1: 名無しさん 2020/11/22(日) 16:32:06.04 ID:LFkITWnD9
伊藤 秀倫 10時間前
source : 週刊文春 2020年10月29日号
いま全国でクマの襲撃が増えているが、史上最悪といわれる事件が起こったのは昭和45年。北海道で若き3人の岳人がヒグマの牙に斃れた。なぜ惨劇は起きたのか。その謎を解く鍵を握る人物が初めて口を開いた。50年前の夏、あの山で「生死の天秤」が揺れていた。
「今でも何かの拍子に思い出すと眠れなくなるんです」
「あのときのことは自分の中で、この50年間、封印してきました」
自宅のリビングで筆者と向き合った吉田博光氏(87・仮名・以下すべて)は、ぼそりと切り出した。半ば予想していた言葉だったが、はっきりとそう告げられるとやや動転した。それに構わず、吉田氏は続けた。
「今でも何かの拍子に(事件のことを)思い出すと、もういけない。夜も眠れなくなるんです」
その言葉が何よりも雄弁に50年前に起きた事件の本質を物語っていた。
「日高山脈山岳センター」に展示されている加害グマの剥製(頭部を除く)
この記事の画像(6枚)
https://bunshun.jp/articles/-/41275
異彩を放つ加害グマの異様な執着心と攻撃性
〈クマに襲われ三人不明 ――日高山系縦走の福岡大パーティー〉
1970年7月28日、北海道新聞に衝撃的な見出しが躍った。リードはこう続く。
【日高山系を縦走中の福岡大学ワンダーフォーゲル部のパーティー五人がクマに襲われた。二十五日午後から二十七日朝まで、逃げる学生たちに執拗につきまとい、次々と鋭いツメを振るってうち三人が行方不明となっているが、身のたけ二メートルという凶暴な大グマだけに、その安否が気づかわれている】
だが学生たちの家族や関係者の祈りも空しく、事態は最悪の結末を迎える。
〈クマに食い殺されていた 無残 全身にツメ跡〉(1970年7月30日付西日本新聞)
3人の命を奪ったヒグマは、捜索隊に同行していたハンターたちの一斉射撃により、射殺された――。
これが昭和・平成を通じて史上最悪のヒグマによる獣害事件として知られる「福岡大学ワンダーフォーゲル部事件」の顛末である。
悲劇の舞台となった山の名は、「カムイエクウチカウシ山(以下カムエク山)」。アイヌの言葉で、「カムイ(神=熊)」が崖から転がり落ちるところ、という意味があるという。
数あるクマによる獣害事件の中でも、この事件が異彩を放つのは、加害グマの異様な執着心と攻撃性である。そもそも、この当時、日高山系でヒグマが人を襲うということは、まず考えられなかったという。事件から15年後、当時捜索に加わった地元山岳会のメンバーは、こう証言している。
〈(当時はクマについて)問い合わせがあれば、日高のクマは声を出したり、ラジオを鳴らしたりすれば、逃げると案内を出していましたからね〉(「ヒグマ」№18「座談会 福岡大学遭難事件を語る」より)
次のページ 他にもヒグマの襲撃を受けたグループが……明暗を分けたものは?
https://bunshun.jp/articles/-/41275?page=2
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2020/11/22(日) 16:32:34.13 ID:sHivy4RB0
>>1
もうそんな歳になるのか
もうそんな歳になるのか
4: 名無しさん 2020/11/22(日) 16:33:30.91 ID:yUFQ55SC0
これはマジで怖え
22: 名無しさん 2020/11/22(日) 16:37:30.57 ID:bWFULqC80
去年かおととしに再現ドラマ見たけど
あんな恐怖体験して仲間も失ってればそうだろうなぁ
あんな恐怖体験して仲間も失ってればそうだろうなぁ
23: 名無しさん 2020/11/22(日) 16:38:23.31 ID:0rkpZFTy0
年齢から考えて当時の学生じゃないだろ?
73: 名無しさん 2020/11/22(日) 16:54:20.10 ID:rTcsVFtX0
>>23
知人の学生に誘われて彼らのグループに参加したんだと本文にある
知人の学生に誘われて彼らのグループに参加したんだと本文にある
39: 名無しさん 2020/11/22(日) 16:43:10.20 ID:BnS1h3DI0
テントに戻ってやられたやつ、あれはぜったい判断ミスだったとおもうわw
423: 名無しさん 2020/11/22(日) 18:20:30.09 ID:cEVyGlD10
>>39
正解は荷物全捨てで下山だったろうな
まあ登山道具も高いんだろうけど
正解は荷物全捨てで下山だったろうな
まあ登山道具も高いんだろうけど
62: 名無しさん 2020/11/22(日) 16:49:48.91 ID:BCoABQBZ0
他の大学の人が危険だからって降りてる時に一緒に降りたらよかったのにな
405: 名無しさん 2020/11/22(日) 18:16:19.17 ID:PnOH5d340
>>62
遠くからお金使って
計画も立てて来たから
簡単には引き返せなかったのですよ
九州人なのでヒグマの怖さも今一わかってなかった
遠くからお金使って
計画も立てて来たから
簡単には引き返せなかったのですよ
九州人なのでヒグマの怖さも今一わかってなかった
84: 名無しさん 2020/11/22(日) 16:55:55.11 ID:wvUM/LCI0
クマ執念深いんだよな
こえー
こえー
107: 名無しさん 2020/11/22(日) 17:02:26.77 ID:OTqIQurX0
他の大学の人はみんな下山したのに福岡大だけは山に残ったんだよな
福岡から北海道にわざわざ来たみたいな感覚が強かったんだろう
鳥取大学と一緒に下山すればよかったのに
福岡から北海道にわざわざ来たみたいな感覚が強かったんだろう
鳥取大学と一緒に下山すればよかったのに
146: 名無しさん 2020/11/22(日) 17:11:01.74 ID:FPH3Q0Kv0
下まで逃げてテントの中に籠もってたらそこまで追いかけて来て襲われたのが怖えな
179: 名無しさん 2020/11/22(日) 17:19:57.85 ID:k8Vrk2Wp0
映画化してよ
日本が駄目ならハリウッドでもいい
日本が駄目ならハリウッドでもいい
205: 名無しさん 2020/11/22(日) 17:27:26.27 ID:f4AwPWw+0
ヒグマの習性をよく知らなかったのも悲劇の一因だしなこれ
奪い取った荷物に執着心持って実力行使で奪ってくるのを知っていれば
奪い取った荷物に執着心持って実力行使で奪ってくるのを知っていれば
247: 名無しさん 2020/11/22(日) 17:37:16.46 ID:7V1HwAVz0
259: 名無しさん 2020/11/22(日) 17:39:40.84 ID:E81I7I7G0
>>247
この大きさじゃ森で見かけても舐めてしまいそう
この大きさじゃ森で見かけても舐めてしまいそう
288: 名無しさん 2020/11/22(日) 17:46:18.09 ID:loa2hzCT0
射殺した若いメスには冤罪説あるよね、実際に福岡大生襲ったのは別の羆だろうって射殺したハンター達が言ってたという
303: 名無しさん 2020/11/22(日) 17:49:15.29 ID:6TytUt4x0
>>288
剥製のクマからは被害者の血痕も検出されてるし、生存者の証言ともクマのサイズは一致してる
剥製のクマからは被害者の血痕も検出されてるし、生存者の証言ともクマのサイズは一致してる
309: 名無しさん 2020/11/22(日) 17:50:12.33 ID:OxBOI4GK0
獲物として認識したものに執着するのはこの事件だけでなく三毛別羆事件もだな
死体を取り返して家で葬式やってたらそこへ羆が襲撃してきた
死体を取り返して家で葬式やってたらそこへ羆が襲撃してきた
323: 名無しさん 2020/11/22(日) 17:54:33.90 ID:j20kM7XF0
>>309
うん。あと避難して無人になった家に入り込んだ形跡があって
その時、女の持ち物(匂いのするもの)に執着していた形跡があったそうだ
その時もう最初の犠牲者が出ててそれが女だったからね
うん。あと避難して無人になった家に入り込んだ形跡があって
その時、女の持ち物(匂いのするもの)に執着していた形跡があったそうだ
その時もう最初の犠牲者が出ててそれが女だったからね
366: 名無しさん 2020/11/22(日) 18:04:24.76 ID:OxBOI4GK0
>>323
確か温めて使う石で女が使ってたものが牙によって割られていたね
確か温めて使う石で女が使ってたものが牙によって割られていたね
391: 名無しさん 2020/11/22(日) 18:12:02.45 ID:OTqIQurX0
福岡大ワンダーフォーゲル部事件で「クマに遭ったらモノを取り返そうとするな」ってのが当たり前になっただけで、当時はそんなことは知られてなかったし、音を出せばクマは逃げるっていう方が当たり前だったからな
三毛別でも遺体を取り返そうとしたのが原因だったけどそんなことは一般知識としては普通はなかったし広まらなかった
三毛別でも遺体を取り返そうとしたのが原因だったけどそんなことは一般知識としては普通はなかったし広まらなかった
395: 名無しさん 2020/11/22(日) 18:12:30.37 ID:aqZY51eo0
この事件の救出隊の写真だったか
その前時代的な装備に驚いた事がある
大学のワンゲル部と言う存在との対比でインパクトがあった
たしかに時代の間と言うか転換期だったとは思う
その前時代的な装備に驚いた事がある
大学のワンゲル部と言う存在との対比でインパクトがあった
たしかに時代の間と言うか転換期だったとは思う
526: 名無しさん 2020/11/22(日) 19:11:29.68 ID:G3lso5Mi0
俺も一度、大雪山でヒグマの親子発見した時はかなりビビったよ。
200メートルくらい離れてたからよかったものの目の前で遭遇したら
腰抜かして動けなくなりそう。
200メートルくらい離れてたからよかったものの目の前で遭遇したら
腰抜かして動けなくなりそう。
590: 名無しさん 2020/11/22(日) 19:31:56.23 ID:w5dRPxGJ0
福岡大学ワンダーフォーゲル部は同好会の扱いで部費が大学から貰えないので実績作りのため、どうしても山に登らなければならなかった。
熊に襲われても 大丈夫だろう と甘く見ていた。
他所の登山部は登山を中止したのに 福岡大学ワンダーフォーゲル部 は部に昇格させらもらうんだ、とばかりに登山を強行。
そしてとうとう熊に襲われ、食べられていった。
熊に襲われても 大丈夫だろう と甘く見ていた。
他所の登山部は登山を中止したのに 福岡大学ワンダーフォーゲル部 は部に昇格させらもらうんだ、とばかりに登山を強行。
そしてとうとう熊に襲われ、食べられていった。
604: 名無しさん 2020/11/22(日) 19:35:29.98 ID:igooaJqv0
>>590
ハインリッヒの法則だっけ?
いろんな小さな出来事の積み重ねがこの大きな悲劇を作ったんだなぁと思う。
ハインリッヒの法則だっけ?
いろんな小さな出来事の積み重ねがこの大きな悲劇を作ったんだなぁと思う。
675: 名無しさん 2020/11/22(日) 19:57:19.44 ID:0qw6yBW30
>>590
部員を食ってないのがさらに怖いんだよ
食うために襲ったのではなくなぶり殺すためだけに襲った
射殺した後に熊の胃をみたら遺体の一部などはみつからなかった
7月だから熊が人を襲うほど食べ物に困っていたわけではない
たんに自分の食べ物を奪った敵として怨まれ執拗に襲われただけ
交尾経験のない3才メスの成体で発情期の時期だったのでそれも影響して気が荒くなっていたのかもしれないと推察されてた
部員を食ってないのがさらに怖いんだよ
食うために襲ったのではなくなぶり殺すためだけに襲った
射殺した後に熊の胃をみたら遺体の一部などはみつからなかった
7月だから熊が人を襲うほど食べ物に困っていたわけではない
たんに自分の食べ物を奪った敵として怨まれ執拗に襲われただけ
交尾経験のない3才メスの成体で発情期の時期だったのでそれも影響して気が荒くなっていたのかもしれないと推察されてた
594: 名無しさん 2020/11/22(日) 19:33:27.66 ID:wjqi5DHy0
この時に同じ熊に遭遇して助かった鳥取大生の手記を読んだことあるけど、テレビでパンダが映るだけでも怖くて仕方ないって言ってた
597: 名無しさん 2020/11/22(日) 19:34:15.78 ID:bm3W5joI0
>>594
ああその人らは遭遇はしたがちらっと見かけただけのはず
そして即刻下山した
テントなどはそのまま残した(荷物を軽くするため)
ああその人らは遭遇はしたがちらっと見かけただけのはず
そして即刻下山した
テントなどはそのまま残した(荷物を軽くするため)
618: 名無しさん 2020/11/22(日) 19:38:58.83 ID:wjqi5DHy0
>>597
即決で逃げたのは懸命だったね
とっさの判断の違いが生死を分けるんだな
即決で逃げたのは懸命だったね
とっさの判断の違いが生死を分けるんだな
608: 名無しさん 2020/11/22(日) 19:36:19.62 ID:BJ2qj7M+0
それなりに武器になりそうなもんは揃ってんだし、
5人がかりで飛びかかったら勝てないかな。
5人がかりで飛びかかったら勝てないかな。
610: 名無しさん 2020/11/22(日) 19:36:46.25 ID:bm3W5joI0
>>608
突進してくるダンプを人間5人で止められるかって話です
突進してくるダンプを人間5人で止められるかって話です
631: 名無しさん 2020/11/22(日) 19:42:16.90 ID:bm3W5joI0
クマを見たことなかったから怖さがわからんかった、というのは
理解できなくもないが俺だったら単独でも下山するわ…
今だから言えるんだ、といわれればそうだが
慟哭の谷 北海道三毛別・史上最悪のヒグマ襲撃事件
理解できなくもないが俺だったら単独でも下山するわ…
今だから言えるんだ、といわれればそうだが
慟哭の谷 北海道三毛別・史上最悪のヒグマ襲撃事件
▽注目記事
登山家ってみんな未踏峰の山登ればよくない?
平成14年式のランクル納車したったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1人旅が趣味のワイやけど12月に岐阜と長野行くわwwwwwwww
【ナイトハイキング】最近は暗いうちにスタートし山頂で夜明けとか山頂で夕陽、帰り道ナイトとかにはまってる
山登るの面白いゲーム教えろや
アウトドア勢「山に色々調理器具もってきたぞ!」 ワイ「何作るんや?」
K2から滑落する登山家の映像が富士山滑落よりヤバすぎる・・・
合理的な奴とキャンプいったんやけどさあ
【実況】徒歩で旅する嵐山~竹田城
高尾山の頂上でキャンプしたいんだけどできる?
約2kg超のテントじゃ登山泊には向いてないですか?
ねらー集めて魚捕りしてたらマムシとかハチ捕れたから全部食ったったwwwwww
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606030326/
平成14年式のランクル納車したったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1人旅が趣味のワイやけど12月に岐阜と長野行くわwwwwwwww
【ナイトハイキング】最近は暗いうちにスタートし山頂で夜明けとか山頂で夕陽、帰り道ナイトとかにはまってる
山登るの面白いゲーム教えろや
アウトドア勢「山に色々調理器具もってきたぞ!」 ワイ「何作るんや?」
K2から滑落する登山家の映像が富士山滑落よりヤバすぎる・・・
合理的な奴とキャンプいったんやけどさあ
【実況】徒歩で旅する嵐山~竹田城
高尾山の頂上でキャンプしたいんだけどできる?
約2kg超のテントじゃ登山泊には向いてないですか?
ねらー集めて魚捕りしてたらマムシとかハチ捕れたから全部食ったったwwwwww
スポンサーリンク
山で野生動物の匂い感じてもそこで
近くにいる危ない!と思うか
どこかに移動したと思うか?
俺は後者なんだよな