1: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:25:05.54 ID:Vt4cU8CK0
2020年11月3日 21時1分
日テレNEWS24
https://news.livedoor.com/article/detail/19164270/
2: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:25:29.57 ID:pznPSF8qM
草
4: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:25:49.51 ID:w4oSoNVfd
悲しいなぁ
6: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:26:03.29 ID:Vt4cU8CK0
災害時に役立ちそうやな
10: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:26:13.78 ID:KW/RVrrP0
逆に楽しそう
13: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:26:36.88 ID:VrP/Rhs20
楽しそう
ワクワクする
ワクワクする
スポンサーリンク
15: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:27:08.10 ID:uAYCxxCf0
最近の運動会なんかも保護者のテントだらけで避難所みたいやで
21: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:27:47.89 ID:Aod9VWmX0
今もう林間学習くらいしてええやろ
22: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:27:50.93 ID:dMjdhIB20
これはこれで楽しそうやん
ええな
ええな
23: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:27:57.31 ID:jX1qiMRO0
てかもうこんなに気にしなくていいだろ
やってる感重視なのは分かるけどさ
やってる感重視なのは分かるけどさ
24: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:27:59.32 ID:JsE1OweT0
さすがに草
いやでもガッキのことだからむしろ楽しんでそう
いやでもガッキのことだからむしろ楽しんでそう
29: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:28:56.43 ID:RvKyFEmX0
いや楽しいやん
夜の校舎とかワクワクしかないわ
夜の校舎とかワクワクしかないわ
32: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:29:18.61 ID:HqictO770
良い題材になりそう
35: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:29:42.19 ID:pg8eXvJ4M
これはこれで楽しいだろうけど、修学旅行の代わりと言われたら悲しいやろ
36: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:29:46.56 ID:rKEbfJ5la
go toはオッケーで修学旅行NGなのはよくわからん
45: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:30:28.57 ID:RvKyFEmX0
>>36
大人と子供はちゃうやろ
ましてや学校は子供守らんあかん立場やし
大人と子供はちゃうやろ
ましてや学校は子供守らんあかん立場やし
58: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:31:57.26 ID:4j1FeosC0
可哀想やがこれはこれでいい思い出になるもんや
81: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:33:37.11 ID:Zr6BlIGj0
これはこれでいい思い出になると思う
ワイも子供会で近所の公園でキャンプした時楽しかったもん
ワイも子供会で近所の公園でキャンプした時楽しかったもん
87: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:34:24.77 ID:ECMZpeKKa
昭和だったらドラム缶風呂やったんやろなあ
88: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:34:35.56 ID:IltStu3N0
夜の教室肝試しとか絶対楽しいやつやん
89: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:34:49.13 ID:7ycxwkew0
家近い人はこっそり帰ってそう
92: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:35:27.01 ID:9O/A3TB0a
これはこれで楽しそうでいいな
ワイのところは4年生のときに育てた芋とか米とか作った保存食とかで1日自給自足体験したわ
自力で火起こししたり楽しかったわ
ワイのところは4年生のときに育てた芋とか米とか作った保存食とかで1日自給自足体験したわ
自力で火起こししたり楽しかったわ
97: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:36:34.00 ID:ECMZpeKKa
でも東京に行きたかったやろなあ
101: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:36:47.49 ID:4XTRDfzud
まあ修学旅行なんて何やったか断片的にしか覚えてねえし
このぐらいインパクトある事やった方が思い出になるわ
このぐらいインパクトある事やった方が思い出になるわ
111: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:37:31.78 ID:9MYXd9Epp
積立金は返すのかなほぼ使ってないだろ
145: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:41:02.73 ID:aMQAjy+90
>>111
コロナボーナスやぞ
コロナボーナスやぞ
155: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:41:42.38 ID:9tf3Cd+v0
自分たちでテント建てるならたのしそう
168: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:44:13.05 ID:UQLqCpMF0
風呂どうするんやろプールのシャワーは死人でそうや
180: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:45:14.26 ID:BBUn9VQj0
>>168
近くの銭湯とかやろなあ
近くの銭湯とかやろなあ
176: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:44:56.29 ID:txjkl6a00
人生20歳までが全てでその後は感性鈍って惰性やからな
コロナ世代はほんまかわいそうやわ
コロナ世代はほんまかわいそうやわ
185: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:45:58.89 ID:KgL7zRZ20
学校にお泊まり自体は楽しそうではあるが修学旅行代わりなのはかわいそう
246: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:53:50.65 ID:/FFnlxX50
これ震災のときのワイの学校やんけ
248: 名無しさん 2020/11/03(火) 22:54:17.34 ID:Qqpi3UE70
▽注目記事
スノーシュー、アイゼン、ピッケル、雪山用靴 全部揃えたらいくらかかりますか?
本当の自己責任ってなんだろうなと時々思う…例えば遭難しても救助呼ばないのが自己責任? 救助呼んでも費用全額払えば自己責任?
クマに8回襲われた専門家「まず初撃を食らわないこと。死んだふりは効果がある。木のふりをするのも有効」
【難読!?】日本全国の百珍名山!
【あ、滑る】ニコ生主富士山滑落事故からもうすぐ1年・・・
なぜ高学歴の奴は山に登りたがるのか
鉄ヲタのラブライバーがキャンプで釣りと缶詰をエンジョイ
山登り始めたばかりはこんなに金が掛かるもんだとは思わなかったし、続くとも思わなかった…
バス組はいいよなあ 上高地バスターミナルで登山が終わりだもん
狭い林道を車で走っていて怖い体験したことある?
クマ駆除に「なぜ麻酔銃を使わない?」と言う人へ その理由を説明した漫画が「勉強になる」と話題に
独身オッサンの間でソロキャンプがブームとか言うけど…
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604409905/
本当の自己責任ってなんだろうなと時々思う…例えば遭難しても救助呼ばないのが自己責任? 救助呼んでも費用全額払えば自己責任?
クマに8回襲われた専門家「まず初撃を食らわないこと。死んだふりは効果がある。木のふりをするのも有効」
【難読!?】日本全国の百珍名山!
【あ、滑る】ニコ生主富士山滑落事故からもうすぐ1年・・・
なぜ高学歴の奴は山に登りたがるのか
鉄ヲタのラブライバーがキャンプで釣りと缶詰をエンジョイ
山登り始めたばかりはこんなに金が掛かるもんだとは思わなかったし、続くとも思わなかった…
バス組はいいよなあ 上高地バスターミナルで登山が終わりだもん
狭い林道を車で走っていて怖い体験したことある?
クマ駆除に「なぜ麻酔銃を使わない?」と言う人へ その理由を説明した漫画が「勉強になる」と話題に
独身オッサンの間でソロキャンプがブームとか言うけど…
スポンサーリンク