近所の里山しか登らないけど
ボロボロになるの分かっているから
安物しかしない。
綿のストラップ3本が欲しくて
スミス&ウェッソンを10年使ったが
ダイソーで更に快適に。
ゴムバンドで服の上から付けてる
ボロボロになるの分かっているから
安物しかしない。
綿のストラップ3本が欲しくて
スミス&ウェッソンを10年使ったが
ダイソーで更に快適に。
ゴムバンドで服の上から付けてる
633: 名無しさん 2020/07/10(金) 07:07:28.76 ID:37pGdx6l
>>632
いいね!
いいね!
スポンサーリンク
635: 名無しさん 2020/07/10(金) 17:59:33.03 ID:WTlObeji
仕事の時は、火曜日Tuesday (Tue.)と木曜日 Thursday (Thu.)の英語表示をよく勘違いするので、カシオの漢字表示のを愛用中
ちなみにストラップはダイソーのだ
ケースが黒ならミリタリっぽいんだけどね
ただ山行くのは週末なので曜日を気にする必要もなく
プロトレ or Gショック or チプカシで行きますと
スレ違いな事を書いてみる
もし他に曜日が漢字表示のあったら教えてください
たのんます!
ちなみにストラップはダイソーのだ
ケースが黒ならミリタリっぽいんだけどね
ただ山行くのは週末なので曜日を気にする必要もなく
プロトレ or Gショック or チプカシで行きますと
スレ違いな事を書いてみる
もし他に曜日が漢字表示のあったら教えてください
たのんます!
636: 名無しさん 2020/07/10(金) 19:20:19.22 ID:kZp5TT3H
637: 名無しさん 2020/07/20(月) 21:53:51.72 ID:eQTDhbQ3
ソーラー充電のGarmin買うわ
638: 名無しさん 2020/07/20(月) 21:57:35.48 ID:VybWCH26
>>637
あれ良さそうだね、
俺も第一候補だわ
もっともウォーキングから始めるビギナーだけどw
あれ良さそうだね、
俺も第一候補だわ
もっともウォーキングから始めるビギナーだけどw
639: 名無しさん 2020/07/20(月) 22:40:37.27 ID:qycC7dbK
プロトレック買ってザックぶら下げ型にした
640: 名無しさん 2020/07/21(火) 02:30:22.54 ID:yIujjMi5
ぶら下げ式いいよね。
俺は紐も付けて、懐中時計風になる様にした
俺は紐も付けて、懐中時計風になる様にした
641: 名無しさん 2020/07/21(火) 10:04:21.01 ID:AvaqhN7W
だよね
なんせ腕につけてたら気温計れないしね
なんせ腕につけてたら気温計れないしね
642: 名無しさん 2020/07/22(水) 18:55:13.79 ID:4NqWDDrr
あべちゃんから10万頂いてスントのトラバースアルファ25000円で買ったっけどそこそこ使える
ガスってるときはGPS感度は最高設定にしたほうが良い 電池がもたんけどな
ガスってるときはGPS感度は最高設定にしたほうが良い 電池がもたんけどな
645: 名無しさん 2020/08/02(日) 18:24:45.16 ID:+JAimFxs
648: 名無しさん 2020/08/03(月) 10:01:00.84 ID:E1DjZqUC
>>645
売り文句としてはウレタン樹脂が割れてもバンドは千切れないことだよね
試験では強度低下が通常のウレタンバンドの4分の1みたいな話を聞いたことがある
(4倍長持ち?)
10年持ちそうだけど表面的にダメージきたら変えちゃうでしょうね
売り文句としてはウレタン樹脂が割れてもバンドは千切れないことだよね
試験では強度低下が通常のウレタンバンドの4分の1みたいな話を聞いたことがある
(4倍長持ち?)
10年持ちそうだけど表面的にダメージきたら変えちゃうでしょうね
650: 名無しさん 2020/08/05(水) 15:53:18.81 ID:hppCbBmi
ウレタン、カーボン樹脂、シリコンの加水分解比較って検索しても出てこないね。
グーグルもスポンサーばかり出してきやがる。
ま、セイコーダイバーのウレタンバンドはゴミなのは間違いない。
グーグルもスポンサーばかり出してきやがる。
ま、セイコーダイバーのウレタンバンドはゴミなのは間違いない。
651: 名無しさん 2020/08/05(水) 18:32:18.25 ID:JKE54P8M
バンドは消耗品
それを理解した上で購入すべきもの
それを理解した上で購入すべきもの
652: 名無しさん 2020/08/06(木) 15:34:15.15 ID:Zagttc0h
ですよねー
653: 名無しさん 2020/08/06(木) 19:27:26.92 ID:CLpbYqkx
シリコンは加水分解しません
ただしホコリを吸い寄せるのと小傷から裂けやすい特性があります。
ただしホコリを吸い寄せるのと小傷から裂けやすい特性があります。
654: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:29:11.21 ID:pMBio6W0
山歩き用にPRO TREKのPRT-B50買ったけどロケーションインディケータ超いいわ
ログ取りも今まで使ってたPRO TREKのスマートウォッチよりずっと良い
ログ取りも今まで使ってたPRO TREKのスマートウォッチよりずっと良い
662: 名無しさん 2020/08/21(金) 23:34:09.59 ID:ma0YegWF
F20使ってたけど2日に一回の充電が嫌になって使うのやめた
ぶっちゃけ登山で地図見るときはスマホで見るしw
電池切れ対策で紙地図とコンパスは常備してる
結局はスマートウォッチの出番がないのが現状
ぶっちゃけ登山で地図見るときはスマホで見るしw
電池切れ対策で紙地図とコンパスは常備してる
結局はスマートウォッチの出番がないのが現状
669: 名無しさん 2020/08/23(日) 18:49:38.12 ID:1GANZtwB
>>662
スマホ出すのが面倒なんよ
iPhoneなんだけど顔認証でロック解除して上スクロールで画面開くってのがめんどくさくてな
プロトレックなら手首振るだけで地図開けるじゃん?
人それぞれあると思うけど俺は結構頻繁に地図確認するタイプなんだよね。
スマホ出すのが面倒なんよ
iPhoneなんだけど顔認証でロック解除して上スクロールで画面開くってのがめんどくさくてな
プロトレックなら手首振るだけで地図開けるじゃん?
人それぞれあると思うけど俺は結構頻繁に地図確認するタイプなんだよね。
670: 名無しさん 2020/08/23(日) 20:28:40.27 ID:ZdfQIfvJ
>>669
iPhoneは使ったことないから知らんけど面倒臭そうだね
オレのはAndroidだけど指紋認証で顔認証でも開いてるアプリの画面に一発で復帰するよ
どうせ首から下げて胸ポケに入ってるし
iPhoneは使ったことないから知らんけど面倒臭そうだね
オレのはAndroidだけど指紋認証で顔認証でも開いてるアプリの画面に一発で復帰するよ
どうせ首から下げて胸ポケに入ってるし
697: 名無しさん 2020/10/01(木) 09:02:28.80 ID:mmf2L1sf
トラバース使ってるけど、今買うならカラー液晶で
MAP見れるものがいいんじゃないか?
アップルウォッチに変えようかと思案ちう
MAP見れるものがいいんじゃないか?
アップルウォッチに変えようかと思案ちう
699: 名無しさん 2020/10/01(木) 11:13:06.52 ID:xPMADc30
アップルウォッチか、
登山用ではないけどどうなんだろ?
登山用ではないけどどうなんだろ?
706: 名無しさん 2020/10/03(土) 10:42:42.57 ID:DdngfuhY
▽注目記事
高いものじゃ無いんだから最初はモンベルのストクル買っとけば間違いない
富士山(223)の日だから世界一富士が見られると言われてる伊豆のとある場所に行くわ
【登山】疲れが取れにくい…トレーニングの為にも筋肉の疲労を素早く取りたいのだが効果的なものはないだろうか?
日本ってナイフみたいな刃物無かったんか?
【悲報】ワークマン「最近女子にも大人気だなぁ…『ワークマン女子』の店を作るか!」→炎上
スキースノボやるヤツwwwwwwwwwwwwww
【悲報】ワイ登山者、遂にヒグマと鬼ごっこをしてしまう…
ピューマに襲われた男性が撮影した動画がクソ怖くてワロタwwwwwwwwwww
次から次へとキャンプ道具が欲しくなる…毎月のカード引き落としがえらいことに・・・
ホーボージュン「キャンプは目的じゃない。手段だ。旅の手段のひとつに過ぎない。それ以上でもそれ以下でもない。」
富士山(223)の日だから世界一富士が見られると言われてる伊豆のとある場所に行くわ
【登山】疲れが取れにくい…トレーニングの為にも筋肉の疲労を素早く取りたいのだが効果的なものはないだろうか?
日本ってナイフみたいな刃物無かったんか?
【悲報】ワークマン「最近女子にも大人気だなぁ…『ワークマン女子』の店を作るか!」→炎上
スキースノボやるヤツwwwwwwwwwwwwww
【悲報】ワイ登山者、遂にヒグマと鬼ごっこをしてしまう…
ピューマに襲われた男性が撮影した動画がクソ怖くてワロタwwwwwwwwwww
次から次へとキャンプ道具が欲しくなる…毎月のカード引き落としがえらいことに・・・
ホーボージュン「キャンプは目的じゃない。手段だ。旅の手段のひとつに過ぎない。それ以上でもそれ以下でもない。」
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559459958/
スポンサーリンク