82: 名無しさん 2020/09/25(金) 10:29:05.36 ID:gCUQ/nce0
みんなクマ鈴どんなの使ってる?
高音でよく鳴るの探してるんだけど
高音でよく鳴るの探してるんだけど
84: 名無しさん 2020/09/25(金) 10:49:35.89 ID:oOYURs4Q0
>>82
うるさいのが嫌なので低音でカラカラなるやつ使ってます
うるさいのが嫌なので低音でカラカラなるやつ使ってます
87: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:04:47.48 ID:jMIwkCWj0
>>82
見た目気に入ってクマさんの顔の形したやつ使ってるけど重い
見た目気に入ってクマさんの顔の形したやつ使ってるけど重い
スポンサーリンク
89: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:13:00.71 ID:CgKpMOpSd
>>87
小谷村の道の駅とかで売ってる真鍮の奴かな?
消音機能も付いてて音色も程よいけど確かに重いね。
小谷村の道の駅とかで売ってる真鍮の奴かな?
消音機能も付いてて音色も程よいけど確かに重いね。
85: 名無しさん 2020/09/25(金) 10:58:04.24 ID:PPT4HXnvH
コフランの安いの
磁石ついてて鳴らなくできるやつ
磁石ついてて鳴らなくできるやつ
86: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:03:09.82 ID:eimV13LS0
雑貨屋で買ったインドの鈴
森の鈴って商品高音だったよストッパー付いてて便利
森の鈴って商品高音だったよストッパー付いてて便利
88: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:06:07.22 ID:GN5dB/0Z0
低音のは近くにいる人間には優しいけど熊には意味ないぞ
遠くまで聴こえないからな
遠くまで聴こえないからな
93: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:23:37.41 ID:gCUQ/nce0
>>88
先週上高地から林道歩いてると高音ですごく気持ちのいい音がする
クマ鈴付けた女の人がいてどこの鈴か教えてほしいぐらいだったんだけど
一瞬ためらったらあっと言う間に歩いて行っちゃったのよ
割と細身の鐘の形したやつだったんだけど
先週上高地から林道歩いてると高音ですごく気持ちのいい音がする
クマ鈴付けた女の人がいてどこの鈴か教えてほしいぐらいだったんだけど
一瞬ためらったらあっと言う間に歩いて行っちゃったのよ
割と細身の鐘の形したやつだったんだけど
90: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:14:24.30 ID:91sN6y9y0
クマ鈴で気に入る音を探すのって難しいよな。
鈴音が気に入らなくて、
カウベルのやつをかったけど消音式にしなかったので、
使いにくいったらありゃしない。
鈴音が気に入らなくて、
カウベルのやつをかったけど消音式にしなかったので、
使いにくいったらありゃしない。
92: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:23:14.65 ID:GKsur5krr
某山小屋の人から聞いたのですが、熊鈴で熊は逃げてくれないとのことです。
94: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:26:16.77 ID:HiD0LIDkd
それは熊次第だろ
95: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:28:09.78 ID:GN5dB/0Z0
逃げない熊は逃げない っていうだけの話で一般化はできないぞ
人馴れしてると音鳴らしたとこで逃げないけど、人馴れしてない熊は聴こえた段階で人前には出てこない
音だしてなくて見通し悪いとこで出会い頭で遭遇するとすごい勢いで逃げていくから音だして存在を知らせるのは重要
人馴れしてると音鳴らしたとこで逃げないけど、人馴れしてない熊は聴こえた段階で人前には出てこない
音だしてなくて見通し悪いとこで出会い頭で遭遇するとすごい勢いで逃げていくから音だして存在を知らせるのは重要
96: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:28:14.18 ID:NZII3arS0
低音の方が遠くまで届くのかと思ってた
遠方の野外ライブとかベースしか聴こえて来ないから
遠方の野外ライブとかベースしか聴こえて来ないから
97: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:31:20.76 ID:GN5dB/0Z0
小屋が閉まったあとの後立山とか歩くやつは気をつけろよ
遠見尾根とかシーズン中は登山者だらけだから熊が登山道を避けてるんだろうけど、小屋閉めで人減ると普通に出会い頭でバッタリ遭遇したりするで
遠見尾根とかシーズン中は登山者だらけだから熊が登山道を避けてるんだろうけど、小屋閉めで人減ると普通に出会い頭でバッタリ遭遇したりするで
98: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:32:58.15 ID:gCUQ/nce0
おれもずっと意味ない派だったんだけどロングコースで暗いうちから
出ようとするとさすがに最近の状況では鈴でもあったほうがいいかなと
思いだしたよ
出ようとするとさすがに最近の状況では鈴でもあったほうがいいかなと
思いだしたよ
102: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:50:19.25 ID:c3L38N4wK
ちなみに自分はモンベルのベル型の真鍮のクマ鈴がすんごいいい音色で鳴るので愛用してる
土産物屋でよく見かけるカウベル型のはくぐもった感じの音なのでちょっと心配
土産物屋でよく見かけるカウベル型のはくぐもった感じの音なのでちょっと心配
103: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:53:55.17 ID:rETo6az0M
>>93
102も言ってるmont-bellのじゃないかな。
俺も持ってるがキーンキーン!いい音なるよ。消音モード付き。
102も言ってるmont-bellのじゃないかな。
俺も持ってるがキーンキーン!いい音なるよ。消音モード付き。
104: 名無しさん 2020/09/25(金) 11:59:36.48 ID:gCUQ/nce0
>>103
鐘の形はよく似てるんだけどその人のは太い紐がついてたんだよね
モンベルのは黒っぽい軸みたいなのがついてるよね?
まあでも一回店頭で見て来るわ
ありがとう
鐘の形はよく似てるんだけどその人のは太い紐がついてたんだよね
モンベルのは黒っぽい軸みたいなのがついてるよね?
まあでも一回店頭で見て来るわ
ありがとう
108: 名無しさん 2020/09/25(金) 12:23:10.00 ID:oOYURs4Q0
俺の親からもらった低音の古いクマ鈴は意味なかったのかも
でも今までソロで、一度もクマに遭遇してないのでラッキーなのかな
でも今までソロで、一度もクマに遭遇してないのでラッキーなのかな
106: 名無しさん 2020/09/25(金) 12:08:25.90 ID:6rA2u5JQM
熊鈴 ガーディアン で検索だ
重めだけど良い高音で良く響く
所有欲満たせてオーソドックスな形状でカッコイイ
重めだけど良い高音で良く響く
所有欲満たせてオーソドックスな形状でカッコイイ
111: 名無しさん 2020/09/25(金) 13:17:25.33 ID:LyP/aLgJd
ガーディアン持ってるけど、一回使ってやめた
登り始めはいいけど、しばらくするとその音量と音質でイラッとする
頭にキンキン響くねん
いっしょに行ってたヤツにも「うるさいなぁ、そろそろ片付けてくれるか」って言われた
登り始めはいいけど、しばらくするとその音量と音質でイラッとする
頭にキンキン響くねん
いっしょに行ってたヤツにも「うるさいなぁ、そろそろ片付けてくれるか」って言われた
112: 名無しさん 2020/09/25(金) 13:54:10.03 ID:MtHJZ/ibM
誰かと一緒にいたら会話もあるしそもそも鈴付けないな
知らん人の鈴が聞こえてたら自分の外すし、森林限界上の稜線にも熊は来るけど視界が開けてるし外すかな、やっぱり基本的には無音が好きだしね
無人の深い樹林帯で熊笹茂って謎の獣道が沢山あるとこは鈴付けてても自分でバシバシ叩いて鳴らしたりもする
知らん人の鈴が聞こえてたら自分の外すし、森林限界上の稜線にも熊は来るけど視界が開けてるし外すかな、やっぱり基本的には無音が好きだしね
無人の深い樹林帯で熊笹茂って謎の獣道が沢山あるとこは鈴付けてても自分でバシバシ叩いて鳴らしたりもする
114: 名無しさん 2020/09/25(金) 14:24:06.29 ID:mwTPoawM0
▽注目記事
【あ、滑る】ニコ生主富士山滑落事故からもうすぐ1年・・・
なぜ高学歴の奴は山に登りたがるのか
鉄ヲタのラブライバーがキャンプで釣りと缶詰をエンジョイ
山登り始めたばかりはこんなに金が掛かるもんだとは思わなかったし、続くとも思わなかった…
バス組はいいよなあ 上高地バスターミナルで登山が終わりだもん
狭い林道を車で走っていて怖い体験したことある?
クマ駆除に「なぜ麻酔銃を使わない?」と言う人へ その理由を説明した漫画が「勉強になる」と話題に
独身オッサンの間でソロキャンプがブームとか言うけど…
鬱で退職して死にたいと思ってたけど登山したら治った←これ
富士山大噴火の降灰シミュレーションがこちら→
オレが山岳会を退会した理由
スーパーフィート二回試したけど、二回とも元に戻した…所詮足に合わない靴の調整用
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1600921129/
なぜ高学歴の奴は山に登りたがるのか
鉄ヲタのラブライバーがキャンプで釣りと缶詰をエンジョイ
山登り始めたばかりはこんなに金が掛かるもんだとは思わなかったし、続くとも思わなかった…
バス組はいいよなあ 上高地バスターミナルで登山が終わりだもん
狭い林道を車で走っていて怖い体験したことある?
クマ駆除に「なぜ麻酔銃を使わない?」と言う人へ その理由を説明した漫画が「勉強になる」と話題に
独身オッサンの間でソロキャンプがブームとか言うけど…
鬱で退職して死にたいと思ってたけど登山したら治った←これ
富士山大噴火の降灰シミュレーションがこちら→
オレが山岳会を退会した理由
スーパーフィート二回試したけど、二回とも元に戻した…所詮足に合わない靴の調整用
スポンサーリンク