率は16%、6人に1人が命を落とす山となっています。

Dhaulagiri_mountain

44: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:48:14.80 ID:BNB8gCUL0
>>29
なんかいい形で好き

32: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:45:45.79 ID:0J4BowCna
はよ

34: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:46:03.23 ID:8TzdNTI7d
第3位 K2
【登頂者数386人 死者数84人 死亡率21.76%】

カラコルム山脈にある山。標高は8,611mで、エベレストに次ぐ世界第2位の高さを誇ります。

「世界で一番高い山はエベレストだけど二番目は知らないなぁ」という皆さん、この機会に是非覚えていってください。ちなみに「なぜK2という名前なのか?」というと、カラコルム系の山々を測量していった際に、K2を含めそれらの山々にはカラコルムの頭文字を取ってK1から順に名付けられていったのですが、時が経つにつれ他の山々には新たに名前が付けられたのに対し、K2だけは測量番号がそのまま山名として残ったため。

そして死亡率は驚異の20%超え、プロの登山家ですら5人に1人がその命を落としてしまう、ということになります。

K2

35: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:46:03.83 ID:ZhMk9Ij/0
死にそうになってから我に返って登山を後悔するやつ

36: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:46:38.35 ID:rKf7tpkT0
ほとんど8000m峰やんけ

37: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:46:55.89 ID:8TzdNTI7d
第2位 ナンガ・パルバット
【登頂者数343人 死者数80人 死亡率23.32%】

ヒマラヤ山脈のパキスタンギルギット・バルティスタン州にある山。標高は8,125 mで世界第9位。

ナンガ・パルパットとはウルドゥー語で「裸の山」という意味。
その周囲にナンガ・パルパットに匹敵するほどの高い山がないことが由来となっています。

ちなみに1953年に初めて登頂されるまでにドイツ隊が何度も挑み、多くの犠牲者を出したことから「人喰い山」とも呼ばれていました。ただただ恐怖。

死亡率は23%、人喰い山というだけあり自然の脅威の前に亡くなった方は数知れません。

Nanga_Parbat_Rupal_Base_camp,_Gilgit_Baltistan

40: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:47:59.74 ID:8TzdNTI7d
第1位 アンナプルナ
【登頂者数212人 死者数67人 死亡率31.60%】

ネパール・ヒマラヤの中央に東西約50kmにわたって連なる、ヒマラヤ山脈に属する山群の総称。

サンスクリットで「豊穣の女神」の意味。第1峰(8,091 m)、第2峰(7,937 m)、第3峰(7,555 m)、第4峰(7,525 m)で、第1峰は標高世界第10位。

北側は雪崩が頻発し、南側は技術的に登ることが困難な大岩壁となっているのが特徴。

死亡率も30%を超えていることからお分かりかもしれませんが、その可愛らしい名前に反して登頂するにあたり非常に危険を伴います。

死亡率が一桁20%前半だった2位以下に大きな差を開けるほど、登頂難易度の高い山であるということがうかがえます。

Annapurna_I,_south_face

46: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:48:22.69 ID:uCGMMgU4r
>>40
はえ~

61: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:51:04.00 ID:BNB8gCUL0
>>40
荷物重くて背中側に倒れそう

53: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:48:58.43 ID:Wt8ItyDwM
梅里雪山

55: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:49:30.48 ID:hEiAFb9M0
久し振りに見た

63: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:54:07.41 ID:HZe5GT/c0
番外編挟んでないからやり直し

64: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:54:23.43 ID:8TzdNTI7d
番外編 谷川岳
【死者数世界1位】

谷川岳は日本三大急登にも選ばれている急峻な山です。そのため日本で最も遭難死者が多い山としても知られています。

1931年~2012年までに805名もの遭難死が確認されているようです。実はこの死者数は日本一だけではなく、世界一でギネス世界記録も持っています。

谷川岳での犠牲者がいかに多いか、それは世界の標高の高い山と比較してみるとよくわかります。

世界には標高8,000m級の山が14座ありますが、その14座全ての遭難死者数が640名です。なんと谷川岳で亡くなった人は14座を超えていることになります。

一ノ倉沢

66: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:57:35.98 ID:nWaUMf9A0
はえ~

68: 名無しさん 2020/09/08(火) 04:59:10.06 ID:hRobeV2L0

▽注目記事

田舎のキッズ「山を探検しようぜ!」←コレって冷静に考えたら危なすぎてヤバない………………………?

マップケースは使ってますか?山と高原地図にちょうどよい商品ないもんでしょうか…

ヒロシ、自分だけの「山」を手に入れたが、キャンプどころじゃない事情

奥多摩で廃墟巡りしてきたから画像貼るわ

ソロキャンプに来たんやけどやることなくて暇や・・・

【登山】疲れが取れにくい…トレーニングの為にも筋肉の疲労を素早く取りたいのだが効果的なものはないだろうか?

登山ゲームって面白そうじゃね?

高山病ってのは最低どれくらいの標高差からなるもんなのだろう?

山奥の旅館で働いてるけど質問ある?

日帰りの登山の飯ってなににしてる??

引用元:登ったら最後、世界で最も危険な山ランキングTOP10!

スポンサーリンク