登山初心者ワイ「下山が一番キツい」
3: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:48:03.37 ID:7JfWe7sB0
んなわけない
昔よく登ってたけど普通に楽
昔よく登ってたけど普通に楽
5: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:48:33.75 ID:loeD3fVW0
下りのほうが脚にくるという風潮
6: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:49:12.12 ID:7JfWe7sB0
登ってるときはなんのために登ってるのかわからんくなるが
下りるときはお家に帰れる嬉しさで気持ちウキウキ
下りるときはお家に帰れる嬉しさで気持ちウキウキ
19: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:52:23.28 ID:nZbknsW/0
>>6
なんのために登ってるんや…
なんのために登ってるんや…
スポンサーリンク
31: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:55:33.79 ID:DVHF49lAM
>>19
サウナも水風呂が楽しみやろ?
それと同じや
サウナも水風呂が楽しみやろ?
それと同じや
340: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:28:36.71 ID:RFDtOs8X0
>>19
結局達成感だな、晴れてるとめっちゃ気持ちいい
あと下山したあとの飯と酒と温泉
結局達成感だな、晴れてるとめっちゃ気持ちいい
あと下山したあとの飯と酒と温泉
32: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:55:36.85 ID:wCLSZaVd0
>>6
これガチの登山家が言ってたな
家に帰りたいってずっと思いながら登山するって
これガチの登山家が言ってたな
家に帰りたいってずっと思いながら登山するって
52: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:00:15.24 ID:E20JEtfY0
>>32
ガチになるほどそうなるわな
ガチになるほどそうなるわな
40: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:57:49.67 ID:DKzmuwkD0
>>6
キャンプもテントで寝たあとで家のベッド最高ってなる
キャンプもテントで寝たあとで家のベッド最高ってなる
111: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:06:05.09 ID:vP0zP4oLa
>>6
旅行もそうやな
向かってる時が1番めんどくさい帰ってきたら楽しかったてなる
旅行もそうやな
向かってる時が1番めんどくさい帰ってきたら楽しかったてなる
152: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:09:49.90 ID:GEkHwyq50
>>6
修行僧かな
修行僧かな
171: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:11:44.47 ID:CwlrE4oEp
>>6
わかるわ
家に帰れる楽しさ嬉しさのために山登ってる感ある
わかるわ
家に帰れる楽しさ嬉しさのために山登ってる感ある
326: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:26:51.44 ID:giB8TSZh0
>>6
なおまた登る模様
なおまた登る模様
344: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:29:06.75 ID:yAuvnVm80
>>6
わかる
わかる
8: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:49:41.72 ID:oqOGSbA10
若い頃は登りも下りも言うほど感じない
年食ってくると下る頃には踏ん張りが利かなくなってくる
年食ってくると下る頃には踏ん張りが利かなくなってくる
9: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:50:24.85 ID:W3MiR3eO0
登りより降りのがブレーキ使うからね
12: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:51:04.11 ID:IzD8WU0na
そりゃ帰り道の方がつまんないだろ
41: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:58:02.31 ID:6W5wqdOY0
膝の耐久ゲージに余裕あるやつは下山のが楽
膝がやられたら下山は地獄
膝がやられたら下山は地獄
68: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:01:49.49 ID:5mdkUqcxp
毎度時間との戦いやから下山の方がしんどいわ
日が暮れると精神やられる
日が暮れると精神やられる
77: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:03:06.96 ID:1HTSK+RfD
>>68
薄暗くなってくると寒くなってきて恐怖を感じる
薄暗くなってくると寒くなってきて恐怖を感じる
90: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:04:12.31 ID:zEfZDw/a0
>>68
そんなギリギリのスケジュールで計画立てんなや
そんなギリギリのスケジュールで計画立てんなや
71: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:02:07.74 ID:QRJ+b8Cg0
登った分だけ降りないとアカンからなあ
登った分の疲れも蓄積しているし
片峠みたいになっているなら
帰りは電車で楽々ってのもあるけど
登った分の疲れも蓄積しているし
片峠みたいになっているなら
帰りは電車で楽々ってのもあるけど
110: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:06:01.90 ID:R8mgRfnc0
富士山登ったけど下り地獄やわ
普通に急な坂道で転びそうになるし石が多くて足裏痛いし普段使わん筋肉が悲鳴を上げる
水も補給できんし泣きそうになったわ
普通に急な坂道で転びそうになるし石が多くて足裏痛いし普段使わん筋肉が悲鳴を上げる
水も補給できんし泣きそうになったわ
116: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:06:59.39 ID:QRJ+b8Cg0
下山に自信がない奴は
ロープウェーとかケーブルカーとか
あるいはバスやタクシーとか
そういうものが頂上にある山を登るとええ
ロープウェーとかケーブルカーとか
あるいはバスやタクシーとか
そういうものが頂上にある山を登るとええ
123: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:07:21.28 ID:iZHySrU+0
下山してる時のイライラっぷり半端ないンゴねぇ
156: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:10:17.39 ID:bBABON0e0
下山するとき腿がパンパンになるねん
もう歩けないくらいパンパンになる
もう歩けないくらいパンパンになる
261: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:22:12.21 ID:6nxBsfGm0
下山は気が楽だろ
263: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:22:20.25 ID:mz5ug47e0
楽やけど危険や
重力そのまま足に来るし
重力そのまま足に来るし
280: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:23:10.21 ID:B5P15Xcv0
下りのほうが怪我しやすいからな
298: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:24:31.26 ID:mwWZ0Q2K0
登りワイ「しんどい。辛い。二度と来ない。」
下りワイ「下りたら温泉入って、美味い飯食って、酒のんで~(ウキウキ)」
帰宅ワイ「また山行きてぇなぁ」
下りワイ「下りたら温泉入って、美味い飯食って、酒のんで~(ウキウキ)」
帰宅ワイ「また山行きてぇなぁ」
369: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:30:45.65 ID:gkVGzQXPr
下山途中の微妙な上り坂が心臓に一番悪い
391: 名無しさん 2020/11/08(日) 15:32:19.86 ID:zNB1Q1QH0
一度富士山登ったけどほんまに下山がキツい
登りはしんどいにはしんどいけど負担が足の太ももだけなんや
せやけど下りは全体重を全身に負担かける感じでほんまにしんどい
一歩踏み出すたびにHPが減っていくのを実感できる
足が棒になるって経験初めてしたわ
デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場
登りはしんどいにはしんどいけど負担が足の太ももだけなんや
せやけど下りは全体重を全身に負担かける感じでほんまにしんどい
一歩踏み出すたびにHPが減っていくのを実感できる
足が棒になるって経験初めてしたわ
デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場
▽注目記事
山小屋「朝食(1500円)」
スマートウォッチ買ったが、 充電が面倒なのとなんか山に来てまで液晶見てる感じが少し嫌になって二、三回使って売った
500円でレンズ買ったから写真撮ってきた
ストクル買った 調べたら手入れでアイロンかけると見たが中々大変だな
登山中の怖い話コピペってウソやと思うんやが
【画像】今からこの橋渡りますwww
これから登山を始めてみたいと思うので明日モンベル行ってきますが何買ったらいいですか?
サーモスの水筒欲しいのにダサいやつしかないんだがwwwwwwwwwwwwww
スノーシュー、アイゼン、ピッケル、雪山用靴 全部揃えたらいくらかかりますか?
本当の自己責任ってなんだろうなと時々思う…例えば遭難しても救助呼ばないのが自己責任? 救助呼んでも費用全額払えば自己責任?
クマに8回襲われた専門家「まず初撃を食らわないこと。死んだふりは効果がある。木のふりをするのも有効」
【難読!?】日本全国の百珍名山!
引用元:スマートウォッチ買ったが、 充電が面倒なのとなんか山に来てまで液晶見てる感じが少し嫌になって二、三回使って売った
500円でレンズ買ったから写真撮ってきた
ストクル買った 調べたら手入れでアイロンかけると見たが中々大変だな
登山中の怖い話コピペってウソやと思うんやが
【画像】今からこの橋渡りますwww
これから登山を始めてみたいと思うので明日モンベル行ってきますが何買ったらいいですか?
サーモスの水筒欲しいのにダサいやつしかないんだがwwwwwwwwwwwwww
スノーシュー、アイゼン、ピッケル、雪山用靴 全部揃えたらいくらかかりますか?
本当の自己責任ってなんだろうなと時々思う…例えば遭難しても救助呼ばないのが自己責任? 救助呼んでも費用全額払えば自己責任?
クマに8回襲われた専門家「まず初撃を食らわないこと。死んだふりは効果がある。木のふりをするのも有効」
【難読!?】日本全国の百珍名山!
▽注目記事
山小屋「朝食(1500円)」
スマートウォッチ買ったが、 充電が面倒なのとなんか山に来てまで液晶見てる感じが少し嫌になって二、三回使って売った
500円でレンズ買ったから写真撮ってきた
ストクル買った 調べたら手入れでアイロンかけると見たが中々大変だな
登山中の怖い話コピペってウソやと思うんやが
【画像】今からこの橋渡りますwww
これから登山を始めてみたいと思うので明日モンベル行ってきますが何買ったらいいですか?
サーモスの水筒欲しいのにダサいやつしかないんだがwwwwwwwwwwwwww
スノーシュー、アイゼン、ピッケル、雪山用靴 全部揃えたらいくらかかりますか?
本当の自己責任ってなんだろうなと時々思う…例えば遭難しても救助呼ばないのが自己責任? 救助呼んでも費用全額払えば自己責任?
クマに8回襲われた専門家「まず初撃を食らわないこと。死んだふりは効果がある。木のふりをするのも有効」
【難読!?】日本全国の百珍名山!
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604814424/
スマートウォッチ買ったが、 充電が面倒なのとなんか山に来てまで液晶見てる感じが少し嫌になって二、三回使って売った
500円でレンズ買ったから写真撮ってきた
ストクル買った 調べたら手入れでアイロンかけると見たが中々大変だな
登山中の怖い話コピペってウソやと思うんやが
【画像】今からこの橋渡りますwww
これから登山を始めてみたいと思うので明日モンベル行ってきますが何買ったらいいですか?
サーモスの水筒欲しいのにダサいやつしかないんだがwwwwwwwwwwwwww
スノーシュー、アイゼン、ピッケル、雪山用靴 全部揃えたらいくらかかりますか?
本当の自己責任ってなんだろうなと時々思う…例えば遭難しても救助呼ばないのが自己責任? 救助呼んでも費用全額払えば自己責任?
クマに8回襲われた専門家「まず初撃を食らわないこと。死んだふりは効果がある。木のふりをするのも有効」
【難読!?】日本全国の百珍名山!
スポンサーリンク
舗装路だと特に