1: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:46:03.941 ID:NtikpwCHM
地図もコンパスもヘッドライトも寝袋も買った!
3: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:46:42.725 ID:TK8Oq+jaa
寝袋要らんわ
5: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:47:55.999 ID:xFQi6BW6M
6路がヤバいってだけで1号以外他は普通なんだろ?
7: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:47:59.830 ID:O0huiNvXd
ヘッドライトは日帰りでも持っていけ
8: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:48:18.293 ID:jeNcQTaI0
ネタのつもりだろうけど高尾山でも年間100件くらい救助隊出動してるからな
スポンサーリンク
9: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:48:25.625 ID:BaqrfFa+0
何であれ用心するに越したことはない
10: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:48:47.135 ID:D68UsGU/M
ロープウェイじゃなくリフト?で彼女と登った
リフト面白かったよ
リフト面白かったよ
11: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:49:36.918 ID:MiKqC3xpa
遭難されたら地元だから迷惑
絶対に遭難するな
絶対に遭難するな
12: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:51:03.294 ID:NtikpwCHM
あとは靴とウェアだ
モンベルってとこいけば何でも揃うらしいので今度行ってくる
御徒町にある店めっちゃ広いらしいね
モンベルってとこいけば何でも揃うらしいので今度行ってくる
御徒町にある店めっちゃ広いらしいね
15: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:52:47.014 ID:/p53RafU0
個人的には好日山荘おすすめ
今の時期だと夏装備が安くなる頃
今の時期だと夏装備が安くなる頃
18: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:54:46.354 ID:RyYdkzHe0
レインウェアと非常食と水は必ず持ってけ
寝袋は無くていいから雨風凌ぐ用のツェルトがあると嬉しい
無ければ防災用品のアルミシートで代用効く
寝袋は無くていいから雨風凌ぐ用のツェルトがあると嬉しい
無ければ防災用品のアルミシートで代用効く
19: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:55:03.447 ID:ZSV9L5Eo0
日帰り登山できる山に重装備で行くのもどうかと
20: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:55:25.848 ID:NtikpwCHM
レインウェア無いけどカッパじゃだめなのかな
21: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:55:58.201 ID:RyYdkzHe0
カッパで良い
最初から全部買わなくても良いと思う
最初から全部買わなくても良いと思う
23: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:56:25.837 ID:cTdTswxC0
高尾山を単独無酸素登頂に成功した俺が来ましたよ
26: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:57:21.191 ID:YP9hMC82M
>>23
登頂のコツは?
登頂のコツは?
27: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:58:01.553 ID:cTdTswxC0
>>26
カップルとかにメンタルさえやられなきゃ大丈夫
カップルとかにメンタルさえやられなきゃ大丈夫
24: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:57:04.025 ID:NtikpwCHM
他の店はよくわからん
登山板だかの初心者質問スレでモンベルがいいって言われた
登山板だかの初心者質問スレでモンベルがいいって言われた
29: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:59:19.850 ID:RyYdkzHe0
初めてなら何も買わずにとりあえず登ってみたら
高尾山なら余程のことがない限り大丈夫と思うが
高尾山なら余程のことがない限り大丈夫と思うが
31: 名無しさん 2020/09/13(日) 01:59:59.049 ID:NtikpwCHM
高尾山口から高尾山山頂までで死ぬ要素あるのか・・・?山頂から陣馬山とかまでのルートでなんか事故るのか?
34: 名無しさん 2020/09/13(日) 02:00:40.563 ID:YP9hMC82M
>>31
その油断が事故になるんや
その油断が事故になるんや
33: 名無しさん 2020/09/13(日) 02:00:39.989 ID:ZSV9L5Eo0
年間300万人が登る山だしな
そりゃ、多少は遭難する人も出るだろうし人も死ぬだろうな
そりゃ、多少は遭難する人も出るだろうし人も死ぬだろうな
39: 名無しさん 2020/09/13(日) 02:03:37.044 ID:MiKqC3xpa
大晦日にケーブルカーのバイトやってだけど下から登ってくのは本格装備したおっさんと爺婆ばっかだったな
ストゼロ開けてるウェイ系の若者とかは普通にケーブルカー
ストゼロ開けてるウェイ系の若者とかは普通にケーブルカー
40: 名無しさん 2020/09/13(日) 02:03:37.321 ID:NtikpwCHM
世界一登山者多い山なんだってな
しゅごい
しゅごい
43: 名無しさん 2020/09/13(日) 02:39:10.271 ID:RQe6F/xUa
多分許可が必要だろうけど山頂まで軽トラで行けるからな
41: 名無しさん 2020/09/13(日) 02:29:52.249 ID:+prOmSDX0
▽注目記事
ヒロシ「ジャガーを買ったらお金の価値がわからなくなった」
バリバリ財布の何がダメなの?便利なのに (´・ω・`)
ワイ「ジムニー買ったで!」 彼女「ジムニーって2つしかドアがない軽でしょ?別れましょう」
年配の方がバンバン登ってるわけだから、山に行くのが一番いいわけで。ハードなトレーニングは要らない。
テント買ったジュタタタタたたたtwwwwww
校歌に「山」って入ってなかった奴おるんか?
fitsそんなにいいの? みんな凄い推すね
一泊二日で一ノ沢~常念乗越~大天井岳(大天荘泊)~燕岳~中房温泉って無理がありますかね?
日帰りの登山の飯ってなににしてる??
マップケースは使ってますか?山と高原地図にちょうどよい商品ないもんでしょうか…
引用元:登山面白そうなのでこんど高尾山登ってみようと思うけど観光地的な初心者向けの山だからといって油断してはいけない
バリバリ財布の何がダメなの?便利なのに (´・ω・`)
ワイ「ジムニー買ったで!」 彼女「ジムニーって2つしかドアがない軽でしょ?別れましょう」
年配の方がバンバン登ってるわけだから、山に行くのが一番いいわけで。ハードなトレーニングは要らない。
テント買ったジュタタタタたたたtwwwwww
校歌に「山」って入ってなかった奴おるんか?
fitsそんなにいいの? みんな凄い推すね
一泊二日で一ノ沢~常念乗越~大天井岳(大天荘泊)~燕岳~中房温泉って無理がありますかね?
日帰りの登山の飯ってなににしてる??
マップケースは使ってますか?山と高原地図にちょうどよい商品ないもんでしょうか…
スポンサーリンク