camping

5: 名無しさん 2020/09/23(水) 15:30:25.71 ID:+7Gp7Jmv0
山はまじでめんどくさい
相続放棄したいわ

65: 名無しさん 2020/09/23(水) 15:48:57.09 ID:vPo86Ro00
>>5
わかる、うちも弟と相続の押し付け合いしてる。

115: 名無しさん 2020/09/23(水) 15:59:26.34 ID:cqyxsgxk0
>>5
うちは昔は松茸が大量に採れてたけど今は全然だからなあ

123: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:01:23.19 ID:YmgIuQ/V0
>>115
うちも。1km離れたエリアに高速道路が通ってからてきめん。
松茸や山草のために下生え切ったりいろいろ手入れしたんだが、
それらが生えなくなってやる気が失せている……。

売れる材木なんてねーし。

スポンサーリンク
154: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:08:06.55 ID:0YOrscop0
>>115
松茸ははげ
山じゃないと育たない人の手が入らない山では育たないって聞いたけど本当なの?

438: 名無しさん 2020/09/23(水) 17:30:21.19 ID:bqKc/NCpO
>>154
松茸って赤松かなにかを植えてまめに間伐したり地面のメンテナンスしたり、めちゃくちゃ手間がかかるらしいね

知らんけど

550: 名無しさん 2020/09/23(水) 18:37:52.78 ID:cG+neFvjO
>>438
下草取り、適度な日照確保の枝伐採、土壌の保湿。
うちのじい様が余生を松茸山で楽しんで小銭稼いでた。

じい様他界して誰も手入れしなくなったら、運良く数本生えたら御の字に。
このご時世で山売ってくれって言われる事も無くなったと父ちゃん頭抱えてる。

611: 名無しさん 2020/09/23(水) 19:26:55.16 ID:bqKc/NCpO
>>550
松茸栽培ってホント大変なんだなあ
松茸、高いはずだよね

337: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:54:03.38 ID:ZJc7EqBt0
>>5
うちの地域の山の所有者のほとんどが処分したがってるわ

自治体は全く買う気ないし、道沿いの伐採費や台風後の片付けが大変だから持ってる人に同情するよ

399: 名無しさん 2020/09/23(水) 17:16:46.91 ID:L6gIaBfN0
>>337
問題は、山自体と生えてる木の所有権が別個なんだよ
山の所有権は本人が死んでも受け継いだ親族を辿れるが、木の方は辿れないことが多い。

で、親族も地元離れていて放置、行政も手を出せないって事になってるんだ。

林業が衰退したことの弊害が荒れた山林の放置に繋がってる。

473: 名無しさん 2020/09/23(水) 17:47:26.61 ID:EqGlb05x0
>>5
同じく
伊豆の付け根辺りの里山だけど、先祖代々の土地が云々で売るに売れない

売りに出したら親戚衆が怒鳴りこんできて大喧嘩して、今ここに怒鳴りこんできた誰かが引き取らない限り売り払うと宣言したばかりだけど、売れないんだよな

509: 名無しさん 2020/09/23(水) 18:13:36.93 ID:6jXogU5m0
>>5
県外に竹生えてる山の一部だけ持ってるだけでも正直苦痛だったから山一つとなると大変そう

542: 名無しさん 2020/09/23(水) 18:32:35.96 ID:qsFAujug0
>>5
うちも回ってきそう
誰かにあげたいけどご近所との兼ね合いもあって好き勝手できない

24: 名無しさん 2020/09/23(水) 15:38:25.03 ID:bCzWX4Ka0
山の管理は大変だよな
面積によるけど一人じゃ無理だよ
山掃除とか死ねる

25: 名無しさん 2020/09/23(水) 15:38:43.19 ID:PCG1fP8T0
自分の山にキャンプに行くと
一日中草刈りです… ヒロシです…


30: 名無しさん 2020/09/23(水) 15:39:56.06 ID:DMnmtkcw0
ヒロシが買ったのは山じゃなくて山の土地の一部だろ?
バレーボールのコートより小さかったような

145: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:05:56.34 ID:5YdRMBgk0
>>30
そうそう
山を買うと管理が大変だから、山林にしたって言ってたよね

83: 名無しさん 2020/09/23(水) 15:51:30.82 ID:M0J1O7Wy0
実際には使えないし自分だけのものじゃないはずなのに
もう相続関係わけわからないから
唯一わかってるような人に固定資産税の納税通知書がきたりする

市町村は払ってくれればいいから実際の所有が誰だろうと気にしない
ひどい話

97: 名無しさん 2020/09/23(水) 15:54:03.39 ID:ZU6VL3Rw0
受け継いだ農地を管理してるけど
一年中草刈りや雑木や竹の整理が大変だよ

出費もかさむしほとんど一人でやってるから
農作業まで手が回らなくなってきた

108: 名無しさん 2020/09/23(水) 15:56:59.81 ID:sShxlVkB0
俺は 20年前

南総の海沿いの笹と竹におおわれた土地を150坪購入した

平地にして笹と竹が生えぬよう解体する大谷石の塀を譲ってもらい敷き詰めた

当時植えた、プラムの樹だけが塩害で枯れず大きくなりいい感じに

前所有者が海までの階段を設置してくれたことで
土地から磯の防波堤まで歩いて行ける

夜釣りでスズキや黒鯛が釣れる
ほとんどプライベート、週末はソロキャンプ

古い納屋を移築して、農機具と暖炉、寝るためのベットだけを置いている
週末、東京の家からアクアラインをつかってキャンプがてらに泊まってDIY

このために、中古の軽トラを買った

家は建てず、畑と納屋だけだが
少しずつだが、夢が実現している

391: 名無しさん 2020/09/23(水) 17:12:34.61 ID:H7nhbxtK0
>>108
いいね

554: 名無しさん 2020/09/23(水) 18:40:05.17 ID:qsFAujug0
>>108
いいなあ
海なし県の山なんか要らんわー

114: 名無しさん 2020/09/23(水) 15:58:56.64 ID:YCsoOvl60
テレビだと、特にゴールデンとかの番組ではキャンプに限らず「いいところ」「メリット」を
最大限に表現するが、地味な部分やデメリットは補足情報レベル、下手すればワイプレベルの
伝達しかしない

クソだわホント

124: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:01:33.73 ID:TQ+XOKJe0
この前、竹林の整備をやったけども
マジで大変だよ

上を切るのは簡単だけども廃棄が困難
根っ子は全てに繋がってて巨大重機2台がかりでも一月は簡単に掛かる

根っ子の処分は混合廃棄物で処理すると山を買うより遥かに金が掛かる

149: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:06:54.29 ID:DCrQchUr0
秘密基地には男は憧れるものよな

180: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:13:07.42 ID:R+rUYMv20
山は人が手入れしないとちょうどいい自然にならないんだよな
自然て何って話になるけど

199: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:18:20.07 ID:0B0TRGHw0
>>180
そうそう
人が手を入れなくなると日当たりが悪くなって樹木の生育が悪くなり木の実やらがならなくなり鳥獣が餌を求めて人里に下りてくるんだよね

人間が自然を荒らしたから鳥獣が人里に下りてくると言うのは大間違いです

229: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:25:07.02 ID:CbP46qGg0
>>180
それは人が作った里山だから
原生林は関係ない

201: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:18:26.61 ID:VVLC24i50
山林の境界線測量とかで役場から通知が来たけど
共有林で相続手続きしてないようで
通知送った相続人が700人になってた

209: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:21:02.53 ID:cqyxsgxk0
>>201
そんなの同意とるの不可能だよなw

291: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:38:52.13 ID:nOFBl1Fq0
介護離職して田舎で親の世話して3年になるけど、
たしかに七輪で肉焼いたりするのは楽しい。

田舎だと好きなように火を使えるから、それが楽しい。

いまだにキャンプ感覚でおもしろいけど、田舎暮らしに付随する厄介なもろもろの事象と比べると、トントンって感じ。

なにが厄介って、まず草刈り。これは重労働。夏場は死ねる。

次に村の寄り合い。顔出さなきゃいけないんだが、酒飲めないオレに村人たちがガンガン注いでくる。

最後に子供の教育。

おれは都会で育って受験エリートだったが、こんな田舎で子供育てていいのか?ってとこがちょっと不安。

310: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:45:10.67 ID:LMbcuE/U0
>>291
全くトントンに見えないんだがw

330: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:51:53.10 ID:nOFBl1Fq0
>>310
たしかにw

おれは介護で強制的にIターンだったからなぁ。
自分を欺瞞してるところはあるだろう。

でもまぁ、田舎暮らしもいいもんだよ。

336: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:53:44.03 ID:CbP46qGg0
>>330
いいよな田舎暮らし

293: 名無しさん 2020/09/23(水) 16:39:10.20 ID:L6gIaBfN0
大阪府住みだが山を持っている

車で15分も走ればホームセンター等の商業施設に行けるから、何が必要な物が出た時等地方に比べればかなりマシだけどやっぱり手放したいわ

猪なんか罠でしか捕獲しないけど、殺す時と処分が本当に大変。

479: 名無しさん 2020/09/23(水) 17:53:44.23 ID:NGk1nB1m0
ここにも山に困ってる人たくさんいるけどわかるなー

子供の頃は爺さんがウチは山持ってるんだぞって自慢に
へーなんて思ってたけど今となっては山なんてどうしたもんかって
みんな思っている

515: 名無しさん 2020/09/23(水) 18:17:56.81 ID:8xICaNeE0
ひろしに罪はないんだが、今、山を売りたい勢が必死に盛り上げようとしてるな

シェアハウスとかコンテナボックス、コインランドリー商法の最後のババ抜きタイムを彷彿とさせる

やたらと露出が増えるんだよな、末期にw

625: 名無しさん 2020/09/23(水) 19:48:38.37 ID:BY7sdxxI0
20年以上前、先祖伝来の山林を開発会社に売った

親戚のジジイ共が騙されるなと猛反対したが、この機会逃したら詰むと思って無視してハンコ押した

10年前、ジジイがあの時オレの隣の山も一緒に売ればよかった、しまったと抜かした
オレは黙って聞いてた

ヒロシのソロキャンプ ~自分で見つけるキャンプの流儀~

▽注目記事

引用元:ヒロシ、自分だけの「山」を手に入れたが、キャンプどころじゃない事情 [吸湿性守口CEO★]

スポンサーリンク