1: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:06:17.46 ID:bt27JDfC9
japan

旅行代金が最大半額になる Go To トラベルキャンペーンは、旅行代金の 15% 相当が地域共通クーポンとして配布されるとともに、これまで対象外だった東京発着の旅行も対象となり、10 月 1 日に本格解禁を迎えたばかりだ。

楽天トラベルは 10 月 9 日に Go To トラベルクーポンの割引利用条件を変更し、1 会員につき 1 回(1部屋)までという制限を加えた。じゃらんも 10 月 10 日 2 時から割引上限金額を 1 人 1 泊あたり最大 3,500 円に変更。

Yahoo!トラベルも、10 月 10 日 0 時から国内宿泊ヤフープランの Go To トラベルクーポン割引上限金額を 1 人 1 泊 3,500 円までに変更した。大手オンライン予約サイトでは割引率の縮小が相次いでいる。

クーポンに利用上限を設けた理由について、楽天トラベルは「より多くの会員様に公平にクーポンをご利用いただきたいと考えているため」とし理解を求めている。

Yahoo!トラベル、じゃらんなどでは、すでに割引上限金額が 1 人 1 泊あたり最大 3,500 円に変更されているが、まだ 1 人あたり最大 14,000 円の割引を受けることができる予約サイトや旅行業者があり、これらの予約サイトに人気が集中する可能性が高い。

以下ソースにて
https://airstair.jp/goto-stop/

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:07:37.57 ID:KKTGBr860
東京人、Go to に殺到しすぎや

6: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:09:47.67 ID:sri2FoyZ0
>>1
もう終わりかよ
意味ねぇぇぇ

8: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:10:53.13 ID:j+cAGffw0
35%分割増してきた業者増えたよな
以前からベンチマークしてたツアーを去年と比較してたら35%割引込みで去年の同等商品と同じくらいの値段になってた

149: 名無しさん 2020/10/11(日) 00:34:11.52 ID:+ziDTGif0
>>8
俺も例年と比較して全然お得ではないと確信していた
旅行業界の税金ぼったくりだな

186: 名無しさん 2020/10/11(日) 01:01:53.88 ID:aimftsPXO
>>8
それね

軒並み通常料金より割増(35%以上)
誤魔化しに料理プラン調整して割高の宿泊プランや安めの部屋をクローズして割高の部屋のみに

一方そうするとクーポン分15%の額が上がってしまうジレンマ
流石にその分まで乗せると割高になりすぎてバレやすくなる

結果クーポン上限設定を設けることにして割引額を総取りに

12: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:12:53.00 ID:c/IRCZXo0
予算配分の設定ミスか

GoToトラベルの予算が2割程度しか消化されてないってことは
旅行代理店の予算は余ってるんだろうし

16: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:15:58.22 ID:69Qfj2Bx0
>>12
1箇所に集中すると、利益独占でやばいからね

15: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:13:33.62 ID:h2yR8UU/0
国の政策なのに何で旅行会社が勝手に上限を設定できるんだ?
補助金がなくなったのなら打ち切るのが筋だろ

101: 名無しさん 2020/10/11(日) 00:02:01.88 ID:6lhVaWK/0
>>15
全体の予算は余りまくってる

予算は代理店に過去の売上ごとに分配されてるんだけど、その分配されてる額にオンライン系は到達したってこと

対面型旅行代理店に行けばまだまだ割引受けられる

コロナで個人旅行も増えてる+対面式のターゲットの高齢者は旅行控え中なんだから当然の結果。再配分すればいいのにね

18: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:17:15.48 ID:ZYstWM4v0
じゃらんで調べたらキャンペーン前の価格が10000円のプランが15000円で売り出されている宿があったわ

30000円の宿を予約したら10500円の割引で19500円になるはずが、
上限3500円なら26500円ですよ、お前ら
この差額の7000円って、じゃらんが中抜きするの、どうなの?

230: 名無しさん 2020/10/11(日) 01:58:12.63 ID:fKXExZp50
>>18
GoToのおかげで繁忙期になるなら、値段設定も変わるでしょ

実際、ほっといても勝手に予約がはいるから販促キャンペーンの類いを打ち切ってるところとかあるし

26: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:21:27.18 ID:ZYstWM4v0
いま調べた限り
じゃらんは上限3500円、つまり30000円のプランなら本来10500円の割引が3500円の割引で終わってしまう

楽天トラベルは、一回だけの使用で、30000円のプランで10500円の割引が受けられる

つまり、同じ宿の同じプランを申し込むなら、じゃらんではなく楽天トラベルがお得、だから楽天などに予約が集中するのでは、という内容

36: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:27:13.90 ID:dQF6bHAz0
>>26
楽天は1回しか使えないからね

32: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:25:37.74 ID:TInFwnZ80
ホテルに直接予約はダメなのか?

45: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:32:41.67 ID:Xr7VXJqM0
>>32
宿の公式HPなり電話予約でも可能だけど
ポイントがつかない・使えないから
あまり利用者いないのかも

51: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:35:38.37 ID:889L1PT/0
早く終わってくれた方が浮ついた旅行者相手にしなくて良いから安心なんだけどなぁ…

111: 名無しさん 2020/10/11(日) 00:07:04.43 ID:XyAFWepm0
>>51
早く終わるとそのあと、しばらく半額ではないと旅行しない層がまったく旅行しないので
この反動で相当苦しいぞwホテルの人はずーっと休めていいかもなw

116: 名無しさん 2020/10/11(日) 00:09:36.61 ID:wKeGQcpc0
>>111
本来静かだったりしたり
客の質が回復したときに宿泊に行くのが一番良いかと。

75: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:49:04.68 ID:qqt1+Dfw0
コロナ後GOTO始まる前が一番安かった
開始後は割引分値上がりした

103: 名無しさん 2020/10/11(日) 00:03:23.55 ID:GZFMYoMO0
>>75
自分はね、田舎の古い旅館に実質千円で泊まれたよ。
GOTOと自治体からの補助金と、その自治体だけのプレミアム商品券千円分付き。

コロナで道路は空いてたし、良かった。ご飯も美味しかったです。

やはり東京除外のうちに動かないとダメだったね

91: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:56:27.10 ID:5gYaAjI+0
てか旅行の痛手ってほとんど飛行機代だよね
宿が一泊3000円安くなったところで行こうと思うか?

94: 名無しさん 2020/10/10(土) 23:59:19.03 ID:j5fKLTe10
>>91
飛行機代とセットの割引使えばいい
飛行機代も35%引きになるしクーポン券も満額6000円ついてくる

135: 名無しさん 2020/10/11(日) 00:23:34.42 ID:LicIPBCx0
良い所はもう2月末まで埋まってるから、今参戦するならビジホか民宿クラスの小マシなのを狙って、宿泊よりも観光に時間割く旅程にするしかないよね

138: 名無しさん 2020/10/11(日) 00:26:35.86 ID:tbzPFDjC0
>>135
新幹線とセットにしてクーポン券6000円ゲットで飲みに行く計画が一番コスパいいかな

150: 名無しさん 2020/10/11(日) 00:34:28.92 ID:Nurw0+B/0
色んなクーポン組み合わせると、温泉宿のそれなりに豪華な食事付きプランで一泊千円弱とかで泊まれてたし
まあ色々やり過ぎだったわな

282: 名無しさん 2020/10/11(日) 05:46:05.06 ID:ELtha7+w0
便乗値上げしてるから3500円引きじゃあ誰も泊まらないよなぁ
と思ったら人気の高級ホテルは年末までもう予約うまってるのね

値上げされてて、結局普段と変わらない値段なのにみんなお金持ってんなー

303: 名無しさん 2020/10/11(日) 06:37:02.87 ID:vuosYE1I0
>>282
自粛で金使ってないからな

320: 名無しさん 2020/10/11(日) 06:51:18.21 ID:LQJY58v70
>>282
普段と変わらないってことはないけど
コロナ割りはなくなった

301: 名無しさん 2020/10/11(日) 06:35:21.25 ID:1cjIO6qT0
どこのサイトなら今でも35%オフなの?

317: 名無しさん 2020/10/11(日) 06:48:08.71 ID:l/f7NcbP0
>>301
ポイントが付かないサイトは35%オフが多い
JTBやゆこゆこ

257: 名無しさん 2020/10/11(日) 03:04:37.54 ID:7l6933bf0
都民はちょっと不遇だな
地方の旅行好きは恩恵受けまくりだった

プロがこっそり教える裏旅行術: GoToキャンペーン

▽注目記事

バイクでソロキャンデビゥしようとおもうけどにわかキャンパーに舐められたくないんだが

秩父行ってきた!

【画像】新しい登山様式

街中でゴアテックスとか着てる奴なんなの? 遭難が怖いの?

百名山に入ってなくても両神山は好きだ。マイ百名山の上位に余裕でノミネート。好みってあるんだろうなぁ。

登山趣味やが街で登山ブランドの服着てるやつ見るとキレそうになる

今、バズってるワークマンのメリノウール100%のタイツと長袖買ってみた

【キャプリーン】ミッドウェイト、サーマルウェイト、エアの3種類を皆さんはどのように使い分けてますか?

山で遭難した時に使える雑学教えてくれ

山で偏光サングラスが嬉しいシチュエーションって何かあるかいな?


引用元:【10日経過】大手サイトや旅行会社でGo To トラベルの割引終了や制限相次ぐ… [BFU★]

スポンサーリンク