1: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:57:16.70 ID:5ut+nfQg0
足首とか手首とか首とかに巻きつけるような感じで
2: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:57:33.85 ID:9jqOcYoh0
お金がね
3: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:57:43.21 ID:5ut+nfQg0
これで下山予定過ぎてもレーダーみたいなので探せるんちゃうんか?
4: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:57:53.18 ID:nqTr++vdd
スマホでエエやん
7: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:58:38.28 ID:5ut+nfQg0
>>4
スマホはどっか飛んでいきそうな気がする
スマホはどっか飛んでいきそうな気がする
スポンサーリンク
8: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:58:44.96 ID:s9Xj+OzjM
滑落して手足がもげたらどうするんや
11: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:59:14.38 ID:5ut+nfQg0
>>8
にしても割と近くには落ちるやろ
ざっくりとした場所知らせるだけでもめっちゃ助かるやん
にしても割と近くには落ちるやろ
ざっくりとした場所知らせるだけでもめっちゃ助かるやん
39: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:03:50.29 ID:s9Xj+OzjM
>>11
けっこうすっ飛ぶし動物さんが千切れて発信機ついてる方を咥えてどっか運んでしまうかもしれんで
けっこうすっ飛ぶし動物さんが千切れて発信機ついてる方を咥えてどっか運んでしまうかもしれんで
48: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:05:07.63 ID:5ut+nfQg0
>>39
鳥葬かな?
鳥葬かな?
171: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:24:58.47 ID:JbcclMD2d
>>39
コース追えば「あっコイツ滑落して死んだな」って分かるしエエんちゃう。片腕見つかりゃ捜索打ち切りで
コース追えば「あっコイツ滑落して死んだな」って分かるしエエんちゃう。片腕見つかりゃ捜索打ち切りで
174: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:25:59.95 ID:BxFHUyJn0
>>8
見つけたおもたら手足しかないの想像して吐きそうになった
見つけたおもたら手足しかないの想像して吐きそうになった
9: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:59:02.00 ID:jDVogJCQ0
安全よりプライバシー優先するガ ジって沢山おるんやで
16: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:59:39.43 ID:5ut+nfQg0
>>9
山だけに沢山ってか?失せろアホ
山だけに沢山ってか?失せろアホ
12: 名無しさん 2020/10/05(月) 08:59:20.19 ID:OY5PLt/V0
惜しいとこまでは来てると思うわ
22: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:00:47.59 ID:5ut+nfQg0
>>12
しょっちゅう登ってる登山狂みたいなのにはチップみたいなの埋め込んだらええやんね
しょっちゅう登ってる登山狂みたいなのにはチップみたいなの埋め込んだらええやんね
18: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:00:05.75 ID:5ut+nfQg0
というかこんだけ技術発展してる時代に行方不明のままになるってのがそもそもおかしい話なわけで
21: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:00:38.76 ID:CR4kGVYWa
>>18
自然舐めんな
自然舐めんな
26: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:01:11.30 ID:5ut+nfQg0
>>21
科学ナメんな
科学ナメんな
19: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:00:15.55 ID:Cu4eAS5G0
つけ忘れ、電池切れとかでトラブルなりそう
30: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:01:44.93 ID:5ut+nfQg0
>>19
入山時にチェックしろや・・・
入山時にチェックしろや・・・
20: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:00:23.85 ID:Rq7eR8wT0
そういうの強制するとアホみたいにキレそうやんアイツら
32: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:02:14.27 ID:5ut+nfQg0
>>20
山登る奴ってそうなん?
登る意味はようわからんが性格は良さそうなイメージあるけどな
山登る奴ってそうなん?
登る意味はようわからんが性格は良さそうなイメージあるけどな
52: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:05:52.73 ID:KZ6LwMUdM
>>32
趣味山登りの奴らは装備とか経験とか事前計画とかちゃんとしとるからな
やらかすの一見さんみたいな突発的に山登りにきたアホやろし意味あんまないんちゃうか
趣味山登りの奴らは装備とか経験とか事前計画とかちゃんとしとるからな
やらかすの一見さんみたいな突発的に山登りにきたアホやろし意味あんまないんちゃうか
23: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:00:51.25 ID:eHpgTpmDa
つけない奴は助からんだけやしシステム整えたら一気に普及しそうな気もする
34: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:02:47.39 ID:5ut+nfQg0
>>23
だよな
いちいちヘリ飛ばしたり救助隊も行くわけやし
少しでも効率よくしてもらいたいわ
だよな
いちいちヘリ飛ばしたり救助隊も行くわけやし
少しでも効率よくしてもらいたいわ
56: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:06:34.16 ID:KZ6LwMUdM
>>23
付けてない奴は救助後回しにするからすまんなって公言したらええかもな
付けてない奴は救助後回しにするからすまんなって公言したらええかもな
66: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:07:59.22 ID:eHpgTpmDa
>>56
後回しというか
つけてないと探すの時間かかるでーってのははっきり公言できるやろ
後回しというか
つけてないと探すの時間かかるでーってのははっきり公言できるやろ
24: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:00:53.62 ID:9z8MZGkO0
ココヘリ義務化するのか
25: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:00:58.87 ID:eB+W4+cKd
ココヘリってやつがある
36: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:03:21.75 ID:5ut+nfQg0
>>25
会員制なんやな
国が動いて義務化しようや
会員制なんやな
国が動いて義務化しようや
27: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:01:15.34 ID:WrcWnNyBM
事故起こらんように登りやすく整備しようや🤗
38: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:03:47.19 ID:5ut+nfQg0
>>27
でもあんま整備したら自然の醍醐味?薄れるとか言い出すんちゃうの?しらんけど
でもあんま整備したら自然の醍醐味?薄れるとか言い出すんちゃうの?しらんけど
69: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:08:17.82 ID:KZ6LwMUdM
>>38
お前が考えてるような整備とかマジで無理やから安心しろ
お前が考えてるような整備とかマジで無理やから安心しろ
97: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:10:53.28 ID:5ut+nfQg0
>>69
山は偉大だなぁ
山は偉大だなぁ
109: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:12:21.64 ID:QsdRYcRDM
>>38
そんなレベルまでテコ入れできる技術あるならとっくに日本の山潰して住居用の土地増やすだろ
そんなレベルまでテコ入れできる技術あるならとっくに日本の山潰して住居用の土地増やすだろ
46: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:04:51.72 ID:9J/ig/jxM
入山申請せんと登るアホが今より更に増えそう
55: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:06:17.34 ID:5ut+nfQg0
>>46
そういうアホって例えば遭難して助けてもらったあとになんかペナルティないの?罰金とか
そういうアホって例えば遭難して助けてもらったあとになんかペナルティないの?罰金とか
47: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:04:52.38 ID:4idy0e2Z0
捜索費用を有料にすればいいだけ
58: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:06:48.90 ID:5ut+nfQg0
>>47
そもそも山に入るときに捜索費用を預けて、下山できたら返すシステムよくね?
そもそも山に入るときに捜索費用を預けて、下山できたら返すシステムよくね?
65: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:07:47.49 ID:Ba06kW8NM
>>58
そんなん誰も守んないだろ
そんなん誰も守んないだろ
94: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:10:30.94 ID:5ut+nfQg0
>>65
守らせる
守らせる
107: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:12:12.97 ID:KZ6LwMUdM
>>94
今ですら入山届け出とらんケースとかあるんやろ
無理やわ
今ですら入山届け出とらんケースとかあるんやろ
無理やわ
60: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:06:54.69 ID:vbNi/jvZ0
まあ何でもかんでも科学使うのも何だかなあとは思うが
登山もGPS活用とか地図とかコンパスの活用法覚えないだろうし本末転倒な気もする
登山もGPS活用とか地図とかコンパスの活用法覚えないだろうし本末転倒な気もする
98: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:10:57.60 ID:CntD6a370
スリルがないじゃん
118: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:13:56.13 ID:5ut+nfQg0
>>98
山登るやつってそういうの求めてんのか?
山登るやつってそういうの求めてんのか?
150: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:20:01.59 ID:CntD6a370
>>118
求めてるやろ
誰にも関知されないのがいいんやろ
求めてるやろ
誰にも関知されないのがいいんやろ
158: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:22:06.40 ID:5ut+nfQg0
>>150
そらそんな中二病臭いのは死ぬわな
そらそんな中二病臭いのは死ぬわな
103: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:11:29.55 ID:6mCls4LZd
電波発するものはかなり電気食うから1日登山じゃないと電池足りんのではないか
121: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:14:25.40 ID:5ut+nfQg0
>>103
予備の電池も持っていけと
予備の電池も持っていけと
183: 名無しさん 2020/10/05(月) 09:27:14.43 ID:oArigl7M0
▽注目記事
試着させてもらったんなら店舗で買えよ、とは思うし俺はそうしてるな
家族や仕事から離れたらできる限り一人でいたい…マイペースで自由気ままに登る山が好き
燻製を趣味にしようと思う 10万円以下で買える、本格的なホームスモーカー教えてくれ
山ガールだけど登山してみたい人がいたらアドバイスしたげるからおいで!!!
起きてから気分で止めることが多い。登山口に着いて気分が乗らずブラブラしてから帰ることも多い。ホントに山好きなのか…
テント内でアルスト使う奴なんていない
アウトドアに最適なのは「価値の低い車」
UL好きだからクロスオーバー含めていろいろつかってきたけど、いまは年間通してワンポールシェルターにおちついてる。
みんなザックのカラーは何色なの?
【GW】サイドカーで日本海側中心に何となくツーリングしてくる
家族や仕事から離れたらできる限り一人でいたい…マイペースで自由気ままに登る山が好き
燻製を趣味にしようと思う 10万円以下で買える、本格的なホームスモーカー教えてくれ
山ガールだけど登山してみたい人がいたらアドバイスしたげるからおいで!!!
起きてから気分で止めることが多い。登山口に着いて気分が乗らずブラブラしてから帰ることも多い。ホントに山好きなのか…
テント内でアルスト使う奴なんていない
アウトドアに最適なのは「価値の低い車」
UL好きだからクロスオーバー含めていろいろつかってきたけど、いまは年間通してワンポールシェルターにおちついてる。
みんなザックのカラーは何色なの?
【GW】サイドカーで日本海側中心に何となくツーリングしてくる
引用元:登山する奴全員に発信機義務付けたら捜索楽になるんじゃないの?
スポンサーリンク