1: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:00:24.842 ID:WMj/Pqwj0
星めっちゃきれいに見えるし虫はいないのに
4: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:02:38.742 ID:KnGf4y4E0
焚き火もあったかいしメリットしかない
ただ雪が降ると地獄
ただ雪が降ると地獄
5: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:03:44.590 ID:WMj/Pqwj0
>>4
だよなあ
暖かいのいいよなあ
だよなあ
暖かいのいいよなあ
21: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:10:55.670 ID:uBC3Ktvva
>>4
片付け面倒じゃん
片付け面倒じゃん
22: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:11:17.534 ID:KnGf4y4E0
>>21
そう?
そう?
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:04:00.566 ID:WMj/Pqwj0
雪の中でキャンプはしたくないな
7: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:04:51.427 ID:/+MqHwIu0
キャンプば開いてる?
8: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:05:36.458 ID:/+MqHwIu0
キャンプばってなんだよ、キャンプ場って冬季閉まってるとこ多くね?
9: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:06:05.151 ID:WMj/Pqwj0
>>8
需要がないんだろうな
需要がないんだろうな
10: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:06:08.591 ID:KnGf4y4E0
コーヒーとかココアとか淹れて飲んでも美味いだろうし
ウォッカとかブランデーとかであっためるのもいいだろう
ウォッカとかブランデーとかであっためるのもいいだろう
11: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:06:42.712 ID:+kUJSyTPa
かまくら最高なのに
12: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:06:54.237 ID:WMj/Pqwj0
ぶっちゃけ俺キャンプ子供の頃連れて行ってもらったくらいで全然行ったことないんだよね
でもやっぱ冬というか夏のキャンプは好きじゃなかった
でもやっぱ冬というか夏のキャンプは好きじゃなかった
13: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:07:52.806 ID:WMj/Pqwj0
特に林間キャンプ場?は嫌いだったわ毛虫だらけだし
14: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:08:25.319 ID:KnGf4y4E0
夏は虫出るし生ゴミ腐るし暑いし雨降るし最悪だよ
15: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:08:36.532 ID:/+MqHwIu0
関東のテン場全然空いてないよ……
16: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:08:40.715 ID:iiZP1nIFd
山舐めてんじゃねーぞ
17: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:09:03.316 ID:WMj/Pqwj0
>>16
山なんて言ってないけど……
山なんて言ってないけど……
18: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:09:15.895 ID:WMj/Pqwj0
キャンプって山だけじゃないだろ
20: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:10:12.698 ID:KnGf4y4E0
冬は湖畔だよ
23: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:11:21.355 ID:vAVaMrwTd
キャンプは冬の方が面白い
26: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:11:52.352 ID:WMj/Pqwj0
キャンプしたいなあ
多分俺は向いてないし飽きるだろうけどつまんねえって思いながら星空見てたい
寒くてそれどころじゃなくなってそうだが
多分俺は向いてないし飽きるだろうけどつまんねえって思いながら星空見てたい
寒くてそれどころじゃなくなってそうだが
29: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:12:45.413 ID:KnGf4y4E0
>>26
しろよ
しろよ
31: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:13:27.708 ID:WMj/Pqwj0
>>29
金がない
金がない
27: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:12:01.883 ID:FhEHrCb00
焚き火が温かいなんてレベルじゃないわ
寒くて動くのも嫌、 トイレ行くのが辛いって感じだよ
寒くて動くのも嫌、 トイレ行くのが辛いって感じだよ
34: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:16:04.792 ID:w0hxQAd00
ゆるキャン効果じゃなかったってことか
37: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:16:52.404 ID:By/fJFCq0
>>34
趣味にするにはハードル高過ぎんよ
準備も大変だしオタクには無理や
趣味にするにはハードル高過ぎんよ
準備も大変だしオタクには無理や
38: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:17:26.291 ID:WMj/Pqwj0
ゆるキャンで冬キャンパー増えるかと思ったけど結構全然だよな
39: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:17:53.696 ID:g/esoVm+0
冬キャンプ憧れるけど金かかるらしいから手出せないよぉ(´・ω・`)
40: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:17:54.866 ID:FhEHrCb00
なんと言ってもトイレ、 外出たくないからテントでトイレを済ます工夫を
42: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:19:02.274 ID:0nIkj5cR0
11月に川岸で暖房無しでキャンプしたけど大丈夫だったぞ
寝袋だけは良いものだったけど
寝袋だけは良いものだったけど
47: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:21:38.327 ID:KnGf4y4E0
暖房ってなんのことかわからねーんだけど
ガストーブなんてナンセンスだぞ
起きてる間は焚き火だし
寝るときは湯たんぽとカイロ
あとはとにかく厚着
ガストーブなんてナンセンスだぞ
起きてる間は焚き火だし
寝るときは湯たんぽとカイロ
あとはとにかく厚着
48: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:23:03.499 ID:0nIkj5cR0
薪ストーブのことじゃね多分
50: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:27:06.390 ID:KnGf4y4E0
服は厚着できるように多めに持って行くこと
寝袋は必ず冬用のものにすること
寝袋は必ず冬用のものにすること
43: 名無しさん 2020/11/01(日) 00:19:06.201 ID:KnGf4y4E0
▽注目記事
鉄ヲタのラブライバーがキャンプで釣りと缶詰をエンジョイ
山登り始めたばかりはこんなに金が掛かるもんだとは思わなかったし、続くとも思わなかった…
バス組はいいよなあ 上高地バスターミナルで登山が終わりだもん
狭い林道を車で走っていて怖い体験したことある?
クマ駆除に「なぜ麻酔銃を使わない?」と言う人へ その理由を説明した漫画が「勉強になる」と話題に
独身オッサンの間でソロキャンプがブームとか言うけど…
鬱で退職して死にたいと思ってたけど登山したら治った←これ
富士山大噴火の降灰シミュレーションがこちら→
オレが山岳会を退会した理由
スーパーフィート二回試したけど、二回とも元に戻した…所詮足に合わない靴の調整用
山ガールだけど登山してたら靴がドロドロになることがある件
千葉県民だが、お前らに言いたい事がある。
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1604156424/
山登り始めたばかりはこんなに金が掛かるもんだとは思わなかったし、続くとも思わなかった…
バス組はいいよなあ 上高地バスターミナルで登山が終わりだもん
狭い林道を車で走っていて怖い体験したことある?
クマ駆除に「なぜ麻酔銃を使わない?」と言う人へ その理由を説明した漫画が「勉強になる」と話題に
独身オッサンの間でソロキャンプがブームとか言うけど…
鬱で退職して死にたいと思ってたけど登山したら治った←これ
富士山大噴火の降灰シミュレーションがこちら→
オレが山岳会を退会した理由
スーパーフィート二回試したけど、二回とも元に戻した…所詮足に合わない靴の調整用
山ガールだけど登山してたら靴がドロドロになることがある件
千葉県民だが、お前らに言いたい事がある。
スポンサーリンク
外は夜露でビチャビチャ
中は結露でビチャビチャ
チェックアウトまでに乾かないから
家でまた乾かす作業