125: 名無しさん 2020/09/25(金) 17:48:52.49 ID:gCUQ/nce
登山用にチタンのクッカー買おうと思うんだが
体感でアルミよりお湯沸くのが遅かったりする?
体感でアルミよりお湯沸くのが遅かったりする?
132: 名無しさん 2020/09/25(金) 21:30:34.19 ID:6rkaLz43
>>125
お湯沸かすだけなら変わらないけど
付属の小さなフライパンで餃子焼いたら
バーナーの当たってる所だけ焦げた
全体に熱を伝えるのはアルミの方が良いかも
お湯沸かすだけなら変わらないけど
付属の小さなフライパンで餃子焼いたら
バーナーの当たってる所だけ焦げた
全体に熱を伝えるのはアルミの方が良いかも
134: 名無しさん 2020/09/25(金) 21:38:42.53 ID:gCUQ/nce
>>132
チタンにするならフライパン付きか否かも悩みどころだな
ウインナーとか焼いたら楽しいだろうけどチタンの欠点がモロ出ちゃうし
自分のスタイルでそこまで食に力を入れない気もする
お湯沸かしで大差ないならシンプルな蓋つきのチタンクッカーで探そうかな
チタンにするならフライパン付きか否かも悩みどころだな
ウインナーとか焼いたら楽しいだろうけどチタンの欠点がモロ出ちゃうし
自分のスタイルでそこまで食に力を入れない気もする
お湯沸かしで大差ないならシンプルな蓋つきのチタンクッカーで探そうかな
スポンサーリンク
126: 名無しさん 2020/09/25(金) 18:21:01.36 ID:TttprRJp
いや変わらんよ
127: 名無しさん 2020/09/25(金) 18:25:30.02 ID:gCUQ/nce
アルミの方が全体的に伝わるってだけで
そんなにチタンでもロスない感じ?
そんなにチタンでもロスない感じ?
129: 名無しさん 2020/09/25(金) 20:32:05.19 ID:j1KIQpIL
チタンは扱いづらい
多くの面においてマイナスが目立つ
少なくとも山用としては選択肢から外して良し
キャンプ用は好きにしろ
多くの面においてマイナスが目立つ
少なくとも山用としては選択肢から外して良し
キャンプ用は好きにしろ
130: 名無しさん 2020/09/25(金) 20:35:25.23 ID:YEES09fF
湯を沸かすだけなら軽いチタンで十分
どうせ山じゃインスタント食ばっかりだろ?
どうせ山じゃインスタント食ばっかりだろ?
131: 名無しさん 2020/09/25(金) 21:27:37.44 ID:gCUQ/nce
>>130
いまはアルファ米かカップ麺なんでステンのカップでお湯沸かしてたけど
アルファ米が辛いので700mlぐらいのクッカーでラーメンとかパスタを
作ろうと思ってる
沸かすお湯の量も増えるし2~3分茹でるのでクッカーの材質の違いで
加熱の効率に差が出る(チタンだと時間がかかる)のでは?と思った次第
ちょっと重たい以外はアルミが優れてるのはわかるけど重さは極力削りたい
いまはアルファ米かカップ麺なんでステンのカップでお湯沸かしてたけど
アルファ米が辛いので700mlぐらいのクッカーでラーメンとかパスタを
作ろうと思ってる
沸かすお湯の量も増えるし2~3分茹でるのでクッカーの材質の違いで
加熱の効率に差が出る(チタンだと時間がかかる)のでは?と思った次第
ちょっと重たい以外はアルミが優れてるのはわかるけど重さは極力削りたい
133: 名無しさん 2020/09/25(金) 21:33:34.94 ID:9VzLU4/u
ラーメンパスタならチタンでなんの問題もないよ
パスタは底につかないように気をつけるけど、それはアルミでも同じだしね
パスタは底につかないように気をつけるけど、それはアルミでも同じだしね
135: 名無しさん 2020/09/25(金) 21:40:16.57 ID:gCUQ/nce
>>133
パスタは最後のお湯はどうしてる?
パスタは最後のお湯はどうしてる?
137: 名無しさん 2020/09/25(金) 21:44:34.85 ID:9VzLU4/u
>>135
お湯は捨ててないよ
そもそもパスタが浸る程度の水から茹でて、茹で上がったらカップスープの素をぐるぐるかき混ぜて出来上がり
2袋も溶かせば立派なクリーム系パスタになるんでおすすめだよ
それかカレールーね
お湯は捨ててないよ
そもそもパスタが浸る程度の水から茹でて、茹で上がったらカップスープの素をぐるぐるかき混ぜて出来上がり
2袋も溶かせば立派なクリーム系パスタになるんでおすすめだよ
それかカレールーね
138: 名無しさん 2020/09/25(金) 21:49:36.37 ID:gCUQ/nce
>>137
それいいね
自分はメスティンでちょうどお湯が蒸発するような作り方で
そこにパスタソースかけたりしてたんだけどそれだとかなりメ
スティンににこびりつくからチタンだと汚れの落ち具合とか
どうかなと思ったんだけど
チタンでもこびりつくと面倒だろうし汁を活かす作り方
したほうがいいね
それいいね
自分はメスティンでちょうどお湯が蒸発するような作り方で
そこにパスタソースかけたりしてたんだけどそれだとかなりメ
スティンににこびりつくからチタンだと汚れの落ち具合とか
どうかなと思ったんだけど
チタンでもこびりつくと面倒だろうし汁を活かす作り方
したほうがいいね
153: 名無しさん 2020/09/26(土) 12:08:08.43 ID:dk4Sk4F3
>>137
やってみよ。
やってみよ。
154: 名無しさん 2020/09/26(土) 13:18:42.08 ID:g77bsxsE
>>137 ペペロンチーノはこれに近い方法で作ってます。(登山キャンプは興味ないので家で)
水を麺が吸収したら完成。麺で乳化した水のほぼ全量が有効活用され、流しに捨てるものが無いしザルも不要。
水を麺が吸収したら完成。麺で乳化した水のほぼ全量が有効活用され、流しに捨てるものが無いしザルも不要。
140: 名無しさん 2020/09/25(金) 22:05:02.59 ID:VahbcKlX
エバニューのはチタンウルトラライトクッカー1REDで、茹で上がった麺をそのまま炒めるでもなきゃこびりつかないよ
軽量ソロにオススメ、UL派だと更にワンサイズ小さいのが人気だけど俺はこれが色々出来て良い
ランドネアーカイブ山好きのための簡単レシピBOOK
軽量ソロにオススメ、UL派だと更にワンサイズ小さいのが人気だけど俺はこれが色々出来て良い
ランドネアーカイブ山好きのための簡単レシピBOOK
▽注目記事
クマ駆除に「なぜ麻酔銃を使わない?」と言う人へ その理由を説明した漫画が「勉強になる」と話題に
独身オッサンの間でソロキャンプがブームとか言うけど…
鬱で退職して死にたいと思ってたけど登山したら治った←これ
富士山大噴火の降灰シミュレーションがこちら→
オレが山岳会を退会した理由
スーパーフィート二回試したけど、二回とも元に戻した…所詮足に合わない靴の調整用
山ガールだけど登山してたら靴がドロドロになることがある件
千葉県民だが、お前らに言いたい事がある。
【岐阜】山と街のコントラストが美しい... 都会と比べても見劣りしない見事な夜景
【富士講】元山小屋勤務の俺が浅間神社の紹介をする
高いものじゃ無いんだから最初はモンベルのストクル買っとけば間違いない
富士山(223)の日だから世界一富士が見られると言われてる伊豆のとある場所に行くわ
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1599116095/
独身オッサンの間でソロキャンプがブームとか言うけど…
鬱で退職して死にたいと思ってたけど登山したら治った←これ
富士山大噴火の降灰シミュレーションがこちら→
オレが山岳会を退会した理由
スーパーフィート二回試したけど、二回とも元に戻した…所詮足に合わない靴の調整用
山ガールだけど登山してたら靴がドロドロになることがある件
千葉県民だが、お前らに言いたい事がある。
【岐阜】山と街のコントラストが美しい... 都会と比べても見劣りしない見事な夜景
【富士講】元山小屋勤務の俺が浅間神社の紹介をする
高いものじゃ無いんだから最初はモンベルのストクル買っとけば間違いない
富士山(223)の日だから世界一富士が見られると言われてる伊豆のとある場所に行くわ
スポンサーリンク