登山中「疲れたから先に行って」と仲間に言われたら、貴方はどうしますか❓「先に行った仲間が山小屋にいない」「後からくるはずの家族がこない」などの相談で、過去に遭難していた事例もあります。登山仲間は最後までお互いに助け合うのが基本です。苦労も喜びも分かち合い、楽しい登山をしましょう‼️ pic.twitter.com/mlwnBjQAbN
スポンサーリンク
パーティー登山は一番遅い人に合わせる。皆んなで登って、皆んなで降りて来るのが基本のキです。 twitter.com/police_nagano/…
懐かしい…自分は体力なかったのと、トイレ事情により一緒に途中下山してもらった😅
頑張ってみたかったけど青ざめてたし、寒いし呼吸もやばくてほんと下山して良かったと思ってる😇💦twitter.com/police_nagano/…2P0o5
頑張ってみたかったけど青ざめてたし、寒いし呼吸もやばくてほんと下山して良かったと思ってる😇💦twitter.com/police_nagano/…2P0o5
ザックの中身を皆で分担して背中を軽くさせ、パーティーの最後列に行かせその後ろにリーダーがつく。サブリーダーを先頭にしバテた人の前はベテランが歩く、とやっていました。 twitter.com/police_nagano/…
そう言うことってあるんだ……。
「疲れたから先に行って」て言われたのがたった一人。
一人だけ先に行って、他のみんなは無事下山、なんてケースもありそう……。 twitter.com/police_nagano/…
「疲れたから先に行って」て言われたのがたった一人。
一人だけ先に行って、他のみんなは無事下山、なんてケースもありそう……。 twitter.com/police_nagano/…
「お前らは先に行け、俺は後で追い付く」は死亡フラグです。お仲間の死亡シーンを格好良く捉えてくれるカメラマンは現実世界では大抵同行していないので、あなた方のお仲間は誰の記憶にも残らない最期を迎えることになります。フラグをへし折る為にお仲間が何と言おうが一緒に行動しましょう。 twitter.com/police_nagano/…
ある炎天下の夏の日、富士山の御殿場ルートで黄色い被り物をした若者達に遭遇。軽い装備で、どうやら水は各自ペットボトル一本ほどしか持っていない様子。どんどん脱落者が出る中、一人がどうにか山小屋まで辿りついて大量に水を買い仲間の所へ下りていった。登山をなめたらあかんよ。 twitter.com/police_nagano/…
ボーイスカウトの基本は一番体力がないかたにあわせること。そうすることで全員が余裕をもって山を楽しめますしね twitter.com/police_nagano/…
これが死亡フラグってやつですね。 twitter.com/police_nagano/…
ヘバってるメンバーは歩くので精一杯なんだから、単独で放置すると明後日の方向へ行ってしまう可能性が大。せめて誰かがカバーしながら歩いて欲しいものだ twitter.com/police_nagano/…
ちょっと無理、先に行ってと言うことはたまにあるけど、それで先に行かれたことは無い☺️ twitter.com/police_nagano/…
先月あった金剛山での遭難もこれらしい。消防が深夜に見つけたらしいけど。庶民の低山でも侮れない。。 twitter.com/police_nagano/…
下山でこれで残って動けなくなってる方とこの前遭遇した。あと私自身が毎回行く殿方のペースについていけなくて毎回酸欠起こしてる。 twitter.com/police_nagano/…
簡単なようで難しい。ソロ登山から見ると、一番へばってる人のペースでゆっくり登れてる団体さん、申し訳ないけど見たことない😅
必ず苦しそうな顔してゼェハァしてるのが居る。たぶん、もしその人を先頭にしてマイペースでいいよ!って言っても、きっと遠慮してオーバーペースになりそう。twitter.com/police_nagano/…T
必ず苦しそうな顔してゼェハァしてるのが居る。たぶん、もしその人を先頭にしてマイペースでいいよ!って言っても、きっと遠慮してオーバーペースになりそう。twitter.com/police_nagano/…T
言いがちなワードなので気をつけたい。 twitter.com/police_nagano/…
完璧なプランはないので少しでも不安があるならチャレンジしない事がみんな幸せになります。例えば天気が気になるとかね。 twitter.com/police_nagano/…
よくある。今は完全ぼっち登山者だけど、数年前までは友と登っていた。羅臼岳の時はさすがに「置いてかないで。待って。」だったけど、その他の山は山頂で合流解散がよくあった。気が楽な部分もあったけど、友は今頃登山口に着いただろうか、無事山を降りられただろうか。心配になった事は何度かある。 twitter.com/police_nagano/…
剣山荘から劔御前小舎までの下山路でこれやってしまったな…
靭帯痛くて早く歩けなかったから健脚の同行者を置いて先に出発。一本道だし結局30分位で追いつかれたけども。 twitter.com/police_nagano/…
靭帯痛くて早く歩けなかったから健脚の同行者を置いて先に出発。一本道だし結局30分位で追いつかれたけども。 twitter.com/police_nagano/…
これねー。それなりに登山経験のある作家のエッセイで、傘新道の登りがきつくてパーティがバラバラになったというエピソードがさらっと書かれているのを読んで軽く驚いた事がある。ライトなパーティ登山がデフォな人達にとっては、特に問題意識を伴わない「いつものこと」なのかねぇ。 twitter.com/police_nagano/…
これはどっちかって言うと「疲れたから先に行って」の人が勇気を出して
「もう少しペースを落として一緒に歩いて欲しい」
「疲れているのでこのまま登る自信が無い。一緒に下山して欲しい」
って言った方が良い。ソロでもパーティでも自分の能力と状態を把握してそれに見合った行動をすることが大事 twitter.com/police_nagano/…
「もう少しペースを落として一緒に歩いて欲しい」
「疲れているのでこのまま登る自信が無い。一緒に下山して欲しい」
って言った方が良い。ソロでもパーティでも自分の能力と状態を把握してそれに見合った行動をすることが大事 twitter.com/police_nagano/…
▽注目記事
百名山に入ってなくても両神山は好きだ。マイ百名山の上位に余裕でノミネート。好みってあるんだろうなぁ。
登山趣味やが街で登山ブランドの服着てるやつ見るとキレそうになる
今、バズってるワークマンのメリノウール100%のタイツと長袖買ってみた
【キャプリーン】ミッドウェイト、サーマルウェイト、エアの3種類を皆さんはどのように使い分けてますか?
山で遭難した時に使える雑学教えてくれ
山で偏光サングラスが嬉しいシチュエーションって何かあるかいな?
1泊2日で群馬県に旅行してくる
山へ行くのに最適な車といえば?
試着させてもらったんなら店舗で買えよ、とは思うし俺はそうしてるな
家族や仕事から離れたらできる限り一人でいたい…マイペースで自由気ままに登る山が好き
登山趣味やが街で登山ブランドの服着てるやつ見るとキレそうになる
今、バズってるワークマンのメリノウール100%のタイツと長袖買ってみた
【キャプリーン】ミッドウェイト、サーマルウェイト、エアの3種類を皆さんはどのように使い分けてますか?
山で遭難した時に使える雑学教えてくれ
山で偏光サングラスが嬉しいシチュエーションって何かあるかいな?
1泊2日で群馬県に旅行してくる
山へ行くのに最適な車といえば?
試着させてもらったんなら店舗で買えよ、とは思うし俺はそうしてるな
家族や仕事から離れたらできる限り一人でいたい…マイペースで自由気ままに登る山が好き
スポンサーリンク
お前には貸しがあったはずだ、あれに時効はない。必ず返せよ。
もうすぐお前の子供が生まれるんだってな。みんなで待ってるぞ。
お前はこの仕事で義務はすべて終了だったな。俺はまだだが先に行っているぞ。
この辺