前回は鳥取と島根やったが今回は恵那や中津川~木曽に行くンゴ
ちな星を見るのがメインどっかそのあたりでおススメスポット教えてクレメンス
ちな星を見るのがメインどっかそのあたりでおススメスポット教えてクレメンス
2: 名無しさん 20/11/14(土)21:18:23 ID:HdO
長野はまあまあ広いから予め行く場所決めた方がええな
4: 名無しさん 20/11/14(土)21:18:42 ID:agj
>>2
行く場所は木曽やで岐阜との関係上
行く場所は木曽やで岐阜との関係上
3: 名無しさん 20/11/14(土)21:18:25 ID:agj
ちな新幹線で行くで
スポンサーリンク
5: 名無しさん 20/11/14(土)21:19:23 ID:agj
今回は1日目は午前中仕事して午後から新幹線で名古屋まで行きそこから岐阜へ行くから1日目は観光できねん
6: 名無しさん 20/11/14(土)21:19:24 ID:eB7
お星さん綺麗だよね
甘噛みしちゃいたい
甘噛みしちゃいたい
9: 名無しさん 20/11/14(土)21:20:02 ID:agj
>>6
ワイ満天の星空一度も見たことない
ワイ満天の星空一度も見たことない
11: 名無しさん 20/11/14(土)21:20:31 ID:wRk
木曽駒ヶ岳のホテル千畳敷が標高2600mで星撮るには最高やろうけど
12月は平日しか空いてないな
12月は平日しか空いてないな
15: 名無しさん 20/11/14(土)21:21:07 ID:agj
>>11
平日行くで南木曽の大江戸温泉がよく星が見えるらしい
平日行くで南木曽の大江戸温泉がよく星が見えるらしい
29: 名無しさん 20/11/14(土)21:23:01 ID:wRk
>>15
山間部で良さそうやね
一眼レフ持っとるんか
山間部で良さそうやね
一眼レフ持っとるんか
36: 名無しさん 20/11/14(土)21:23:59 ID:agj
>>29
やろ?しかも中旬は新月だからめちゃ星が見えやすい
やろ?しかも中旬は新月だからめちゃ星が見えやすい
17: 名無しさん 20/11/14(土)21:21:10 ID:OCP
温泉?
20: 名無しさん 20/11/14(土)21:21:34 ID:agj
>>17
やで
やで
19: 名無しさん 20/11/14(土)21:21:32 ID:BGO
その辺に日本一星の綺麗にみえる村とかあったような
21: 名無しさん 20/11/14(土)21:21:45 ID:agj
>>19
阿智村なあそこ遠いねんな
阿智村なあそこ遠いねんな
23: 名無しさん 20/11/14(土)21:22:00 ID:C2G
>>21
あーそうなんか
あーそうなんか
22: 名無しさん 20/11/14(土)21:21:53 ID:C2G
>>19
こま?わいがちでいくわ
こま?わいがちでいくわ
26: 名無しさん 20/11/14(土)21:22:49 ID:agj
>>22
そんな星が好きなんかまあワイもよく図書館で本読んでるよ
何百何千年前の輝きを見るってすげえロマンチックじゃね?
そんな星が好きなんかまあワイもよく図書館で本読んでるよ
何百何千年前の輝きを見るってすげえロマンチックじゃね?
44: 名無しさん 20/11/14(土)21:26:05 ID:C2G
>>26
ウユニ塩湖で満天の星空見るのがワイの夢なんや
ウユニ塩湖で満天の星空見るのがワイの夢なんや
47: 名無しさん 20/11/14(土)21:26:50 ID:agj
>>44
海外やん国内でええとこあるやろー
海外やん国内でええとこあるやろー
24: 名無しさん 20/11/14(土)21:22:09 ID:MKa
島崎藤村「木曽路はすべて1日中山道である」
30: 名無しさん 20/11/14(土)21:23:09 ID:agj
>>24
宿場町すげえ多いもんな
宿場町すげえ多いもんな
34: 名無しさん 20/11/14(土)21:23:32 ID:OCP
名物はなんやろ?
蕎麦?
蕎麦?
42: 名無しさん 20/11/14(土)21:25:03 ID:agj
>>34
五平餅やな岐阜なら木曽はそばか
五平餅やな岐阜なら木曽はそばか
45: 名無しさん 20/11/14(土)21:26:14 ID:agj
岐阜は一回しか行ったことないが長野はほとんどの地域行ったわ
松本、小諸。諏訪、上田、長野、
松本、小諸。諏訪、上田、長野、
49: 名無しさん 20/11/14(土)21:27:01 ID:M1m
>>45
伊那がないのでもっと行け
伊那がないのでもっと行け
51: 名無しさん 20/11/14(土)21:27:27 ID:agj
>>49
そうなんよそのあたりまだ未開拓でさーだから木曽の方まで行こうとね
そうなんよそのあたりまだ未開拓でさーだから木曽の方まで行こうとね
52: 名無しさん 20/11/14(土)21:27:42 ID:wRk
5000円くらいのでいいから双眼鏡あると星見るのめっちゃ楽しいで
肉眼で見えない星も見えるし木星の月だって見える
肉眼で見えない星も見えるし木星の月だって見える
54: 名無しさん 20/11/14(土)21:28:08 ID:C2G
>>52
コマ???????
コマ???????
60: 名無しさん 20/11/14(土)21:29:10 ID:wRk
>>54
400年前のしょぼい望遠鏡ですら見えたんやで
400年前のしょぼい望遠鏡ですら見えたんやで
55: 名無しさん 20/11/14(土)21:28:08 ID:agj
>>52
ほへーでも荷物になりそうだなスコープならあるんだがな
ほへーでも荷物になりそうだなスコープならあるんだがな
69: 名無しさん 20/11/14(土)21:30:19 ID:wRk
>>55
スコープってなんや?倍率7~8倍くらいあれば充分やで
もちろん肉眼で全視界満点の星ってのも最高やけど
スコープってなんや?倍率7~8倍くらいあれば充分やで
もちろん肉眼で全視界満点の星ってのも最高やけど
73: 名無しさん 20/11/14(土)21:31:52 ID:agj
>>69
ワイサバゲしてるんやがライフルにつけるスコープやで8倍率まではできるな
ワイサバゲしてるんやがライフルにつけるスコープやで8倍率まではできるな
76: 名無しさん 20/11/14(土)21:33:05 ID:wRk
>>73
ライフルのスコープか
持っていって試してみるのもアリかもね
ライフルのスコープか
持っていって試してみるのもアリかもね
78: 名無しさん 20/11/14(土)21:33:34 ID:agj
>>76
うむ本当に行く予定の日晴れて見えそうなら持ってく
うむ本当に行く予定の日晴れて見えそうなら持ってく
77: 名無しさん 20/11/14(土)21:33:13 ID:M1m
>>73
無限遠にピントが合うならどうぞ
無限遠にピントが合うならどうぞ
79: 名無しさん 20/11/14(土)21:34:00 ID:agj
>>77
まあ2~3倍率で広範囲見る程度なら・・・
まあ2~3倍率で広範囲見る程度なら・・・
67: 名無しさん 20/11/14(土)21:30:03 ID:M1m
木星の月は6等くらいやから一応肉眼でも見えるレベル
近くに木星あるから見えんやろけど
近くに木星あるから見えんやろけど
72: 名無しさん 20/11/14(土)21:31:24 ID:agj
75: 名無しさん 20/11/14(土)21:32:36 ID:agj
>>72
これマジできれいなんだよねーいつも寝る前に見てる
これマジできれいなんだよねーいつも寝る前に見てる
95: 名無しさん 20/11/14(土)21:51:16 ID:C2G
>>72
これ見に行けるとかおしっこちびりそう
これ見に行けるとかおしっこちびりそう
96: 名無しさん 20/11/14(土)21:52:40 ID:agj
>>95
よな?ワイも想像しただけで鳥肌が・・・・
よな?ワイも想像しただけで鳥肌が・・・・
80: 名無しさん 20/11/14(土)21:35:12 ID:agj
3日目は名古屋の熱田神宮やから2日目の観光やな未定は
81: 名無しさん 20/11/14(土)21:35:45 ID:agj
一応中津川の苗木城か岩村城に行こうかなとは考えてる
82: 名無しさん 20/11/14(土)21:36:40 ID:oVJ
ワイも一人旅したいんやけどどういう目的で行ってるん?
行きたいんやけどどういう行動してええかわからん
行きたいんやけどどういう行動してええかわからん
83: 名無しさん 20/11/14(土)21:37:55 ID:agj
>>82
ワイは史跡やらその土地の文化や歴史に触れたり名物を食すのが目的
んで可能ならば温泉にもって感じやな
まあ1人旅に限らず旅ってのは「非日常」を体感するものやからな
ワイは史跡やらその土地の文化や歴史に触れたり名物を食すのが目的
んで可能ならば温泉にもって感じやな
まあ1人旅に限らず旅ってのは「非日常」を体感するものやからな
86: 名無しさん 20/11/14(土)21:39:39 ID:oVJ
>>83
サンガツ
参考にさせてもらうわ
サンガツ
参考にさせてもらうわ
87: 名無しさん 20/11/14(土)21:40:38 ID:agj
>>86
こんな時期やけどまた外国人受け入れたら平日でもすげえ人だから今こそ行くべきやと思う
こんな時期やけどまた外国人受け入れたら平日でもすげえ人だから今こそ行くべきやと思う
91: 名無しさん 20/11/14(土)21:45:15 ID:agj
93: 名無しさん 20/11/14(土)21:50:29 ID:agj
たしか冬の方が星は見やすいんだよな・・・
97: 名無しさん 20/11/15(日)08:37:01 ID:vA5
▽注目記事
八甲田雪中行軍遭難事件って知ってるか?
アタックザックって使ってる?
下山後、唇がビタミン不足でガッサガサッ! 俺には2泊が限界だわ
マルチツールって、そんなに使わないのですか?
人に自慢できる山に登りたいんです
日本の美しい山ランキングwwwwwwwwwwwwww
キャンプって勝手に山に入ってしたら怒られる?
山ではメーカー不明の安い変なサングラス使っているけど、それで充分じゃないのか?
【画像】伊吹山とかいうクッソかっこいい山wwwwwwwwwwwwww
山の中って誰かの視線を感じるよな
山で出会ったちょっとアレな人・・・
彼女「ノースフェイスとかのシャカシャカ鳴る服はやめてね」ワイ「…なんで(不機嫌)」
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605356244/
アタックザックって使ってる?
下山後、唇がビタミン不足でガッサガサッ! 俺には2泊が限界だわ
マルチツールって、そんなに使わないのですか?
人に自慢できる山に登りたいんです
日本の美しい山ランキングwwwwwwwwwwwwww
キャンプって勝手に山に入ってしたら怒られる?
山ではメーカー不明の安い変なサングラス使っているけど、それで充分じゃないのか?
【画像】伊吹山とかいうクッソかっこいい山wwwwwwwwwwwwww
山の中って誰かの視線を感じるよな
山で出会ったちょっとアレな人・・・
彼女「ノースフェイスとかのシャカシャカ鳴る服はやめてね」ワイ「…なんで(不機嫌)」
スポンサーリンク
南ア縦走中の夜中、おしっこしたくてテントから這い出ながら
「うおっ」とか言ってしまって恥ずかしかったけど
本当にスゴイ星空だった