蔵王

1: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:46:10.39 ID:LjYvt30Ad
山形
蔵王連峰  (1)
蔵王連峰(ざおうれんぽう)は、東北地方の中央を南北に連なる奥羽山脈の中にあって、宮城県と山形県の両県南部の県境に位置する連峰[1][2][3][4]。奥羽山脈において時と場所を移しながら次々と繰り返された火山活動によって形成された複合火山群である[5]。
玄武岩、安山岩の成層火山群の活火山であり、気象庁の常時観測対象の47火山[6]に含まれている。火口湖である御釜や噴気口が見られる。裾野には温泉やスキー場があり、両県における主要観光地の1つである。

3: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:46:28.95 ID:nwCEe6gOM
宮城だろ


4: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:46:36.44 ID:l2TlJ9kF0
山形

6: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:46:56.56 ID:rBAE3meba
両方

7: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:47:03.03 ID:2RCFaS9K0
御釜は宮城 
スキー場は山形
ちな仙

11: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:47:37.78 ID:pCvc4KV1H
全然東北の事知らん民やけど山形やと思ってた

スポンサーリンク
12: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:47:38.48 ID:+E9Be1pw0
富士山ですら分からんのに

13: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:47:43.14 ID:TEZ0hswb0
蔵王は山形
富士は山梨

山のつく県に帰属するに決まってる

14: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:47:58.93 ID:9163MEL50
温泉があるほう
スキー場があるほう

20: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:48:38.04 ID:viIUDks5a
>>14
つまり山形やね

15: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:47:59.42 ID:qXrD3wwDd
もともと蔵王と呼んでたのは宮城だけ定期
山形ではまた別の呼称があった

17: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:48:10.35 ID:ULN2SsK1p
地名は宮城
温泉は山形

23: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:48:51.41 ID:zQn7l6oZH
もともと宮城の地名だったのに山形が勝手に使い始めたんだぞ😠

25: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:49:04.17 ID:5S/w5EI20
蔵王温泉と遠刈田ってちゃうんか?

42: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:51:28.69 ID:2RCFaS9K0
>>25
ちょっと離れとるな
蔵王に行く途中の温泉街やし

31: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:50:02.96 ID:kl+CKth/p
普通山形側から登るやろ

32: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:50:07.57 ID:z+qUZ9w5d
蔵王といえば樹氷やし
その樹氷がある山形が上やろ

樹氷

34: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:50:36.95 ID:cn6dbQuG0
蔵王て登山の難易度なんぼなん?
ワイ登ってみたいんやが初心者やから怖いンゴねえ

38: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:51:13.18 ID:LjYvt30Ad
>>34
簡単やで
昔毎年行ってたわ


37: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:51:02.56 ID:u3xbuwB5d
どっちでもええわ
富士山が静岡か山梨かくらいどうでもいい
イメージ的には静岡やが

41: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:51:24.45 ID:tkpaw7IJ0
ぶっちゃけ宮城ってあんまり印象ないよな
宮城市ってあんまり聞いたことないし

46: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:52:07.95 ID:RPFqdKHud
>>41
そんな市ないからそら聞かんやろな

50: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:52:55.55 ID:w3TLm1Ei0
宮城にある御釜を山形の観光名所みたいに扱ってるの草

57: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:53:31.92 ID:2RCFaS9K0
>>50
山寺が仙台の観光地になってるしセーフ

55: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:53:20.10 ID:frCmi3Ndd
御釜←宮城
スキー場←両方
温泉←両方
樹氷←両方
キツネ村←宮城

宮城なんだよなあ

61: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:53:53.21 ID:2p2KMD1J0
宮城やで

63: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:54:01.53 ID:tCVoSUgcd
山形は出羽三山あるんだから蔵王くれや

67: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:54:55.36 ID:koVLFkFl6
スキーと登山で完全に山形のイメージやわ

69: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:55:22.31
蔵王 山もリゾート地も山形
富士山 山は静岡でリゾート地は山梨
比叡山 山は京都で寺は滋賀

71: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:55:35.24 ID:wzgw00mia
そもそも宮城県内の蔵王なんて実質山形みたいなもんやろ

77: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:56:43.81 ID:frCmi3Ndd
>>71
それはそうやな🤔

76: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:56:33.43 ID:aBRg+vQP0
山形自体が宮城みたいなもんだし

78: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:57:00.97 ID:LjYvt30Ad
>>76
こら😡

89: 名無しさん 2020/10/06(火) 14:59:34.26 ID:cn6dbQuG0
仙台と山形ってそんな近いんか
山ひとつ隔ててるし行き来大変そう

フラワートレッキング蔵王連峰

▽注目記事

山で遭難した時に使える雑学教えてくれ

山で偏光サングラスが嬉しいシチュエーションって何かあるかいな?

1泊2日で群馬県に旅行してくる

山へ行くのに最適な車といえば?

試着させてもらったんなら店舗で買えよ、とは思うし俺はそうしてるな

家族や仕事から離れたらできる限り一人でいたい…マイペースで自由気ままに登る山が好き

燻製を趣味にしようと思う 10万円以下で買える、本格的なホームスモーカー教えてくれ

山ガールだけど登山してみたい人がいたらアドバイスしたげるからおいで!!!

起きてから気分で止めることが多い。登山口に着いて気分が乗らずブラブラしてから帰ることも多い。ホントに山好きなのか…

テント内でアルスト使う奴なんていない


引用元:「蔵王」←山形か宮城どっち?

スポンサーリンク