1: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:37:02.00 ID:GXx1PWz80● BE:509689741-2BP(5000)
キャンピングカーで災害現場を支援、「バンシェルター」が東京都トライアル発注認定制度に採択
カーステイは10月12日、災害・非常事態時にキャンピングカーやキャンピングトレーラーなどをインフラとして貸し出すプロジェクト「バンシェルター」が、東京都の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急対策 新事業分野開拓者認定制度(東京都トライアル発注認定制度)に採択されたと発表した。
東京都トライアル発注認定制度は、都内中小企業者が開発した新型コロナウイルスなどの感染症拡大防止に資する新規性の高い優れた新商品やサービスの普及を支援するために定められた制度だ。
新規性や独自性など、東京都が定める基準を満たす新商品などを認定してPRなどを行うとともに、その一部を試験的に購入し、評価。都内中小企業の販路開拓を支援するとともに、新商品などの普及拡大により、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図る。
バンシェルターは災害時、キャンピングカーや車中泊仕様の車のカーシェア「バンシェア」を主なプラットフォームとして、遊休しているレジャー用のキャンピングカーを、医療や災害現場へ派遣し、医療従事者や災害支援スタッフ等の休憩や事務作業スペースとして、無償や有償で提供するもの。
今回、バンシェルターが災害時の“動くインフラ"として役立つことから、同制度に申請し、東京都より採択された。キャンピングカーなど車中泊仕様の車は、新たなインフラを建てることなく、ホテルのような滞在空間を迅速に用意でき、3密や不特定多数の人との接触回避に有効である点が評価された。
https://response.jp/article/2020/10/12/339298.html
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:43:05.85 ID:BY9m3bzl0
コレからトラックの荷台に据え付けるプレハブ小屋と中古トラックのセットが流行ると思うわ
27: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:21:01.48 ID:6YlMueUO0
>>6
あれは貧乏くさい
でもよく見る
あれは貧乏くさい
でもよく見る
37: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:41:39.78 ID:HczAm9zg0
>>27
金ないから荷台にパイプとブルーシートで自作タープ&テントしようかと思ってる
釣り用に
金ないから荷台にパイプとブルーシートで自作タープ&テントしようかと思ってる
釣り用に
8: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:45:30.57 ID:bR7VCmA00
キャンピングカーにリチウムイオン電池積みたいけど100万くらいするので躊躇してる
25: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:18:57.79 ID:GkZOgYTB0
>>8
災害時用のバッテリー何台か積んどくのお薦めする
キャンプ時にテント近くまで移動できるしヘタった先から交換できるから安心よ
電気屋に頼んでジェネレータとルーフの太陽光発電パネルから充電できるようにしてもらった
災害時用のバッテリー何台か積んどくのお薦めする
キャンプ時にテント近くまで移動できるしヘタった先から交換できるから安心よ
電気屋に頼んでジェネレータとルーフの太陽光発電パネルから充電できるようにしてもらった
30: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:22:42.05 ID:6YlMueUO0
>>25
クルマの場合は問題ないんかな
家庭だと無断で工事したら資格がーとか言われる
クルマの場合は問題ないんかな
家庭だと無断で工事したら資格がーとか言われる
9: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:47:05.39 ID:DYhCnVgi0
糞尿処理がキツいから皆トイレ使わず物置にしてんだよな。もう無くしてもいいんじゃないか。
10: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:48:56.31 ID:dNt1n3gm0
>>9
今はトイレ付いてない奴の方が多いよ
今はトイレ付いてない奴の方が多いよ
16: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:01:29.66 ID:jVOuenTk0
>>9
トイレは車両付けないで、薬剤で処理する使い捨てタイプを買い込むのが正解じゃねえの?
トイレは車両付けないで、薬剤で処理する使い捨てタイプを買い込むのが正解じゃねえの?
60: 名無しさん 2020/10/14(水) 14:27:51.20 ID:1X/CVGE20
>>9
トイレは結局使い捨てのを常備させるよね
しかも使い捨てすら使う機会がないという
トイレは結局使い捨てのを常備させるよね
しかも使い捨てすら使う機会がないという
13: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:55:09.78 ID:F3+xfG/E0
311をきっかけに車買ったわ
キャンピングじゃなくてもシェルターになるからね
電気とエアコンが使える個室はありがたい
キャンピングじゃなくてもシェルターになるからね
電気とエアコンが使える個室はありがたい
65: 名無しさん 2020/10/14(水) 14:38:50.92 ID:XOrjPUUe0
>>13
おまおれ
久しぶりに車を買ったわ
維持するために一ケ月に一回は一時間以上走らせるのが大変
おまおれ
久しぶりに車を買ったわ
維持するために一ケ月に一回は一時間以上走らせるのが大変
18: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:10:09.08 ID:gBEjDYbJ0
キャンピングカーが入れる場所なら人員も重機も入れるから復旧も早い
家が住めなくなるほどの災害なら駐車してるキャンピングカーはより被害受ける
被災リスクなら徒歩で行ける電線と水道管の異なる範囲に、安いアパートでも借りとく方が良いよ
家が住めなくなるほどの災害なら駐車してるキャンピングカーはより被害受ける
被災リスクなら徒歩で行ける電線と水道管の異なる範囲に、安いアパートでも借りとく方が良いよ
87: 名無しさん 2020/10/14(水) 16:02:19.99 ID:XtEc9aHj0
>>18
ペットいるから有象無象からペットを隔離して保護できる車はありがたいよ。
エアコン使ってペットの熱中症対策もできるし
ペットいるから有象無象からペットを隔離して保護できる車はありがたいよ。
エアコン使ってペットの熱中症対策もできるし
21: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:14:52.65 ID:I97smY+e0
シャワーあるといいな
28: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:21:08.50 ID:aX90UcHz0
>>21
簡易式のシャワーテントあるで、キャンプの時それにポンプがついた乾電池式のシャワー使ってる
簡易式のシャワーテントあるで、キャンプの時それにポンプがついた乾電池式のシャワー使ってる
22: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:16:35.48 ID:GkZOgYTB0
見た目でキャンピングカーって分かる車はいざ災害があったときに被災者がたかってくるから
生半可な覚悟じゃお薦めできないってディーラーの人に釘刺されたわ
なるほどと思って普通のワゴン車改造の道を選択した
生半可な覚悟じゃお薦めできないってディーラーの人に釘刺されたわ
なるほどと思って普通のワゴン車改造の道を選択した
23: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:16:50.84 ID:NGRZhEO60
熊本地震で思い知った
一般住宅は耐震対策とかよりキャンピングカーとかキャンピングトレーラー買うべき
キャンピングトレーラーなら維持費もあまりかからないし価格もキャンピングカーより安いし
金持ちじゃなくても買える
一般住宅は耐震対策とかよりキャンピングカーとかキャンピングトレーラー買うべき
キャンピングトレーラーなら維持費もあまりかからないし価格もキャンピングカーより安いし
金持ちじゃなくても買える
31: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:22:50.33 ID:suN/vA400
>>23
熊本のような田舎はそうだろうな。
都会じゃ駐車スペースの問題で無理だな。
熊本のような田舎はそうだろうな。
都会じゃ駐車スペースの問題で無理だな。
32: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:34:34.64 ID:dNt1n3gm0
43: 名無しさん 2020/10/14(水) 14:02:46.14 ID:1YD92ENe0
ウチは猫がたくさん(10)居るので避難所なんか無理だから
自力で対処しないと...キャンカーより普通のバンが良さそうだ
自力で対処しないと...キャンカーより普通のバンが良さそうだ
44: 名無しさん 2020/10/14(水) 14:04:07.84 ID:GXx1PWz80
>>43
ペット飼ってる奴は車中泊仕様必須う
ペット飼ってる奴は車中泊仕様必須う
72: 名無しさん 2020/10/14(水) 15:04:38.36 ID:nykzXWzd0
後部シークレットのハイエースは窃盗団か人攫いという認識が被災地の中では定着してしまっているから、
下手に入り込むとあらぬ疑いをかけられて面倒くさい事になりかねんからその辺も自覚しておけよな?
なら黒でなく黄色とかピンクとかなら大丈夫かといえばそれもわからない。
下手に入り込むとあらぬ疑いをかけられて面倒くさい事になりかねんからその辺も自覚しておけよな?
なら黒でなく黄色とかピンクとかなら大丈夫かといえばそれもわからない。
80: 名無しさん 2020/10/14(水) 15:44:33.17 ID:NkfFxlTz0
>>72
マジか…
車中泊仕様のハイエースで台風被災地にボランティア行ったら
避難所のこどもたちに大人気だったぞ
作業終えて帰ってきて飯作ってたら
何人かが一緒に食べていい?
って知らない子達とプチキャンプみたいになったわw
マジか…
車中泊仕様のハイエースで台風被災地にボランティア行ったら
避難所のこどもたちに大人気だったぞ
作業終えて帰ってきて飯作ってたら
何人かが一緒に食べていい?
って知らない子達とプチキャンプみたいになったわw
77: 名無しさん 2020/10/14(水) 15:36:37.75 ID:0J7ekwOL0
でもお高いんでしょ?
78: 名無しさん 2020/10/14(水) 15:41:23.89 ID:B4wD/JGq0
>>77
ライトエースベース 450万
ハイエースベース 700~900万
キャブコン 1000万
ライトエースベース 450万
ハイエースベース 700~900万
キャブコン 1000万
81: 名無しさん 2020/10/14(水) 15:44:49.77 ID:6YlMueUO0
▽注目記事
ワイ、ダウンジャケットをどこで買えばいいかわからない
【朗報】ワイ、サバイバルキットの開発に着手する
岳とかいう漫画読み始めたんやが時々笑いそうになる
山に登り始めたきっかけ、山での出会い、忘れられない思い出を語るスレ
無料キャンプ場の民度wwwwwwwwwww
【青森】恐山へ観光にいくよ (´・ω・`)
バイクでソロキャンデビゥしようとおもうけどにわかキャンパーに舐められたくないんだが
秩父行ってきた!
【画像】新しい登山様式
街中でゴアテックスとか着てる奴なんなの? 遭難が怖いの?
【朗報】ワイ、サバイバルキットの開発に着手する
岳とかいう漫画読み始めたんやが時々笑いそうになる
山に登り始めたきっかけ、山での出会い、忘れられない思い出を語るスレ
無料キャンプ場の民度wwwwwwwwwww
【青森】恐山へ観光にいくよ (´・ω・`)
バイクでソロキャンデビゥしようとおもうけどにわかキャンパーに舐められたくないんだが
秩父行ってきた!
【画像】新しい登山様式
街中でゴアテックスとか着てる奴なんなの? 遭難が怖いの?
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602646622/
スポンサーリンク