1: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:02:00.29 ID:0a/RPjjW9
東京の「GoToトラベル」追加について、分科会はおおむね了承する見通しですが、追加にあたって、「条件」を付ける可能性が出てきました。
これはJNNの取材でわかったもので、政府は都道府県別の感染状況を4段階のステージに分類していますが、専門家らは感染者が急増している「ステージ3」と判断される都道府県については、「GoToトラベル」から「除外する」ことも検討するよう政府に提言します。
「科学的エビデンスに基づいて、専門家の意見を十分聞く必要がある」(江藤拓 農水相)
一方、農林水産省が「GoToイート」のポイント事業について10月1日から始めたいとして分科会に意見を聞くことがわかりました。事業は「ぐるなび」などのグルメサイトで予約してから食事すると、1回につきランチでは500円分、ディナーでは1000円分のポイントがもらえるものです。
都道府県別に感染状況を判断したうえで、10月1日以降にポイントの付与を始めます。感染状況が悪化すれば、都道府県ごとに一時中止することも検討しています。(11日15:01)
TBS系(JNN) 9/11(金) 16:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5f4a46092652b3485c12019398ade2b1c7369e0
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:02:56.70 ID:HlC6wUFV0
ハッキリせいw
19: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:09:58.10 ID:NDNEwMur0
こりゃ冬だめだわ
42: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:22:02.39 ID:0AEfUB/10
東京アラートどこいってしもたん?
230: 名無しさん 2020/09/12(土) 12:04:53.21 ID:dkql6JXl0
>>42
ワイドショーで全番組が馬鹿にしまくって
やめたようなもん。
でもやめたら今度はなんでやらないんだって怒ってた。
ワイドショーで全番組が馬鹿にしまくって
やめたようなもん。
でもやめたら今度はなんでやらないんだって怒ってた。
61: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:36:00.00 ID:k6MYD3PV0
ホストとかが真っ先に飛び出して来そう
75: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:44:29.92 ID:7TaCbA990
>>61
沖縄がそのパターンだったしな。
沖縄がそのパターンだったしな。
68: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:41:09.64 ID:BiwcehnP0
苦境にたつ観光関連産業へのボランティア募集キャンペーンだよなこれ
自分もいつか感染することになるのだろうが、今感染してはいけない
リスキーな行動は慎むよ、勤めてる会社がてんやわんやになるし
自分もいつか感染することになるのだろうが、今感染してはいけない
リスキーな行動は慎むよ、勤めてる会社がてんやわんやになるし
72: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:42:23.47 ID:0ClOkthG0
>>68
職場や家族への迷惑を考えるとハイリスク行動は慎むよね。
職場や家族への迷惑を考えるとハイリスク行動は慎むよね。
87: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:51:37.82 ID:W0jz2qCz0
東京住まいだけど旅行自粛してたのがばかばかしくなるな
111: 名無しさん 2020/09/12(土) 08:06:08.35 ID:PoXrz7Y90
ウイルスの力が弱まる夏に禁止して
ウイルスの蔓延が始まる時期に追加とか頭がおかしいだろ
逆だろ夏こそ自由に旅行に行くべきだった
ウイルスの蔓延が始まる時期に追加とか頭がおかしいだろ
逆だろ夏こそ自由に旅行に行くべきだった
160: 名無しさん 2020/09/12(土) 09:07:22.64 ID:QbTa4T5a0
>>111
本当はそうだなw
俺は7月に感染者が急増したのに重症者が増えないのを見て、
夏はたぶん大丈夫だと判断して旅行に行ったり楽しんだわ
冬はひきこもるつもり
本当はそうだなw
俺は7月に感染者が急増したのに重症者が増えないのを見て、
夏はたぶん大丈夫だと判断して旅行に行ったり楽しんだわ
冬はひきこもるつもり
126: 名無しさん 2020/09/12(土) 08:19:38.42 ID:BqKksPmA0
変に専門家が危機を煽り過ぎてオオカミ少年的になってるのが不味いよね?
冬本番での流行は春や夏の山とは桁違いに大きくなるのは間違いないのに
変な所で危機感煽って空振りするから一番肝心な時に油断が広がりかねないよ!
冬本番での流行は春や夏の山とは桁違いに大きくなるのは間違いないのに
変な所で危機感煽って空振りするから一番肝心な時に油断が広がりかねないよ!
164: 名無しさん 2020/09/12(土) 09:11:51.42 ID:9N0Pr1RO0
>>126
この国の警告関連って全部そうだな
つうか何事も情報過多だし
この国の警告関連って全部そうだな
つうか何事も情報過多だし
165: 名無しさん 2020/09/12(土) 09:13:43.14 ID:QbTa4T5a0
>>126
それは要反省だな
次の冬はやばい
それは要反省だな
次の冬はやばい
138: 名無しさん 2020/09/12(土) 08:37:53.20 ID:JWsr9Hi50
コロナばら撒いてるとか言うけどそんなに感染拡大してないんだよな
それにしても外国人観光客が戻ってこないと意味がないぐらい日本人金使わなくなったな
それにしても外国人観光客が戻ってこないと意味がないぐらい日本人金使わなくなったな
150: 名無しさん 2020/09/12(土) 08:54:44.59 ID:Y+nIZbM+O
旅行推進すれば感染爆発になるのは専門家じゃなくてもフランスとか見ればわかるだろ
分科会なんて政府の言いなりしか出来ない組織だし存在する意味がないわ
分科会なんて政府の言いなりしか出来ない組織だし存在する意味がないわ
237: 名無しさん 2020/09/12(土) 12:26:48.13 ID:0+qKruWA0
>>150
GoTo始まってから感染者数の移動平均は減る一方なんだけど。
GoTo始まってから感染者数の移動平均は減る一方なんだけど。
279: 名無しさん 2020/09/12(土) 22:46:24.15 ID:j5UUB/8Z0
イギリスとかフランスの感染者の再(再々?)急増ぶり見たら
これは収束しないな
これは収束しないな
280: 名無しさん 2020/09/12(土) 23:06:22.43 ID:yRn3gXsm0
>>279 収束は無理でしょう。免疫も持続せず何度でも感染。
生活様式を変えるしかない。
日本は政府自治体が無策で感染増加放置状態だから
この冬とんでもない事態に陥る可能性が海外から指摘されている。
ゴーツーなんて利権政治をしている場合ではない。
生活様式を変えるしかない。
日本は政府自治体が無策で感染増加放置状態だから
この冬とんでもない事態に陥る可能性が海外から指摘されている。
ゴーツーなんて利権政治をしている場合ではない。
304: 名無しさん 2020/09/13(日) 02:55:03.74 ID:keFz4yf40
>>279
ロックダウンした国はそれによって抑え込んでいただけだから、規制を緩めれば増える。
と言っても欧米は感染した人が多いからそれでも集団免疫近いだろうけどね。
ずっと同程度の規制のスウェーデンは、集団免疫によって収束していることがはっきりしている。
直近2週間感染者数は欧州最少レベル。
ロックダウンした国はそれによって抑え込んでいただけだから、規制を緩めれば増える。
と言っても欧米は感染した人が多いからそれでも集団免疫近いだろうけどね。
ずっと同程度の規制のスウェーデンは、集団免疫によって収束していることがはっきりしている。
直近2週間感染者数は欧州最少レベル。
281: 名無しさん 2020/09/12(土) 23:07:51.81 ID:bnWYFxN40
Go To イートのほうがヤバそう。
飲食店が満席になったら、感染しまくりの予感
飲食店が満席になったら、感染しまくりの予感
299: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:55:58.71 ID:ZosBM7390
まぁこれは細かい規制しないでいいわ。
やるなら秋しかないから。経済対策が優先でいいよ、現状なら。
やるなら秋しかないから。経済対策が優先でいいよ、現状なら。
305: 名無しさん 2020/09/13(日) 02:56:50.18 ID:99/csHWJ0
gotoはお盆休みに1回だけ使った。
次は10、11月に使いたいけど、第3波が来そうだから本当に旅行に行くかは微妙だな。
次は10、11月に使いたいけど、第3波が来そうだから本当に旅行に行くかは微妙だな。
307: 名無しさん 2020/09/13(日) 03:43:13.77 ID:LeeDOwEp0
>>305
GO TOは京都市内の近場のホテルに泊まって2回利用させてもらったが
東京が参加した時点で危険すぎてもう使わないだろうな
ホテルもGO TOで35パー返金されるからいいだろうと高い価格設定してきてる
ワンダーフォーゲル 2020年10月号【付録 ジェリー鵜飼デザイン オリジナルネックゲイター】「世界を広げるソロトレッキング」
GO TOは京都市内の近場のホテルに泊まって2回利用させてもらったが
東京が参加した時点で危険すぎてもう使わないだろうな
ホテルもGO TOで35パー返金されるからいいだろうと高い価格設定してきてる
ワンダーフォーゲル 2020年10月号【付録 ジェリー鵜飼デザイン オリジナルネックゲイター】「世界を広げるソロトレッキング」
▽注目記事
ヒロシ「ジャガーを買ったらお金の価値がわからなくなった」
バリバリ財布の何がダメなの?便利なのに (´・ω・`)
ワイ「ジムニー買ったで!」 彼女「ジムニーって2つしかドアがない軽でしょ?別れましょう」
年配の方がバンバン登ってるわけだから、山に行くのが一番いいわけで。ハードなトレーニングは要らない。
テント買ったジュタタタタたたたtwwwwww
校歌に「山」って入ってなかった奴おるんか?
fitsそんなにいいの? みんな凄い推すね
一泊二日で一ノ沢~常念乗越~大天井岳(大天荘泊)~燕岳~中房温泉って無理がありますかね?
日帰りの登山の飯ってなににしてる??
マップケースは使ってますか?山と高原地図にちょうどよい商品ないもんでしょうか…
引用元:GoToトラベル、感染者“急増”で「除外」を 専門家らが政府に提言へ(JNN) [蚤の市★]
バリバリ財布の何がダメなの?便利なのに (´・ω・`)
ワイ「ジムニー買ったで!」 彼女「ジムニーって2つしかドアがない軽でしょ?別れましょう」
年配の方がバンバン登ってるわけだから、山に行くのが一番いいわけで。ハードなトレーニングは要らない。
テント買ったジュタタタタたたたtwwwwww
校歌に「山」って入ってなかった奴おるんか?
fitsそんなにいいの? みんな凄い推すね
一泊二日で一ノ沢~常念乗越~大天井岳(大天荘泊)~燕岳~中房温泉って無理がありますかね?
日帰りの登山の飯ってなににしてる??
マップケースは使ってますか?山と高原地図にちょうどよい商品ないもんでしょうか…
スポンサーリンク
特にインフルが流行る1月中旬から3月中旬までの2ヶ月だ
対策は国民全員がなるべく風邪を引かないようにすることよ