キャンパー「虫や鳥の声、川のせせらぎや風の音・・・。大自然の繰り出すハーモニーが素晴らしいんやぞ」
田舎住んでたらただの日常だぞ馬鹿野郎
田舎住んでたらただの日常だぞ馬鹿野郎
7: 名無しさん 20/10/07(水)21:24:25 ID:VKZ
田舎では外で料理をする事が普通なんか?
8: 名無しさん 20/10/07(水)21:25:02 ID:y6m
>>7
料理の定義によっては外ですることもあるな
梅干し作ったり
料理の定義によっては外ですることもあるな
梅干し作ったり
9: 名無しさん 20/10/07(水)21:25:52 ID:VKZ
>>8
なんか楽しそうやな
田舎はのほほんとしてそうでええな
なんか楽しそうやな
田舎はのほほんとしてそうでええな
スポンサーリンク
10: 名無しさん 20/10/07(水)21:26:20 ID:5Rg
田舎はええなぁ~
11: 名無しさん 20/10/07(水)21:26:40 ID:y6m
田舎が本当に良いなら人がいなくなったりしないはずなんだが
12: 名無しさん 20/10/07(水)21:28:06 ID:rL8
田舎は住むとこじゃなく遊びに行くとこ
14: 名無しさん 20/10/07(水)21:30:19 ID:K1m
ワイキャンパーやけど虫の音足りなかったら
YouTubeで流しながら寝てるで
YouTubeで流しながら寝てるで
15: 名無しさん 20/10/07(水)21:30:44 ID:y6m
>>14
草
夏場とかカエルの大合唱でやかましいぞ
草
夏場とかカエルの大合唱でやかましいぞ
16: 名無しさん 20/10/07(水)21:31:17 ID:K1m
イッチの田舎ってガチ田舎ちゃうやろ
コンビニとかあるやろが!
コンビニとかあるやろが!
18: 名無しさん 20/10/07(水)21:32:14 ID:y6m
>>16
コンビニなら一昨年潰れて空き地になってるぜ
コンビニなら一昨年潰れて空き地になってるぜ
19: 名無しさん 20/10/07(水)21:32:25 ID:z5A
前友人のキャンプついて行ったけど川の音がうるさすぎて寝れんかったわ、二度と行きたくない
20: 名無しさん 20/10/07(水)21:33:10 ID:y6m
>>19
まあせやろうな
慣れてると寝れるんやけど
冷静になって考えるとこの中でよく眠れるわってのはある
まあせやろうな
慣れてると寝れるんやけど
冷静になって考えるとこの中でよく眠れるわってのはある
24: 名無しさん 20/10/07(水)21:35:41 ID:Udn
家を出て非日常を味わうのがキャンプの醍醐味やで
まあ田舎なら庭で出来るかも知らんが・・・
まあ田舎なら庭で出来るかも知らんが・・・
30: 名無しさん 20/10/07(水)21:38:51 ID:y6m
芋煮会でええやんもう
36: 名無しさん 20/10/07(水)21:46:00 ID:y6m
いくつかの趣味に共通するけど
自分に酔って浸るのが主目的みたいなのあるよな
悪いとは言わんのやがアウトプットされるのを見るのは正直恥ずかしい
自分に酔って浸るのが主目的みたいなのあるよな
悪いとは言わんのやがアウトプットされるのを見るのは正直恥ずかしい
39: 名無しさん 20/10/07(水)21:48:04 ID:6Ln
>>36
別に酔っちゃいないよ
ある種の秘密基地感覚かもな
別に酔っちゃいないよ
ある種の秘密基地感覚かもな
41: 名無しさん 20/10/07(水)21:48:39 ID:y6m
朝露に濡れる草木がどうのこうのとか言われても
そんなの普通やろとしか思わんわ
そんなの普通やろとしか思わんわ
45: 名無しさん 20/10/07(水)21:50:42 ID:dIz
ワイは普段駅の近くで住んでるんやけど
このまえいった直島の宿は最高やった
虫の音と海岸の波の音しか聞こえんくて
めちゃくちゃリラックスできたわ
このまえいった直島の宿は最高やった
虫の音と海岸の波の音しか聞こえんくて
めちゃくちゃリラックスできたわ
46: 名無しさん 20/10/07(水)21:50:46 ID:fg5
キャンプに興味はないけど
最も安く時間を潰す方法だなとは思う。
最も安く時間を潰す方法だなとは思う。
50: 名無しさん 20/10/07(水)21:51:45 ID:rL8
>>46
道具揃えるのに結構金かかるけど
一旦揃えたら金はかからんな
道具揃えるのに結構金かかるけど
一旦揃えたら金はかからんな
47: 名無しさん 20/10/07(水)21:51:11 ID:O9v
キャンプが目的になるとなんか違う気はする
次の行程への移動時間を短縮したり移動したくない時間に移動しないための手段だったから
次の行程への移動時間を短縮したり移動したくない時間に移動しないための手段だったから
49: 名無しさん 20/10/07(水)21:51:36 ID:Udn
田舎住んでてもキャンプ趣味とかも居るしな
イッチがどういう趣旨でスレタイにしたのかいまいちやな
イッチがどういう趣旨でスレタイにしたのかいまいちやな
68: 名無しさん 20/10/07(水)21:55:25 ID:3fi
イッチがどこの田舎住みかは知らんが
それなりのキャンプ場での寝泊りと田舎での日常生活だったら自然からの情報量がダンチやぞ
あとなぜ>>1での言及を音だけに絞ってるのかが謎
それなりのキャンプ場での寝泊りと田舎での日常生活だったら自然からの情報量がダンチやぞ
あとなぜ>>1での言及を音だけに絞ってるのかが謎
70: 名無しさん 20/10/07(水)21:56:23 ID:y6m
>>68
何が違うんや?
何が違うんや?
71: 名無しさん 20/10/07(水)21:56:28 ID:dIz
>>68
そんなに情報量違うん?
そんなに情報量違うん?
92: 名無しさん 20/10/07(水)22:00:55 ID:3fi
>>71
そもそも寝泊りする場所がテントと家屋って時点でな
具体的に言うと周りからの音の量、温度、場合によっては視界
あとは当然ながらキャンプ場は集落と比べて森林に近いから周辺の虫や鳥の量も違うし、一般的なキャンプシーズンは5月か7~8月で動植物が活発になる時期だからかな
そもそも寝泊りする場所がテントと家屋って時点でな
具体的に言うと周りからの音の量、温度、場合によっては視界
あとは当然ながらキャンプ場は集落と比べて森林に近いから周辺の虫や鳥の量も違うし、一般的なキャンプシーズンは5月か7~8月で動植物が活発になる時期だからかな
97: 名無しさん 20/10/07(水)22:02:07 ID:dIz
>>92
ほーんキャンプええな
ほーんキャンプええな
195: 名無しさん 20/10/07(水)22:22:25 ID:yhz
不便を楽しむ面もあるし
合理性を追求するならキャンプなんかせん方がええぞ
合理性を追求するならキャンプなんかせん方がええぞ
209: 名無しさん 20/10/07(水)22:25:26 ID:C4r
まあでも最近はコロナと絡めて外でできる趣味でかつ災害の多い時代にあって防災用品一式にもなるからな
斜めに構えんと流行ってるんやから流行りには乗っておくのがええ
それは人生楽しむコツのひとつやで
斜めに構えんと流行ってるんやから流行りには乗っておくのがええ
それは人生楽しむコツのひとつやで
214: 名無しさん 20/10/07(水)22:26:50 ID:lVd
>>209
流行るっていっても大衆の支持を得てるタイプの流行りじゃないしなあ
少なくともワイはソロキャンプ無理
そうやってやってない側が人生損してるよねみたいな書き方すごい鼻につくわ
流行るっていっても大衆の支持を得てるタイプの流行りじゃないしなあ
少なくともワイはソロキャンプ無理
そうやってやってない側が人生損してるよねみたいな書き方すごい鼻につくわ
216: 名無しさん 20/10/07(水)22:27:07 ID:C1z
>>214
それは確かに言われたら腹立つわね
それは確かに言われたら腹立つわね
234: 名無しさん 20/10/07(水)22:38:29 ID:C4r
ワイも若いころはブームとか色々馬鹿にしてたけど
中年になって無邪気になんでも流行りに乗って楽しむ方が楽しい人生やないかなと思うようになった
レジ袋廃止いうたらすぐお洒落マイバック買いに走って
菅さんがパンケーキ食った言うたらすぐ自分も食いに行って
コロナでキャンプ流行ってるいうたら道具揃えてみてでええなと思うなあ
そっちのほうがたぶん楽しい
中年になって無邪気になんでも流行りに乗って楽しむ方が楽しい人生やないかなと思うようになった
レジ袋廃止いうたらすぐお洒落マイバック買いに走って
菅さんがパンケーキ食った言うたらすぐ自分も食いに行って
コロナでキャンプ流行ってるいうたら道具揃えてみてでええなと思うなあ
そっちのほうがたぶん楽しい
265: 名無しさん 20/10/07(水)23:07:43 ID:Udn
▽注目記事
今、バズってるワークマンのメリノウール100%のタイツと長袖買ってみた
【キャプリーン】ミッドウェイト、サーマルウェイト、エアの3種類を皆さんはどのように使い分けてますか?
山で遭難した時に使える雑学教えてくれ
山で偏光サングラスが嬉しいシチュエーションって何かあるかいな?
1泊2日で群馬県に旅行してくる
山へ行くのに最適な車といえば?
試着させてもらったんなら店舗で買えよ、とは思うし俺はそうしてるな
家族や仕事から離れたらできる限り一人でいたい…マイペースで自由気ままに登る山が好き
燻製を趣味にしようと思う 10万円以下で買える、本格的なホームスモーカー教えてくれ
山ガールだけど登山してみたい人がいたらアドバイスしたげるからおいで!!!
【キャプリーン】ミッドウェイト、サーマルウェイト、エアの3種類を皆さんはどのように使い分けてますか?
山で遭難した時に使える雑学教えてくれ
山で偏光サングラスが嬉しいシチュエーションって何かあるかいな?
1泊2日で群馬県に旅行してくる
山へ行くのに最適な車といえば?
試着させてもらったんなら店舗で買えよ、とは思うし俺はそうしてるな
家族や仕事から離れたらできる限り一人でいたい…マイペースで自由気ままに登る山が好き
燻製を趣味にしようと思う 10万円以下で買える、本格的なホームスモーカー教えてくれ
山ガールだけど登山してみたい人がいたらアドバイスしたげるからおいで!!!
引用元:ワイ「キャンプとかわざわざ外で寝る意味がわからない」キャンパー「!?」
スポンサーリンク