1: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:38:56.76 ID:5ut+nfQg0
なんかシリアスなはずの場面なのに描写が妙にギャグっぽいというか
2: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:39:13.15 ID:5ut+nfQg0
わかるやつおらんか?
3: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:39:38.35 ID:5ut+nfQg0
なんか別にそういう場面じゃないのに
なんかコントのワンシーンみたいな感じになってる
なんかコントのワンシーンみたいな感じになってる
4: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:40:00.36 ID:5ut+nfQg0
これは作者がたぶん下手なんやろなと思う
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:40:35.35 ID:5ut+nfQg0
もっというと1巻の最初のページでもうちょっとシュールなのよ
7: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:41:46.85 ID:5ut+nfQg0
11: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:43:31.20 ID:VW1Ow1Dwd
>>7
草
草
12: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:44:07.20 ID:5ut+nfQg0
>>11
わかるやろ?
こういうのが結構あんのよ
いやそこでそんなことわざわざ言う?みたいなのもあるし
わかるやろ?
こういうのが結構あんのよ
いやそこでそんなことわざわざ言う?みたいなのもあるし
15: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:45:35.77 ID:37bhhuH8a
>>7
そういう事故って淡々と起こるから怖いって伝えたいんやないんか?
岳の他の場面でもあえて淡白に書いてるとこ沢山あるやん
そういう事故って淡々と起こるから怖いって伝えたいんやないんか?
岳の他の場面でもあえて淡白に書いてるとこ沢山あるやん
48: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:55:14.29 ID:kVO4q5gg0
>>15
これ
これ
54: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:57:14.46 ID:1by9sBmsa
>>15
せやな
毎回同じ見せ方にならないよう工夫してるしわざとそう表現してるとしか思ってなかったからイッチみたいなのおると思わなくて草
せやな
毎回同じ見せ方にならないよう工夫してるしわざとそう表現してるとしか思ってなかったからイッチみたいなのおると思わなくて草
66: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:02:08.51 ID:qEK30b9m0
>>7
ここは淡々と滑落のシーンを描いてるだけやから迫力はイランと思うんやが分かる?
ここは淡々と滑落のシーンを描いてるだけやから迫力はイランと思うんやが分かる?
8: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:42:23.17 ID:UOxJRz1k0
山小屋行ったら大体置いとるよな
9: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:42:27.81 ID:5ut+nfQg0
なんか4コマの落ちみたいなシュールな笑いの雰囲気になってしまってる
10: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:43:23.10 ID:5ut+nfQg0
ギャグ漫画に向いてると思うけど本人は自覚してないパターンな気がした
14: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:45:12.36 ID:5ut+nfQg0
例えば3人くらいで登山してて雪崩に巻き込まれてそのうちの2人が雪崩の中に埋もれるシーンがあるのよ
でその残った一人がさ
「(お前ら・・・どこだ!?)」
って独白するシーンがあったりする
いやわざわざそれ書く?wってなるんや
でその残った一人がさ
「(お前ら・・・どこだ!?)」
って独白するシーンがあったりする
いやわざわざそれ書く?wってなるんや
16: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:46:12.31 ID:UOxJRz1k0
彼岸島みたいなもんやろ
17: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:46:25.41 ID:qHjQxapn0
どう読んでても最終巻でどうでも良くなる漫画
18: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:46:51.30 ID:5ut+nfQg0
それとか二人組でロープで崖登ってて上から石か氷かなんかが落ちてきて一人に当たるのよ
で血とか出てダメージ受けてるんやが、色々会話があってしばらくしてもうひとりがさ
「(お前・・・・どんどん弱ってきてねえか!?)」
とかww
いやそれ書かんでええやんw見たらわかるやんwってなるんや
で血とか出てダメージ受けてるんやが、色々会話があってしばらくしてもうひとりがさ
「(お前・・・・どんどん弱ってきてねえか!?)」
とかww
いやそれ書かんでええやんw見たらわかるやんwってなるんや
51: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:56:25.01 ID:gIRZNW3Kr
>>18
登場人物が見たらわかるとかじゃなくて読み手にわかるようにやろ
そんなんいちいち言うてたら漫画を根本から否定することになるで
登場人物が見たらわかるとかじゃなくて読み手にわかるようにやろ
そんなんいちいち言うてたら漫画を根本から否定することになるで
55: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:57:47.86 ID:5ut+nfQg0
>>51
いやそんなことをわざわざ書かなくても読み手伝わるようにするのが漫画やろがw
なんのために絵があるの?
いやそんなことをわざわざ書かなくても読み手伝わるようにするのが漫画やろがw
なんのために絵があるの?
68: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:02:26.35 ID:gIRZNW3Kr
>>55
限られたページ数コマ数で全部を絵で表現できんから登場人物の不自然なセリフやト書きで補完するのが漫画なんやで
そこらへんわからんかったら楽しめんわ
限られたページ数コマ数で全部を絵で表現できんから登場人物の不自然なセリフやト書きで補完するのが漫画なんやで
そこらへんわからんかったら楽しめんわ
73: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:04:22.91 ID:VW1Ow1Dwd
>>68
それが下手な漫画である証拠や
あだち充や志村貴子はそんなことせんやろ?
それが下手な漫画である証拠や
あだち充や志村貴子はそんなことせんやろ?
57: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:58:58.53 ID:VW1Ow1Dwd
>>51
漫画は情報の取捨選択が重要だからそういう説明的なのはなるべくなくすべきなんや
漫画は情報の取捨選択が重要だからそういう説明的なのはなるべくなくすべきなんや
21: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:47:42.75 ID:5ut+nfQg0
そういうシーンが結構あるんよ
狙ってやっているのか笑っていいのか判断が難しい
狙ってやっているのか笑っていいのか判断が難しい
23: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:48:24.38 ID:SHICUk0E0
>>21
お前の感覚がおかしいだけやで
お前の感覚がおかしいだけやで
22: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:48:18.26 ID:48DXeNYs0
読者を驚かせようと大コマや過剰な演を効かせるんやなくて淡々と山の事故をそこで起こりえる現象として描くとこうなるんやで
24: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:48:58.46 ID:5ut+nfQg0
淡々と描くにしてももっとやりようがあると思うんやがなぁ
何回見ても笑うわ
何回見ても笑うわ
26: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:49:22.76 ID:VW1Ow1Dwd
淡々と書いてるとかじゃなくて滑るシーンが明らかにギャグやん
こんなん笑うわ
こんなん笑うわ
28: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:49:56.36 ID:5ut+nfQg0
>>26
やっぱこれもうギャグ入ってるよな?
ワイだけやなくて安心したわ
こんなん笑うわ
やっぱこれもうギャグ入ってるよな?
ワイだけやなくて安心したわ
こんなん笑うわ
35: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:52:12.65 ID:fiFA9iv5M
>>26
笑いどころどこや
笑いどころどこや
27: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:49:39.57 ID:3jmFlm3PM
事故は日常との地続きやからしゃーない
29: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:50:41.36 ID:5ut+nfQg0
単純な絵の巧さとかの問題じゃなくてなんかこう演出の才能が無いんやろなと思う
30: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:51:03.27 ID:VQyw8b8W0
「淡々と」とはちょっとちゃうなぁ
オールデンラッキーみたいなシュール感出とる
オールデンラッキーみたいなシュール感出とる
31: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:51:30.65 ID:gIRZNW3Kr
雪崩やら滑落やらシリアスな場面も山岳生活ではごく当たり前に起こってること
そんな日常のヒトコマとしてあえてシリアスな場面も普通に描いてるんやろ知らんけど
そんな日常のヒトコマとしてあえてシリアスな場面も普通に描いてるんやろ知らんけど
32: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:51:31.86 ID:H4u7/faH0
最終回以外は面白い漫画だよな
33: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:51:41.29 ID:C/DGmLSM0
こういうやついるよな
最終巻がクソなのは間違いないが
最終巻がクソなのは間違いないが
36: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:52:15.25 ID:Yt9Q1KlKM
この無機質な視点がええのにぃ
41: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:53:39.14 ID:5ut+nfQg0
無機質とか淡々とかなら
「ズズ」とか「ザー」とか「ザシュゴッ」とか書かんでええやんww
笑かそうとしてますやんw
擬音足さずに伝わるくらい絵だけで頑張れやww
「ズズ」とか「ザー」とか「ザシュゴッ」とか書かんでええやんww
笑かそうとしてますやんw
擬音足さずに伝わるくらい絵だけで頑張れやww
46: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:54:56.99 ID:VW1Ow1Dwd
>>41
滑ってるコマなんてノリノリに見えるな
ページの構成も絵も擬音の書き方も変や
滑ってるコマなんてノリノリに見えるな
ページの構成も絵も擬音の書き方も変や
50: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:55:52.50 ID:5ut+nfQg0
>>46
だよなぁ
こういうのがチラホラあるから違った意味で面白いわ
展開自体はワンパターンなんやが
だよなぁ
こういうのがチラホラあるから違った意味で面白いわ
展開自体はワンパターンなんやが
45: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:54:51.19 ID:u2Pi7aYn0
わからんでも無いけど事故ってそんなもんやろ
シリアスだから起こるもんでもないし
シリアスだから起こるもんでもないし
56: 名無しさん 2020/10/05(月) 10:58:23.61 ID:FEHb9z27M
イッチは葬式で急に笑い出してそうやな
59: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:00:07.68 ID:5ut+nfQg0
63: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:01:07.47 ID:VW1Ow1Dwd
>>59
ビュティがツッコむときの構図やんけ
ビュティがツッコむときの構図やんけ
65: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:01:35.52 ID:5ut+nfQg0
>>63
笑うよな?ww
今見ても笑うもん
なんやねんそれwってなる
笑うよな?ww
今見ても笑うもん
なんやねんそれwってなる
61: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:00:37.83 ID:Qf8jDpX80
イッチのサイコパスアピールか?
64: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:01:24.68 ID:itutIJ9w0
ギャグは事故をギャグとして描くことが多いからそう見えるんやろ
67: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:02:13.75 ID:5ut+nfQg0
演出が絶望的に向いてないというかなんというか
69: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:03:07.78 ID:qEK30b9m0
なんやレス乞食か
70: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:03:29.76 ID:u/fvWbvId
まあ確かに主人公の最後の死に様はギャグよね
散々自分が言ってたのと真逆のことしちゃうっていう
散々自分が言ってたのと真逆のことしちゃうっていう
71: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:03:43.77 ID:5ut+nfQg0
読み終わるまでにこういうの溜めていこうと思う
72: 名無しさん 2020/10/05(月) 11:04:09.18 ID:oWVf+//4p
▽注目記事
1泊2日で群馬県に旅行してくる
山へ行くのに最適な車といえば?
試着させてもらったんなら店舗で買えよ、とは思うし俺はそうしてるな
家族や仕事から離れたらできる限り一人でいたい…マイペースで自由気ままに登る山が好き
燻製を趣味にしようと思う 10万円以下で買える、本格的なホームスモーカー教えてくれ
山ガールだけど登山してみたい人がいたらアドバイスしたげるからおいで!!!
起きてから気分で止めることが多い。登山口に着いて気分が乗らずブラブラしてから帰ることも多い。ホントに山好きなのか…
テント内でアルスト使う奴なんていない
アウトドアに最適なのは「価値の低い車」
UL好きだからクロスオーバー含めていろいろつかってきたけど、いまは年間通してワンポールシェルターにおちついてる。
山へ行くのに最適な車といえば?
試着させてもらったんなら店舗で買えよ、とは思うし俺はそうしてるな
家族や仕事から離れたらできる限り一人でいたい…マイペースで自由気ままに登る山が好き
燻製を趣味にしようと思う 10万円以下で買える、本格的なホームスモーカー教えてくれ
山ガールだけど登山してみたい人がいたらアドバイスしたげるからおいで!!!
起きてから気分で止めることが多い。登山口に着いて気分が乗らずブラブラしてから帰ることも多い。ホントに山好きなのか…
テント内でアルスト使う奴なんていない
アウトドアに最適なのは「価値の低い車」
UL好きだからクロスオーバー含めていろいろつかってきたけど、いまは年間通してワンポールシェルターにおちついてる。
引用元:岳とかいう漫画読み始めたんやが時々笑いそうになる
スポンサーリンク
どんなシリアスな場面でも、ギャグとして捉えるクセがついとるだけ。
マンガの中だけなら良いが、現実にこの感性引き摺ってるヤツたまにいるけど、かなりイタいから気を付けろ…