1: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:12:51.940 ID:J34Bcw/HM
トイレの床歩いたり犬のおしっことかが付いてるかもしれない足でいろんな人が歩いた地面に置いたものを家に持って帰るの汚すぎる
2: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:13:12.999 ID:DBqQmWvo0
レンタル物置
3: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:13:18.725 ID:Wo8VecCe0
車庫
4: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:13:19.628 ID:lI7W4lXa0
うちはガレージに入れてる
5: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:13:52.770 ID:FAym9LLs0
でもいろんなとこ歩き回った靴玄関に置いてるじゃん
スポンサーリンク
11: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:15:36.360 ID:J34Bcw/HM
>>5
玄関の三和土に置いてるけど靴脱いで上がる場所には置いてない
玄関の三和土に置いてるけど靴脱いで上がる場所には置いてない
14: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:16:49.652 ID:FAym9LLs0
>>11
じゃあキャンプ用品も同じとこ置けばいいじゃん
じゃあキャンプ用品も同じとこ置けばいいじゃん
20: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:19:07.328 ID:J34Bcw/HM
>>14
そしたらもう使えないじゃん
そしたらもう使えないじゃん
6: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:14:15.813 ID:veO+R5k20
倉庫でよくね?
8: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:14:40.633 ID:J34Bcw/HM
倉庫ない(あるけどボロいから虫とかつく可能性ある)
9: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:15:07.881 ID:xa2HsZx00
グラウンドシートを毎回捨てればええやろ
15: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:17:19.065 ID:J34Bcw/HM
>>9
グラウンドシートは百均のブルーシート使って毎回捨てるつもり
でもテント貼る時やたたむ時どうしても地面に接触するよね
椅子や机、その他の道具も地面に置かなきゃいけないし
誰がどんな汚い手で触ってるかわからない水場の蛇口さわった手で食器とかいろいろ触らなきゃいけないのも耐えられない
グラウンドシートは百均のブルーシート使って毎回捨てるつもり
でもテント貼る時やたたむ時どうしても地面に接触するよね
椅子や机、その他の道具も地面に置かなきゃいけないし
誰がどんな汚い手で触ってるかわからない水場の蛇口さわった手で食器とかいろいろ触らなきゃいけないのも耐えられない
16: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:17:49.140 ID:lI7W4lXa0
>>15
お前にキャンプは向いてない
お前にキャンプは向いてない
17: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:18:44.972 ID:yo3P6VOU0
>>15
潔癖症だろ
普通じゃないよそれ
潔癖症だろ
普通じゃないよそれ
22: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:20:29.712 ID:BpQ4q8V70
>>15
普段仕事時の昼食や外食とかどうしてるの?
手洗うなら色んな人が触った水道の蛇口をさわった手で箸とか持つと思うんだけど
普段仕事時の昼食や外食とかどうしてるの?
手洗うなら色んな人が触った水道の蛇口をさわった手で箸とか持つと思うんだけど
26: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:22:45.461 ID:J34Bcw/HM
>>22
センサー式の水道しか使わない
センサー式の水道しか使わない
33: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:25:09.421 ID:BpQ4q8V70
>>26
トイレのドアとかは足で開けるの?
トイレのドアとかは足で開けるの?
37: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:26:46.989 ID:kWX1YBkA0
>>33
手術室のドアかな
手術室のドアかな
40: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:28:29.245 ID:J34Bcw/HM
>>33
外で個室は使わない
トイレ自体のドアは小指の先で開ける
それで小指の先はどこにも自分の体のどこにも触れないように気をつけて用を足して、終わったらハンドソープで洗う
最近は金属のフックみたいなのもあるみたいだけど、さすがにそこまではしない
外で個室は使わない
トイレ自体のドアは小指の先で開ける
それで小指の先はどこにも自分の体のどこにも触れないように気をつけて用を足して、終わったらハンドソープで洗う
最近は金属のフックみたいなのもあるみたいだけど、さすがにそこまではしない
12: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:16:17.235 ID:uAzL4gYT0
でもスマホとかは気にしませんwww
18: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:18:47.957 ID:J34Bcw/HM
>>12
コロナ以前から外に持って出たら帰宅してすぐ必ずアルコール除菌してる
スマホだけじゃなくて財布や鍵やその他持って出たもの全て除菌してる
カバンやポーチも帰宅したらすぐに必ず洗濯してる
コロナ以前から外に持って出たら帰宅してすぐ必ずアルコール除菌してる
スマホだけじゃなくて財布や鍵やその他持って出たもの全て除菌してる
カバンやポーチも帰宅したらすぐに必ず洗濯してる
19: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:18:48.091 ID:mLn2rjam0
虫は大丈夫なのか?
ほかの生物の💩とか死骸とか触ってるかもしれんけど
寄ってくるぞ
ほかの生物の💩とか死骸とか触ってるかもしれんけど
寄ってくるぞ
21: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:19:47.508 ID:J34Bcw/HM
>>19
だからやるとしたら虫のいなくなる10月以降から3月ごろまで考えてる
だからやるとしたら虫のいなくなる10月以降から3月ごろまで考えてる
24: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:21:40.472 ID:sFmEpC7s0
すべて使い捨てればおk
新しい生活様式ですわ
新しい生活様式ですわ
28: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:23:21.252 ID:J34Bcw/HM
>>24
マジな話、一回使った後は汚く感じて2回目使えない気がする
マジな話、一回使った後は汚く感じて2回目使えない気がする
25: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:21:43.413 ID:J34Bcw/HM
YouTubeのキャンプ動画とか見ててもリュックを地面に置いて、そのリュックをそのまま部屋に持ち込んでるの見ると気持ち悪くなる
誰が痰や唾はいてるかわからないキャンプ場の流し台の中に食器とか直置きしてる人みて吐きそうになった
誰が痰や唾はいてるかわからないキャンプ場の流し台の中に食器とか直置きしてる人みて吐きそうになった
29: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:23:39.818 ID:lI7W4lXa0
>>25
なら毎回靴洗うの?
なら毎回靴洗うの?
32: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:25:03.295 ID:J34Bcw/HM
>>29
靴の内面は自分の足しか触れないでしょ
だから月1程度でしか洗わない
そのかわり毎日除菌スプレーはするよ
靴の内面は自分の足しか触れないでしょ
だから月1程度でしか洗わない
そのかわり毎日除菌スプレーはするよ
38: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:26:50.608 ID:lI7W4lXa0
>>32
靴底だよ
靴底だよ
27: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:23:00.072 ID:mLn2rjam0
夜のキャンプ場で
トイレに群がる虫が嫌とか、遠いとか、寒いとか
そこらで小便してるやついるかなら
やるなら、雪降ってからがいいかもよ
トイレに群がる虫が嫌とか、遠いとか、寒いとか
そこらで小便してるやついるかなら
やるなら、雪降ってからがいいかもよ
32: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:25:03.295 ID:J34Bcw/HM
>>27
たしかに雪上なら多少マシかも
たしかに雪上なら多少マシかも
31: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:24:55.855 ID:nwDV5jXR0
汚いから全て洗うだろ
テント関係は風呂場で洗って干す
器具は全部拭く
メンテに抵抗あるならキャンプやめたほうがいい
テント関係は風呂場で洗って干す
器具は全部拭く
メンテに抵抗あるならキャンプやめたほうがいい
39: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:26:53.154 ID:J34Bcw/HM
>>31
同じ考えのやつがいて安心した
そうだよね。それが普通だよな
やるなら手間かけて綺麗にするしかないよね
同じ考えのやつがいて安心した
そうだよね。それが普通だよな
やるなら手間かけて綺麗にするしかないよね
36: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:26:30.637 ID:bew0T65y0
家に帰ったら玄関で裸になって直風呂か?
その理屈なら服も鞄も身体も汚いもんな…
その理屈なら服も鞄も身体も汚いもんな…
44: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:30:13.603 ID:J34Bcw/HM
>>36
帰宅したら玄関で一番外側に着てるものは全部脱いで丸める
下着で風呂まで行って、ぜんぶ洗濯機につっこむ
カバンももちろん毎日洗う
帰宅したら玄関で一番外側に着てるものは全部脱いで丸める
下着で風呂まで行って、ぜんぶ洗濯機につっこむ
カバンももちろん毎日洗う
45: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:30:42.902 ID:bew0T65y0
そこまで潔癖だと外で寝るのも一苦労
キャンプ先のトイレとかどうするつもり?
だいたい大量の虫と格闘することになるけど
キャンプ先のトイレとかどうするつもり?
だいたい大量の虫と格闘することになるけど
46: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:31:39.802 ID:J34Bcw/HM
>>45
だから秋から冬でやろうと思ってる
だから秋から冬でやろうと思ってる
47: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:32:31.460 ID:NcDne7lk0
>>46
ねえなんでソロキャンしたいの?
ねえなんでソロキャンしたいの?
48: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:33:00.043 ID:J34Bcw/HM
>>47
おもしろそうだから
おもしろそうだから
49: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:33:08.400 ID:mLn2rjam0
部屋でやったどうだ?
楽しいぞ
楽しいぞ
52: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:34:18.285 ID:J34Bcw/HM
>>49
登山とか露天風呂とか好きだから自然の中でのんびりしたい
登山とか露天風呂とか好きだから自然の中でのんびりしたい
50: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:34:02.861 ID:veO+R5k20
向いてないからやめた方がいい
キャンプで汚れないのなんて不可能だしテントの中にも砂絶対入るし
秋冬でも気がつけば飯の中に謎の虫いたりするし
キャンプで汚れないのなんて不可能だしテントの中にも砂絶対入るし
秋冬でも気がつけば飯の中に謎の虫いたりするし
53: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:35:54.502 ID:vzviWhKFd
店頭でギアを買う時点で既に汚染されてるだろ
メーカーが滅菌消毒して出荷してるとか無いぞ
メーカーが滅菌消毒して出荷してるとか無いぞ
57: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:37:27.665 ID:J34Bcw/HM
>>53
買ったものは全部使う前に洗ってる
ギアも全部除菌してる
本屋で本買っても必ず表紙を拭き取り除菌してる
買ったものは全部使う前に洗ってる
ギアも全部除菌してる
本屋で本買っても必ず表紙を拭き取り除菌してる
54: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:35:57.722 ID:mLn2rjam0
露天風呂って汚いだろ
57: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:37:27.665 ID:J34Bcw/HM
>>54
帰宅したらもちろんシャワーあびる
帰宅したらもちろんシャワーあびる
55: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:36:20.143 ID:J34Bcw/HM
汚れの質による
山で虫が飯に入るとか、落ち葉や砂がテントに入るとかは何ともない
おしっこ飛び散りまくってるトイレの床をあるいた足でそこらじゅう歩いてる場所にテント張るのはしんどい
山で虫が飯に入るとか、落ち葉や砂がテントに入るとかは何ともない
おしっこ飛び散りまくってるトイレの床をあるいた足でそこらじゅう歩いてる場所にテント張るのはしんどい
56: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:37:18.468 ID:vzviWhKFd
>>55
どんだけトイレの近くに設営するつもりなんだ
どんだけトイレの近くに設営するつもりなんだ
58: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:39:28.189 ID:J34Bcw/HM
登山から帰宅したら持って出たものは全てかならず洗濯してる
もちろんザックも
洗えないものは全部拭き取り除菌する
靴は家の中に持ってあげないから毎回は洗わないけど、革のブーツもレクソルとか使って定期的に洗う
もちろんザックも
洗えないものは全部拭き取り除菌する
靴は家の中に持ってあげないから毎回は洗わないけど、革のブーツもレクソルとか使って定期的に洗う
60: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:46:18.180 ID:yo3P6VOU0
>>58
そこまでするぐらいなら、毎回処分業者呼んで回収してもらったほうが良くない?
そこまでするぐらいなら、毎回処分業者呼んで回収してもらったほうが良くない?
62: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:56:38.754 ID:J34Bcw/HM
>>60
一回登山するたびに何万もする装備一式捨てるほど金持ちじゃない
一回登山するたびに何万もする装備一式捨てるほど金持ちじゃない
61: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:47:33.487 ID:lI7W4lXa0
>>58
車で行くの?
車で行くの?
62: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:56:38.754 ID:J34Bcw/HM
>>61
車のこともあるしバイクや自転車のこともあるし公共交通機関のこともある
キャンプするなら車かな
ちゃんと丸洗いできるようにトランクにはビニールシート敷いてるよ
車のこともあるしバイクや自転車のこともあるし公共交通機関のこともある
キャンプするなら車かな
ちゃんと丸洗いできるようにトランクにはビニールシート敷いてるよ
59: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:45:14.350 ID:vzviWhKFd
テント張らんでハンモックに蚊帳が正確だろうな
62: 名無しさん 2020/09/13(日) 21:56:38.754 ID:J34Bcw/HM
>>59
メッシュのついたハンモックよさそうだなとおもった
メッシュのついたハンモックよさそうだなとおもった
63: 名無しさん 2020/09/13(日) 22:06:24.004 ID:zsEua9II0
▽注目記事
ヒロシ「ジャガーを買ったらお金の価値がわからなくなった」
バリバリ財布の何がダメなの?便利なのに (´・ω・`)
ワイ「ジムニー買ったで!」 彼女「ジムニーって2つしかドアがない軽でしょ?別れましょう」
年配の方がバンバン登ってるわけだから、山に行くのが一番いいわけで。ハードなトレーニングは要らない。
テント買ったジュタタタタたたたtwwwwww
校歌に「山」って入ってなかった奴おるんか?
fitsそんなにいいの? みんな凄い推すね
一泊二日で一ノ沢~常念乗越~大天井岳(大天荘泊)~燕岳~中房温泉って無理がありますかね?
日帰りの登山の飯ってなににしてる??
マップケースは使ってますか?山と高原地図にちょうどよい商品ないもんでしょうか…
引用元:ソロキャンプ興味あるけど屋外で使ったものを家に持って帰れない
バリバリ財布の何がダメなの?便利なのに (´・ω・`)
ワイ「ジムニー買ったで!」 彼女「ジムニーって2つしかドアがない軽でしょ?別れましょう」
年配の方がバンバン登ってるわけだから、山に行くのが一番いいわけで。ハードなトレーニングは要らない。
テント買ったジュタタタタたたたtwwwwww
校歌に「山」って入ってなかった奴おるんか?
fitsそんなにいいの? みんな凄い推すね
一泊二日で一ノ沢~常念乗越~大天井岳(大天荘泊)~燕岳~中房温泉って無理がありますかね?
日帰りの登山の飯ってなににしてる??
マップケースは使ってますか?山と高原地図にちょうどよい商品ないもんでしょうか…
スポンサーリンク
世の中も菌にまみれている
それを理解できず拒絶するのは精神が病んでるから治療しろ