2回か3回で行きたくなくなった
寒い所で布団以外で寝るのは耐えられないし
自宅キャンプがいちばん
寒い所で布団以外で寝るのは耐えられないし
自宅キャンプがいちばん
57: 名無しさん 2020/01/21(火) 09:09:26.31 ID:DwRnDzCE
>>55
車だったら布団持っていきゃいいやん
快適やで
車だったら布団持っていきゃいいやん
快適やで
56: 名無しさん 2020/01/21(火) 02:21:43.80 ID:4ilQHCd/
それがいいよ
60: 名無しさん 2020/01/23(木) 15:08:08.12 ID:rYTPlbWA
キャンプ歴30年、飽きた訳じゃないけど以前は月に2~3行っていたけどここ数年は年に数回。
理由は以前は秋から春の間だはたいして人も居なかったけど、今は真冬でも結構混んでる。
又それ以上に小物・ウェア・テント・食事・車等々おしゃれにと言う風潮が苦手というかめんどくさい。
理由は以前は秋から春の間だはたいして人も居なかったけど、今は真冬でも結構混んでる。
又それ以上に小物・ウェア・テント・食事・車等々おしゃれにと言う風潮が苦手というかめんどくさい。
スポンサーリンク
62: 名無しさん 2020/01/23(木) 16:22:08.97 ID:s1T8c/Cd
>>60
道具なんてある物でよくない?
春秋の少し寒い時期のキャンプでさえガラガラだったのに、冬まで混んでるとか最近のキャンプブームは異常。
道具なんてある物でよくない?
春秋の少し寒い時期のキャンプでさえガラガラだったのに、冬まで混んでるとか最近のキャンプブームは異常。
63: 名無しさん 2020/01/23(木) 16:57:32.74 ID:5DLvZNWf
>>60
30年前からの道具を使ってる方が格好いいじゃん
新製品を追っかけて買ってる方がイタイわ
30年前からの道具を使ってる方が格好いいじゃん
新製品を追っかけて買ってる方がイタイわ
61: 名無しさん 2020/01/23(木) 16:13:49.91 ID:FUbWf6io
冬まで混み出したのはイタイよね
でも道具類はオシャキャンじゃなくてもいいんじゃない?それともグルキャン主体なのかな
でも道具類はオシャキャンじゃなくてもいいんじゃない?それともグルキャン主体なのかな
64: 名無しさん 2020/01/23(木) 17:14:02.93 ID:rqx17ugt
その30年前物がそこら辺のホムセンで売ってる家庭用の鍋とかフライパンとかだと全くかっこよくない。
いやそう言うのを逆に無骨な感じという人もいるだろうけど、いややっぱダメだわ
いやそう言うのを逆に無骨な感じという人もいるだろうけど、いややっぱダメだわ
65: 名無しさん 2020/01/23(木) 17:48:44.08 ID:rYTPlbWA
最近は1人か数人、以前はカヌーなんかしていた関係で10から20人くらいの時も。
去年の3月、夏でもない限りほとんど人の居ないキャンプ場に1人で行ったら見たこともない激コミ
でおののいて帰ってしまったよ。連れがいたらキャンプしたけど1人ではちょっと。
さすがに30年使ってる道具はほとんどないけどね。
去年の3月、夏でもない限りほとんど人の居ないキャンプ場に1人で行ったら見たこともない激コミ
でおののいて帰ってしまったよ。連れがいたらキャンプしたけど1人ではちょっと。
さすがに30年使ってる道具はほとんどないけどね。
66: 名無しさん 2020/01/23(木) 18:28:24.04 ID:d/dr/PHb
昔と違って今は穴場なんてすぐ拡散されるからね
俺も釣りに良く行くけど前は土日でさえ人いなかった場所にファミリーや若人いっぱい居るから段々足が遠のいたわ
こればっかりは仕方ない
客が増えて需要が伸びればより良い道具も出るから悪い事ばかりじゃないけどね
俺も釣りに良く行くけど前は土日でさえ人いなかった場所にファミリーや若人いっぱい居るから段々足が遠のいたわ
こればっかりは仕方ない
客が増えて需要が伸びればより良い道具も出るから悪い事ばかりじゃないけどね
67: 名無しさん 2020/01/23(木) 18:46:38.59 ID:Coc/yM+b
キャンプ始めた頃何度も世話になった所がキャンプ不可になってた……
68: 名無しさん 2020/01/23(木) 19:12:10.78 ID:s1T8c/Cd
20年近く使ってるムーンライト3
なんとかってアニメで有名になったらしい。
信者扱いされてるのか?と多少気にしてしまう自分が情け無い。
なんとかってアニメで有名になったらしい。
信者扱いされてるのか?と多少気にしてしまう自分が情け無い。
69: 名無しさん 2020/01/23(木) 20:49:20.16 ID:2jvCTjj4
>>68
見てあのおじさんアニオタよヒソヒソ
見てあのおじさんアニオタよヒソヒソ
71: 名無しさん 2020/01/24(金) 05:25:03.02 ID:ijSTusDE
>>69
アニオタとわかる時点でそいつも
アニオタとわかる時点でそいつも
72: 名無しさん 2020/01/30(木) 18:49:39.43 ID:OgTPU2Ns
飽きたというか
冬キャンや雪山キャンプに疲れたからしばらくキャンプ休む
準備も積み込みも設営も片付けもめんどくさくなった
しばらくは安いホテルやゲストハウスに泊まる貧乏旅行に励む
冬キャンや雪山キャンプに疲れたからしばらくキャンプ休む
準備も積み込みも設営も片付けもめんどくさくなった
しばらくは安いホテルやゲストハウスに泊まる貧乏旅行に励む
73: 名無しさん 2020/01/30(木) 19:49:36.15 ID:aXPqA82e
キャンプ自体は楽しいが車への積み込みパズルがしんどくて疲れてきた
車を今年は買い替えたんだけどどうなるかな
車を今年は買い替えたんだけどどうなるかな
74: 名無しさん 2020/02/04(火) 13:56:49.12 ID:fdadnYNB
冬は寒いからなあ
雪の中で過ごして来ると暫くいいやなんて思う
けどねけどね3日もすると行きたく成る不思議
雪の中で過ごして来ると暫くいいやなんて思う
けどねけどね3日もすると行きたく成る不思議
75: 名無しさん 2020/02/13(木) 07:34:20.65 ID:CUBoe2gF
週末ファミキャンだ、あー億劫だ。
億劫だ。
億劫だ。
78: 名無しさん 2020/02/13(木) 15:04:37.83 ID:7EauCyBe
>>75
グルキャンなら億劫だな
そもそもグルキャンなら行かないけど
グルキャンなら億劫だな
そもそもグルキャンなら行かないけど
119: 名無しさん 2020/05/14(木) 21:45:14.69 ID:u5fXYp3v
ソロでのキャンプ場でのキャンプはとっくの昔に飽きたけど山のテン場でのテン泊は楽しすぎる
ただ家族と行く場合は逆になるから面白い
ただ家族と行く場合は逆になるから面白い
121: 名無しさん 2020/08/24(月) 12:25:05.17 ID:RLRs5NFH
▽注目記事
スポンサーリンク